★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 651.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一原発1号機 正常制御棒は1本だけ (ANN) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/651.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 20 日 10:14:13: igsppGRN/E9PQ
 

【原発】福島第一原発1号機 正常制御棒は1本だけ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210916032.html
09/16 14:29 ANN


福島第一原発1号機で圧力容器の底に97本設置されていた制御棒のうち、正常な状態で残っているのは1本だけという調査結果が出ました。

 調査は今週の初めから3日間かけて行われ、1号機の圧力容器の底に設置されていた制御棒の位置を検出するセンサーの状態を確認しました。その結果、97本設置されていた制御棒のうち、正常な位置にあるとされたのは、わずか1本でした。東京電力は「センサーにつながるケーブルが損傷している可能性もある。今回の調査だけで圧力容器の状態を推定することは困難」としています。福島第一原発では1号機から3号機まで、すべての圧力容器から燃料が下の格納容器に漏れ出ていて、詳しい状態の確認が大きな課題になっています。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月20日 10:17:55: 42nGc6judU
それはよかった。
やはり原発は安心だ。

02. 2011年9月20日 11:00:19: GkDmMbvi7s
>すべての圧力容器から燃料が下の格納容器に漏れ出ていて、

こういう論調の多い理由がわからん。
分厚い圧力容器が、熱で溶けて燃料が漏れているなら、その外側に位置する
ぺらぺらの格納容器なんて、ひとたまりもないはずだけど。

マスコミはもう何ヶ月も、
「格納容器の底も熱で溶け、燃料が原子炉の外に溶け出している」
とは絶対に言わないよね。不思議ふしぎ。


03. 2011年9月20日 11:38:01: EiB0LmNmg2
放射性物質はウソ言わん。
人間だけや、大ウソツキ。

04. 2011年9月20日 11:59:22: E3NMOOCvTj
仮に本当に制御棒の位置が正規の位置になかったとしても、それは津波の影響です。絶対に地震の直接の影響とは思わないで下さい!w

今回の3日間かけた調査で初めて分かっただって?

東電は原子炉緊急停止(自動)操作の後で、制御棒が正常に挿入されたかどうかの確認もしないらしい。(この時点では、無停電装置による電源は当然あったはず。地震の直接の影響としか考えられないから、正規の位置ではいことが分かっていても、他の原発への影響を恐れて言えかったのだろう)

これもいつもの重大な問題はとりあえず隠蔽し、何カ月も経ってからソーと小出しにする例の手口でしょう。(こいつらの話はウソばっか!


05. 2011年9月20日 12:07:12: HQGNUcj9qI
メルトダウン(スルー)していたら、当たり前の現象だと思いますが。

06. 2011年9月20日 12:27:45: DTK68v7wks
>「格納容器の底も熱で溶け、燃料が原子炉の外に溶け出している」
とは絶対に言わないよね。不思議ふしぎ。

海に漏れ出た高濃度汚染水と同様、地下に漏れ出た高濃度汚染水や肝心の核燃料は、回収出来ませんからな。
東電としては、触れたくないところなのでしょう。

地表面近くの汚染土を、重機ですくって、「汚泥とともに燃料の回収に成功」とか、そのうち言いそうだ。

しかし、「放射性物質はウソ言わん。」


07. 2011年9月20日 12:48:44: EszHBBNJY2
02さん

まさにその通り。
普通に読めば、格納容器で止まっているように錯覚しそう。

>>すべての圧力容器から燃料が下の格納容器に漏れ出ていて

格納容器は薄いペラペラの鉄板なのにね。


08. 2011年9月20日 14:28:37: oWbillhalg
原子炉の中が判ると「もうダメだー」となるから、なまじ判るより判らない方が、東電や経産省は、茶番でもウソでもなんでもありでやりやすいでしょう。

09. 2011年9月20日 14:56:22: oWbillhalg
>>07

07さん、いきなり格納容器の鋼鉄(1号機のMmark1型の場合3cm厚)には落ちないんだよ。球形の鋼鉄の格納容器底を歩けるように最深部2.6mのコンクリを水平に打ってあるからね。ここをペデスタルと言ってここにまず落ちるけど、それから燃料がそのコンクリートをせっせと掘るんだよ。で、コンクリ最深部なら約50時間で掘り終わるよ。それから格納容器の鋼鉄溶かすけど3cmなど数分だね。

なのでお釜から逃げ落ちてから2〜3日で晴れて格納容器突破だね。その下は7.5m下までコンクリが詰まっていて7.5mの外は地球だよ。だから深いコンクリ井戸になって地球に逃げて行ったというわけだね。毎時5cmほどの速さで掘るから格納容器突き抜けたあと6〜8日間で地球に到着だね。

ペデスタルに落ちて一部は横に広がり、サプレッションチャンバーの導気パイプからチャンバー階のコンクリ床に落ちて逃げたやつもいるけど、それらはチャンバー階の水たまりなどでしばらくウロウロしながら時間掛けて地球に逃げて行ったのもあるだろうけど、井戸掘って逃げて行ったのは地震後8〜12日で建屋にグッドバイだね。


10. 恵也 2011年9月20日 15:00:55: cdRlA.6W79UEw : 8tEJMfcWxo
>> 「センサーにつながるケーブルが損傷している可能性もある。今回の調査
>> だけで圧力容器の状態を推定することは困難」

この言葉に原子力ムラの住人である東京電力の傲慢さと無責任さが見える。
今現在は制御棒の状態を調べる唯一の手段であるセンサーを調べたら100本
近くの中で、たった1本しか正常な位置になかったとされたのに、それを東電に
都合が悪そうだとして無視。

100年は格納容器の中には人間は入れないのだから、今確認できた事くらいは
事実として、対策を進めるという最低限の事もやらずに「ケーブルが損傷」かも知
れんからと冷温停止への希望的対策にしがみ付く傲慢さには、腹が立つ。

核燃料が制御棒の穴を伝わって、圧力容器から格納容器に落下してるのだから
圧力容器には残りかすしか残ってなかったはずで、温度が下がるのは当たり前。
冷温停止はまったく事故対策の前進にはならない。

まともに地中への落下を認めて、連壁工法で原発地下プールを作って汚染水の
流出を止めて海産物への対策をやり、飛散しないようにテントで覆うべき。

どうでも良いような発表をするより、毎日放出してる核種を公表しろ。
こんなイチャモンをつける暇があったらやるべき事がたくさんあるだろうに。


11. 2011年9月20日 15:35:22: oWbillhalg
2800℃で溶け落ちた燃料集合体の隙間に差し込んでいた制御棒がよく1本残ってたな。奇跡だろこれ。もしかして差してなかったんじゃないか? 苦笑

12. 2011年9月20日 21:14:12: DZexLKYijk
>>11さん

記事の内容は、「制御棒の位置を示すセンサーの表示が、正常な位置(恐らく最大挿入状態)を示したのが1本だけ」ということで、制御棒の本体が正常であるということではないでしょう。(制御棒の状態なんて確認できないでしょう)

仮にこの表示が100であるとして、残りがすべて0であれば信号ケーブルの断線で奇跡的に1本だけ断線しなかったということかもしれません。しかし、実際には100未満、つまり挿入不十分になっているのではないかと思います。そしてこれは正に地震の直接影響(耐震性不足)を示すものであり、東電は何としても隠蔽する必要があります。そしてこの事実(実際の挿入位置)は、緊急停止時に分かっていたはずです。

04にも少し書いていますので、合わせて見てください。


13. 2011年9月20日 23:47:41: oWbillhalg
>>12

11です。12さんご説明ありがとうございます。センサーはどうでもいいのだけど、制御棒は密集した林状の燃料集合体の隙間に下から入るのだから、燃料集合体が溶け出したら制御棒など一緒に溶けちゃったでしょってこと。その状況で制御棒そのものが1本だけホントに残ったのかよ信じられんなぁと思っただけです。笑

センサーの話だとしても、お釜の中は、差し込まれた制御棒も燃料集合体支持板もなにもかも炉心構造物は、2800℃の燃料で溶かされすっからかんでしょ。なら、いまさら制御棒の位置もなにも。記事の話はお釜から離れた位置にあるセンサーの独り言でない?まぁ入れたつもりの制御棒が一本しかまともに入ってなかったという事故検証ならもう後の祭りだけどそれはそれでいいですが。笑

あと、たしか5月15日午後の部と思いますが東電会見で次の説明がありました。1号機の制御棒は地震発生1分後の14時47分に自動挿入した信号が取れてる様子です。このことは時系列動作信号の生データをプロジェクターに映して説明してました。その頃は原子炉パラメータがまだ生きてた様子です。パラメータがすべて途絶えたのは津波にやられた15時30分頃と東電は言ってました。(東電のデータはどれも怪しいので「様子」ばかりですが 苦笑)


14. 2011年9月21日 00:46:08: tq33ZhcVls
>>13 さん

>「まぁ入れたつもりの制御棒が一本しかまともに入ってなかったという事故検証ならもう後の祭りだけどそれはそれでいいですが。」

原子炉の最重要の安全装置が、津波や電源のせいではなく正常に作動しなかったということは、原子炉の耐震設計に重大な欠陥があったということであり、もの凄く重要なことだと思います。

少なくとも同型の原子炉は、設計のやり直しが必要になるでしょう。


>「1号機の制御棒は地震発生1分後の14時47分に自動挿入した信号が取れてる様子です。」

この「自動挿入した信号」というのが何か分かりませんが、「挿入しろ」という信号では?全数定位置まで「挿入した」という信号ならば、そもそも今回のような話は出てこないと思います。


15. 2011年9月21日 01:51:08: oWbillhalg
>>13

13です。14さん、自動挿入の信号は、自動挿入開始と挿入完了の二つから成っていました。この二つが出力生データでは正常に表示されてました。信号回路の故障でもなければ、一般的に考えると挿入不完全だと完了信号は出ないでしょう。原子炉に限らずこの類の制御システムは。。岩上安身氏のところに東電全会見のノーカットのアーカイブがありますから5/12〜5/16まですべてご覧になるといいでしょう。メルトダウン会見です。まぁ隅から隅までなんどもリピートして微に入り細に入り検証していくと、ものすごいデタラメばかりということが判ります。笑

たとえば、メルトダウンの水位時系列変化グラフがありますが、一発でウソだということが判ります。グラフのデタラメに気が付かない者はよほど間抜けです。笑 メルトダウンの様子を現した時系列モデル図も一目見てデタラメが判るものでした。なので会見を見てて、あさっての質問しているバカ記者に見てて腹が立ったものです。笑

東電は会見では燃料がお釜の底に落ちたのは3月12日午前6時過ぎとデタラメを言ってますが、私は会見直後に、お釜底に落ちたどころかお釜貫通は11日午後9時20分から午後10時頃(お釜貫通は、最近のコンピュータ事故検証で私の予測より少し早い7時半から8時半頃という結果が出ました)という断定をしました。
東電のメルトダウン会見の矛盾点を拾い上げて分析すれば、お釜を破ったのは11日の夜早い時間に成らざるえないのです。
東電はメルトダウンについていかにデタラメを言っていたかと言うことです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧