http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/387.html
| Tweet | 
 
原発是非問う国民投票、日本でも…市民団体結成
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110625-OYT1T00679.htm?from=main2
2011年6月25日22時03分  読売新聞
イタリアが国民投票で「脱原発」を決めたことなどを受け、日本でも原子力発電の是非を問う国民投票の実現を目指す市民団体「みんなで決めよう『原発』国民投票」の結成総会が25日、東京都中央区の公民館で開かれた。
今後、国会議員に対し、議員立法による「原発国民投票法」の提出を働きかけ、今年12月の法案成立、来年3月25日投票を目指すという。
 この日は、約70人が参加。国民投票について、アンケート形式で〈1〉原発の新規建設を認めるかどうか〈2〉既存の原発の稼働を認めるか、段階的に閉鎖するか――を問う案が公表された。同団体の構想では、諮問型の国民投票を想定、投票結果に法的拘束力はないが、国会で事前に「結果を尊重する」などと取り決めることで、国民の意思を反映させたいとしている。
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板
  
  ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ 
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ     
★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板
    
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。