http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/800.html
| Tweet | 
みなさま
青山貞一です。
 6月9日(土)、弁護士団体である関東弁連と日弁連の共催で霞ヶ関にある弁
護士会館で開催されました「福島第一原子力発電所の事故を通して、世界のエネ
ルギー・環境問題を考える」シンポジウムの USTREAMオンデマンド動画を独立系
メディア E-wave Tokyoが制作しました。
ぜひご覧下さい。前編と後編で約3時間あります。
 3つのテーマに関して、脱原発と原発推進の専門家がそれぞれ意見発表し、そ
の後、激論を交わす方法でシンポジウムが進行し、なかなか聞き応えがあります。
 なお、当日会場で配布されました全資料もPDFでつけました。発表者全員の
パワーポイント資料です。画面上で見づらいパワーポイントはPDF資料でご覧
下さい!
●関東弁連・日弁連共催 シンポジウム
「福島第一原子力発電所の事故を通して、世界のエネルギー・環境問題を考える」
 前編、後編、配付資料(PDF)
http://eritokyo.jp/independent/today-column-ewave.htm
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
  
  ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ 
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ     
★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
    
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。