★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 234.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島沖のセシウム、事故前の58倍 海水の高感度調査 (朝日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/234.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 06 日 00:18:11: igsppGRN/E9PQ
 

福島沖のセシウム、事故前の58倍 海水の高感度調査
http://www.asahi.com/national/update/1005/TKY201110050404.html
2011年10月5日19時47分 朝日新聞


 東京電力福島第一原発の事故による海洋汚染をめぐり、文部科学省は5日、宮城、福島、茨城、千葉県沖での海水調査の結果を発表した。セシウム137の濃度は福島県沖で事故前の最大58倍だった。千葉県沖は事故前の水準と変わらなかった。通常の調査とは異なる高感度分析で、広域での分析結果は初めて。

 8月下旬に各県沖から約45キロ〜320キロ離れた外洋を中心とした11地点で採水し分析。文科省が2009年に実施した海水調査の各県沖の最大値(1リットルあたり0.0015〜0.0023ベクレル)と比べた。

 それによると、福島沖(第一原発から東約140キロ)が0.11ベクレル(事故前比58倍)、茨城沖(同南東約215キロ)が0.10ベクレル(同50倍)、宮城沖(同北東200キロ)が0.076ベクレル(同33倍)だった。一方、千葉沖は0.0012〜0.0023ベクレルと低く、09年の袖ケ浦沖の最大値0.0015ベクレルとほぼ同じレベルだった。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 恵也 2011年10月06日 09:05:21: cdRlA.6W79UEw : nivO84svm6
>> それによると、福島沖(第一原発から東約140キロ)が0.11ベクレル

この数字は怖い。
アメリカの飲料水法令基準が0.11ベクレルで同じなんだよね。
海水がセシウム137だけでこの限度になっていては、とっくに飲めもしないわけだ。
生物濃縮を考えたら、フクシマ原発から200km圏内の魚は遠慮しよう。


02. 2011年10月06日 15:37:21: sgolhP60mA
そのうちに千葉沖にもやって来る。もう来ているかも。

03. 2011年10月06日 18:37:49: FAe5ZcPrSM
グリーンピースや欧州放射線防護委員会(ECRR)など外国に調査させろ!そうしたらある程度信用する。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧