★阿修羅♪ > 原発・フッ素17 > 716.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1 なお放射性物質放出の危険 地下水流入 配管に水素 (産経新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/716.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 10 月 24 日 00:08:49: igsppGRN/E9PQ
 

福島第1 なお放射性物質放出の危険 地下水流入 配管に水素
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111023/dst11102320410020-n1.htm
2011.10.23 20:40  産経新聞


 事故から7カ月以上が経過し、小康状態を保っているかにみえる福島第1原発だが、最近になって原子炉建屋への地下水の流入や、配管内で高濃度の水素が見つかるなど、新たな問題が表面化している。いずれも、放射性物質の大量放出につながりかねない問題で、同原発が今もなお危険を内包していることを示している。(原子力取材班)


■1日500トン

 地下水の流入は、処理した汚染水の量に比べ、原子炉建屋の汚染水の水位が思うように下がらないことから明らかになった。東電の試算では、1日200〜500トンが流入しているとみられる。当初20万トンと見積もっていた処理量が増えるため、作業が遅れるほか、処理に伴って出る高濃度の放射性廃棄物の量が増えることになる。

 最も懸念されるのは地下水側への汚染水流出だ。原発周辺の地下水は海に向かって流れており、漏れ出せば海洋汚染につながる可能性がある。

 東電は地下水から検出される放射性物質が微量であることを理由に「流出はしていない」と否定するが、今後も流出の懸念は残るため、月内にも地下水が海に流れ出ないようにするための遮水壁の設置工事に着手する。また、地下水がタービン建屋を経由して原子炉建屋に流れ込んでいる可能性が高いため、タービン建屋と原子炉建屋をつなぐ配管などをふさぐ工事も検討している。

 ただし、いずれの工事も完成は年明け以降で、それまでは現状のままで流出させない工夫が必要となる。産業技術総合研究所地下水研究グループの丸井敦尚グループ長は「汚染水の水位を地下水よりも下げておくことが大切だ」と指摘する。水圧の差により、流出したとしても最小限に抑えられるからだ。

 しかし、汚染水の水位を下げすぎると、今度は地下水の流入量が増えてしまう。そのため、東電は汚染水の水位を海抜3メートル程度で維持し、バランスを取ることにした。せっかく安定してきた汚染水処理システムも、処理能力の約55%程度に抑えて運用している。


■爆発の可能性

 配管の水素は9月下旬に、1号機の原子炉格納容器につながる配管を切断する作業の事前調査で見つかった。後の調査で、濃度が60%を超えていたことも判明。今月12日には2号機の配管からも6・5%の濃度で水素が確認された。

 東電は水素を追い出すため、原子炉には常に窒素を封入しており、「水素爆発の心配はない」と繰り返してきた。しかし、実際には高濃度の水素が配管にたまっていた。事前調査をせずに配管を切断していれば、水素爆発が再び発生した可能性もあった。

 1号機の配管からはすでに水素は抜き取られたが、この配管にどのような経緯で水素がたまったかは不明のまま。他の場所にも同様に水素がたまっている可能性もあり、東電は今後、配管などの切断前には事前に水素濃度を測るなど、爆発防止に細心の注意を払うとしている。

 新たな2つの課題は、いずれも放射性物質を再び大量放出する可能性を秘めている。政府・東電の統合対策室は工程表ステップ2で最大の目標として「冷温停止」の達成を掲げているが、放射性物質の放出抑制は冷温停止の絶対条件でもある。

 名古屋大の遠藤知弘助教(原子力工学)は「放射性物質が再び大量放出されるリスクはまだ残されている。こうした課題が解消されない限り、原子炉が安定した状態とは呼べないし、冷温停止の判断や避難区域の解除はすべきでない」と話している。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月24日 01:39:57: W1595Y4I7k
「なお」じゃないだろう。
焼け石に水をかける以外,事実上何も出来ていないんだから,今までずっとそうだったように,これからもこれまでと同じ危険性がつきまとっているということだ。

02. 2011年10月24日 02:40:41: q7zxNkkXfg
そんな危険な場所を避難解除するなんて
まったく理解できないよ

03. 2011年10月24日 04:59:34: A4GQ7o9O02
8月の時点で、貯蔵汚染水10万トン(満杯間近)
行方不明の汚染水(高濃度+低濃度)が、50万トン
8月の自民党議員の国会質問で、保安院院長が回答していた。

そのまま継続しているとして、一体ゼンタイどれだけの、汚染水が行方不明になってんねん?
それとも意図的に流している?

普通やったら、そく◯◯法違反で、警察の強制捜査が入りそうなものなのに全くないのはなんで?
一般の工場で、こんな猛毒の廃液流しとったら、即逮捕でっせ。


04. 2011年10月24日 06:28:18: pEgCpfCxXY
もともと避難地域指定の解除は
福島第一原発作業員確保目的であり、
被災と事故で仕事を失った地元民が
自然に集まることが期待された政治的解除であって、
市民の健康を保障したというような「指定解除」の意味はないんだ。
福島の市民は何重にも渡り甚大な被害を受けてる。
農家だけでなく、仕事を失った人たちが原発で作業員
せざるえなくなってる。
仮に、何もしないよりはしたほうが収束に向かうのだといえるとして、
日本という社会の生け贄、スケープゴートなんだし、
何もできないし収束も無理であるのを現実として認めたとしても
だからといって事故現場を放置し人員を割かなければ
国際社会から総スカンされるのだといえるなら、その場合は
国際社会のための生け贄といえる。
他にも原発事故現場のみならず、東北の被災地瓦礫処分に
多くの高校生、大学生や若い公務員が駆り出されてる。
現場のほうへ行けば一定線量被曝は不可避だから今後生け贄は増える一方だ。


05. 2011年10月24日 10:07:42: iQinVlOl1c
東日本全域が水素製造工場になるのか?

06. 2011年10月24日 15:56:04: sgolhP60mA
>月内にも地下水が海に流れ出ないようにするための遮水壁の設置工事に着手する。
>いずれの工事も完成は年明け以降

遮水壁は、来年1月着工・工期2年と言う情報があります。 産経は知らないのかな?
「月内にも」という便利な言葉で逃げている。「月内に」と言わないところが憎い。

さらに「着手」は着工みたいで着工でない。設計を始めても予算を取っても「着手」。
それなら、何カ月も前に着手していた(工法を検討していたのだから)。

「年明け以降」も、読んだ人は、まさか完成が再々来年とは思うまい。


07. 2011年10月26日 17:19:11: OVaD8ZHaFY
>1号機の配管からはすでに水素は抜き取られたが、この配管にどのような経緯で水素
>がたまったかは不明のまま。他の場所にも同様に水素がたまっている可能性もあり、
>東電は今後、配管などの切断前には事前に水素濃度を測るなど、爆発防止に細心の
>注意を払うとしている。

私が知った話では、炉心の強烈な放射線が、水を電気分解のように水素と酸素に分解するそうです。
それらが水素発生の原因との事です。
この点は原発の専門家は恐らく既に知っている程度の話ではないかと思います。
現在もメルトダウンした核燃料周囲には水素が発生するほどの強力な放射線を
発生させているのでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素17掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧