★阿修羅♪ > 原発・フッ素18 > 373.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
放射能汚染された首都圏の飲料水
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/373.html
投稿者 HelloAgain 日時 2011 年 11 月 12 日 13:46:48: KgXKwilpRrMCE
 


放射能汚染された首都圏の飲料水 前段
http://shunminchawa.seesaa.net/article/232742997.html
春眠茶話

 現在首都圏の上水からは放射能は検出されておらず、福島第一原発事故に端を発する飲料水の放射能汚染は一段落したものと見られている。
 検出精度をかなり高めれば放射能が検出される可能性があるとしても、極微量に止まると推測される。

 それでも、今後の放射能防護対策を考えるために、首都圏を襲った飲料水汚染を振り返ってみたい。
 まず、3月23日に東京の金町浄水場で前日午前9時に採取された水から210Bq/kgのヨウ素131が検出され、東京のみならず、日本全国、いや、全世界に衝撃が走った。アメリカの大手テレビ局もトップニュースの扱いで東京の水の放射能汚染を報じた。
 この数値は水の暫定基準値である300Bq/kgを下回ったものの、乳児の基準である100Bq/kgを上回り、東京都は急遽乳児向けに水のペットボトルの配布を始めた。
 このとき、国が決めた飲料水の基準値について様々な異論や反論が噴出した。そのほとんどが基準値が高すぎるというものだった。WHOの基準では1Bq/Lだとか、10Bq/Lだとか、特にネットでは議論になった。
 東京都水道局は、3月17日の上水の検査では、WHOの飲料水水質ガイドラインに従って、全α放射能が0.5Bq/L、全β放射能が1Bq/Lをそれぞれ下回ったとして、水は安全だと発表している。とすると、1よりもっと低い0.5が上限なのかと思ってしまう。

 WHOの飲料水の水質判定方法は3段階あるので、冷静になって理解しないと混乱を引き起こす。
 まず、第1段階として、全α放射能が0.5Bq/Lを上回るか、または全β放射能が1Bq/Lを上回った場合、第2段階に進む。
 第2段階では、核種ごとに放射能濃度を測る。たとえば、主要3核種と呼ばれるヨウ素131、セシウム134、セシウム137についてはそれぞれ
10Bq/Lが制限値となる。この値を超えると第3段階に進む。
 第3段階では、年間線量が0.1mSvを超えるなら、放射能低減の対策が必要となる、と定めている。
 つまり、1とか10とかという議論はどちらも正しく、どちらも厳密には間違っている。ただ、核種ごとに見れば、主要3核種については10Bq/Lということになろうか。

 確かにWHOの基準と比べると事故後に国が定めた暫定値は高すぎるように思われる。これは事故直後の一時的な基準として決められたと理解したい。
 飲料水の放射能汚染では一時首都圏は騒然としたけれども、今では冒頭にも記したように首都圏の上水からは放射能は検出されていない。

 この飲料水放射能汚染騒動は、今後の放射能防護対策を考えるとき、私は飲料水の問題だけで止まるものではないと思っている。
 最初に東京都で問題となった金町浄水場は江戸川から水を引いている。そして、その後に首都圏で次々と飲料水の高いレベルの放射能汚染が、千葉県の一部や埼玉県の一部で発見されたが、これら高いレベルの放射能汚染が発見された浄水場は江戸川水系から水を引いているところがほとんどだった。
 そして、文科省が公表した航空機モニタリングの結果でも東京都東部とそこに接する千葉県西部で高い線量が確認されたが、ここは江戸川水系流域である。
 関東への放射能汚染の広がりについては早くから群馬大の早川教授が発表しており、早川教授の汚染マップの高濃度汚染地帯と重なるエリアでもある。
 早川教授は大気中の火山灰拡散の理論に基づいて汚染マップを作ってくれた。この汚染マップは、放射能防護にたいへん有益な情報を提供してくれていると思う。
 ただ、もうおわかりかもしれないが、私は大気の流れに加えて河川が放射能の汚染に果たした役割に注目している。

(後段に続く)

以下の後段に続く
http://shunminchawa.seesaa.net/article/232908555.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月12日 16:49:48: nhUaVLT8os
大気・河川・流通・焼却・埋立て・工業排水・下水の放流。
東京湾は、吹き溜まり。

02. 2011年11月12日 18:21:58: 7jqSCdPObw
江戸川水系の汚染度の高さは、関東ではとびぬけて高いものと考えられる。
なぜならば、江戸川は利根川の水系であり、利根川の流域長は全国第2位、流域面積はなんと日本一に広いからだ。支流等から流れ込む汚染水もけた違いに大きいと思われる。
たとえば、多摩地区であれば、多摩川水系からの水なので、流域面積は格段に小さく実際汚染度は非常に低いのである。
金町上水道の汚染についていえば、都心部での水使用を止めるわけにはいかない。
外食もふくめ都心部で飲食することをやめるわけにはいかない。
どうしようもないものとしてあきらめるしかない。
そこで問題なのは、浄水場において最高の技術によるセシウム等放射性物質の除去装置が設置されているかどうかである。
そういう話を聞かないので、従来通りの設備で対応しているとすれば問題だ。
水は長期に大量に摂取するので、上水場における最高水準の放射性物質の除去装置の設置が肝要だ。
福島原発の汚染水処理では東芝製の装置が効果をあげているというが、上水場にも応用できないか。

03. 2011年11月12日 21:26:33: jH2PJaKpNQ
家、道路を除染した水は、周り回って川、海、下水道を汚染して飲料水、食料から人体に入る。後のこと考えないで除染してだけ。

04. 2011年11月12日 22:08:50: mgoNhtU7AU
隅田川に船が止まってなにやら作業をしている。
川底の砂をくみ上げているらしい。
この砂、建築にでも使うのかな。

05. 2011年11月12日 22:25:45: w6jnLGPqbg
全α放射能が0.5Bq/L、全β放射能が1Bq/Lをそれぞれ下回ったとして、

ウランやプルトニウムなら、0.1Bq/リットル、ストロンチウムなら、0.5Bq/リットルでも十分に健康被害を引き起こす。α線やベータ線核種もちゃんと測定すべきだ。


06. 2011年11月12日 23:20:00: FEC1zKK4NY
日本の飲料水の基準値300Bq/kgが高すぎて、WHOの基準がピンと
こない。
牛乳も怖すぎだ。「メグミルク特濃」なんかは見ただけで震える。

07. 2011年11月13日 01:05:18: k3nzYl0Obw
各乳業社は 複数県から原乳を集めて混ぜた上で乳製品を作っている。
「お客様サービス係」で製品化までの情報を問い合わせてメモを残すようにしている。しかし、各社も対応マニュアルを作成して窓口係に指導しているようなので
どこまで本当かはわからない。
(牧草・飼料などどこからきているかも問い合わせたほうがいい)

乳製品やドリンク類(水・コーラ・炭酸飲料・ジュース類)に使われる水も社によっては「当社敷地内の地下水」というのもある。また、外国産の水には不衛生なものも指摘されていて一概に安全とは言えない。困ったもんだ。

こうなったら免疫力を高めるような食生活を工夫するほか仕方がない。
放射性物質をできるだけ排出できるようにペクチンを多く含む果物を沢山摂取するようにしている。(リンゴ・ミカン・キウイなど)


08. 2011年11月13日 01:28:59: 21XWkvdw2w
100ベクレル/kgのセシウム137含有水道水中のセシウム137濃度は0.00031ppt。
水道水中にはナトリウムだけでも10ppm前後含まれる。320億倍共存するナトリウムイオン共存下でセシウム137が選択的吸着できるとはとても考えられない。セシウム濃度がppm〜ppb程度存在するときとはわけが違う。ゼオライトよりも画期的にセシウム選択性の優れた吸着剤を開発する必要がある。

09. 2011年11月13日 01:31:34: 21XWkvdw2w
>>08
 02さんに対するコメントです。

11. 2011年11月13日 08:55:24: ywBcIr2WBo
某国のやり方としては、わが国を全部放射能汚染させておいて、もちろん飲料水までも。当然日本は全てを輸入しなくてはならない状況になりつつある、空からは放●能を撒いて於いて、海へはドンドン流し込んで於いて、と。某国の下請けであるマス塵は「スリーSと小沢問題」で国民の思考停止作戦に成功したと喜んでいるようだ。今朝も口曲がりアホ政治家がしゃべっていたので気持ち悪いから慌ててTVのスイッチを切ったのであった

12. 2011年11月13日 09:01:52: YOiIOd183c
事の重大さ、深刻さに無関心で無責任な愚民が多いゆえ、日本は今なお大規模で本格的な抗議や暴動さえ起こらない。それにしても日本人とは、よくこれほどまで懐柔されタマヌキされた民族だ。そのくせ、普段は弱い者虐めやることにかけてはハンパでないとは。一体何という民族だろう。この腐敗しつくした日本というペテンイカサマ国と腐敗し堕落しつくした国民ということなのか。

13. 2011年11月13日 16:40:47: GNcNi6mjs6
水道水を飲料用・料理用に使用する場合には、逆浸透膜式浄水器が有効らしいです。

http://labaq.com/archives/51709222.html


14. 2011年11月13日 19:26:57: 2sroHVHg8U
>>04
シジミをとっているのかも…

15. さもん 2011年11月13日 20:54:51: ParxJG8miaSgE : hDRm9zfuiQ
原発事故以来、私は蒸留水器を買って、蒸留した水を料理や飲料に使ってます。
浄水器は濾過の部分が1回で汚染されるので、意味無いそうです。
浄水でなく、蒸留です。

17. Ryukyuan.isao-pw 2011年11月13日 22:22:32: YrP2vZDuHZBQs : u5btJ5mJr2
福島の放射能汚染が放置されたままで8ヶ月も経過しては首都圏が汚染されるのは必然です。
奥多摩の山野に降り積もった放射能が杉花粉に吸収されて春先には都心まで広がる筈です。
★ 原発災害で破滅する前に!全ての原発停止を!
http://isao-pw.mo-blog.jp/isaopw/2011/11/post_5624.html

19. 2011年11月14日 02:49:53: PB03YQ60RA
18さん、17さんは、花粉がセシウムを運こんでばら撒くと言いたかったのではないでしょうか?

20. 2011年11月14日 16:04:28: fdeJZ2nUq6
18さん、この記事&映像を見て下さい。映像では、6分30秒ぐらいから放射性物質がどのように花粉に取り込まれるか説明があります。17さんが心配しておられるのは、根拠があると思いますよ。

【動画】奥多摩の杉花粉から93.8Bq/kg検出 土1381Bq/kg、杉の葉322Bq/kg。杉の花粉93.8Bq/kgは毎時1.46μSv【モーニングバード】2011年11月04日

http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/49807020.html


21. 2011年11月14日 20:09:31: zQILVeufwY
暫定基準値の値がいまいちピンとこないとコメントがありましたが、
原発の排水基準は一キログラム(リットル)あたりで、

ヨウ素131  40Bq
セシウム137 90Bq

です。
参考までに、輸入食料にかかる制限値は、

一キログラム当たり 370Bq

です。
http://rocketnews24.com/2011/05/28/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E5%9F%BA%E6%BA%96%E5%80%A4%E3%80%8D%E3%80%80%E4%B9%B3%E5%85%90%E3%81%AB%E4%B8%8E%E3%81%88%E3%82%8B/



22. Ryukyuan.isao-pw 2011年11月14日 22:48:49: YrP2vZDuHZBQs : u5btJ5mJr2
18. 2011年11月14日 00:08:43: KOcje76qOE
17君ユニーク過ぎ。
杉さんが、セシウム137を吸い上げて、杉花粉にして飛ばしてくれるらしい。すごい発想だな。ナウシカ観すぎ。

こう言う脳天気な事を言っている間に放射能汚染は際限なく拡散して行くのです。
短絡的に判断せず、あらゆる可能性を検証して気楽な外野席気取りの無知から覚醒して下さい。
福島原発災害は東北の問題では無く首都圏の、そして全ての日本国民の問題なのです。
誰もが部外者では無く当事者意識を共有する事が福島の再生、日本の再生を可能にする唯一の道なのです。
★誰も書かない原発列島、恐怖の実態!
http://isao-pw.mo-blog.jp/isaopw/2011/10/post_783e.html
★原発災害100km圏内は直接の当事者だ!
http://isao-pw.mo-blog.jp/isaopw/2011/10/post_455f.html


24. 2011年11月15日 05:51:29: VmrM5pfMOQ
水に関してはこの時からミネラルウォーターを使い続けている…

それと言うのも、二階堂ドットコムの二階堂氏が取水所に聞いたところ、雨が降ったら一応取水しない事にしていると言っているが、実際の所それは2〜3日の話で、許容範囲を超えたら雨が振り込もうが何が流れ込もうが取水するしかないらしい。

それで「水道水は飲むんじゃないぞ!」と言っていたから、それ以来飲まない様にしている…好評されてるデータも信じていいのかも良くわからないし。


キセノンとかの話も少し前に上がっていたけど、そのあたりどうなんだろうな…?


東海アマ氏が図ったデータも水の汚染はまだあるような事書いてたが…


気持ちが悪いので飲食用はミネラルウォーターで済ませている。

だけど愛飲していたボルビックが汚染されて居るかもしれないと聞いた時は驚いた…


やはり理想は食品の簡易測定ができる測定器が欲しいが…最低6万くらいすると言うし…せめてもう少しリーズナブルになってくれると嬉しいんだが…と願うばかり。



25. 2011年11月15日 08:54:27: EG3SzSqPt6
>18さん
天然の浄化作用は偉大だが、一定のレベルを超えるとすべてが破たんする。
なあ。「エントロピーの法則で、どんどん害がなくなる」、というお目出度い勘違いができる頭脳がうらやましい。害がなくなるのではなく広がるだけだ。


26. 爺さん 2011年11月15日 15:21:22: pkMRoq8j2xu8g : UUrmLDGU4A
次のデータによれば大気圏核実験の残存寄与は多くても50Bq/kg、ほとんどは一桁ですから、1381のうち1370Bq/kgから1330Bq/kgは福島原発由来です。大雑把な計算ですが。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp?pageSID=1516687_0
環境放射能データベース

ちなみに、チェルノの調査報告をまとめたヤブロコフ博士達によると、農業も含めた安全域は約50Bq/kg以下です。
約500Bq/kgを超えると統計的に有意な健康被害が生じたそうです。

現在の関東地方に50以下の地域はほとんどありません。
500以上の場所はたくさんあります。
退避するかしないかの問題は別として。私はまだ公称130から250の地に留まっています。いたくている訳ではありません。引っ越せる人は引っ越せと思います。
「すべき」や正義や良心で世界は動いていませんので。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧