★阿修羅♪ > 原発・フッ素18 > 502.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
結局政府・東電のPRに使われただけの福島第1原発公開 (日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/502.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 11 月 18 日 00:28:08: igsppGRN/E9PQ
 

結局政府・東電のPRに使われただけの福島第1原発公開
http://gendai.net/articles/view/syakai/133702
2011年11月14日 掲載 日刊ゲンダイ


 施設の被害状況と吉田所長の心情報告に終始

 12日、福島第1原発の敷地内が事故後初めて報道陣に公開され、参加したメディアは大々的にその様子を報じたが、その内容は拍子抜けするものだった。
 バスの中から見た設備の崩壊ぶり、車内での線量計数値の推移、そして記者の感想……。吉田昌郎所長(56)との質疑応答も15分間だけで、突っ込んだやりとりはなし。「死ぬだろうと思うことは数度あった」といった事故直後の心情を、ことさら大きく報じるばかりだ。事故直後の詳細な様子も、現在の原子炉内の状況も何も分からない。今月2日に起きた臨界騒動の真相にも触れていない。元原子炉設計技術者でサイエンスライターの田中三彦氏は「(報道内容には)新たな事実もなく、とくに感想もない」と前置きした上で、こう続けた。
「規制だらけの公開で、新事実が出ないようにしたのではないか。情報公開の姿勢に疑問を感じますね」

 実際、今回の公開は制限だらけだった。参加メディアは内閣記者会加盟の常勤19社、福島県政記者クラブ、外国プレス代表ら36人だけ。原発事故問題を厳しく追及してきた雑誌、フリーランスなどは“排除”である。しかも、公開場所も限定され、当初は政府・東電側が写真の検閲までしようとしたのだから言語道断である。結果的に、メディアは政府・東電にいいように利用されただけではないのか。
「事故後8カ月経ってようやく原発施設内に入り、所長への取材までしたのに、なぜ、メディアはもっと真相に迫るような追及をしなかったのか。専門知識のある科学者の同行を認めさせてでも、詳細な事実関係を究明すべきです。事故直後、政府・東電の偽りの情報を流し続けたメディアは、今回も危険な状況下での収束に向けた取り組みぶりを強調したい政府・東電のPRに一役買っただけですよ」(政界関係者)
 統制国家とそれに甘んじる大メディア。原発事故の教訓は、まるで生かされていない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月18日 08:03:21: bb4bHvEHo2

革命が成就したあかつきに使用する処刑リストを作成してください。

02. 2011年11月18日 10:42:52: WB0OtLNUvc
国民はまだ、生殺し状態です。

いつまで続くのか?

冷温停止は聞き飽きた。

炉心はいったいどうなっているのか?

はっきりした回答期待しているのだが。

はっきり答えたら大変な事になるからか。

パフォーマンスはもう見飽きている。

こちらが参るまでの根競べだな。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧