★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 822.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「脱原発」が98% 原子力委への国民意見 (産経新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/822.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 9 月 27 日 12:18:03: igsppGRN/E9PQ
 

「脱原発」が98% 原子力委への国民意見
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092711420013-n1.htm
2011.9.27 11:42  産経新聞


 国の原子力委員会(近藤駿介委員長)は27日、東京電力福島第1原発事故で中断していた「原子力政策大綱」の見直しを議論する策定会議を半年ぶりに開き、東京電力福島第1原発事故後、同委に国民から寄せられた意見のうち98%が「脱原発」に賛成する意見だったことを明らかにした。

 寄せられた原発に関する意見は、約4500件。うち「直ちに廃止すべきだ」が67%、「段階的に廃止すべきだ」が31%で、計98%に達した。理由としては、「環境への影響が大きい」「放射性廃棄物の問題が解決していない」などがあった。

 近藤委員長は会議の冒頭で、「原子力政策を決めることが使命。悩んだが、再開を決意した」と述べたその後、東電や政府が事故の概要や住民避難の状況などについて説明した。

 現行の大綱は、2005年に策定され、同委では昨年12月に改定に着手。事故前までに5回の会議を開いた。今後1年をめどに、新大綱をとりまとめる。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月27日 14:48:46: ESgzgyrdqY
原子力政策大綱とは、どのような目的意識を持って会議が成されたのか
国民へ公表すべきであるし、事故後の民意の98%が『脱原発』である事を認識していながら原発再開を、決定したその明確な理由も、
国民へ向かって堂々と公表すべきである。

原子力委員会は国の機関であり、国は国民の多数の総意により成り立つものであるならば
『脱原発』と言う98%の民意を、無視できないはずである。
民意おも凌ぐ再開へと、舵を切るどの様な大義名分が、原子力委員会には有るのだろうか?


02. 2011年9月27日 15:06:23: EszHBBNJY2

山口県上関町長選:原発推進派の現職1868票、反対新人963票差で現職が圧勝

2%の原発賛成派が、たまたま沢山いた上関町民。2%は原発で食っている層。
有権者(1億)の2%=200万人 原発で生活する人とだいたい近いな。

もちろん脱原発で200万人が全員雇用を失うわけではないことを、あらかじめ追記しておく。脱原発だけだと、1-2万人かな。電力自由化すれば、(送電線分離)雇用はプラスになると信じている。発送電線分離は、やらないと思うけど。


  


03. 2011年9月27日 15:09:25: HYHUspnQ6g
民意を無視した原子力委員会、後ろで糸を引いてコントロールしているのは経済産業省の事務次官などだ。経済産業省は、暴走を止めろ。民意を無視し、暴走して自ら止まることができない官僚たちは、日本を破滅へと導いている。素直に、間違った経済政策を推進したと認め、原子力発電を止めろ。自分達は、絶対に間違わない神か何かと勘違いしているのか。経済産業省の役人どもは、新興宗教のリーダーのように自分達は絶対に間違わないと妄信している。間違わない人間はいないのだから、恥と思う必要はない。お前ら役人たちは、全知全能の神ではない。むしろ、見通しが立てれず、出来が悪くて、権益のためなら国家組織を乗っ取り、情報を隠蔽したり撹乱したりして常にウソの統計情報をでっちあげるような、そしてやらせタウンミーティングで民意を捻じ曲げるような反民主的な制度運営という犯罪も犯す、普通の人間だ。役人たちよ、暴走をやめろ。そして国民の税金をほしいままにして自らの懐に入れるのをやめろ。税金は、みんなのために使われるのであって、役人の公益法人に流れるために存在するのではない。

04. 2011年9月27日 15:20:30: qFbZdoA5Bk

近藤委員長の「原子力政策を決めることが使命。悩んだが、再開を決意した」の「再開を決意した」は、「原発の再開」では無くて単に「委員会の再開」のことだろう。

どのようにして我が国の原子力政策を策定するかについては、全ての議事を国民に広く公開する必要がある。

科学者の良心に基づいて多くの批判に耐えられる結論を導く必要がある。


05. 2011年9月27日 16:35:47: oWbillhalg
「悩んだあげく再開を決めた」などとと、いったい何のための意見聴取だったんだ?
意見を聞いた振りをして詭弁で押し切るアリバイ作りにさえならん。
聞いておきながら端から意見を無視するとは、国民を愚弄するのもいい加減しろ!!
こいつらは、口で言い聞かせても判らない犯罪者だ。
実力行動で叩きのめされなければ目が覚めないクズだ。

06. 2011年9月27日 17:18:33: MjgjcaZias
原爆製造以外に、原発を稼働する意味がないことが分かったのだから、

「今すぐ止める」というのがまともな人間の考えだろう!

この国には、欲に目の眩んだ馬鹿が多いからねえ!


07. 2011年9月27日 17:42:35: G0jw8qTm0C
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011092702000169.html?ref=rank

経産省のエネ計画見直し 「脱原発」論者・飯田氏を起用

2011年9月27日 夕刊


飯田哲也氏

 経済産業省は二十七日、原発十四基以上の新増設を掲げたエネルギー基本計画を見直すため、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)に基本問題委員会を新設し、「脱原発」を主張する飯田哲也環境エネルギー政策研究所長ら二十五人を委員に起用する、と発表した。
 初会合を十月三日に開き、月一、二回程度の議論を経て来年夏ごろの新計画策定を目指す。会合は、インターネットで中継する方針だ。
 委員長には三村明夫新日本製鉄会長が就くほか、電力会社の「発送電分離」論者の八田達夫大阪大招聘(しょうへい)教授や民間非営利団体の代表らも起用する一方、エネルギー業界代表は加えなかった。


08. 2011年9月27日 19:38:13: sWDtD0HhJI
産経なら原発再稼働が50%以上のはずだが間違って正しい数値を掲載してしまった、ということかね。

09. 2011年9月27日 23:43:18: VmrM5pfMOQ
これは当たりまえだと思う。

むしろ利権なし民意なら100%だろう!!

事故後のこのずさんな対応を見ればもう次はないこと位だれだってわかる。

逆にこの国を動かしている連中がどれだけ利権にまみれてそれの為に国を動かしているのかがわかる、民意なんてこの数字どうり2%位しか汲み取ってもらえていないんじゃないか?


福島の今を見ればわかるだろ!一般市民は百害あって一利なし…

この惨状をみてさらに推進なんてなぜ完全被害者の国民が言えるだろうか?

皆明日はわが身と心のどこかで感じているに違いない。


推進者は産業発展の為に原子力は必要だ!などと寝言を言っているが…

産業の発展の為なら将来病気ばかりの国にしてしまってもいいのか?


進化・発展は大事な事だが、発展は雇用を無くしたりもするし、何事もバランスを取らねば共存は出来なくなる…

原子力は、その対価が大きすぎる、手を引かねば、発展どころか存続すら危ぶまれる技術、まともな国民ならそんな事わかりきった事だと思う。


命を削って電気を生み出すなんて、先進国のやることじゃない。


10. 2011年9月28日 01:00:53: wWTtX2dP9E
単なる集団ヒステリーやな、違う意見やと関係者やろ
原発とは関係ない仕事やけど、この意見に賛同は出来かねる。
どちらかといえば代替の新型炉に更新して継続するべきだと思う
反対は結構やが
第1に、
代替はどうしたら良いかこいつら何も意見が無い
 火力なら地球規模の温暖化に拍車をかける事になる、これに対してはLNGなら少ないメタンなら少ないというが
それも過去に地球内に貯蔵された炭化水素を燃やす事に違いは無い。地球に有る炭素が一定だとしても
空気中の炭素酸化物(CO2)の量は確実に増える
 水力でも建設する為にはダムが必要に成る、コストは誰が?渇水時は?
 それに今回の台風被害で見られるように、バイオメントダムの様なダム津波が起こる可能性も否定できない
第2に
これまでに蓄積されたプルトニュームや使用済み核燃料、高レベル廃棄物の保管が
必要に成るわけだが
安全に保管できる方法は?
保管したとしても確実に安全に保管する方法は未だに無い
ならば、利用するほうが良いだろうと思う

11. 2011年9月28日 05:21:02: ACayQGlEcQ
 原発即時完全廃絶の意見は国民の67パーセント、脱原発の方向の意見も含めると、98パーセントである。しかし、社民党や共産党の政策も、即時完全廃絶ではなく、国民の意志を汲み上げられない。それなら反対派は今こそ「原発即時完全廃絶」の政策を持つ新党を作り、次の衆議院選挙で、全選挙区に候補者を立てるべきだ。そうすれば、衆議院は小選挙区制だから、その新党は圧倒的に勝利し、絶対多数を得ることができるはずだ。

 なぜそういう努力をしないで、今の政府に文句ばかり言っているのだろう。もちろん、文句を言ってはいかんと言う意味ではないが、原発即時廃絶の受け皿になる政党がなければ、何万人のデモ隊を集めても、その意志を国政に反映させることは出来ないでしょう。もちろん、社民党や共産党に論争を仕掛け、反省させて、原発即時完全廃絶に政策を変更させるという方法もあるだろう。とにかく、何かそういう受け皿を作るべきでしょう。

 するべき努力をしないで、原発即時完全廃絶が出来ないのは誰それのせいだとばかり言っているのは、運動の方針が間違っているのではないか。私は原発賛成派で右翼だが、これは「右翼の老婆心」からの発言です。ぜひご意見が聞きたいのです。多摩散人。


12. おっさんZ 2011年9月28日 08:59:39: vf1pLsPn/FgHY : w6Snwtdq2w
>>11
右翼は天皇が「原発を再開しなさい」と言えば逆らえません。
そして、天皇は役人の作文を読む事を拒否は出来ません。
だからこの件で右翼を信用する事は大変難しいとしか言い様が有りません。

なにより、右翼はあくまでも国家の利益とと国民の利益が合致しない時、国民の側に立って動いた事がありません。

右翼は、「血のメーデー」で、武器も持たないデモ隊が皇居前広場で警官隊に、ピストルで射殺されたとき、一体どうしていました?。
非武装の国民が権力により射殺された時に、「左翼が死んだ」と快哉をあげたのは当の右翼ではありませんか。
そんな右翼運動には信を置く事など出来はしません。

ま、かといって連合赤軍の様に大企業の下っ端リーマン共を殺していい気になっている様では問題外ですが。


13. 2011年9月28日 11:27:32: sgolhP60mA
委員会は98%を国民の意思とは受け取らないでしょう。ほとんど無視されるだろうから安心できない。

アンケートを取るなら、原発ゼロを
1か月以内  6ヶ月以内  1年以内  5年以内  10年以内  40年以内  寿命の来たものを停止
に分けて回答を求めるべし。
「段階を経て」というのは、解釈次第で1年にも40年にもなる。


14. 2011年9月28日 11:39:32: sgolhP60mA

テレビでは金子勝氏など脱原発派を入れたと言っていたが、大きな会議室の大勢の委員の中で数人の脱原発派では、発言のチャンスは微々たるもの。ニセ脱原発も混じっているかも知れないし。

原発ゼロにしたい人へ!

原発ゼロの理由は 「安全な原発はあり得ないから」 で十分です。
理屈は要りません。「私はそう思う」と言う人が51%いれば原発はゼロになります。
次の選挙で、原発ゼロを唱える党や人に投票するだけです。
もちろん、説得する努力をする人には感謝です。

安全のことを言わないで、次のようなことだけを言う人や党は、疑ってかかる方が良い:
「原発はコストが高い」・・・石油や天然ガスの値段が上がると、反対理由がなくなります。
「廃棄物の処分が大変」・・・アメリカが「引き取る」と言えば、反対理由がなくなります。

次のような主張も、危ない:
「安全を確認して再稼働」・・・安全な原発があり得るのだから、新規建設に反対できない。
_   「再稼働するならいくら金がかかっても安全にしてから」と綺麗ごとをいう学者は、
_   自分では技術的な判断はできないから、「安全になりました」と言われると
_   「そうですか、いいでしょう」になる。  
「原発ゼロまで5年とか10年とか」・・危険がなくなるまでそんなに待てるなら、
_                  原発は安全だと思ってる。

「電力不足だから急には止められない」・これを言う人は電力不足をなくす努力をしていない。
_    2011夏を、なんとか乗り越えた。もう一息で強制節電なしの原発ゼロになるのに。
「原発の代替は再生エネで」・・再生エネのコストが下がるまで待てるなら、原発は安全なのだ。
_    コストが高いままでは、コストを気にする人を説得できない。原発ゼロが遅れる。

「原発なしでは電力コスト上昇で空洞化」・・上昇額を試算して国民に問う努力をしていない。
_     試算例はあるが、計算基礎が明確でない。仮にコスト上昇しても、国民が少しだけ
_     生活水準が下がるのを我慢すれば、産業の交替はあっても、絶対的空洞化はない。



15. 2011年9月28日 12:06:05: sgolhP60mA
>11  何万人のデモ隊を集めても、その意志を国政に反映させることは出来ないでしょう

「選挙が最も大事」には同意しますが、デモは選挙で勝つために役立ちます。
仮に1億人のデモを見れば、社民党や共産党が政策を修正し、選挙が怖い民主党も原発ゼロになるでしょう。5千万人のデモを見れば、原発ゼロに意見を変える国民も増える。デモに大賛成。


16. 2011年9月28日 12:39:32: sgolhP60mA
メールの数が国民の意思だとなると、やらせメールが増える。但し、今度は、もっと巧妙にバレないようにして。

17. 2011年9月28日 22:49:42: JlhOElFGlE
「直ちに廃止すべきだ」が67%
2/3がボロカスに非難して即時撤退をもとめたのに対して、
「脱原発」が98%
と、全体的に緩く原発に反対しているように見せているのは
サンケイの作為でしょうか。

「原子力政策を決めることが使命。悩んだが、再開を決意した」
→原子力『推進』政策を決める委員会を再開しなければ、
 原発マフィアから絞め殺されますので。

最近、パーチクリンな原発推進派の書き込みも減ってきたのは何でかな。


18. 2011年9月29日 01:52:58: sgolhP60mA
>10  代替はどうしたら良いかこいつら何も意見が無い

意見がなくて結構。送電分離して競争させれば一番安い方法を企業が考えてくれます。自動車もガソリンもそうなっています。もちろん補助金なしです。火力でも、排出権制度があれば温暖化を進めることはない。排出権を含めて企業は一番安い方法を選ぶ。設備費は高いけれど、より効率のよい(排出量の少ない)発電機を買うかも知れない。

新型炉で事故が起った時に、損害賠償をすべて発電会社が引き受けて、賠償資金が足りないときのために無限補償の保険に入り、保険会社がつぶれない保証があるなら、新型炉も良い。保険はどんなに大きな天災地変も、テロも騒乱も、発電会社が嘘をついた時もカバーすること。
当然、他の発電会社と競争になるが、保険料まで払って勝てるかな。
政府が面倒をみると、政治家官僚は誰も自腹を切らないから、いい加減なところで手を打ち、今回の事故の繰り返しだ。


19. 2011年9月29日 04:44:27: ACayQGlEcQ
>18

 基本的に賛成です。

 国鉄も民営化してよくなった。郵便局も民営化、または廃止すべきだ。日本の官僚は、国民生活のものすごくこまごまとしたところまで手を突っ込み、単純な手続きをわざわざ面倒にして自分の仕事を増やし、…話がそれました。多摩散人。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧