★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 432.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京の世田谷区で2.7マイクロシーベルト/h 測定されたというので自分も測定したら本当だった。
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/432.html
投稿者 宮島鹿おやじ 日時 2011 年 10 月 13 日 08:14:16: NqHa.4ewCUAIk
 

昨日、世田谷区の記者会見により、世田谷区弦巻において、2.7マイクロシーベルト/hの空間線量が測定されたとの発表があった。

そのことを受けて、実際に現地に行ってみた。

多くの報道陣がつめかけていて、ものものしい雰囲気だった。

私は、自分の簡易線量計(ポリマスター PM1621)で、問題の箇所を測定してみたところ、写真の通りの数値が測定された。

私の感触としては、民家の板塀から放射線が発生しているように思われた。

事実を事実として公表するという「あたりまえのこと」をやった世田谷区長ならびに、関係職員に敬意を表する。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 宮島鹿おやじ 2011年10月13日 08:15:30: NqHa.4ewCUAIk : qL55hdn9ss
写真がひっくり返っていますが、ご了承ください。

02. 2011年10月13日 08:41:50: EF2Owu3KPN
確認ありがとうございます。なるほど空間の方が地面より濃度が高い理由には「板塀」
が考えられるわけですね。

03. 2011年10月13日 09:37:29: FUviF2HWlS
「4〜5万の線量計は数値がまちまち。市民に線量を計らせないようにしないといけない」と石原伸晃自民党幹事長の言っていたように、放射線測定は免許事業制度にすべきだ。放射線測定器も販売規制しなくてはいけない。
そうでないと、放射線情報が拡散し、社会と経済に影響を与える。

04. 2011年10月13日 10:01:32: N5d7dsvE7Q
・世田谷区内の局所的な「高い線量」計測について【保坂展人のどこどこ日記】

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/bfe7006ac08a6a89abaa27582cbdeb21?fm=rss



05. 2011年10月13日 10:51:43: 8owHPa5fcS
世田谷区長の行動は大変すばらしい事です。
今後、他の自治体の首長さんも大きなデータが見つかればぜひ続いてもらいたい。
なお、関連するかわからないが元麻布方面 に住む女性が研究所に勤務する若手の博士から放射能除去方法を聞いて知っているとの噂を東京のあるすし屋で ビジネス関係の社長よりいろいろな最高分野の話の中で聞く事が出来た。        この社長さんは某有名国立大を卒業された大変、博識な方です。             内容は どうも故ブラウン博士研究の応用らしい。 これが本当なら今の日本を救うかも知れない。
都市伝説の粋を越えない話です。

06. 2011年10月13日 11:47:49: xWtms6EYTo
http://iup.2ch-library.com/i/i0446151-1318460899.jpg

つくば - 我孫子 - 柏 - 流山 - 松戸 - 葛飾区 - 世田谷弦巻
の放射性物質の流れ


07. 2011年10月13日 11:49:39: N5d7dsvE7Q
・世田谷、3マイクロシーベルト超検出(共同通信[速報])

http://www.47news.jp/news/flashnews/ 


08. 2011年10月13日 12:14:46: XRaix0NcXM
世田谷イイヨー

キチガイ爺の独裁国家状態の東京において唯一まともな情報が出るところ


09. 2011年10月13日 13:19:12: N5d7dsvE7Q
・2011/10/13 世田谷区でも高線量測定。広範囲で詳細な調査が必要――グリーンピース声明

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20111013/


10. 恵也 2011年10月13日 13:49:17: cdRlA.6W79UEw : oqQC6dkzcw
>> 世田谷区長ならびに

こいつの反応も遅すぎる。
10月6日に市民から知らしてもらったのなら、翌日検査し、翌々日には公表すべき。
実際に公表されたのは1週間後の10月13日だ。ノロスギ!!!
危機感ゼロ!


11. 2011年10月13日 16:01:11: mAKWjxKjsw
ここは左右が坂になっていてここら辺の雨水が集まる所らしい。
おまけにこの歩道は車道より30センチほど低くなっている。
東京には「谷」とつく地名が多い
渋谷、神楽坂、千駄ヶ谷・・・・・
周りの雨水を集めてしまう地形です。

12. 2011年10月13日 17:00:24: xIaTiNaULM
この結果を見ると、放射線測定器をインチキと言っていた理由が分かりますね!
他にももっとあるはずです!どんどん計って市役所、区役所に連絡しましょう!何にも対処しなかったら、みんなで区役所、市役所に押しかけましょう!

13. 2011年10月13日 17:22:14: dHNluj81Fq
03は何処の一味ですか?

線量計は自由に図ればよい
多ければ多いほどよい
もし線量計に不良品があれば沢山の良品のデータによって修正される。
これが放射線測定における民主主義です
為政者とハゲタカは「社会と経済に悪影響を与える」のを防ぐためと言って
偽測定器を独占販売して嘘をばら撒く
確かHITAXXX系のHORIXX製作所という線量計メーカーがあったね(笑)


14. 2011年10月13日 17:45:19: FUviF2HWlS
>>13
03です。
石原伸晃・自民党幹事長の発言に関心を持つ者です。
よろしく。

15. 2011年10月13日 19:30:22: YLoYRDFctQ
通行止めもしていない。住民、行政は何を考えている。さっさと通路閉鎖せよ。こんな調子なら、東京全域、どうなる事か!                                                                                   

16. 2011年10月13日 19:49:20: IrUbjVZIJo
近所なら、その家が以前は何屋だったかわかりますか?

どうも十年以上この線量が出ていた、ということは
近所の幼稚園の卒園児とかを集めて検査してみれば
この程度の線量による通行人への影響の貴重なデータがとれそうですね。


17. 宮島鹿おやじ 2011年10月13日 20:19:12: NqHa.4ewCUAIk : QZVTj8pW7M
皆さん、コメントありがとうございます。

>16さん

残念ながら近所ではありませんので、その家屋がなんであったかはわかりません。
私の印象では、かなり、古びた家であったという記憶です。家を囲んでいるのが、「板塀」であったということからも廃屋に近かったようにも思います。
報道を見る限り当該民家の居住者がまったく不明です。

なお、上記のご案内のとおり、保坂氏のブログにその後の展開が述べられています。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/fe04f0d29f056da204d372ec4797e3fd

また、ネット情報によれば、専門家による測定の結果、放射性物質はラジウムであるとの見解が提出されたとのことです。

なお、どうも、しっくりこない点が多い事案と思います。


18. 2011年10月13日 20:44:44: mpcmrrjaKo
 

ある瓶のせいにするようにと、指示がでたようです。
もちろん東電債NHKは、この説に飛びつきました。

 


19. 2011年10月13日 21:00:32: m5j31GhPDI
>18

その説に従うと、世田谷区そのものが謀略に乗っていることになりますが?


20. 2011年10月13日 21:01:15: TPRIwods9k
宮島鹿おやじ様

景色をとっていたら信憑性が高かったのに

残念です


もう一度  お願いできますか

拡散します


21. 宮島鹿おやじ 2011年10月13日 21:15:52: NqHa.4ewCUAIk : EkPEtK5zjU
>20さま

なお、多数報道陣が詰めかけている状況を示す写真も撮影しているので、その点は公開可能です。
しかし、現時点においては、区の発表にもあるように、民家の床下にある複数の「瓶」から高線量の放射線が出ているとされています。

この「原発板」に投稿したことから、明らかに私としては、福島原発事故の影響という観点を持っていた以上、その推測ははずれたことになります。

よって、上記に述べたとおり、「腑に落ちない」点が多々あるものの、本投稿については拡散を希望しません。ご了解ください。

今後ともよろしくお願いします。


22. 宮島鹿おやじ 2011年10月13日 22:24:52: NqHa.4ewCUAIk : sec5I5aZBA
腑に落ちない点として次の点が挙げられます。

生体に対する影響
ラジウム-226・ラドン-222と崩壊生成物が放出するアルファ線による内部被曝が問題になる。10,000ベクレルを吸入した時の実効線量は22ミリシーベルト、経口摂取した時は2.8ミリシーベルトになる。また、1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0054ミリシーベルトの外部被曝を受ける。
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/17.html

とあります。

もし、ビンの中の物体が「ラジウム」だったとします。

その場合、上記の「1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0054ミリシーベルトの外部被曝を受ける。」ので

0.0054msv/日=5.4μsv/日 となり

5.4/24=0.225μsv/時  となります。

つまり、100万ベクレルの線源が1mの距離にあったとき、0.225μsv/時
の数値を測定するわけです。
しかし、実際に測定されたのは、2.7μ以上であった。ここでは簡略のために、測定値が2.25μだったとし、また、線源との距離は10m程度離れていたと推定すれば、

100万ベクレル×10×10^2=10億ベクレル という数値の線源がそこにあったということになります。

この10億ベクレルという数値がどのようなものであるかが、今ひとつピンと来ませんが、こういった数値の線源が、街中に、そして、誰の管理も受けず、ポツンと存在していたということは、ありうることなのでしょうか。

どなたか、詳しい方がいらしたら、ご確認ください。
よろしくお願いいたします。


23. 2011年10月13日 22:52:32: JrPYjVYQO2
何故、警察が調査に入らないのですか?
高濃度の放射性物質を保有するのは法律違反で
そこに住む人は被曝してるのでは。
床下にあるビンが原因だった、あそうかで済むようなことでしょうか。

24. 2011年10月14日 00:20:14: vsXOorX3zQ
>10億ベクレルという数値がどのようなものであるか
キュリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/キュリー_(単位)
1キュリーは厳密に3.7×10の10乗ベクレル(370億ベクレル)
1910年の放射線会議 (Rediography Conferene) で、ラジウムについては1g
370億ベクレル/g
10/370 約0.027g(ラジウムなら)
問題はやはり瓶の中身が何なのかだ
そして土地所有者も知らないのになぜ瓶がそこにあるのか

25. 宮島鹿おやじ 2011年10月14日 00:52:28: NqHa.4ewCUAIk : ZNW2j5NkH6
>24さん

ご教示ありがとうございました。

微量なラジウムでもそのような線量になるのですね。

おっしゃるとおり、なぜ、そのような瓶がそこにあったのかということが解明されないといけないということですね。

実は、さきほど、現地に再度調査に行ってまいりました。

線量は、0.15μsv/h まで下がっています。

ということは、たしかに、「何か」を運び出したことによって線量値が低下したものと考えられます。


26. 2011年10月14日 01:05:50: uY00DxIRG2
>床下にあるビンが原因だった、あそうかで済むようなことでしょうか。


済まないね。

住人の持ち物か東電の仕込みか調べる必要がある。


27. 2011年10月14日 01:38:07: khtFKFlLJI

03/14さん

>放射線測定は免許事業制度にすべきだ。放射線測定器も販売規制しなくてはいけない。そうでないと、放射線情報が拡散し、社会と経済に影響を与える。

私は、正反対の意見です。

これまでも、都会のホットスポット発見の端緒となったのは、市民による測定が大半なのではないでしょうか?

今回の世田谷区のケースのように、市民がまず測定する。
あまりにも異常な線量を検出した場合は、当局に通報して、正式な測定をあおぐ。当局の測定でも高線量が確認されたら、立ち入り禁止措置をとり、除染してもらう。

それでよいではありませんか。当局は人手不足で、この七か月間、ごく限られた定点での測定しかできていないのですから。

市販の家庭用線量計の検出値を、政府/自治体公表値と単純に比較できないのは、いうまでもありませんが、それでも、個人が所有する同じ一台の線量計で、自宅や、いきつけの公園など、さまざまな場所の線量を測定してみて、値の高低を単純に比較することで、線量が他よりも高い地点を見分けることができます。

これは、たとえば小さなお子さんを屋外で遊ばせる場合、きわめて有用です。
線量が高いところは、避けて通ればよいのですから。

もう一つ、食料品/水についても、表面線量の簡易測定は、これまでの経験から、無意味であるとは、とうてい思われません。

たとえば、中部地方では全く検出されないβ線に、都内では、時と場所にもよりますが、線量計がしっかりと反応してくれます。

いまでは放射能が検出されるはずのない東京都の水道水にすら、線量計がごく微量ながらも反応するときもあります。

スーパーにならんでいる生鮮食品でも、ベーカリーのパンでも、その表面に放射性物質が付着していれば、きちんと反応してくれます。(これまでは、ブドウパン、メロンパン、シナモンロールに、線量計のメーカ初期設定でアラームが鳴る直前の、高い値を検出したことがあります。もちろん、国の基準値は超えていないレベルなのでしょうが...)

そこに、まぎれもなくβ線核種が存在していることを、線量計はきちんと教えてくれます。
β線核種が存在しなければ、線量計は、まったく反応しません。
それが東北産の野菜であれ、表面に放射性物質が付着していなければ、線量計の値はゼロからかわりません。

レストランで出された食べ物や飲み物にも、放射性物質が表面に付着していたら、しっかりと反応します。(これまでも、おどろくほどの数値を示したことがありました)

反応した食品は、少なくとも、子供には食べさせなければよいのです。

それだけでも、厳密な意味での食料品に含まれる放射能の測定は、家庭用の線量計では全く不可能であるとはいえ、個人が線量計を使用するメリットはあまりある、と私は思います。
今では、線量計を抜きにした生活はもう考えられませんし、もしまだ購入しようかどうか迷っていらっしゃる方がいれば、購入をおすすめいたします。

誰も、あなたの家の線量も、店にならんでいるすべての食料品も、レストランでだされる食事も、測定してくれません。
放射能のことなど、きれいさっぱり忘れてしまう、一切気にしないで生活する、という芸当は、私にはとてもできません。

放射能とは、この先、何十年も、生きている限り、長い長いおつきあいになります。
あなたに小さなお子さんがいるのであれば、お子さんを守れるのは、あなただけです。
とりこむ線量は、少しでも低い方にこしたことはありません。
線量計があれば、少しでも汚染量の少ない食品を選ぶ、線量の高いところは避けて通る、という選択肢を間違いなく得られます。
なければ、宝くじと同じ、当たり外れは運まかせです。

03/14さんは、おそらく、さまざまなメーカの線量計で測定された値だけが一人歩きすることを懸念されていらっしゃるのでしょうが、家庭用線量計には、こういった使い方もあるのです。


反面、私は卑怯なのかも。

スーパーで棚からカートのかごの中にいったん入れて、かごの中で計測して、高線量を検出した食品については、そのまま誰に告げることもなく、そっと元の棚に戻しています。(私の線量計は、音を消せるため、測定していることに周りの買い物客は誰も気づきません)
高線量を検出したパンを、幼子を連れた親がカゴに入れても、黙っています。


03/14さん、

「市民に線量を計らせないようにしないといけない」と述べたという石原氏または彼の事務所は、線量計を所持していないのでしょうか?

原発事故勃発以来、線量のデータを掌中にした関係者は、ことごとくデータを人民から秘匿しました。
それでいて、政府は平然と、測定機関に測定値を公表するなと要求したこともありましたね。

かくいう私も、安価な家庭用とはいえ、線量計を所持しながら、みずしらずの他人には、高線量を警告しない/できない。

当局が「安全だ」と主張するものを、「安全だ」と信じきっている人々に、一介の主婦が、危ないよ、というわけにもいきません、というのは言い訳か..... 
私も、所詮は、自分と家族のことしか考えていない、ということなのか....

いずれにせよ、原発事故により、日本は本当に住みにくい国になってしまいました。
石原氏の発言が事実だとしたら、背筋が凍ります。


28. 2011年10月14日 02:14:42: w6jnLGPqbg
>高線量を検出したパンを、幼子を連れた親がカゴに入れても、黙っています。

これはよくないでしょう。注意してあげるべきです。自分だけ助かってもダメです。


29. 2011年10月14日 07:31:08: XUGPDfKSGM
>24さん

もし、ご覧になっているようでしたら再度ご教示ください。

先ほどの0.0027gというグラム数ですが、これは、ラジウムが、1秒間に10億個の原子の壊変を行う量と考えて差し支えないでしょうか。もし、そうであるならば、例えば一日、10億ベクレルの放射能を発生させるためには、86400倍する必要があるように思いますが、どうでしょうか。


30. 2011年10月14日 08:46:20: vsXOorX3zQ
>29さん

22の宮島鹿おやじ様のコメントを読んで頂ければわかるとおもいますが。
原子力資料情報室の情報である
「1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0054ミリシーベルトの外部被曝を受ける」から
「測定値が2.25μだったとし、また、線源との距離は10m程度離れていたと推定すれば」
と仮定して線源を10億ベクレルと計算しています。
あとはラジウムはグラム当たり370億ベクレルなので10/370を計算するだけです。
つまり何ベクレルの線源が何メートル離れたところにあるのか
そうすると何μSvの空間線量があるのか
という点がポイントです。
「ベクレ ル」は1秒間に1個の原子核が崩壊する時の放射能の強さを表すものですが
「比放射能」といわれる「重さ当たりの放射能の強さ」が計算に使われています。
このpdfに「比放射能」の計算式が有ります。
ご参考にしてください。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/Pu-risk.pdf


31. 2011年10月14日 09:42:27: jzIikSTxic
28さん 奇麗事言ってもダメですよ 基地外扱いされるか営業妨害で訴えられます
国の基準値内の品物に成って居る訳ですから法的には 合法品です その親子の
迂闊さがいずれ生死を分けるでしよう 他でも同じ様に無造作に放射性廃棄物を
買い食べるでしょうからねー個人的サバイバル生活の状況を理解出来なければ
今現在は生き抜けない状況に国の方針で成って居る訳ですから

32. 2011年10月14日 11:18:59: FUviF2HWlS
>>27さん

石原伸晃自民党幹事長の「市民に線量を測らせないようにしないといけない」との発言について:

「今朝9/11のNHK日曜討論、自民党石原伸晃「市民に線量を計らせないようにしないといけない」と発言」 (日々雑感) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/432.html


33. 2011年10月14日 12:14:18: 0ydwIGYOXA

32さん

27です。
情報提供、ありがとうございます。


34. 2011年10月14日 13:04:15: NY1sCVJiLA
>30さま

29です。

大変参考になります。
ただいま、勉強中です。
ありがとうございました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧