http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/121.html
| Tweet | 
 
6月30日発表の福一20キロ圏内の空間線量(大熊町)
http://blog-okuma.jugem.jp/?eid=85#sequel
文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305283.htm
6月 空間線量率の測定結果 単位:マイクロシーベルト/時
図面 住所 測定位置       空間線量率 
6/3 6/10 6/13 6/16 6/23 6/30
23 夫沢 西北西約2.5km 24.5 24.1 -  19.6  24.3 20.2 
25 野上 西約14km    3.5 2.8 -   3.7  3.0 3.2 
26 野上 西約11km    3.7 3.0 -   4.0  3.8 3.4 
29 夫沢 西約2.5km   68.4 -  54.8 65.9  64.4 62.9 
30 夫沢 西約2.5km   28.3 -  25.2 22.8  26.2 24.7 
34 大川原 西南西約8km  3.8 3.8 -   3.3 3.1 3.5 
35 野上 西南西約7km  17.2 16.7 -  14.9  14.8 14.6 
36 下野上 西南西約5km 35.6 34.8 -  26.0  32.0 30.0 
37 小入野 西南西約3km 93.9 -  80.6 86.5  79.3 81.5 
38 小入野 西南西約3.5km 14.4 14.3 - 12.4 10.7 11.9 
47 熊川 南南西約4km  41.2 41.8 -  31.2 34.8 37.6 
50 熊川 南約4km    24.2 19.0 -  17.9 17.1 21.5 
福島が1mSvに戻るには100年以上かかる、何十万の人が戻れない
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。