★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 690.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「デモの勧め」――朝日社説 (生き生き箕面通信) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/690.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 21 日 18:50:06: igsppGRN/E9PQ
 

「デモの勧め」――朝日社説
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/92767c36942eadd7b70eec5fb109c5fd
2011-09-21 06:29:38  生き生き箕面通信1018 


 おはようございます。内閣府原子力委員会の「原子力政策大綱」策定メンバーから、青山繁晴氏(独立総合研究所社長)がはずされました。福島原発に事故後、メディア関係者として事故現場に入り映像を映して公表したことが、当局のお気に召さなかったようです。
 生き生き箕面通信1018(110921)をお届けします。

・「デモの勧め」――朝日社説

 本日の朝日新聞で、久しぶりにいい社説にお目にかかったという印象を受けました。一昨日の東京・明治公園を拠点に行われた「さようなら原発5万人集会」をまともに取り上げ、「民主主義が動き出す」という見出しをつけた社説です。

 「もはやプロの政治家に任せてはいられない。生活、命、そして子どもたちの未来をどうするのか。同じように差し迫った不安や不満を抱く人と手を携え、政治にもの申そう。そんな思いが共鳴しあう」と、書き手の躍動感が伝わる生き生きした社説でした。

 こうも書いていました。「人々が横につながり、意見を表明することは、民主主義の原点である。民主主義とは、ふつうの人々が政治の主人公であるということだ。国の場合は、議会制による間接民主主義とならざるを得ないが、重大局面で政治を、そして歴史を動かすのは一人ひとりの力なのだ」と。そして、米国公民権運動のキング牧師の演説と集会や、ベルリンの壁を壊した東ドイツの市民たち、日本でも60年安保では国会を取り巻いたデモがあったと指摘。
 
 それが、いつしかまれになった。

 「しかし、東日本大震災から半年あまり、この国のどこか深いところで変化が起きている。とりわけ『脱原発』のうねりは、かつてない勢いで広がる」と、大変勇気づけられるところまで踏み込んで書きました。ジャーナリズムは、こうでなくては。

 さらに「『私らには民主主義の集会や市民のデモしかない。しっかりやりましょう』。呼びかけ人の一人、作家・大江健三郎さんの言葉が象徴的だ。『脱原発』は、私たちの民主主義に新たな一ページを刻む動きに見える」と。

 「このきずなを太くし、現実の変革につなげるには、もっともっとたくさんの手が要る。新聞や放送などのメディアが変化に注目し、政党や政治家も問題意識を共有することが欠かせない」と、結びました。

 もう少し筆を抑えた方がいいという感じがしないでもないですが、こんな初々しい社説こそが望まれているとも思います。朝日新聞の論説陣に明らかに変化が起こっているようです。

 私たちは引き続き元気を出して前に進みましょう。

 *今日はこの「箕面通信」を、読者の反響のひとつとして朝日新聞にも送信してみます。
 
       ◇

社説 脱原発集会―民主主義が動き出す
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
2011年9月21日(水)付 朝日新聞

 「ええじゃないの 原発なくてもええじゃないの」と踊り歩く人がいる。「原発なくせ。即時廃止しろ」とシュプレヒコールをする人もいる。「げんぱつじこまえの ふくしまに かえりたい」というプラカードを掲げる子どももいる。

 おととい、東京・明治公園で開かれた「さようなら原発」集会は、主催者発表で6万人を集めた。圧巻だったのは、その規模よりも参加者の多様性だ。

 労働組合や平和団体だけでなく、高齢者、学生、女性、子どもたちが練り歩く。のぼりやゼッケンの主張も、さまざまだ。とにかく言いたい、思いを伝えたい。そう願う人々が、あちこちから集まってきた。

 人々が横につながり、意見を表明することは、民主主義の原点である。民主主義とは、ふつうの人々が政治の主人公であるということだ。国の場合は、議会制による間接民主主義とならざるを得ないが、重大局面で政治を、そして歴史を動かすのは一人ひとりの力なのだ。

 米国の公民権運動を勇気づけたキング牧師の「私には夢がある」という演説と集会。ベルリンの壁を崩した東ドイツの市民たち。直接民主主義の行動が、国の政治を動かすことで、民主主義を豊かにしてきた。

 日本でも、60年安保では群衆が国会を取り囲んだ。ベトナム反戦を訴える街頭デモも繰り広げられた。それが、いつしか政治的なデモは沖縄を除けば、まれになった。政治的な訴えが通らない現実に、あきらめが先に立ったからだろうか。

 しかし、東日本大震災から半年あまり、この国のどこか深いところで変化が起きている。とりわけ「脱原発」のうねりは、かつてない勢いで広がる。

 もはやプロの政治家に任せてはいられない。生活、命、そして子どもたちの未来をどうするのか。同じように差し迫った不安や不満を抱く人と手を携え、政治にもの申そう。そんな思いが共鳴しあう。

 「私らには民主主義の集会や市民のデモしかない。しっかりやりましょう」。呼びかけ人の一人、作家・大江健三郎さんの言葉が象徴的だ。「脱原発」は、私たちの民主主義に新たな一ページを刻む動きに見える。

 今までにない形で人々の手をつないでいくインターネットの普及も、集会を活気づける。

 この絆を太くし、現実の変革につなげるには、もっともっとたくさんの手が要る。新聞や放送などのメディアが変化に注目し、政党や政治家も問題意識を共有することが欠かせない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月21日 19:19:46: KEV6UZOcUo
朝日は東電からの、広告費が減ってきたのか。

それとも、政治部の報道に対して疑問のある社会部が書いたものか。

背景を確認する必要がある。


02. 2011年9月21日 20:22:35: NeGpHIlI7o
本当に朝日の社説なんですか?小沢さん事件からこの新聞を止めたのでインターネットで情報を得ている身分としては?と思いましたが。事実をきちんと報道する姿勢がこれからも続くか見てみたいところです。

03. 2011年9月21日 20:34:09: MvjmsvmXFk
朝日の地方記者(友人)は小沢さん支持ですよ
原発事故でも政府東電を激しく怒っているけど
記事にはできないのかな?
地方記者では力ないものね

04. 2011年9月21日 20:35:04: iaUmoMClew

希望は、黙々とたたかいを拡大し永続する者の頭上にある。

放射能が舞い、余震が打ち続く地震列島で原発再稼動の寝言が通用するはずがない。
今も毎月毎月5000億円もの血税が防衛の名の下に「国土防衛」とか「抑止力」などという寝言を撒き散らしながら盗み出されている。
国家間憎悪を煽り、軍事危機を捏造しながら国民資産を強奪し続けているのだ。
国家の防衛詐欺システムも日米安保詐欺同盟も、
今回、一人の県民をも守ることが出来なかっただけでなく、福島は核によって占領され国民は家も土地も奪い取られてしまった。
戦後、災害予算に向かうべき数百兆円の血税は、日米の防衛詐欺に根こそぎ奪い取られてしまった。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/genpaturiken01.htm
◆がん患者は100万人単位で増えていく
あまり煽(あお)りたくありませんが、今後10年でがんを発症する人は100万人単位になるかもしれません。
最初の5年で甲状腺がんや甲状腺異常が顕著になります。
次に50キロ以内の地域で肺がんの発症率が今よりも20%上昇するでしょう。
この数字はノースカロライナ大学の免疫学者スティーブ・ウィング助教授が算出した数字です。
そして10年で骨腫瘍や白血病、肝臓がんも増えてくると思われます。
福島の現状というのはこれくらい深刻なのです。
まず日本の方に大変重要なことをお伝えしなければならない。
それは福島第1原発の4基すべてから、いまだに放射性物質が放出されているという事実です。
3月中旬の水素爆発で飛散が終わったと考えていたら間違いです。
確かに9割はあの時の爆発で放出されたかもしれない。
しかし、それで終わりではない。
ですから環境汚染は計り知れないのです。
放出を防ぐには、建屋を覆いかぶせるテントなどを使わない限り無理です。
(米国の原発専門家アーノルド・ガンダーセン氏)
http://blue.ap.teacup.com/97096856/3306.html 


05. 2011年9月21日 20:38:39: SmqJfLrKGY
だからあの集会は国民の「ガス抜き」集会なんだよ。w
朝日が歓迎するくらいだから、むしろ原発マフィアにとっては手ごろなところなんだろう。

しかしこれで阿修羅の投稿者はシュンだな。wwww
どうするのかね? 反朝日の人たちは。


06. 2011年9月21日 21:33:12: cQAi5VdfF2
大江健三郎って誰だ?
朝日新聞の御用学者か?
反原発の科学者か?
外国で活躍している日本人起業家か?
隠れていた日本の左翼の大物か?
小沢のお友達か?

いいえ。日本一つまらない小説を書く作家です。


07. 2011年9月21日 21:34:13: oWbillhalg
朝日の役員待遇を受けていたCIAエージェントをサポートしていたhttp://cryptome.org/cia-2619.htm#F http://cryptome.org/cia-namebase.htm朝日新聞元主筆船橋洋一が講演で自身の米国隷属を自慢げに述べていたがhttp://www.jpf.go.jp/cgp/info/article/america002.html、定年で引退した後も朝日のコラムニストとして船橋を優遇していた朝日は、船橋と完全に縁を切らない限り如何なる社説を書こうとも、無条件で持ち上げるわけにはいかない。
CIAと関係し売国隷属の船橋は、米国が本拠地の原発マフィアに理解を示しているハズだ。

08. 2011年9月21日 21:42:17: l7jZgzBbo3
山本太郎、建造物侵入の疑いで告発される 玄海原発再稼働の抗議活動で佐賀県庁に侵入か?(共同通信) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5879812/

…小沢氏たち同様、旧体制側がどうやら本気で潰しにかかり始めたようです


09. 2011年9月21日 21:46:07: l7jZgzBbo3
↑は、デモ行為に関係がありますので投稿させて頂きました。

10. 2011年9月22日 00:06:46: jJ97KqWvOI
1999年のアメリカ新聞編集者協会の調査によると、アメリカの成人の73%が彼らのニュースの正確性について懐疑的になっていることがわかった。そして今、アメリカの新聞の没落は急速に進んでいるらしい。

「われわれの正義と平和の闘いの前途に、困難な日々が待ち構えている。だが私は絶望の政治学に屈しようとは思わない。希望を持ち続けていたいと思う。」
("We shall overcome someday
Hold on my brother
Give me your hand
Someday we'll all be free
Learning to love, we'll find a way”キング牧師)

[それは今日は実現しないかもしれない、明日も実現しないかもしれない、しかしそのことがあなたの心の中にあることはよいことだ。あなたがそう試みていることは、よいことだ。](キング牧師)


11. 2011年9月22日 00:44:34: G0fkoMjiOQ
東電主導だったんだね。
大江氏のギャラが気になります。

12. 2011年9月22日 04:02:27: HYHUspnQ6g
>政治的な訴えが通らない現実に、あきらめが先に立ったからだろうか。

 最終的には、投票行動で決まる。いくらデモしても、最後に原子力マフィアのお友達の自民党に投票しているようでは、世の中は何も変わらない。デモが投票行動に結びつけばいいのだが。それでも、デモするのとしないのとでは、社会民主党や共産党の得票率に大きな差があるだろう。

 1960年代の安保反対闘争に対抗して、自民党が採用した戦略は、所得上昇と持ち家政策だった。つまり、核家族を前提として暖かい家族生活を行えるためのマイホームを郊外の一戸建てとして、サラリーマンに与えれば政治意識は粉砕できるというわけだ。サラリーマンはまんまとこの目くらまし戦術によって、黙ってしまったのだ。そしてユーミンの歌とともに、恋愛結婚と家庭生活以外のことには関心を持たないように操作された。他方、学生運動を指揮したリーダー達は、排除された―そういったリーダー達は、本来は真に民主的な社会を作るリーダーだったのだが。

 しかし、原発事故で国土が滅びそうな今、政治に無関心でいられるのだろうか。もう経済的豊かさはなくなった。かつて排除されたリーダー達は、もう60代・70代かもしれないが、再び立ち上がって欲しい。いつわりの繁栄だったことが原発事故で露呈した以上、真の民主化のために立ち上がって欲しい。

 なにせ、この国は「振り出し」つまり「戦後の焼け野原」に戻ったのだから。経済成長した結果、国の富は地価に吸い込まれたが、その土地の価値が放射能汚染で毀損してしまった―これは経済成長の果実がなくなったに等しい。

 200年も耐用年数のある、宮殿のような公営住宅を作るべきだったが、15年で価値がなくなる貧弱な一戸建て住宅の建設を、最も愚かな者達の中でもさらに愚かな自民党は国民に推奨してきた。

 社会民主党や共産党が政権を取っていれば、200年も耐用年数のある、宮殿のような公営住宅を作ったであろう。ちょうどミラノ市にのように。

 もし復興があるとすれば、汚染されていない西日本でこのような住宅政策を展開し、真の意味で豊かな住宅ストックを作るのがよい。日本の未来はこの方向にしかない。汚染された大地は捨てるしかない。面積が広すぎて除染はできない。


13. 2011年9月22日 13:51:12: FHVyh15Kso
>背景を確認する必要がある。

簡単な話。「大江健三郎」が動いたから。ただ、それだけ。
スポーツ新聞の扱いが「大江<山本」だったのが象徴的だけど、
冷戦時代「自分達を知的エリート」と自負していた、朝日を代表とする左派エリート層にとっては、
大江の存在は「自分達の正しさ」を証明してくれるヒーローなんだな。
おっさん連中にとっての「矢沢永吉」みたいなもので、
その大江が「自分達はデモをするしかない」って叫んだ訳だから、そりゃ「懐かしくて、懐かしくて」の世界。

でも、実際には「同窓会」で終ってしまった訳だ、もし、あのデモで、
発送電を分離、東電の経営陣の総退陣と経営の国有化、新規採用の停止、といった
具体的なテーマのみ(極論なら「発送電の分離」だけでいい)を掲げていたら、どうなったか。
「発送電の分離」が政策テーマになった時点で、原発村も電気利権も吹っ飛んで、
自然エネルギーの開発競争になる、孫正義が「政治に食い込んで太陽光を利権化」する事も阻止できる。
そういう「心配」がなかったから、朝日新聞が『安心して』デモの勧めなんて書ける訳。


14. 2011年9月22日 15:03:53: FUviF2HWlS
今の日本では首相の交代がガス抜きになっている。
これはマスコミが仕掛けている。
だから不満があっても路上デモには至らない。

マスコミが路上デモをけしかけるのは、首相交代をガス抜きに使いたくないときだ。マスコミの主張と合致する政策を掲げる首相を守るためだ。
せっかく増税の機運が盛り上がっているのに、反原発運動の高まりで首相を交代させたくない、そんな思惑が見える。


15. 2011年9月24日 05:00:44: MP9l8ZGEbV
デモより訴訟。
何万人、何十万人、何百万人がデモしても東電の懐は痛まないが、元及び現役員が訴訟されるとすぐに反応するだろう。金の亡者ほど、他人の金には無頓着でも自分のには敏感だからね。もちろん、デモ見て心を痛めることなどないだろうから期待しないように。
ポンコツ原発を耐久期間を無視して動かしているのに安全管理を怠ったということで訴えればい良い。日本の裁判所で扱ってもらえないなら人類に対する罪と言うことで世界各国で訴訟を起こせばよい。

16. 2011年9月25日 15:35:24: qXc4KlPUB2
13さま。
なぜに発送電の分離、だけでもこんなにも
議論が、国会でも進まないのでしょうか?

マスコミのPR不足?
福島への多額の保障に向けて
明日からでも取り組めるではありませんか!

大江さんが書く小説は確かにつまりませんが
ここはもうひとつ、山本氏ともどもがんばっていただいて
知識人としての真骨頂を、見せていただきたいものです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧