★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 361.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ふざけるな!ナメルな!1号機「非常用復水器」停止問題:この期に及んでもウソをつく東電と同罪か無能の枝野長官
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/361.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 5 月 17 日 20:30:35: Mo7ApAlflbQ6s
 


今朝の新聞報道であった1号機非常用復水器停止問題の説明内容には、はらわたが煮えくりかえりそうだ。

3.11以降何度もそんな気分にさせられたが、1〜3号機までがメルトダウンしたようだと認めた現時点でも、事故原因を“想定外の津波”になんとしても帰したいのか、とんでもなくデタラメな説明を平気で行っている。

そして、それに対応した枝野官房長官の説明は「東電との掛け合い漫才」か「無能の証明」の類である。


まず、東京新聞と朝日新聞から東電の説明内容を引用する。

「福島第一原発事故で東京電力は十六日、非常時に原子炉を冷やす1号機の非常用復水器が、本震直後から約三時間にわたり止まっていたとの調査結果を公表した。東電はマニュアルに従って止めた可能性を強調しているが、津波ではなく、地震の衝撃による不具合だった可能性がある」(東京新聞)

「東京電力が福島第一原発1号機に津波が来る前、冷却水を原子炉内に注入する「非常用復水器」を手動で止めていた可能性を示すデータを公表した」(朝日新聞)

おいおい、である。

このような説明がウソでないというのなら、福島第一の1号機では、もっと深刻で重大な事故が、津波来襲より前地震発生時に起きていたことになる。


1号機で問題になっている非常用復水器は、以前も書いたが、相対的に新しい2号機&3号機で今回も駆動したとされる隔離時冷却系がない代わりに、全電源喪失時でもバッテリーで駆動する最後の砦とも言える冷却機能である。

非常用復水器が動き出すのは、最初ではなく、最後の最後なのである。

津波の来襲を受ける前なら、全電源喪失ではなく外部電源喪失のレベルだから、予備電源である非常用ディーゼル発電が駆動し、緊急時炉心冷却系(ECCS:除く原子炉隔離時冷却系及び非常用復水器)が動くはずである。

全電源喪失時の冷却系は1号機:非常用復水器に対し3号機:隔離時冷却系と異なるが、交流電源で動くECCSは要の安全システムとして共通である。


だから、東電が「津波の前に本震直後から約三時間にわたり止まっていた」とか「福島第一原発1号機に津波が来る前、冷却水を原子炉内に注入する「非常用復水器」を手動で止めていた可能性を示すデータ」と説明したというのなら、


『“福島第一1号機では地震により緊急時炉心冷却系の機能が失われました。”そのため、最後の砦である非常用復水器が使われることになりましたが、操作員の意図的な操作なのか、とにかくよくわからないまま止まってしまいました』

と言っているのと同じなのだ。

これをズバリ言えば、1号機では“原発の安全システムが崩壊した”という話なのだ。

仮にほんとうにあったことで、「非常用復水器」に触れるのなら、そう説明しなければならないのだ。
それ抜きに、津波前の「非常用復水器停止」をあれこれ説明するのは重大な隠蔽行為なのだ。

今日のいくつかのテレビにも原発の専門家と称する人たちが出演していたが、「メルトダウンは専門家は知っていた」と東大の“口ひげ”岡本さんと同じようなことを揃って言っていた。
今回のこの問題も、「東電が言っているのがおかしいことは専門家だから知っていた」と言うのだろう。

そのような情報不毛状況のなか、「東電はマニュアルに従って止めた可能性を強調しているが、津波ではなく、地震の衝撃による不具合だった可能性がある」と書いた東京新聞には敬意を表する。


「非常用復水器」が津波前に止まった(止められた)ことよりも、緊急時炉心冷却系(ECCS)が動かなかったことのほうがずっと重大な問題なのに、専門家が誰も問題視しない(現在のところ)のは由々しきことである。


そして、枝野官房長官は今朝(17日午前)の記者会見でこの問題に触れ、

「【冷却装置の手動停止】
 ――福島第一原発事故をめぐり、津波襲来前に冷却装置を手動停止していたことが分かったが、当初官邸はどこまで把握していのか。
 「私は今日の報道で初めて知った。保安院等で詳細な分析と報告をするように求めた」
 ――手動停止の判断の是非は。
 「まず、その事実関係と経緯について詳細に東京電力に報告を求め、それを踏まえて評価、判断する必要があろう。報告がなされたら報告に先立ってかも知れないが、全面的にその内容については公開するよう求めたい」」


こんな悠長な受け答えをしているのは、わかっていながら東電のサポートをしているのか、あれだけ原発問題でコミットメントをし続けていながらまったく原発のことを知らないことを満天下にさらしているのかのいずれかである。


私は、枝野長官がどちらなのかは不明だが、東電は、地震そのもので1号機が重大な損傷を被ったことを隠蔽したいのではないかと推測する。

「非常用復水器」は、1号機で地震によって損傷した可能性が大と以前にも書いた再循環パイプにつながって圧力容器の冷却を行う仕組みになっている。

だから、再循環パイプが破断などしていると「非常用復水器」は動いても実効性のないものになる。

原子炉圧力容器から蒸気を「非常用復水器」で冷やして水にしてまた圧力容器に戻そうとしても、つながっている再循環パイプの下の方で破断があると水は格納容器にこぼれ落ちてしまうからである。
1号機でこの間説明されているようなペースでメルトダウンが起きたのなら、このような可能性がけっこう高いと判断している。


「非常用復水器」に限らず、ECCS全体が、配管などが地震で損傷してしまえば冷たい水が原子炉に届かないのだから、電源が生きていても有効に炉心を冷却することができなくなる。

東電(及び政府)は、

● 震源はM9でも福島第一の震度は6でしかないのに、配管が損傷して冷却機能を失ったというのでは、柏崎・刈羽をはじめ全国の原発に対する信頼性が一気に揺らぐことになる、それがイヤ。

●1号機が稼働開始から40年を経過しているので、老朽化問題が他の原発でも取りざたされるのがイヤ。

といったふざけた理由でこのような子供だましの説明をしたのではないかと推測している。


勝間さんはともかく、石川さんをはじめとする原発推進派の多くの技術者や評論家が「日本の原発はあれだけの地震でも立派に耐えて、きちんと自動停止した。ああなったのは想定外の津波のせいだ」と口々に言っていたことを思い起こせば、このようなウソが出てくるのも自然に思える。


最後に、ほんとうに、ふざけるな!ナメルな!

強制力を行使してでも、東京電力の一次データを根こそぎ手に入れ公表していただきたい。
これでもなお、東電と政府に事故の終息を委ねなければならないと思うとゲンナリする。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. あっしら 2011年5月17日 20:36:18: Mo7ApAlflbQ6s : onVdTZ00nI
失礼しました。

引用記事の元を張っておきます。

※参照記事

「非常冷却 津波前に停止 1号機2011年5月17日 朝刊」(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051702000043.html

「手動停止「報道で知った」 枝野氏、東電対応に不快感」(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170193.html

「手動停止「報道で知った」 枝野氏、東電対応に不快感」
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170190.html


02. あっしら 2011年5月17日 20:39:53: Mo7ApAlflbQ6s : onVdTZ00nI
たびたびすみなせん。ちょっといらついていますので...

誤:「手動停止「報道で知った」 枝野氏、東電対応に不快感」
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170190.html

正:「枝野官房長官の会見全文〈17日午前〉(1/2ページ)」

で引用元URLは変わりません。


03. gataro 2011年5月17日 21:17:20: KbIx4LOvH6Ccw : FwMBPf5y36
世界のメディア「メルトダウンを意図的に隠蔽」(ZDF)
http://youtu.be/VDTN0pWxCmg


04. 2011年5月17日 22:14:31: FsmwW6uY3E
「日本の政財官学およびマスメディア 結託して原発事故原因を隠蔽か」

と言う世界のメディアの見出しが目に見えるようだ。


05. あっしら 2011年5月17日 22:28:15: Mo7ApAlflbQ6s : onVdTZ00nI
gataroさん、どうもです。

関連ニュース集ビデオおもしろかったです。

最後に入っていた17日朝のNHKニュースが、最後のシメで、AC電源で動く高圧注水系とバッテリーで動く非常用復水器をいっしょくたに津波では役に立たなかったという話だったのには笑えました。

このような感じだと、政府の事故調査委員会が設置されようとも、きちんとしたまとめが出てくるとは思えませんね。
国会で設置する方が少しはまともになるかもしれませんが、そんなには違わないような気がしてめげています。


06. 2011年5月17日 22:34:14: 4cdbbeRrbA

事故の重大性を認識せずに、原発を痛めないようにゆっくり停止させようとしたのが最大の原因。

07. 2011年5月17日 22:52:16: twMVYOMZpA
福島第一原発1号機は、40年以上使用されている。
Takeyuki Inagaki氏が、老朽化した原子炉を使い続けると言う東電の方針の中心にいた人物らしい。
彼が著したpdfがある。読んでみると興味深い。
http://www.jsm.or.jp/ejam/Vol.1.No.2/OT/5/EJAMVol.1No.2OT5-Tepco_No.2_New_Maintenance_Strategy_and_Effective_Ageing_Management_in_TEPCO.pdf
老朽化で問題となるのは
>Low cycle fatigue Neutron irradiation embrittlement
Irradiation assisted stress corrosion cracking

08. 2011年5月17日 23:12:35: twMVYOMZpA
スペインの記事から英訳されたものがある。
ちょっと分かりにくいが、経済性が原子炉の安全性より優先されていたことを示している。
he confesses this engineer is the 'economic', which marked the companies themselves when they understand that it is more feasible to close a plant to continue investing in its modernization.

Inagaki氏はIAEAにも派遣されたことがあるようだ。政府、東電、IAEAは一蓮托生のようだ。
http://britishexpats.com/forum/showthread.php?t=709672
http://i.promecal.es/imagenes/76394545-9300-30FF-C934695AEA8B46EA.JPG


09. 2011年5月18日 15:47:49: CHSyjQYw9c
そうなんだろうね。世界原子力村の日本支部に過ぎないのだろう。
これからは他の原子力大国の火事場泥棒にも要注意だな。

とにかく核は「平和」利用だろうと兵器だろうと、一切手を引くと
決めてしまうのが一番安全で安上がりだ。これ以上「使用済み」
核燃料を増やせばそれだけ未来へのツケ回しが増える。


10. 2011年5月18日 15:55:09: RkqVoA6qJQ
問題の根底に東京大学、ほか旧帝大のでたらめ学問がある。

文部省は国連に依頼して国立、公立大の教授の試験選別をやれ。
文部省自身が無能力集団か、バカ、税金泥棒め、 いらね!


11. 2011年5月18日 21:53:47: 5yBgRjBQcU
地震後の3時に非常用復水器を手動停止させたと新聞で読んだ。

停止させた理由は、圧力が下がったから。

そんな短時間で圧力下がるのかね。

東電うそ臭すぎる。


12. 2011年5月18日 22:03:39: 5yBgRjBQcU
当日の呑気な様子。

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1299852401/

22時に原発バッテリー切れが起こり冷却不能に2
1 : 風吹けば名無し : 2011/03/11(金) 23:06:41.59 ID:3sDA4009 [8回発言]
続報は?


2 : 風吹けば名無し : 2011/03/11(金) 23:07:07.94 ID:S3qK7GBb [3回発言]
続報まだこない

3 : 風吹けば名無し : 2011/03/11(金) 23:08:11.97 ID:3sDA4009 [8回発言]
おいおい、なんか情報漏らしてくれよ

4 : 風吹けば名無し : 2011/03/11(金) 23:08:19.47 ID:tM9q7mDN [1回発言]
放射能って海に流れるのか?

5 : 風吹けば名無し : 2011/03/11(金) 23:08:39.34 ID:S3qK7GBb [3回発言]
>>福島第一原発では、現在でも冷却機能が確保されており、
>>冷却を継続しているが、今後も冷却を続けるための電力が確保できていない

>>その後会見した経済産業省原子力安全・保安院担当者によると、
>>現在稼働中の電源は8時間程度電池寿命があり、その後も1日程度は余裕があるとのこと。
>>現在東電が保有している電源6機をヘリコプターで輸送するため自衛隊と協議中という。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19951520110311

冷却のための電力が確保できてないってだけだ
しかも、もう電源車は何台か到着してる

安心・・・なのか?

6 : 風吹けば名無し : : 2011/03/11(金) 23:09:23.84 ID:I6Br6rSj [1回発言]
原発については早急に対応してるから問題ないよ
つか半径2キロの時点で


13. 2011年5月19日 00:42:38: SJPHDnQY76
東電と枝野は日本経済のためにとっとと消えてくださいな!

http://ameblo.jp/toosheekeyblog/entry-10892918616.html

http://ameblo.jp/toosheekeyblog/entry-10882752259.html

http://ameblo.jp/toosheekeyblog/entry-10889826156.html

マスコミに対して反旗を翻すザイールニュース

http://ameblo.jp/toosheekeyblog/entry-10892918616.html

[削除理由]:URLの紹介時には、その内容を表すタイトルが必須
14. 2011年5月19日 01:01:12: ynSQvzTlvk
359 :名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:45:58.83 ID:MksoapgL0
 >>349
 4号機の定検工事をしていました。
 D/Wで、震災に遭遇、その時には水が出ていた。
 現場は常にカメラで録画監視されている。
 東電は、録画されたVTRデータを隠蔽している。
 公開すべき

409 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:05:36.15 ID:QqKwPEzI0
 >>395
 見られる場所は、守秘義務上言えないが、数箇所で同時に見る事ができ
 死角が無い様に設置されてる。
 もちろん、IAEAのカメラも原子炉上部に設置されてる。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301749826/

08さんの言う通り、一蓮托生なんだろうね。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧