★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 172.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
仏で基準超えの茶は玄米茶 業者「自主検査では基準内」  検査済みでも基準値超え
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/172.html
投稿者 sci 日時 2011 年 6 月 21 日 00:14:21: 6WQSToHgoAVCQ
 

検査済で基準値以内とされても、実際は基準値を超えている食品が出回っているということ

http://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201106200478.html?ref=rss
仏で基準超えの茶は玄米茶 業者「自主検査では基準内」

2011年6月20日22時19分 
 フランス政府が、静岡の茶から欧州連合(EU)の基準の2倍にあたる1キロ当たり1038ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した問題で、静岡県は20日、輸出時に発行した証明書から、この茶葉は同県御前崎市の茶商工業者が製造した玄米茶だと発表した。ただ、業者は、茶葉の自主検査では基準(1キロ当たり500ベクレル)を下回っていたとしている。

 同県経済産業部によると、この商品はフランスへの輸出用で、国内での流通は無いという。重量比で約45%を占める玄米は昨年以前に収穫したもので、残りが今年の一番茶。茶葉は、県内の複数の産地にある自社茶園で栽培したものを交ぜており、県外産はブレンドしていないという。

 県は業者に対して、フランスで検査対象となった玄米茶の回収を要請。在庫の玄米茶もサンプル回収し、21日に厚生労働省横浜検疫所で再検査する。調査を進めて茶葉の産地を特定する方針。

 フランス政府はEUに対し、静岡県内で生産された全ての食品には放射線量が基準値以下であることを示す証明書の添付を、義務づけるよう要請する。

 一方、この業者は朝日新聞の取材に対し、検査結果に疑問を呈した。茶葉の6回の自主検査では、最も高い数値でも1キロ当たり約400ベクレルだったという。業者は「玄米が半分近く交ざっているのに、この検査結果は納得できない。基準を上回ったことは一度もない」と強調した。(後藤遼太、上沢博之)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月21日 00:18:16: cqRnZH2CUM
>検査済で基準値以内とされても、実際は基準値を超えている食品が出回っている

または、この業者が強弁しているように、フランスの検査結果が間違っていた(or日本排除の陰謀)という可能性も0ではないなw


02. 2011年6月21日 00:29:48: 6t3Z2XpZpc
輸入するかどうかを決めるのはこの場合、フランスであって日本政府ではない。

同様にアメリカのヘタレ牛を輸入するかどうかを決めるのも日本だということを確認しておくこと。


03. 2011年6月21日 00:43:25: 8xJ0yt5j0A
皮肉だな。

中電が浜岡停止を受け入れた日のNHKニュースは街の声として賛否半々だった。次の日ニュースは一変し、計画停電でいかに迷惑を受けるかと言うインタビュー一色になった(中電は計画停電などとは言ってないのに)。御前崎の製茶業者もその一人で乾燥とかで一瞬でも電気が止まると生産ができないと言う意味の事を言っていた。

同じ製茶業者じゃないと思うけど。


04. 2011年6月21日 01:13:56: 6PjF3RL2Xs
> 茶葉の自主検査では基準(1キロ当たり500ベクレル)を下回っていたとしている。

よくわからないんだが、フランスは輸入茶葉の基準値を「1キロ当たり500ベクレル以下」に決めているんだろうか?

(すでにあちこちに出ているが)日本でさえ、かつて、チェルノブイリ事故が原因のヨーロッパ産の食品で370ベクレル以上のものは輸入禁止にしていたはず。今のフランスはもっと緩いのか?


05. 2011年6月21日 01:18:49: Pj82T22SRI
>検査済で基準値以内とされても、実際は基準値を超えている食品が出回っているということ

茶葉だけなら良いのだが
野菜や牛乳など、他の食品は大丈夫と言えるのかね


06. 2011年6月21日 01:48:47: PeMHzQ0lm2
食品は一度消費者の信頼を失ったら倒産か衰退するだけだと
業者は思うべし 過去に信頼を失った業者の末路を思い出せ。

07. 2011年6月21日 06:43:25: AU9WbNVKaI
玄米茶というのは三番以降の番茶(焙じ茶とは違う番茶)を混ぜるのかと思ったら
新茶だったのか。

08. 2011年6月21日 07:15:22: vJW61Ise0M
>業者は「玄米が半分近く交ざっているのに、この検査結果は納得できない。基準を上回ったことは一度もない」と強調した。

半分に薄めても1000ベクレルかよw


09. 2011年6月21日 08:49:45: TyCDeQbpVa
微妙な位置にある静岡県のお茶。フランス基準での検査結果が知りたいな。

10. 2011年6月21日 09:41:08: YzESbPZq8g
静岡のお茶も野菜も全てが嘘で固められている。川勝という知事が安全という嘘を言いまくって、かえって誰も静岡のものを買わなくなっている。自業自得だ。

11. 恵也 2011年6月21日 09:54:56: cdRlA.6W79UEw : edG5LMbg8s
>>04 フランスは輸入茶葉の基準値を「1キロ当たり500ベクレル以下」に決めているんだろうか?

日本が暫定基準を決める前は、370Bqだからその基準じゃないの。
日本の基準に合格すればそれで良いとでも思って業者がやったんでしょう。

それと業者は400Bqという数値を言ってるから、玄米茶の特性であるお茶葉
だけが輸送中に上に浮いて、それをサンプル検査された可能性もある。

業者に言わせたら放射能ゼロの玄米で、放射能を薄めて合格できるとでも
けち臭い考えで輸出したのだろう。少なくとも静岡産を大切にするならお茶葉
だけのサンプル検査も実行すべき。
でも今回の騒ぎで静岡茶のブランド力はゼロになったね。

俺が静岡でお茶を栽培してたら、この際廃業して東京電力を相手に訴訟をする。
食品ではなく観葉植物などの栽培をするための、移行期間は請求できるはずだ。
まあ10年分くらいの年収は取れそうだと思うけど・・・・


12. 2011年6月21日 17:38:50: EGaQ73B5yp
静岡のお茶は、江戸時代から有名な物産だったが、
1868年の戊辰(ぼしん)革命で江戸幕藩体制が転覆した直後、
旧幕臣たちが生計の糧をもとめて静岡に入植して茶を作り始めた。
  ↓
------------------------------------------------------------
静岡茶物語
http://www.greentea-tourism.com/shizuoka-cha-monogatari-1/shizuoka-cha-monogatari-2/shizuoka-cha-monogatari-3

明治期
農民達は移動の自由、職業の自由を手に入れます。高価で取引される手揉み茶は評判を呼び、
輸出商品として日本茶が有望であると注目したのは農民だけではく、1869年(明治2)旧幕臣達
の再就職の場所として静岡県の中央部、大井川右岸の台地、牧之原台地の茶原開墾が行われます。
このように茶園も拡大し。生産も増えていきます。

このようななかで志太郡北部の手揉み茶はさらに産地化が進み、他の茶産地を既に凌駕していました。
手揉み技術を習得した茶師たちは全国の茶産地からの招聘に対しその技術を伝えに出かけます。
産地化が進むこの志太地域では手揉み技術の競い合いのなかで手揉み各流派が生まれます。
明治政府が明治10年代に貿易品として有望な日本茶生産振興を行い、明治20年代に入ると輸出
の振興、明治30年代には外国商館を経由しない直輸出振興策をたてます。

志太郡北部の茶栽培、製造そして直輸出は明治政府の日本茶振興策に先駆けること20年以上
進んでいました。
志太郡北部山間地、菩提山周辺で茶生産をする彼らがお茶に夢を懸け、欧米へ直輸出したお茶は
近代静岡茶の先駆けであり、グローバリーゼイションへの挑戦的で日本で最も早い反応でした。
------------------------------------------------------------


旧会津藩の福島の原発といい、旧会津藩の藩士たちの追放先となった青森の陸奥(むつ)
といい、旧幕臣の必死の努力の結晶である静岡茶といい、なんだか江戸幕府への
呪いが今ごろになって爆発したみたいな印象を受ける……。


13. 2011年6月21日 18:59:56: ROABCScDDo
私は、埼玉県に住んでいますが、一連の静岡での製茶(荒茶)の検査数値を

見ながら愕然としています。

福島原発による土壌m2当たりの4月5月の累積セシウム地区別積算量です。

http://edieelee.tumblr.com/post/5450533831/20110504203350695-jpg

静岡は、私の住む埼玉の30分の1、東京都の約60分の1なのにこの数値。

静岡を含め関東東北一帯は、農地としてはもう耕作してはいけない場所なの

ではないか、住環境としても離れたほうがいいのではないかと考えてしまい

ます。


14. 2011年6月23日 08:18:17: vJW61Ise0M
>>13
出来ることなら、居住も耕作もしないほうがいいのは当然です。
地球儀で福島と静岡の距離を見てください。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧