★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 805.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<玄海原発1号機>想定以上に劣化進行か(西日本新聞)/圧力容器ボロボロ 36年経過の老朽機 冷却水注入で破損(赤旗) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/805.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 7 月 06 日 08:45:36: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1968174.article.html

2011年07月01日更新
玄海原発1号機 想定以上に劣化進行か(西日本新聞)

 運転開始から36年が過ぎた九州電力玄海原子力発電所(佐賀県東松浦郡玄海町)1号機の原子炉圧力容器3 件の劣化を判断する指標となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」が大幅に上昇、大学の研究者らは異常として問題視し、最悪のケースとして容器破損の可能性にも言及している。九電や国は「安全性に問題ない」と反論。研究者は検証のためのデータ開示を求めるが、九電は「業界規程に基づいて適正に検査しており、検証しても結果は同じ。40年目の高経年化評価時にデータを公表する」としている。  

 鋼鉄製の原子炉圧力容器は中性子を浴びるともろくなる。電力各社は老朽化を把握するため容器内に同じ材質の試験片を置いて取り出し、緊急冷却した場合などに容器が壊れやすくなる温度の境目となる脆性遷移温度を測っている。劣化が進むほど温度は高くなる。

 九電によると、運転開始時の1975年の脆性遷移温度は零下16度。これまで4回取り出した試験片の温度は、35度(76年)、37度(80年)、56度(93年)と推移し、2009年は98度に大幅上昇した。

 九電は「試験片は圧力容器よりも多く中性子を浴びる場所に置き、数十年後の圧力容器の劣化状況を予測するためのもの。98度は2060年ごろの数値に当たる」と説明。「圧力容器の現在の脆性遷移温度の推定は80度で、60年間運転した場合でも91度」とし、日本電気協会が定める新設原子炉の業界基準93度を下回っていることを強調する。26日の県民説明会でこの問題を質問された経産省原子力安全・保安院も同様の説明をして「容器が壊れるような状況にはない」と答えた。

 ただ、こうした見解に研究者は疑問を示す。九州大応用力学研究所の渡邉英雄准教授(照射材料工学)は「上昇値は本来の予測値から大きくずれ、誤差の範囲を超えている。原子レベルで想定外の異常が生じている可能性がある」と指摘。井野博満東大名誉教授(金属材料学)は中性子の影響を受けやすい不純物が含まれるなど材質が均一でない可能性を指摘したうえで、「緊急冷却で急激に温度を下げた場合、圧力容器3 件が壊れる可能性がある」とする。

 研究者は試験片や検査データが開示されていないため詳しい検証ができないとし、電力各社に情報開示を求める意見も強いが、九電は「今後も安全な数値で推移すると判断しているので、すぐにデータを提示する必要はない」としている。

-------------------------------------------------

【関連記事】

【関連投稿】

[CML] 小出先生、「子どもの被曝、IAEAに報告しているのに国民は知らない、追跡調査もしない、ひどい話だ」
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/802.html

7月4日 玄海原発の圧力容器の脆さについて 小出裕章(MBS)〔小出裕章(京大助教)非公式まとめ〕
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/774.html

老朽化原発の恐怖 危険度最悪は玄海1号機 (東京新聞)−バリンと、割れる?
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/685.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. gataro 2011年7月06日 09:01:37: KbIx4LOvH6Ccw : IBBS2pmUMM
http://d.hatena.ne.jp/genpathu/?of=-1

2011-06-24 玄海原発2号、3号機の運転再開すんな!(玄海原発対策住民会議)

原発ゼロにしゅう会

 7月10日(日)午後1時30分

 玄海町民会館イベントホール(佐賀県玄海町新田)

 ・現地から・・・仲秋喜道・玄海原発対策住民会議副会長、元中学校教師、1964年〜1968年佐教組東松浦支部書記長、支部長を歴任、玄海町の東光寺住職、玄海原発建設が持ち上がった当初から、命と暮らしを守るため反対運動にかかわる。◆著書【玄海原発に異議あり】

 ・菊池洋一氏・鹿児島大学理学部非常勤講師

岩手県釜石市生まれ。1973年3月〜1980年6月の7年4カ月、米国の原発関連会社GEの原子力事業部極東東京支社企画工程管理スペシャリストとして東海原発2号、福島第1原発6号機の建設に広く関わる。日立、東芝、IHIゼネコン等のスケジュールチェック、米本社への現場報告書の作成。古い原子炉内改造工事の安全管理者の仕事を終え退社。宮崎に在住。鹿児島大学理学部で「地球環境エネルギー論】非常勤講師。浜岡原発を止めておくよう訴える活動で奮闘。

 ・仁比そうへい弁護士

「原発からのすみやかな撤退、自然エネルギーの本格的導入を」−6月13日に発表された原発ゼロをめざす日本共産党の提言を、前参議院議員。


02. エリック・カートマン 2011年7月06日 10:18:47: T4maj2bRinWc2 : 25XOVnsESQ
>圧力容器の現在の脆性遷移温度の推定は80度で「容器が壊れるような状況にはない」と答えた。

冷温停止って何度まで下げた状態をいうんや〜?
80度以上で冷温停止っていうんかぁ〜? 
いざっちゅう時に冷温停止できるんでっか〜?
30度や40度まで下げてても圧力容器破裂したら、
終わりでっせ〜。
圧力容器壊れたら、冷却不可能で、風呂の湯くらいの温度からでも
すぐ沸騰して、高温になりまっせ〜。

電力会社に保安院!
どう考えても破滅を招きたいとしか思えまへんな〜。
圧力容器より、アンタらのオツムのほうが壊れてまんな〜。


03. 2011年7月06日 11:12:31: z3JPTJSWDM
「九電は「試験片は圧力容器よりも多く中性子を浴びる場所に置き、数十年後の圧力容器の劣化状況を予測するためのもの」?

現時点の劣化状況が分からないと意味がないのではないか?すくなくとも「数十年後」という曖昧な予測のための試験片では何の意味もない。科学者、技術者のすることではないような気がするのだが。


04. 2011年7月06日 12:42:28: vYaTE3dzKU
蓋の取れた原子炉内に核燃料が存在し最臨界中と言われている4号建屋は間違い無く中性子線で短期間でボロボロになったと考えられる。
割れないうちに玄海原発は廃炉にしとけ。

05. 2011年7月06日 19:25:07: h6cbKB908I
原発の安全性の検査制度に疑問を感じる。

原発稼動の利害に一切係わらない第3者機関のみに、安全検査の実施権限
を持たせるべきだろう。
そうなれば、第3者機関が検査データのもと安全でないと判定すれば、原発の
所有者がただ安全を主張することが、いかに無意味かがよく判る。

なお、保安院は技術上・学術上、安全検査遂行能力がなく、かつ利害
に係わるので、機関とよべるしろものではない。念のため。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧