★阿修羅♪ > 原発・フッ素16 > 853.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南相馬 元の校舎で授業再開へ
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/853.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 9 月 28 日 17:31:10: ButNssLaEkEzg
 

9月28日 16時18分 NHK

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110928/k10015903371000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故の「緊急時避難準備区域」が30日にも解除されるのを前に、福島県南相馬市は、区域外で授業を行ってきた小中学校の一部について、来月17日から元の校舎での授業を再開することを決めました。

「緊急時避難準備区域」は、原発で再び異常事態が起きた際にすぐに避難できるよう準備しておくことが求められる区域です。南相馬市は、区域内の12の小中学校を4月以降閉鎖し、区域外の別の学校などにスクールバスで通学してもらって授業を行ってきましたが、「緊急時避難準備区域」が30日にも解除されるのを前に、5つの小中学校については来月17日から元の校舎での授業を再開することを決めました。再開するのは、地震の被害が小さかった原町第一と原町第三小学校、大甕(おおみか)小学校、原町第一と原町第二中学校で、このうち大甕小学校では、放射性物質への対策として校庭の土を入れ替えるなど、学校の再開に向けた準備が進められていました。大甕小学校の平間勝成校長は「自分たちの学校に戻って子どもたちがのびのびと元気に過ごせればいいと思います」と話していました。南相馬市によりますと、残る7校のうち4校は3学期から再開できる見込みですが、山沿いにある3校については、地域全体の放射線量が高いため、今後の除染の進み具合を見ながら再開の時期を検討するということです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月28日 18:13:54: iQinVlOl1c
「雨ニモ負ケズ・放射能ニモ負ケズ」のようなわけにはいかない。
スルールバスにも教室の至る所にも放射能が今後も蓄積されていくだろう。
のびのびと元気に過ごせないガキ共が可哀想だ。
学校は被曝させるための場所ではない。放射能まみれで勉強させるな!

02. 2011年9月28日 19:08:12: BHiSo37vfw

ふぅ〜ん・・・・・
夫々の生き方・人生の選択なんでしょうが・・・・・

何が何でも、自分達の土地に生きる事が優先なんでしょうね。
先祖代々たって、どの位の時間でしょうか?
地球の歴史からみたら、人間の一生なんて儚いもんです。
土地にこだわり続けるって事は、それに縛られる事でもあります。

お子様方や若者、これから先の世代に、大きな障害が出ない事をお祈りするばかりです。


03. 2011年9月28日 19:38:04: xp04eqNbvU
せいぜい放射能浴びて元気になれ。

04. 2011年9月28日 20:00:42: GiYuEejk02
放射線量の低い海側の子どもたちを、わざわざ放射線量の高い山側の学校に移動させて授業を行っていた南相馬市。低いと言っても毎時0.59〜0.30マイクロシーベルトある。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5179/mesh_map_1m.pdf

除染の効果だそうだ。駐車場、中央部のように逆に線量が増加したところもある。
雨どい下などの線量にゴマカされなければ、期待したほど、線量は減っていないことが分かる。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5097/housyasenryou.pdf

除染マニュアルだそうな。個人は先ず線量計を買わなければならない。相談すべき専門家はどこにいるのか。個人で除染を行うには限界がある。一体除染に必要な人員はどのように確保すれば良いのか。ボランティアが集まらなかったら自己負担ということになるのか。東電の不始末の尻拭いを何故、住民が負わなければならないのか疑問だ。汚染土壌、雑草、植木の処理についても問題がある。
http://www.city.minamisoma.lg.jp/mpsdata/web/5038/josen-manyuaru.pdf


05. 2011年9月28日 21:21:20: oUTIpSuAvo
教職員で反対の人、戻りたくない人はいないんだろうか

 目が点だよ。ガキ共だけでなく自分達も心中する気なのか。


06. 2011年9月28日 21:52:40: u3E6Ef3e1Q
周りが全部高いから、慣れてしまうのじゃないかな?
うちの周辺の場合、手持ちのカウンターで測って空間線量が0.07前後。それでもミニホットスポットとかあって、0.15とかを越えると「嫌だな」と思ってしまう。

そんなわが身と引き比べると、福島の子供たちの状況はあまりに過酷に見える。


07. 2011年9月29日 03:06:01: rnVWwTMSYo
何が何でも、自分達の土地に生きる事が優先なんでしょうね。

い〜え違います。
避難するに十分なお金、避難したところでも心配なく過ごせる保障
それさえあれば土地なんてすぐに捨てます

08. 2011年9月29日 03:57:33: BHiSo37vfw
>07
 鋭い指摘、ありがとうございます。
 そうなんですね・・・・・
 ちょっと美しく考え過ぎてしまった。

 政府が、国民の命よりも自分達の保全を優先させ、
 東電は、周辺の地域住民より自分達の経済性を優先させ、
 周辺住民は、子供達の命より自分達の生活安定を優先させている。
 どんなに美辞麗句で飾り立てても、本質は同じなんですね。

 

 


09. 2011年9月29日 04:43:21: Px8FCO2CKs
福島の図書館にだってチェルノブイリ関連図書くらいあるだろうし
いまの数値が逃げないといけないほど異常な状態だとわかっていそうなものだけど
何かおかしいよ福島の人たち……
被曝の影響で危機感が薄れたりするケースもあるらしいから
それなのかねぇ……
のびのびと「元気」に、なんて言える状態じゃないだろう

10. 2011年9月29日 04:48:47: M8eF53MUiQ
>08
 “周辺住民は、子供達の命より自分達の生活安定を優先させている。”
 
 そうではないだろう。何とかして食って行くために子どもを犠牲にせざるをえないのが実情じゃないのか。悲惨だ。
 (逃げることができる人々は既に逃げている。公害を含めてこういう事故は社会的に弱い人々に犠牲を強いるのが歴史的事実)

11. 2011年9月29日 06:40:39: BHiSo37vfw
>08

 失礼しました。
 そうですね。
 皆さん、必死に生きているのですね。
 本当に悲惨です。

 残念ながら、何もかも手に入れる訳にはいきません。
 その人にとって、何を優先するかと言う事で人生は大きく変わってきます。

 

 
 


12. 2011年9月29日 06:44:49: BHiSo37vfw
>08 でなく、 >10  の間違いです  m(_ _)m

13. 2011年9月29日 19:24:46: GbdVNuIBKE
>避難したところでも心配なく過ごせる保障

自分の家なら汚染地域であっても心配なく過ごせるわけ?


14. 2011年9月29日 21:35:24: HelV0ZKVGc
福島は情報統制で北朝鮮状態です!文句言うといなくなります!オオ怖い!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧