★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 774.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マスコミ報道の限界を探る(1) メルトダウン報道  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/774.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 24 日 01:35:43: igsppGRN/E9PQ
 

マスコミ報道の限界を探る(1) メルトダウン報道
http://takedanet.com/2011/08/post_7a3f.html
平成23年8月23日  武田邦彦(中部大学) 

マスコミ報道にはある限界があります。それは「マスコミが悪い」と一概には言えないところがあり、それを理解することが今後の日本のマスコミがさらに良くなるキッカケにもなると思いますし、また私たちがマスコミ情報を正しく受け取ることにもなると思います。

・・・・・・

原発事故では、「メルトダウン報道」にそのもっとも大きな特徴がでました。3月12日に福島原発の最初の爆発があってから、3月下旬まで、「原子炉の中がかなり損傷している」という結論が専門家から次々と発表されました。

私が知っている範囲では、原子力学会(燃料がメルトダウンして原子炉の下に直径数センチの粒となって散っている)、保安院(燃料がひどく損傷している可能性がある)、武田(燃料が破壊されている可能性が高い)などです。

私が言っても権威はありませんが、原子力学会や保安院が解説を加えているのですから、かなり重要な情報です。また、当時、放射性物質の放出量が京ベクレルを超えることがわかっていて、このぐらい多い放射性物質が漏洩するというのは原子炉の破壊を意味していました。また、漏れている核種の分析でもほぼ明らかで、それも原子炉の破壊を意味していました。

しかし、当時、政府は「原子炉は健全」と言っていました。そして、問題はここにあるのですが、「政府が「健全」、専門家が「破壊」」という状況の時に、マスコミは自ら選択して「政府の「健全である」」という情報の方を報道しました。

なぜ、このとき、マスコミは政府の発表だけを出して、専門家(それも体制側の専門家)の見解を報道しなかったのでしょうか? その前に、その後の報道についても整理をしておきます。

5月中旬、つまり事故から2ヶ月目、東電と政府は「3月の時点で燃料はメルトダウンしていた」と発表しました。このとき、すでに専門家はほぼ一致して「炉は破壊されている」と言っていたのですから、マスコミは知っていたのですが、「驚いて見せた」のです。

当時の新聞やテレビは「東電と政府はメルトダウンを隠していた!」という論調でしたが、隠していたのは、東電、政府、そして新聞・テレビだったのです。

すでに知っているのに、知らないふりをして公的に認められたら

その時点で知ったような素振りをするのは、誠意ある態度には見えません。それが今のマスコミの根本的な問題です。

・・・・・・・・・

つまり、この事件は「事実がわかって、それが公的声明と違う」という時に、「事実より公式声明を優先する」という特殊な日本の報道思想によります。ところが国民は「マスコミは事実を報道する」と錯覚していますし、マスコミは「公的な発表を報道しないとバッシングを受ける」として、事実報道に腰が引けているのです。

このようなマスコミができたのは、実は国民の「お上意識」によることが多いように思います。新聞報道やテレビで放送されると、それが「どういう根拠に基づいているのか?」と厳しく糾弾し、「お国が言った」というとそれで満足するということが続いたので、マスコミの方は「国の通りに報道しておけば無難だ」と考えるようになったと思われます。

私も本などを書いているときに、時々、クレームに手を焼くことがあります。「武田の言っているのは、常識と違う」というので、その「常識」を調べてみると、学問的には非常識なのですが、政府がウソをつき、それをそのままマスコミが伝えたというような場合です。

「温暖化すると南極の氷は増える」というのが学問的な事実ですが、政府が「減る」というとマスコミがそれを追従し、それが常識となるというケースです。

当然のことですが、マスコミが事実を報道するようになるためには、国民が事実を知りたいと思う必要があるようにおもいます。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月24日 02:30:17: 6kuobrWeYc
今の日本のマスコミは政府のスポークスマンと化している。

02. 2011年8月24日 02:47:10: O9Y6i7RFmQ
国民が事実を知りたいと思う必要があるようにおもいます

マスコミが伝えることが真実だと思っている人にとっては
それ以外の真実はありません


03. 2011年8月24日 03:55:18: G0fkoMjiOQ
営利企業に期待する方がおかしい。

04. 2011年8月24日 08:45:57: i6Stp9FBeA
>>03
結局、そうした考え方が、マスコミの堕落を加速してきたのではと思う。
マスコミは純営利ではなく、公共性が非常に強い、だからこそ新聞も再販制度が
認められ競争のない統一価格となっている。
TVも少数の新聞社が電波を独占している。みんな、公共性を名目としている。

彼らには、政府や財界の文言をそのまま垂れ流すだけではなく、おかしければ
疑問点も併せて掲載する義務はあるのだよ。
彼らはそれらをすべて放棄している。そして、独占に守られて、給与は高給を
支給され豚のように丸々太っている。新聞社の高給、TV局の人並み外れた
給与を見ればわかるだろう。価値のないものに多くの対価を払い続ける
世の中は腐敗し何れ瓦解する。

これは、電力会社にも言えることで、地域独占で言い値の料金で守られ、
使い放題の広告費で地方、中央、学会を丸め込みわが世の春を謳歌して
国家財政を原子力に5000億もつぎ込ませるシステムも日本が立ち行かなくなる
原動力になっている。こうした金を新しいエネルギーの開発に有効的に
配分されていれば、多くの産業が生まれ国の活性につながっていただろう。


05. 2011年8月24日 13:35:41: 8pgL4Nusqw
日本人はお上を信じている。
武田先生の仰るとおり。

マスコミ人も日本人。
何が真実か迫ろうとか知りたいとかより、お涙頂戴物語が大好き。
だったら人の傷みがわかってるかって言ったらそうじゃない。

テレビだったら視聴率がとれる、新聞だったら道徳的な文言をありがたがる層がいる。だからやってる。

この始末の悪さ。


06. 2011年8月24日 16:30:23: FQuprmjf0A
日本の信用を落とすことに多大の貢献をした福島の原発事故。日本の報道・発表は信用できないことがバレてしまった。

損害は兆単位に達するだろう。中国、ロシアを非難できない。

中国の列車事故のことを言えた義理か。放射能を撒き散らすだけよけいひどい。


07. 2011年8月24日 19:22:28: EJniQ3GxYY
記者クラブ・マスコミは、役人の発表すること以外を記事にしてはいけないことになっています。特に検察庁からの記者クラブ発表を批判すると、記者クラブ出入り禁止になります。

自分たちで取材する能力はないので、今後も変わることはありません。
困った場合は、よく古株の記者が妄想記事を書き、ネットで笑いものになっていますね。


08. 2011年8月25日 05:30:05: i6Stp9FBeA
04ですが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000950-yom-bus_all
東電人件費、他の業界より高い…政府第三者委

遅まきながら、委員会を設けて調査をするようですが、アリバイ工作で
なければよいのですがね。
競争もなく、自分たちで勝手にお手盛給与や年金を決めて、それらをすべて
電気料金に上乗せして何のクレームもつかない世の中が異常なのでしょうね。
不効率なところに金を回せばそれだけ世の中は停滞します。

これは、TV局や新聞社でも同じで、不競争、寡占で守られ待遇が保障される。
見てみればわかりますが、PCに向かってタイプばかりする報道機関が
まともな内容を提供できるはずはありません。会社の命令さえ守っていれば
終身安泰で高給を食むことが出来る境遇で、本来の記者の精神を期待することは
無理でしょう。ここも不効率にお金が滞留して、世の中と情報の腐敗の
一端となっています。

そして、最大の滞留は公務員でしょうね。地方を含めると何百万人の人々が
非効率にお金を食んでいます。社会保障と呪文のように唱えていますが、
フレキシビリティーな賃金体系でずいぶんと違ってきます。


結局、社会のシステムが機能せず鬱滞して自浄しない、このままでは、幾ら
税金を上げたり、口先だけでメディアを批判しても何も変わらず沈んで
行くだけだと思います。それこそ、社会、国家のメルトスルーで、何れ
地下水脈にぶち当たって水蒸気爆発を起こすことは間違いないでしょう。
それが10年後なのか20年後なのか。


09. 2011年8月25日 06:04:49: FEoHOU0mco
武田先生はマスコミに配慮して「日本人のお上意識」の話をされてますが、今回の原発報道については、それ以前に、国民に対し災害規模を過小に伝えるという点において、政府・霞が関と主要マスコミの利害が一致してたからじゃないですか。

現場の記者たちのあいだには、当然それに対する憤りも反発もあったと思います。ところが、大新聞やTV局に代表される主要マスコミが、そのように、自らの利害にかなわない事柄について、報道を控えたり、事実の探求をせずに、役所の発表や世間の俗説を流してお茶を濁すのは、いまにはじまった話ではないですから、現場の記者たちも、こういう巨大な利害がからむ微妙な問題について、真実を追求することなどできないのは、当たり前という空気ができあがってるのです。それで3月の時点では、わかりきったメルトダウンを、大手マスコミは報道しなかったし、そのことについて現場の記者たちも、特別な違和感を持たなかったのですね。

つまりは、彼ら大マスコミには、いまや真実探求とか、事実報道とか、求めても無駄ということです。まあ、そんなことは、阿修羅にいらっしゃる読者の皆さんには、いまさら言うまでもないことでしょうが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧