★阿修羅♪ > 原発・フッ素18 > 853.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
クローズアップ2011:福島のコメ汚染深刻 信頼回復、道遠く (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/853.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 12 月 04 日 00:54:28: igsppGRN/E9PQ
 

クローズアップ2011:福島のコメ汚染深刻 信頼回復、道遠く
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111203ddm003040112000c.html
毎日新聞 2011年12月3日 東京朝刊


 福島のコメ汚染問題が深刻さを増している。伊達市と福島市の一部地域で玄米から国の暫定規制値を超える放射性セシウムが検出され、県は約4割の農家を対象に出直しの全戸検査を決断。膨大な作業は地元に重くのしかかり、信頼回復の道筋は見えない。国は肉牛汚染発覚後も「コメは大丈夫」としていたが、稲わら汚染に続く「想定外」の事態は防げなかったのか。

 ◇土壌・米 検査態勢に不備

 小国地区と月舘地区で規制値(1キロ当たり500ベクレル)超えが判明した伊達市。JA伊達みらいの萩原嘉昭常務理事(63)は「国や県の指示通りやってきたのに、涙が出る」と肩を落とす。出直し検査を求められた農家の間では「最初から綿密な検査をしていれば、こんなことにならなかった」との声も聞かれる。

 福島第1原発事故後の4月、政府は土壌からコメへ吸収されるセシウムを最大で1割と想定し、土壌1キロ当たり5000ベクレル以下の水田での作付けを認めた。県は土壌調査を実施、避難区域に指定されていないエリアではすべて基準を下回り、全農家が作付けを認められた。調査地点は1市町村につきおおむね1カ所だった。

 6月ごろになると、局地的に放射線量が高いホットスポットの存在が判明。県は特定避難勧奨地点に指定された伊達市の畑や果樹園など11地点で農地の土壌を調べ、小国地区の4地点で1キロ当たり5000ベクレルを超えた。だが、水を張った田は正確な検査が困難として、対象から外した。県の担当者は「この時点でもっと詳しく調べていれば良かったかもしれない」と悔やむ。

 そして9〜10月に実施した収穫前後のコメ検査。県は国の基準の2倍にあたる約1700地点で実施し、すべて規制値以下だった。二本松市で500ベクレルを検出した後は山間部にセシウムがたまりやすいことが分かり、同じ地形の所を重点的に調べたが、県は「山間地が多すぎて調べきれなかった」という。

 一連のチェックが機能しなかった理由について、農水省穀物課は「高線量の地域は入念に検査するよう県に指示していた。考えられるだけの対応は取ったつもりだが、結果を見れば十分だったとは言いきれない」。福島県水田畑作課は「もっと検査しようにも機器が足りなかった。国が検査態勢を整えてくれれば良かった」と話す。

 一方、検査に関わった県職員は「出荷を遅らせてはいけないので、刈り取りが早く済んだ農家を優先した地点もあった」と明かす。複数の農家が脱穀を共同で行っている地域も多く、「線量の高い農家があっても、他の農家のコメと混ざり、抽出して検査できないこともあった」という。

 全国消費者団体連絡会の阿南久事務局長は「消費者もすべてのコメや水田をチェックするのは現実的に困難だと知っている。ホットスポットの存在が分かってから、各地の放射線量を調べている文部科学省や農水省、自治体がどれだけ連携して対応したのかを検証し、結果を次に生かすことが必要だ」と指摘する。【川上晃弘、曽田拓】

 ◇再検査膨大 精度低下懸念も

 「安全宣言」から1カ月後の汚染米発覚。佐藤雄平知事は「流通している県産米は安全」と強調し、新たな検査はあくまで安全性を再確認する作業だと釈明する。しかし失った信頼を回復するのは容易ではない。

 11月30日、福島県はJA全農福島と東京都内のホテルで予定していたコメの新品種「天のつぶ」の試食会を延期した。天のつぶは県が約15年かけて開発したが、「緊急検査を実施している状況でコメをPRするのはどうなのかと議論した結果」と説明する。その前日、政府は伊達市の2地区で収穫したコメの出荷停止を命じた。「この状況なら全部やるしかない」。約2万5000戸の再検査を決断したのは佐藤知事だった。

 ゲルマニウム半導体検出器は10台しかない。肉牛検査も続く中で再び大量のコメを検査することになり、県は検査速度を上げるため簡易検査をし、200ベクレル以上の検体に限り精密に調べることにした。だが検出可能な値は5〜10ベクレルから25ベクレル程度になり、数をこなせば検査の精度が落ちるというジレンマに直面している。それでも週約4000検体をこなすのがやっと。1日には副知事が農水省に支援を要請したが、作業の越年はほぼ確実だ。

 国と県は来年の作付け制限や検査態勢の見直しを迫られている。来年3月には作付けの準備が始まり、残された時間は多くない。【泉谷由梨子】

 ◇落ち葉対策もカギ

 暫定規制値超えのコメが収穫された水田は周辺が山に囲まれている点で共通する。ただし、ホットスポットが点在する地域の全農家で規制値を超えているわけではない。その理由について、村松康行・学習院大教授(無機分析化学)は「原発事故で周りの森の落ち葉や木の幹に付着した放射性セシウムが、雨水に少しずつ溶け出し、水田に多く入った所が高くなった」とみる。

 一方、塩沢昌・東京大教授(農業工学)は別の見方をする。9月に暫定規制値を超えた福島県二本松市の農地を調査した際、コメが規制値を超えた水田は原発事故前の耕うんが不十分で、土壌の表面に昨年の落ち葉が残っていた。このため「事故前から水田にあった落ち葉に含まれる有機物が、水田に降り注いだ雨水に含まれる放射性セシウムと結びつき、稲に取りこまれやすくなったのではないか」と推測する。

 いずれにせよ落ち葉対策が鍵になりそうだが、両教授は「調査の重点地区を抽出するためにも、原因解明が急務だ」と指摘する。【神保圭作】

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月04日 01:38:40: 2WAXGSwrMs
検査体制が不十分なら最初から作らすな出荷させるな。馬鹿行政。

02. 2011年12月04日 02:18:01: j1zGu5DG6w
徹底した検査が出来るまで、検査用の作付以外は禁止するべきだ。
農業が出来ないことが、はっきり分かったら諦めるしかない。
なぜ住民を移住させ、農業禁止区域を設けない?
補償金をケチりたいのか?
小金を懐に入れたいがために、人を殺すな、バカが。

03. 2011年12月04日 10:50:58: Vo6VEjqCDs
従来の基準を一挙に50(?)倍に引き上げた500ベクレル/kgのデタラメ暫定基準。それすら守れないのに、キチガイ・バカ知事の「安全」宣言。
福島県・バカ知事の信用度は0、だれも信用しない。

これを「安全デマ」、またこれにより県全体の農産物が排除されるのを「安全デマ」による「風評被害」と言う。 


04. 2011年12月04日 12:15:47: hYeFUIUrIA
来年3月に作付けの準備?もう始まってますけど。緊急避難準備区域だった地域(原発から20〜30キロ)の米農家で、既に秋の田起こしをしてしまったところが続出とか。

05. 2011年12月04日 15:11:14: JlhOElFGlE
現場は必死なのかもしれないけど、お粗末過ぎ。

来年は規制値が5倍厳しくなるのだから、覚悟してください。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧