★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 862.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
独自に測定 自治体次々 都内各地に装置HP、掲示板で公表 - 東京新聞
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/862.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 5 月 28 日 22:43:34: PzFaFdozock6I
 

【社会】
独自に測定 自治体次々 都内各地に装置HP、掲示板で公表
2011年5月28日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011052802000182.html

[写真] 都内自治体の放射線量の測定結果を表示する電子掲示板=JR新宿駅東口で(安江実撮影)

 文部科学省の放射線量の観測とは別に、自治体が独自に測定した放射線量を公表する動きが出てきた。文科省のモニタリングポスト(計測装置)の設置場所から離れた地域では、「地元の数値はどうなのか」と不安になる住民も少なくない。東京都足立区は独自の測定値を公表しており、板橋区も来月に測定を始める予定で、世田谷区も検討中。都は、都内七カ所の数値を電子掲示板で公表し始めた。 (高橋知子)

 足立区は一九九九年のJCO臨界事故を受け、二〇〇一年から月に一回、独自に放射線量を測定し、年一回発行の冊子で公表してきた。福島第一原発の事故後は毎日測定し、ホームページ上で、値を公表することにした。区環境保全課によると、「観測を始めたいという自治体から多数の問い合わせを受けている」という。

 同じく独自の測定を予定する板橋区は「専門の職員がおらず、機器の扱いにも不慣れ」(環境保全課)と準備を急ぐ。職員の研修を行い六月中旬には始める方針だ。都内では、世田谷区も独自の測定を検討している。今後、他区にも追随する動きが広がりそうだ。

 都は四月六日から、新宿区百人町のモニタリングポストの放射線の数値のほか、文科省が大学などから得た文京、港、目黒、渋谷の四区、八王子、府中の二市の数値を、JRの新宿、渋谷、池袋駅前の電子掲示板などで公表を始めた。

 「放射線で、健康にどんな影響があるのか」など問い合わせが多く、都は「情報がないことで起きる不安を解消するため、数値を広く知らせたい」とする。

 都独自の観測についても、「地域ごとの情報が必要となった場合は、どんな測定方法や機器を準備すべきか検討中」とする。

 関東地方ではほかに、学校の校庭で放射線量を計測する自治体も少なくない。群馬県太田市が五月上旬と中旬に市立小学校と幼稚園で校庭での放射線量を計測して公表。千葉県松戸市も独自の測定を始めた。

 埼玉県は七月から県内約百カ所の小学校や幼稚園で地表面の放射線測定を行う準備を進めている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月28日 23:08:51: sy4SxNTKOI
足立区役所のサイトデータを参考にコメント投稿を致します。

測定方法】
 測定方法は、職員による簡易な測定で地表1メートルの高さで測っています。30秒5回の繰り返しによる平均を測定値としています。

http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d06500100.html

放射線量測定結果
測定場所:足立区役所本庁舎南側中央公園
測定時間:9時(平日)
測 定 器:シンチレーション式サーベイメータ
測定日 測定値(平均値)マイクロシーベルト/h 備 考
5月11日 0.18
5月12日 0.19
5月13日 0.19
5月16日 0.18
5月17日 0.19
5月18日 0.19
5月19日 0.18
5月20日 0.19
5月23日 0.17
5月24日 0.19
5月25日 0.17
5月26日 0.17
5月27日 0.18
※区内2地点で測定した結果、数値に大きな差はありませんでした。


02. 2011年5月28日 23:19:54: LuMZtR6cQE

http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2899.html

124:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/27(金) 15:05:29.78 ID:A4ma2P/60
諸葛宗男(東大特任教授)「安心安全心配なし」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
小宮山宏(東大元総長)
岡本孝司(東大)※現在中立的発言をしているといううわさがある(未確認)
宮健三(東京大学名誉教授・慶應大学教授)
前川和彦(東大・医・救急医学)
寺井隆幸(東京大学工学系研究科教授)
小佐古敏荘(東大)
松本義久(東工大)
有富正憲(東工大 原子炉工学研究所 エネルギー工学部門)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
衣笠善博(東工大教授)元原子力安全委員会メンバー
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」

この人達はなんだったの。


03. 2011年5月29日 00:42:44: kmRrTQnpHg
各地の、プルトニウムの値を是非とも、知りたい、
地表面に存在するかもしれないが、

誰か、測定してくれないだろうか。


04. 2011年5月29日 00:51:12: 4HjBRnsCvU
群馬でも92ヶ所で0m、0.5m、1mで測ってます。学校もこれから測るんだとか。
http://www.pref.gunma.jp/houdou/e1000006.html


05. 2011年5月29日 01:04:14: eNkTreSJ1t
群馬の結果はいまひとつ疑問。
何でこんなに地表と1メートルが同じなのか。地表のほうが値が少ないところも多い。
しかたないが、自分で計るしかないですな。

06. 2011年5月29日 08:01:55: rnrsfnA6x6
足立区の測定値が小さく見えるってのが、怖い(^^;
この数値でも、外部被曝だけで年1mSv超だもんね。ホントは全然小さくない。・・・・

3月にたくさん被曝しているはずだから、実状は到底、年1mSvどころではない。
東京が安全とはとても思えん。

菅直人は、内閣不信任案の前に、刑事訴追すべき。


07. 2011年5月29日 13:47:45: B1ZhhZMSbM
MPの線量なんか、あんま役に立たない。放射能がどこに偏在しているかを探して
処理するのを最優先にしなければいけないわけだが、何か見ていればいいと
思わせるような措置だ
少々値が大きくなっても逃げることができない人は身の回りの放射能を措置しなければいけない

ICカードの社員証が調子悪かったのだが、洗ったらなおった
鬱だ


08. 2011年5月29日 19:12:11: tEuMUcieh
文部科学省の放射線量測定値には毎日いらいらさせられていた。
今は、馬鹿馬鹿しくて見なくなったが、測定値はほとんどが判を押した
ように、事故前の平素と変わらない低い値で、ありえない値をしらじらしく
載せていた。

本投稿のような、自発的な動きを待っていた。


09. 2011年5月30日 00:36:36: 2NGewkDw7Y
今頃になって「パニックになりそうだったから公開しなかった」とか
政府やお国の関係者が言っているようですが
「危ない場合は大声で知らせる」というのは当たり前じゃないですか。
火事の時は大声で「火事だー」と叫び音の出るものは鍋でもやかんでも
たたいて知らせるのは常識でしょう。逃げる人もパニックになって
取るものも取り合えず逃げるのも常識なのではないですかね。
とくに文部の人は学校でそんな風に教えろって指導しているんじゃないですか?
公務員には国民の生命財産に危険がおよぶ場合に警報する義務って無いんですかね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧