★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 610.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府と電力の反撃に備えて(1) ふたたび1年1ミリから5ミリ  武田 邦彦 
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/610.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 7 月 22 日 00:53:46: igsppGRN/E9PQ
 

政府と電力の反撃に備えて(1) ふたたび1年1ミリから5ミリ
http://takedanet.com/2011/07/115_f0c9.html
平成23年7月21日 武田 邦彦(中部大学)


電力が反撃をする時期に来ました。

多くの専門家を動員して、

1) 放射線の被曝はたいしたことはない、

2) 原発は安全だ、

3) 救命ボートは用意しなくても良い、

と言ってくるでしょう。それに対して子供たちの健康を守り通さなければなりません。

・・・・・・・・・

その第一回、やや簡単に整理をしていきます。相手が反撃してきたら、決定的な打撃を与えてください。

【労災】

事故が起こるまで、日本政府は、「放射線被曝者に対する白血病の労災認定」として、「相当量の被爆をした場合」に認定するとして、この「相当量」は「5ミリシーベルト以上」としています。

事実、1994年、磐田労基署は6ミリシーベルトの被爆を受けた人を「労災に認定」しています。

「労災認定」というのは、主に成人男子が職業的に、健康管理や線量測定をしながら放射性業務をしている状態の病気の認定です。

その基準を5ミリシーベルトにおき、それ以上を「被爆による病気」と認定していたのが「日本政府」であり、それを支持していたのが「放射線防御学」の先生方なのです。

1) 成人男子でも5ミリシーベルト以上は危険なのですから、子供はゼッタイに避けましょう。

2) 放射性防護学の先生で5ミリシーベルト以上でも大丈夫と言っている先生は「二枚舌」なので信用しないように。

【一般人の防護】

2011年5月25日、政府の原子力保安院は、「被曝について法律違反をした」という理由で東電を厳重注意処分にしました。

その理由は、一般人(放射線業務従事者でない人)の女性2人が、2人が一般の線量限度である年1ミリシーベルトを超えて被ばくした、ということでした。

つまり、年1ミリシーベルトは法で決まっているので、国も違法なことは罰せなければならないことを示しています。

それなのに、放射性防護学の先生や自治体は「法律を違反」しているのです。罰せられなければなりません。

【論理矛盾】

福島原発以後、「放射性防護学の権威、第一人者、専門家」と称する人が多くテレビや週刊誌に登場し、「年1ミリシーベルトなど無意味」と言っています。

仮にその人たちが「権威、第一人者、専門家」なら、年1ミリシーベルトを示したICRPの勧告を認め、国内法を整備したのは彼らのはずです。

国家が国際勧告を受け入れて国内法を整備するときには、その道の権威、第一人者、そして専門家を呼びます。もしそのときに呼ばれていなければ「権威、第一人者、専門家」ではありません。

つまり、テレビや週刊誌にでて「年1ミリは無意味」と言っている人は、

1) 日本では専門家として認められていない、

2) 二枚舌

のいずれかです。

【胸のレントゲン】

1年100ミリシーベルトというのは、「胸のレントゲンを1年に2000回」ということです。胸のレントゲンは1回で50マイクロですから、2000回分です。

小学校が土日休みで夏休みなどありますので、年間で200日とすると、小学校に行くごとに10回のレントゲンを毎日、撮ることになります。
(20ミリでも毎日、2回に当たる。)

もし、小学校に登校すると毎日、強制的に10回とか2回とかのレントゲンを全身に浴びるとしたら安心して登校させる父母はおられるでしょうか? 

また、今まで校医さんや普通のお医者さんが言っていたこととまったく違うこともわかります。

これまでの医者や専門家の指導とこれほど違うことを、日中、臆面も無く言う人とはどういう人なのでしょうか?

・・・・・・・・・

子供はこのようなことを知りません。私たちが断固、がんばらなければ。


(平成23年7月21日 午後9時 執筆)

                                   武田邦彦
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月22日 01:16:29: QSZ6F6BZHc
武田教授に対して批判的な層がいるのも知っている。
甘いといわれればそうかもしれないし、売名といわれればそうかもしれない。

しかし… 世の母親にとっては、彼こそともにこの苦難の時代を
戦ってくれる、信じたい存在であることに変わりはない…と
改めて思う。「一体どうすればいいのかわからない」と頭をかかえるだけの
小出先生は、大事な情報にはなっても、武器にすらならないんです。

母親たちにとって、今は戦争なんです。
もはや日本中どこにも逃げ場はない、戦争なんです。


02. 2011年7月22日 01:37:51: FeHILUUZ5w
>01さん、その通りです。
放射能や原発についての情報はネットや様々なセミナーで学習させて
いただきました。
新しい情報もこの阿修羅の掲示板をはじめとして、詳しい皆様方から
教えて頂ける環境にあります。

次第に暮らしにくくなっているのを感じます。
今欲しいのは毎日の生活のなかでどうしたらいいのかと言う事です。


03. 2011年7月22日 02:07:12: PjRemh2RV6
原子力災害時の非常事態宣言により、緊急避難命令を発布し放射能暫定基準の新設と行使期間を決定(1年間?)したのだから、その責任所在に措いては時効・免責はありえない。
よって、対象地域住民に放射線被曝手帳の配布をしなければならない。

配布地域については、基本的に汚染マップ及びspeed資料に加えて放射能実害地域が対象となる。

・・・なんて厚生労働省が発表しないかな?


04. 2011年7月22日 04:03:00: ZdVgBrd8W6
武田さんと小出さんのどっちが偉いか正しいかみたいな議論は、松井秀喜とイチローがどっちが偉大な野球選手かといった議論と同じで、この際なんの意味もありません。

重要なのは、夜の政治家や学者やマスコミで地位や責任のある人たちが保身や経済的利益のために二枚舌三枚舌を重ねてきたのに対し、このお二人が、脱原発が大きな世論になるずっと以前から、自ら正しいと思っていることを発信しつづけてきたという事実ではないですか。

お二人も神ではないですから、すべてを了解して、すべてに正しい判断を下せるはずもありません。それなのに、一部の発言に対しあげ足をとって、ネガティブな印象を読者に植え付けようとするのは、政治的意図をもった悪意ある行為としか思えませんね。

ここはお二人以外についても、その手の「あげ足とり」「ネガティブキャンペーン的」投稿がしばしば見受けられるのが残念です。いわゆる「工作員」たちの仕業なのでしょうか?


05. 2011年7月22日 04:04:08: ZdVgBrd8W6
訂正:夜の政治家⇒世の政治家、でした。失礼申し上げます。4)

06. 2011年7月22日 05:42:34: 3F4TiyHcdQ
武田さんの解説はわかりやすい。また特定のイデオロギーに汚染されていないから公平である。
小出に関しては、専門分野以外の政治的発言になると、とたんにボロが出る。

>ワールドトレードセンターでたかが3千人が死んだからと言ってアフガニスタンで、そしてイラクで何万人もの人間を虫けらのごとく殺していく。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/KoreanN.pdf

わたしはアメリカの味方でもなくアフガン、イラクなど「国家」の味方でもない。ただ、多くの人を殺す行為を憎む者だ。
その意味ではトレードセンターの死者を「たかが3千人」という発言には怒りを覚える。
この考え方の裏には、相手のイデオロギー次第では「殺してもいい」という発想がある。
つまり相手のイデオロギーの優劣を決めている。
それは原発問題での発言にも顕著で、人間を子どもと大人にわけ、子どものために大人は犠牲になれのようなことを言っている。
こういう発想が小出氏の一見、反政府的発言の裏にある。
原発に反対といいながら、北朝鮮に原発をという。こういうやつは信用しない。


07. 2011年7月22日 06:53:32: DuV6Lzg9Mg
06さん。小出さんの引用先の文を読ませてもらいました。アメリカのご都合主義を明快な論理で指摘していますね。

ところで06さんはチャント読みましたか?
>その意味ではトレードセンターの死者を「たかが3千人」という発言には怒りを覚える。この考え方の裏には、相手のイデオロギー次第では「殺してもいい」という発想がある。つまり相手のイデオロギーの優劣を決めている。
この文章を読んでなぜそんな結論になるのか。ぜひもう一度熟読してみてください。


08. 2011年7月22日 07:24:33: VWKx0mLe4M
まあ、なんにしても、誰かをいったん「神」とあがめて、「礼拝」をして、そのあと、やっぱり「神」じゃないから「引き倒す」というのは、自立できてない「子供」のやることですよ。なんにしても迷惑。

「お父さんは遊園地に連れて行ってくれるっていったじゃないかああああ。」


09. 2011年7月22日 08:46:14: ZdVgBrd8W6
ははん、よくわかりました。01さんと06さん(同じ人かもしれませんが)は武田さんをほめそやしてるんじゃなくて、小出さんをケチをつけるために武田さんをダシに使ってるだけなんですね。
もしかして、別の場所では、逆のことをして武田さんの悪口いってるのかも。
ほんとのよころ、武田さんも小出さんも、お上にたてついて原発批判してる人たちを貶めたいだけじゃないですか。ハハハ

10. 2011年7月22日 11:17:55: B1Uj5dhUio
>09

06ですが、阿修羅というところはあなたのような妄想キチガイが多いので別に驚きはしませんが、
わたしは一貫して武田さんのファンですよ。あれほど頭脳明晰で世間を知った人は少ないのじゃないかな。
人間的にも小出氏の比じゃない。そうとうにできた人ですよ、あの人は。

それから07くん、わたしは忙しいので、きみのような頭の悪いやつにいちいち説明はしない。
異常。w


11. 2011年7月22日 13:26:52: PgPBMdxElo
>>10.
「武田ファン」なのか

12. 2011年7月22日 13:58:08: zANpF1jR4M
o6のような人は相手にしないのが賢明。
イデオロギー的と批判している本人がいちばんイデオロギー的。
そのことに気づいていない。

13. 2011年7月22日 14:16:46: AD4aJoBwHA
06 相手にすると2ch化しますね。
それが狙いで送り込まれたの可能性大。
09からすると、イデオロギーの意味も理解できないのかもしれない。


14. 2011年7月22日 14:28:20: AD4aJoBwHA
13の続きです、
 06の目的は原発批判してる人たちを貶めたいだけとありますが。
10をみると、そんなレベルでさえないような

15. 2011年7月22日 16:47:11: BOruEIV2bo
その通り、武田か小出かのはなしは、まったく意味なし。

どっちをどう思おうと、それはまったくその人の個人の選択、好みで、その人自身の今までの経験、英知にも基づいて作られているものだと思うから。

個人的には、わたしも主婦だが、武田先生の 時に、あまりに軽い感じで決めてかかって、このとおりに行くでしょう、、、といった断定した物言いが、しっくりこず、好みではないのだが、一応参考程度に目を通しているので、ありがたく思っている。

小出先生のおっしゃった、「知足」は確かにいろんな意味でのキーワード。物質的な豊かさはいいかげんいにこの位にして、もっと満ち足りた精神的な幸せを感じられる社会がいい。

今まででの「経済発展」は誰のためのものだったのか?


16. 2011年7月22日 17:05:51: au4dKgprDA

みなさん工作員に惑わされないようにしましょう。

工作員は敵の勢力を分断する工作をしているのですね、実にちゃちな工作です。

武田がどうの小池がどうの、ハハハ、武田も小池も反骨、反原発ですよ。

でもね工作員のなかには掲示板をいじっているようなチンピラばかりじゃなくて

原発推進に本当に邪魔な奴は放射性物質を使ったり事故死にみせかけて暗殺をする

恐ろしい工作員もいるのです。反原発で目立つ人はガンにご用心、ご用心。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧