★阿修羅♪ > 原発・フッ素12 > 264.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電も、政府もおちょくっているのか。直ちに中古タンカーを用意せよ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/264.html
投稿者 愛国改善党 日時 2011 年 6 月 03 日 13:55:59: gpdmClaQFBffI
 


 http://www.tokyo-np.co.jp/

浄化間に合わず漏出の恐れ 高濃度汚染水、10万トン   


東京電力は3日、福島第1原発の原子炉建屋などにたまっている高濃度の放射性物質を含む汚染水の総量は5月末現在、推定10万5100トンと発表した。1〜3号機の原子炉へ注入している水が建屋に漏れていると想定し、大雨が降った場合は高濃度の汚染水が6月15日までに外部に漏れ出る恐れがあるとしている。

 東電は、汚染水の放射性物質を除去するなどして浄化するシステムを15日以降に稼働させる計画だが、間に合わない可能性がある。東電によると、5月末には100ミリを超える雨が降り、その影響で水位が50ミリ以上上がったという。

 一方、東電は、雨が降らない場合は漏れ出るのは最も早くて20日と予測し、「汚染水の漏えいを防ぐことができる」としている。

 東電は、水の流出防止策として立て坑などをふさいでいるが、立て坑にひびがあれば地面に染み出る恐れもある。

 東電によると、高濃度の汚染水は1〜4号機の建屋などにたまっており、水に含まれる放射性物質は72万テラベクレル(テラは1兆)。2、3号機の復水器と集中廃棄物処理施設に計約4300トン移送すると想定した場合、2号機では20日、3号機では21日に外部に漏れる恐れがあると評価した。

 東電は、8月中旬をめどに高濃度の汚染水を貯蔵する容量1万トンの「地下防災タンク」を設置することを明らかにした。

(共同)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 松本義久 2011年6月03日 14:15:16: Ibr//rQvkL5/2 : rvTfiDA42E
誰も知らない間に海に垂れ流すんだよ
見つかったら、流してましたって言うんだよ

02. 2011年6月03日 14:19:56: EszHBBNJY2
なんでこいつらは、先へ先へと知能を働かすことができないのか?

東電の社員は重度の知能障害なのか?

自分で用意できなければ、十分な時間をもって(3ヶ月もあった)

政府に支援を取り付けとけよ。政府の責任じゃない。

重大な事故を引き起こしておいて、まったく当事者意識がゼロ!

これじゃ、政府も堪らんわ。


03. 2011年6月03日 14:21:23: Pj82T22SRI
>8月中旬をめどに高濃度の汚染水を貯蔵する容量1万トンの「地下防災タンク」

まだ2か月以上先だな
梅雨や台風に間に合うのか?


04. 2011年6月03日 14:48:33: xyxbibMnbA
中古タンカーを用意したら、原発の収束目処がつくから菅様が早く辞める事になるではないか。そんなこと、菅様が許す筈無いでしょ。

05. 2011年6月03日 15:03:23: 3YdSLgc41h
最終責任を取るとは、失敗したら責任者が死ぬと言うことである。死ぬことの覚悟の無い者が政権を執っていてはならないのだ。こういう事態になる恐れは予想できたのだ。それなのにこのざまだ。菅は誰のために政治しているのか。ユダ金戦争屋のためにしがみついて政治しているのか。もう菅の言うことを誰が聞いて従うと言うのか。

06. 2011年6月03日 16:37:39: iQinVlOl1c
8月まで待てんわ。非常事態だよ、今すぐタンカーに移せ!

07. 2011年6月03日 16:50:45: G0gRwWJF4w
>「地下防災タンク」を設置
何故、地下タンクなの?

一般的な地上のタンクで良いと思うが、もしかして造りを雑にして
自然に漏れるようにするのかな

地中は見えないからね


08. BRIAN ENO 2011年6月03日 16:52:40: tZW9Ar4r/Y2EU : GkP4o9Xp4U
10万5100トンって、簡単に、言ってるけど、
具体的にイメージできないくらい
とてつもない量だとは、思うけど、
東京ドーム何杯分くらいに相当するんだろうね?

09. 2011年6月03日 16:52:51: 4t9Yh3Gs2w
>政府の責任じゃない。

東電だけじゃなく政府も責任あるでしょ。
「どういう対策をするか」については政府は東電から報告を受けてるはずで、それを承認したのは今の馬鹿政府なんだから。

東電まかせにだけして政府は報告受けてないなんてありえない。


10. 2011年6月03日 17:26:44: AQqyLULhMc
>>08
東京ドームの容積は124万m3
水は1m3で1トン
従って、10万5100トンは

東京ドーム0.085杯分

がっかりした?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0_(%E5%8D%98%E4%BD%8D)


11. 2011年6月03日 18:43:08: 4cdbbeRrbA

大量の海水や大気で薄めて基準値以下は問題無し。

これ原子力村の常識。


12. 2011年6月03日 19:02:08: 3YdSLgc41h
五万トンタンカーを三隻ほど用意して沖に碇泊させ、あのメガフロートで運べばいい。反対すると思うがとりあえず、陸奥湾にでも停泊させておくしかないだろう。官僚に任せていたら法律がどうのこうの言って遅らせから、政治家が超法規でやらなきゃあだめだろう。

海に垂れ流して、これ以上迷惑をかけてはならない。海産物、魚を食えなくするのが目的かと疑いたくなる。


13. 2011年6月03日 19:10:41: Bwrx8W5luI
はよ どげんかせんと…日本中 放射能まみれ。
もう今更で 遅いんか?
こげに 延々と 放射能を出し続けて そいでも まだ原発の電気が欲しい ゆうとるのは どげな人かいな?

14. 2011年6月03日 19:25:30: GfSmjp2pao
07さん、

>「地下防災タンク」を設置
何故、地下タンクなの?
一般的な地上のタンクで良いと思うが、もしかして造りを雑にして
自然に漏れるようにするのかな
地中は見えないからね<

これがベストの対策と思われる。
放射性物質は地中に沈着するでしょうが、
大量の海水汚染は阻止できるのではないか。


15. 2011年6月03日 19:28:59: R020HchUFE
TBSのライブカメラに映された4号機がおかしい?
残照を反射しているだけなのか?光が2ヶ所でチラチラ動いている。
上の方は赤く燃えているように見える。
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi#p/l/FptmoVcgpqg

16. 2011年6月03日 19:37:14: DfqVbfqIZ2
アホ政府がやることだ。まともな政府なら、2ヶ月半前に、汚染水プールの建設に着手していたよ。放射性物質のフィルタリングを考えるのは、その後でも間に合う。このまま、地下と海に垂れ流して済むと思ってるのか?福島県はもう住めない土地になる。太平洋側の魚ももうダメだろう。というか北半球の海はもう水産資源としては使えなくなるだろう。沖合い50kmで既に1000Bq/kgというのは異常に高い。まだまだ増えるんだぜ。

17. 2011年6月03日 20:15:42: R0CX945mHs
ここまで追い込まれてきても、とにかく政府はなーんにもしない。
これほどの無為・無能は形容しようもない。
失敗は絶対に許されないのに。

18. 2011年6月03日 20:49:17: BDZ2zZ1IPc
>>一方、東電は、雨が降らない場合は漏れ出るのは最も早くて20日と予測し、「汚染水の漏えいを防ぐことができる」としている。

ほんとおちょくってますね。


ひょっとして「アメリカの強い要請」かな?


19. 2011年6月03日 21:07:26: pEgCpfCxXY
>>15さん、
保安院記者会見で本日さきほど、テルル32検出報告あり。
おっしゃる四号機は、再臨界中の模様が目視できるということですね。
上に緑色、下に赤です。作業用ライトはないようですから。

20. 2011年6月03日 21:30:16: R020HchUFE
>>19
今は、明かり(火のう)が見えません。

21. 2011年6月03日 21:36:15: pEgCpfCxXY
386 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県):2011/06/03(金) 20:51:41.94 ID:aDWowufK0
怪しく光る4号機 2011/06/03 20:50
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up116417.png

こんな感じで目視できていました。なんらかの燃焼、加えて
チェレンコフ光ではなく、臨界[事故]でみられる
青い光ではないかと推測。
https://secure.wikimedia.org/wikipedia/ja/wiki/%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85#.E9.9D.92.E3.81.84.E5.85.89


22. 2011年6月03日 21:48:04: R020HchUFE
クリストファー・バスビー氏の3号機爆発の推測が正しいのならば、まだ爆発の可能性があります。一昨日の酸素ボンベ破裂は映像で見る限りおかしいと思っていました。
しかし、テレビは何も言いません。また、パニックを怖れて無用な被爆をさせるつもりでしょうか?官邸に情報は伝わっているのでしょうか。鳩首会談をしている暇はないはずです。迅速に行動をしなければ、本当に日本国民は、この政府に殺される。
怒りを感じます。
>Tellurium-132 and its daughter 132I are important in the first few days after a criticality.
http://en.wikipedia.org/wiki/Fission_products_%28by_element%29#Tellurium_125.2C_128.2C_130

23. 2011年6月03日 22:54:58: dioADvCn6s
タンカーは台風や津波で座礁する恐れがあるから踏み切れない。

24. 2011年6月03日 22:56:23: R020HchUFE
4号機建屋から煙が噴出している。

25. 2011年6月04日 01:56:44: kFCMRLbm32
>24

基本,毎日見えるよ.
今朝は霧かガスかで真っ白になってて少々焦った.

今夜は結構出てたな.


26. 2011年6月04日 04:22:41: EszHBBNJY2
>>太平洋側の魚ももうダメだろう。というか北半球の海はもう水産資源としては使えなくなるだろう。沖合い50kmで既に1000Bq/kgというのは異常に高い。まだまだ増えるんだぜ。>>


すんません本当に俺もそう思います。
多分、水産関係で影響が出るのは半年後(3月から見て9月)から1年後(来年3月)には高いレベルの数値が出ます。
ストロンチウムがもしセシウムなどと同数出ているとしたら、(現状は水に溶けやすいのでストロンチウムは汚染水として海洋に流れている)小魚の骨に吸収され順次中魚大魚と捕食されますね。

正直これほどの海洋汚染は想定されていないので影響を測定していないのが現実です。
北半球の漁業は壊滅というのも、脅しでは決してないのです。


27. 2011年6月04日 05:08:54: EGaQ73B5yp

北海道の道南のイカ漁が始まったが、15隻も船が出て、
収穫はわずか2キログラムという
桁外れの不漁だったそうだ。

報道では「海の水温が低かった」とか「海が荒れた直後だった」などと
その場しのぎの理由付けをしているけれども
放射能汚染の影響も、考えられないわけではない。

異常な不漁がこれからも続くなら、海水の水質に敏感な海洋生物について
真剣に憂慮すべきだろう。

  ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://news.hbc.jp/06031901.html

道南のイカ漁・・・不安な初水揚げ
道南に初夏の訪れを告げる、スルメイカ漁が始まりました。
しかし、3日朝の初水揚げは、わずか2キロ…少し不安なスタートです。
初水揚げで賑わうはずが…3日朝の函館港は、閑散としていました。
道南のスルメイカ漁は、2日に解禁されましたが、海が荒れたため、3日に、ようやく初水揚げ。
しかし、市場に出たのは、1箱ぶん…わずか2キロだけでした。
初競りは、この1箱に1万円の値がつきました。
不漁の原因は、松前沖の海水温が平年より1度から2度低く、

イカの群れの北上が遅れているためとみられています。
海水温と言えば…去年の夏は、猛暑で上がり、イカの群れは、釧路沖へ。
この結果、水揚げは平年の3割も減ってしまいました。
ことしも海水温に悩まされるのか…来年1月までのスルメイカ漁は、不安なスタートになりました。


 NEWS1で放送 2011年6月3日(金)19:00更新

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


28. 2011年6月04日 07:39:23: 3YdSLgc41h
>23
緊急の時です。ゼネコンと造船屋が争っているような場合ではないし、フクシマ担当の最高責任者が今やらなければならないことは、一刻も早く垂れ流しを止めることです。タンカーは台風にも津波にも耐えられる設計です。

29. 2011年6月04日 10:37:53: BDZ2zZ1IPc
タンカーなんて想定外の津波が来たらどうすんだ!

30. 2011年6月04日 20:32:16: 3YdSLgc41h
とにかく海に流さないと言うことで、汚水をタンカーに移して陸奥湾等に一時的につないでおく。急がないと間に合わないだろう。タンカーだと自走できるし、早い。決める者が一人しっかりしていれば決まるのに、ゴチャゴチャ複数いるから遅れるのである。

31. 2011年6月05日 15:26:45: 3YdSLgc41h
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 6 月 05 日 11:57:55: uj2zhYZWUUp16

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-3192.html

[小出裕章氏直撃インタビュー]どうする溶け落ちた核燃料と猛毒汚染水10万トン

(日刊ゲンダイ2011/6/4)

「政府、東電の工程表は見直す必要がある」

収束への糸口が一向に見えない福島第1原発事故。冷却すればするほど大量の汚染水が生じるジレンマの中、伝わってくるのは政府のデタラメ対応と東電の呆れた隠蔽体質ばかり。実際のところ、福島原発では何が起こっていて、この先どうなるのか。約40年間、反原発の姿勢を貫いてきた京大原子炉実験所助教の小出裕章氏に聞いた――。

政府と東電は「水棺」を断念し、循環注水冷却システムの確立を目指している。このやり方で本当にうまくいくのか。

「東電の発表通り1号機の炉心部に水が残っていなかったとすれば、核燃料は必ず溶けて圧力容器の底に落ちます。核燃料のウランは約100トン、温度は2800度に達する。鋼鉄製の圧力容器は1400〜1500度で溶け、さらにペラペラの格納容器にも穴が開いていると考えた方がいい。外側のコンクリートの中にもウランが溶け込んで工程表は見直す必要があると思います」

溶け落ちた核燃料が、地中深くに入っていくことは考えられるか。

「コンクリートから地面に潜っていった核燃料は、地下水に接触して最終的に固まると予想されます。このとき、水蒸気爆発を起こす恐れもある。さすがに地球の反対側まで届くというチャイナシンドロームは冗談みたいな話で、せいぜい数メートルの深さでしょうが、地下水への汚染は深刻です。福島の場合はそれが海に流れるでしょう。これを防ぐには、原子炉建屋の外周を深く掘り、コンクリートの壁をはりめぐらして覆う。こうして地下水の流水を遮断するしかないのではないか」

この間の注水作業により原発敷地内にたまった汚染水は10万5100トンに膨れあがった。そこに含まれる放射能量は約72万テラベクレル(テラは兆)。日増しに深刻になっている。

「格納容器に穴が開いているとしたら、水をかけてもジャジャ漏れなので汚染水は増えていきます。大量の汚染水がある限り作業は進まない。とくに、2号機はとてつもない被曝環境で、建屋の中がどうなっているかを見に行くだけでも、大変な被曝量になります。何よりまず、汚染水を早急に別の場所に移すことです。今のようにタンクやメガフロートでは、せいぜい容量が1万トン程度しかないため、とても間に合わない。私は、巨大タンカーに移すべきだと政府に提案してきました。タンカーは10万トン、20万トンの容量がありますからね」

タンカーに移した後の汚染水の行方は。

「柏崎刈羽原発に運ぶのです。あそこには巨大な汚染水処理装置があります。タンカーが空になれば、また福島原発に戻って汚染水を移す。これを繰り返すのです。汚染水さえなくなれば、作業員の環境は劇的に改善します。今から仏アレバ社に頼むのでは、時間がかかりすぎますよ」

小出氏の指摘にもかかわらず、政府はそれを実行に移そうとしない。

「枝野官房長官によると、タンカーの船員が被曝する恐れがあるというのが理由です。この緊急事態に、一体何を言っているんだろうと思いましたよ。こんなときこそ、政治主導でやるべきではないでしょうか」

それにもかかわらず、菅首相は自分の延命しか考えず、ゴタゴタやっている。

「私は政治に対しては口を出すつもりはないが、本当に情けないことだと思いますね。ここまで事故を拡大させた責任は、誰かが取らなければならないのに、収束まで居座るなんてとんでもない話です。原子力に携わっている人間なら、誰もが政府・東電のロードマップではうまくいかないことは分かっている。収束までに6〜9カ月というが、実際には、それこそ何年という単位で必要になるでしょう。そこまで居座るつもりなのでしょうか。今回の事故は、漁業や農業被害というレベルにとどまらない。何千平方キロメートルもの土地そのものが失われる危機だということを忘れてはいけません」


※日刊ゲンダイはケータイで月315円で読める。
この貴重な媒体を応援しよう!
http://gendai.net/


(新世紀人コメント)

タンカーを使う事を小出氏もお考えのようだ。
枝野は真剣にやる気がないのだろう。

タンカー船員の被曝についてであるが、最新船の構造に私は詳しくはないが、船底の機関室に船員が入っていなければならない構造であれば、機関は使わずに停止させて曳き船を2隻以上使ってタンカーを曳いて行き、操舵だけを行ってゆけばよいのではないか。操舵室だけは厳重に被曝を避ける為に防護する。鉛を部屋全体に貼り付けるなどの工夫は出来るのではないのか。

そして、曳き船を使っての福島から柏崎刈羽までの航海訓練を何度か行った上で、実行すれば良いのではないか。

海運会社や海上自衛隊の協力が必要とされる。

実現可能なプラントと考える。

未知への挑戦から未来への道が拓かれるのだ。日本人に冒険が迫られているという事だ。


 2 81 +−
   


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧