★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 377.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<原発避難区域>初の学校再開 いわき・久之浜地区の3校
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/377.html
投稿者 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会 日時 2011 年 10 月 11 日 10:41:55: hSNyXCkDoAhxY
 

毎日新聞 10月11日(火)10時20分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000004-mai-soci

 東日本大震災から7カ月を迎えた11日、東京電力福島第1原発事故で一時、屋内退避区域に指定された福島県いわき市久之浜地区の市立久之浜第二小など3校が元の校舎で授業を再開した。緊急時避難準備区域など、今回の原発事故に絡み国が指定した避難区域の学校再開は初めて。

 久之浜第二小は同原発から半径30キロ圏内にあり、3月15日に屋内退避区域指定を受け、4月22日に解除されたが、30キロラインに近い市立久之浜第一小と市立久之浜中と共に、市内の別の学校の校舎を間借りして授業をしていた。この3校がこの日、母校にようやく戻った。

 また、この地区では、震災後不通となっていたJR常磐線久ノ浜駅(いわき市)−広野駅(同県広野町)間が10日、運行再開した。

【遠藤孝康】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月11日 13:16:00: pZ4CHUghM2
この地域はおおよそ、10万ベクレルの地域ではないか。「一刻も早く移住か除染が必要ですし、そこの物品や人は自由な移動ができません。」と指摘される地域だろう。先の大戦でも国策に応じて教師が教え子達を戦地に送り殺した。


02. 2011年10月11日 21:37:58: MpsHv0ZIXU
放射線管理区域です!人が基本的に立ち入ってはいけない場所です!放射線管理士以外は立ち入り禁止区域です!死ぬぞ!

03. 2011年10月11日 22:18:14: hTGqL7jUZU
01さん、02さん、そのとおりです。
それを、TVは、元の学校に戻れたと子どもたちの喜ぶ顔を前面に出して報道している。
チェルノブイリでは、「避難の権利」の地域(1mSv/年)をはるかに超えた「避難の義務」(同5m)さえ越えているところ、01さん、02さんが言っている放射線管理区域以上のところが広がっています。
政府も県も、「経済を縮小させないため」住民を被曝させる政策を、ここまで恥知らずに取っています。


04. 2011年10月12日 13:02:23: sgolhP60mA
ここまで来れば、福島の経済が縮小してなくなることを願うのみ。
それで人がいなくなる。
そのために、いま自分にできることは何か?

05. 2011年10月12日 20:40:37: FEC1zKK4NY
親の考えは?、いないのか?。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧