★阿修羅♪ > 原発・フッ素18 > 647.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「埋蔵電力」(自家発電)による電力供給増強策を否定した“殺人”経産省がヌケヌケと「自家発電拡大」へ“仕組み”を変更
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/647.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 11 月 24 日 17:45:08: Mo7ApAlflbQ6s
 


 腐敗臭が漂う東電(及び他の電力会社)と二人三脚で原発を推進してきた経産省だけあって、ウソとデタラメは輪をかけてお得意のようだ。

 電力需給逼迫、節電!という“脅迫”があふれかえっていた夏頃、みんなの党の渡辺代表の「埋蔵電力」発言が俄然注目を浴びた。
 企業などが保有する自家発電設備から“買電”できる規模がどれくらいあるのかは、たんに夏場や近未来の電力需給問題に関わるだけではなく、国内電力総供給可能力ということで国民多数が安心して同意できる脱原発のスピードにも関わってくる話である。

 結果は、経産省幹部に対する菅前首相の叱責にもかかわらず、わずか160万キロワットほどしか「埋蔵電力」はないというものだった。

 その一方で、東電の電力供給能力は、夏場でも“余裕”で、他の電力会社に融通できるほどだった。その陰で、節電に励む幾多のひとが熱中症にかかり、何人ものひとが死んでいった。

 当時の産経新聞は、経産省の資料から、「沖縄を除く全国の自家発電設備は計3141カ所、出力にして約5368万キロワット(今年3月末現在)ある。ただ、電力会社への売電を事業としている卸供給設備を除けば約3440万キロワット。このうち約260万キロワットはすでに電力各社と売電契約を結んでいる。残る約3200万キロワットについては、本来の目的である自家使用に加え、設備を休廃止していたり送電線への系統接続がないなど、売電は事実上、不可能だ」(産経新聞記事)と報じている。

 しかし、今日の日経新聞が報じている経産省の説明は、「全国の自家発設備の発電容量は5373万キロワットあるが、現状の仕組みではコストがかさむため、売電に回る電力は限られている。企業の負担軽減で、これまで稼働していなかった自家発の電力を掘り起こす」とまったく違うものになっている。

 売電のメリット(最低限損失がない条件)がなければ燃料の追加的手当もしないから、売電規模が限定されるのは当然であり、夏場に経産省から発表された数字が160万キロワットになるのも当然である。

 電力需給が逼迫と大騒ぎした時点で、「現状の仕組みではコストがかさむため、売電に回る電力は限られている。企業の負担軽減で、これまで稼働していなかった自家発の電力を掘り起こす」政策を講じていれば、不注意や不運はともかく、過剰な節電が原因で命を落とす人はいなかったのである。

夏場の経産省は、原発の維持と東電の利益のために、内閣総理大臣や国民にウソをついてまで、国内の電力供給力をきわめて過小に見積もったのである。


※ 関連情報

「菅首相に「埋蔵電力」問題でどやしつけられた経産省の松永事務次官と細野資源エネルギー庁長官」
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/185.html

「埋蔵電力、真夏の夜の夢 首相の思いつきに現場困惑」
2011.7.23 16:44  産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110723/plc11072316500010-n1.htm

「原発停止で電力は足りるか[日経ビジネスオンライン]」

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110714/221487/?ST=print

=====================================================================================
企業の電力販売促す 自家発電拡大 経産省、仕組み変更

 経済産業省は、企業による自家発電設備の利用促進や新規参入電力会社による卸売り販売の拡大を目指し、現行の制度を見直して企業の負担を軽減する。電力会社に卸販売する際には事実上1社にしか供給できないが、複数の電力会社に販売できるようにする。自家発設備の故障に備えたバックアップ契約は、割安な新規参入電力会社とも結びやすくする。

 法改正はせず、電力会社への指導などで仕組みを見直す。業界向け新ガイドラインを順次示す。

 全国の自家発設備の発電容量は5373万キロワットあるが、現状の仕組みではコストがかさむため、売電に回る電力は限られている。企業の負担軽減で、これまで稼働していなかった自家発の電力を掘り起こす。

 鉄鋼メーカーなど独立系発電事業者(IPP)が複数の電力会社と供給契約を結べるようにし、夜間など未活用の時間帯の電力を使えるようにする。自家発を辛がける企業が販売先の需要に見合う電力を供給できなかった場合、電力会社に支払うペナルティー料金は半額程度に引き下げる。

[日経新聞11月24日朝刊P.3]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年11月24日 18:19:03: dxRUrDKLng
まさに 経産新聞

02. 2011年11月24日 19:17:59: obZ8bWZsHk
あんた=あっしらには昔からキチ臭が漂っているよ。最近もAM5時前に投稿したりしているが、もちろん寝ないでネットの挙句だよな。ボケ老代表になっても、引きこもり中年時代の生活習慣が抜けないってことだろ?

見る目は針穴からのひねくれ陰謀論、自己実現不能の裏返しの手当たり次第のはけ口denialism、それがあんたの心さ。違うか。

で、あんたがヌケヌケと主張している「東電が失念という重大ミスにより2号機圧力抑制室破裂」、「4号機東電自作自演による爆破」という、キチっぷりも輝かしい世迷言を撤回する気はないのかね。

4号機は東電が爆破したという、誰が考えてもバカ話でしかない虚言を「間違いました」と認める気はないのかね。


03. 2011年11月24日 19:51:40: XaIPp0ssEY
↑ わけのわからない絡み方をする方がいらっしゃいますが、本文とどういう関連があるのでしょうか??

04. 2011年11月24日 23:47:15: 0DJsbV3tvs
4つの地震プレートがひしめき合う日本。
簡単に地震で壊れ、冷却ができなくなり制御不能に陥った3月。
地震で配管が壊れれば、燃料まで水が届かない冷却ができない。非常用電源も無意味。空冷すら地震で耐えられるのか?
10年に一度、原発事故の頻度。これは福島1-3号機だけで。ぼろぼろな福島4号機、地震、津波で後一歩まで行った福島第二、柏崎刈羽原発、その他は無視。
高台に電源をおいても津波にさらわれないのか?
日本人が全滅しかけた経験をもう忘れたのかと。もう狂気としか言えない 
たかが電気でなぜ日本国民、自分の生命を危険に晒すギャンブルをしなくてはいけないのか。変わりはある
諸外国並みのFIT実施 最大5%までしか電気代の値上げがない。
言ってもいない発言で大臣がクビ。直前、政策決定機関を半分脱原発にしようとしてた。
子供の被爆線量を下げた功労者 元大臣でもあった
合理性が採用されない遅れた土人社会から脱する日はあるのか

05. 2011年11月24日 23:55:37: 03bw0jfJsI
田中優氏が企業は電力を使えば使うほど割安になる料金体系であるとのことだった。これを家庭同様に使う量に比例して料金が高くなるように変えたら、企業の自家発電も増えるのではないか、勿論買い取り価格の適正化も必要だし、何より、発送電分離システムを早く構築してほしい。
02>さんの江戸の敵を長崎で、、、的な書き込みは気分が良くないよ。ハッ?てな感じになる。何か投稿者に恨みでもあんの?それとも妨害?

06. 2011年11月25日 00:57:33: niUYVJC2bM
いつも情報ありがとうございます。

表題しか読んでませんが、この件にかんしては、かわって良かったのではないでしょうか。
今迄と方針かわらない方が問題のでは?


07. 2011年11月25日 09:25:30: KVdg0zySXA
まあ、原発発電を勘定に入れてコレまでエネルギー供給をしてきたのだから、
震災直後にエネルギー不足に備えるのは当たり前だし、
そこから急に転換するのは無理筋なのは当たり前。

原発なけりゃ、エネルギーの大幅不足になるって他の選択肢が無いかのような、
言動はともかく、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな書き込みだな。


08. 2011年11月25日 10:13:25: LuO4ipnUDU
>原発発電を勘定に入れてコレまでエネルギー供給をしてきたのだから
このような考えで固めた電気事業連合会や経産省が出してきたデータからでも
原発電力を差し引いても、火力や水力で発電量が賄えるという事を主張していた
研究者やジャーナリストがいたのを検証していますか?
エネルギー不足というが、埋蔵電力の話題以前に電力自由化の経過は
★1995年の発電事業者(IPP)から始まり
★2000年からはPPS:特定規模電気事業者電力卸事業者の業界参入開始
★2003年には一般社団法人 日本卸電力取引所
 http://www.jepx.org/が設立されて
★2005年で日本卸電力取引所が開設された
このような経過で電力卸は自由化されている格好になっているが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%8C%96
この中の
※電気事業法改正に伴う自由化の変遷にあるように
様々な規制・縛りがあって各企業が保有している
自家発電設備の全部が電力会社の送配電に接続
系統連携しているわけではない。

これらの経過で、建前は系統連携をさせて自由に売買させるような
企業保有の発電設備をフルに活用し、新規参入企業を誘導し電力業界の活性化の
イメージで始まったが既存電力会社や原発温存の為に骨抜きにされている。
既に16年前から始まっていたのに、骨抜きにするような縛りを多数施して
何を今までしていたのだ!
これが投稿者の思いにあるのは容易に分かる。


09. 2011年11月25日 10:13:35: FpVPO6YryM
投稿 有難う。
経済産業省の変身振りには 唖然としますが…
まともな方向に 顔を向けかけたと言うことですね。
<02のコメントは 雇われ「や○ざ」が因縁つけて来ただけの事です。

10. 2011年11月26日 22:29:53: KVdg0zySXA
自家発電拡大方針で電力供給に不安がなくなれば大いに結構じゃない、
それを、経済産業省が認めたんだったらね。

官僚ってのは無謬である事にしたがるのは本能みたいなもんだよね、
まあ、その辺ってのは大問題は大問題だけど。

暗に間違ってたと言っているし脱原発に持っていけるじゃないの、
これはね、目的が何か経済産業省に公式に誤りを認めさす事か?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧