★阿修羅♪ > 原発・フッ素19 > 522.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
そうまでして給食で牛乳を飲まなければいけないのか? (みんな楽しくHappyがいい♪) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/522.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 12 月 22 日 02:20:57: igsppGRN/E9PQ
 

そうまでして給食で牛乳を飲まなければいけないのか?
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1281.html
2011-12-22(01:42)  みんな楽しくHappyがいい♪


東日本大震災:給食の牛乳から微量のセシウム 健康に影響なし
−−世田谷 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111221ddlk13040297000c.html
毎日新聞 2011年12月21日 地方版〔都内版〕

世田谷区は20日、区立小中学校と保育園の給食で提供されている牛乳から
極めて微量な放射性セシウムが検出されたと発表した。
微量であるため健康に影響はなく、牛乳の提供は続けるという。

区によると、今月に入り5回にわたって検査し、
5日に採取した分からセシウム134が1キロ当たり2・8ベクレル、セシウム137が同3・5ベクレル検出された。
他の4回は検出されなかった。

世田谷区は6月から給食の牛乳の放射性物質測定を実施。
11月分で初めて微量の放射性セシウムが検出されたため、
追加措置として今月も週2回、定期測定をした。
牛乳は同じ業者から一括して仕入れ、区内の全94校の給食に提供されている。
【吉住遊】

ーーーーーー

微量だから健康に影響はないと言いきれないのが放射性物質の恐ろしさです。

給食って、昭和の頃に栄養が足りない子どものために牛乳を飲ませることにしたのでは?
今の時代の今の日本では
牛乳が飲みたければ家でいくらでも飲めるようになりました
なので、危険が少しでも危ぶまれるような事を
学校という教育の場で飲ませることはないと思います。

家庭で飲む場合は親が吟味して与えると思いますので
生徒が拒めない給食の食材の中に
セシウムが少量でも、入っていたような牛乳は即刻止めていただきたいです。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 恵也 2011年12月22日 10:19:00 : cdRlA.6W79UEw : TfqYvClxNk
>> セシウム134が1キロ当たり2・8ベクレル、セシウム137が同3・5ベクレル検出された。

俺はセシウムの暫定値を変更すべきと思う。
世界では飲料水と牛乳を同じくらいの規制をしてるが、WHO並みの1Bq/kg
にして全量検査を義務つけるべき。

富士電機が全量検査を出来る検査機を作ったけど、牛乳にも適用できないのかな。
それまでは給食に牛乳の提供は止めるべき。

牛乳にはカルシウムとよく似た放射性ストロンチウムが混入してる可能性もあるので
これだと子供はどんどん体内濃縮してしまいますが、検査方法が非常に面倒。
セシウムをリトマス試験紙の代わりにすべき。

世界の飲料水基準値
WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
日本水道協会での指針は10ベクレル(Bq/L)


02. 2011年12月22日 10:30:04 : 08BXlHHk5A
牛乳がヒトの健康に良いというのは、ウソだよ!

牛の子供には良くても、人間には消化吸収の上で問題がある。

牛乳を飲み過ぎて、骨粗鬆症になるとの指摘もある。

牛乳は、ヒトにとっては、カルシウムをはじめ、栄養の吸収源としては、
お勧めできるものではないのだ。

これは、牛乳神話から目を覚ますよい機会ではないか!


03. 2011年12月22日 10:34:20 : Rv0E2WJXtU
昔は昼休みに泣きながら嫌いな牛乳を飲まされている子がいたけど
今そんな事したら虐待だから
教育委員会にきいた、牛乳を飲まないと飲まされるんですかって。
そんなことはありません、という回答。
その後、牛乳の代金はどうするだの、役所仕事だからうるさいけどね
飲みませんと親が言えばいいこと。
周りの子どもからも、なんで飲まないんだ、と五月蠅く言われるようだ。
小学生の担任はよく、個人情報なので言えません、と言うらしいので
子どもも「個人情報だからって言っといた」
と言ってた
でもみんな、自分から喜んで飲んでるよ
余るとジャンケンで盛り上がるくらいだ

04. 2011年12月22日 11:45:33 : 1RpGyTLFb2
放射性物質関係なく毎日毎日1瓶なんて、体に良いことなのか様々調べると絶対によいとは言えない状況ですよね(特に乳を摂取して歴史の浅い日本人には百害あって…ぐらいの主張もあるし、子供がアトピー気味で通ってる皮膚科では飲ませないでくれと言われた)
極端に否定派に傾倒するのは危険だが、せめて3日に一度ぐらいでいい気が。
麦茶、緑茶、水、いろいろあるでしょうに。
なにもなくてもそんな状況で、ましてやセシウム入りなんてあり得ない。
大人になって社会でやっていく為の準備目的の学校で、ストロンチウムなど摂取して人間の寿命的にはほぼ永久被曝なんて本末転倒もいいところ。
これを機に牛乳を給食で摂取する必要性について真剣に議論したほうがいいのでは?
いろんな利権が絡んで大揉めになりそうだけど、先延ばしにしててもね。

05. 2011年12月22日 11:59:31 : Z7YtOQ3n8Q
端から「飲みたくない!」といえば国策事業全体に反対している分子と思われる。
できたら「牛乳アレルギーだから」と申し出れば、そのまま対応してくれる。

ここはただの方便だから、うまくやればいい。

福島県産米や野菜なんかも気になるのであれば、「アレルギー症状が出て、毛が抜ける」といって断ればいい。

相手も基準値を操作して方便を使うわけであるから、言いなりになる必要もあるまいて。


06. 2011年12月22日 15:03:54 : GV2gSnZjL2
セシウムあるところにストロンチウムあり、くらいの警戒心がないと放射性物質ロシアンルーレットゲームでは生き残れない。

07. 2011年12月22日 15:41:13 : 1X3YlHJUZE
5は甘いな
アレルギーの診断書を出せって言われたよ。
採血しなくちゃいけないんだよ、そんなもののために子どもがかわいそうだ
とにかく書類が必要だそうだ
ま、うちは本当のアレルギーだったんで
投薬記録でパスした。
アレルギーを装うなら、薬の知識ぐらいは用意しておいた方がいい
でも子どもを押さえつけて飲ませるわけないし
嘘がばれて後々子どもに先生から嫌がらせがあっても困るし
飲みたくないでいいんじゃないかな。
最近はそれで認めるという報道もあったよ。
校長の方が理解がある時もある
放射能の事は他の保護者にはいいませんから、と言ったら文句は言わなかった。
学校で騒がれる方が嫌なんだな。



08. 2011年12月22日 16:56:02 : zwCouhBgBE
>> セシウム134が1キロ当たり2・8ベクレル、セシウム137が同3・5ベクレル検出された。

Cs合計6.3Bq/l 
ドイツ放射線防御協会の基準は、内部被曝(全食品)大人8Bq/kg,子ども4Bq/kg。

子どもに飲ましてはいけません。


09. 2011年12月22日 16:58:38 : 5fVqpnLeak
だいたいこんな非常時に何だって4月から学校に通わせられなきゃならなかったんだ?

それこそ1年ぐらい学校休んだって、将来の大勢に影響なんかないんだぞ。(50過ぎれば分かるけど。)


10. 2011年12月22日 17:06:57 : 08BXlHHk5A
牛乳神話!
それでもまだ、牛乳を飲むのですか?

http://www.tcat.ne.jp/~yokozaki/milk-report2.htm


11. 2011年12月22日 18:12:32 : 3Kopdyhhhw
結局、牛乳って給食で必ず飲むということで公共事業になっている。
こういう構造ってやはり腐敗していき、粉ミルクも含めてベクレル検査をしないということで団結しているようだ。
消費者より、お上の方を向いて商売してるからだね。

12. 2011年12月22日 18:38:56 : txKoq6KBVw
EXSKF EX-SKF
onodekitaがリツイート
ほんとだ。千葉と神奈川の乾のりから放射性セシウムが出ていた。水産庁資料: http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/111222_result_jp.pdf

13. 2011年12月22日 20:36:08 : xFDN1rmJqA
例の「あさイチ」の「お食事放射線検査」とはだいぶ違う結果が厚労省から出たようだ。

食事からセシウム、福島は東京の8倍 厚労省調査
http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY201112220255.html

結論としては、相変わらず「“放射線”は“人工”でも“自然”でも同じことなんだから、気にするな」という話になってるが、下記のような説に対して、きちんと反論出来ているのをまだ見たことがない。

市川定夫さん講演録 「放射性廃棄物『スソ切り』の本質と問題点」
http://www2.gol.com/users/amsmith/koen.html#Anchor121840
●2章「放射性被曝は微量でも危険」より

> それともう一つ重要なことは、原子力が産み出す放射性核種の圧倒的大部分が人工放射性核種であることです。つまり自然界には存在しない放射性の原子核ができますが、それは人工放射性核種と呼ばれます。人工放射性核種がもたらす放射線被曝の特異性が問題なのです。天然には放射性核種が存在しない元素につくり出された人工放射性核種が特に問題です。なぜかというと、生物は、放射性のない元素は安全ですから、その元素を積極的に取り込んで、有効に活用する性質を獲得してきました。

> ところが、原子炉が産み出すヨウ素はすべて放射性です。自然の非放射性のヨウ素に適応した生物の優れたシステムは、人間が放射性のヨウ素をつくり出したことによって、たちまち悲しい宿命となり、人工放射性ヨウ素を体内や甲状腺、胎児や乳児に著しく濃縮して、至近距離からの大きな体内被曝を受けることになってしまいます。その他、ヨウ素と同じような働きをするのは、自然界の元素には放射性のものがないもので、骨や歯、卵殻に選択的に沈着するストロンチウム90もそうですし、筋肉や生殖腺に蓄積するセシウム134や137もそうです。ストロンチウムはカルシウムの代りになります。

上記サイトより 図2 放射能はこんなところにまります
http://www2.gol.com/users/amsmith/chikuseki.html


14. 2011年12月22日 21:33:34 : txKoq6KBVw
keyaki1117 笹山登生
onodekitaがリツイート
ほうほう。どんどん出てきましたな。メモ「牛乳放射線計測結果。TEAM二本松「市民放射能測定室」明治おいしい牛乳セシウム26ベクレル/kg、メグミルク牛乳39ベクレル/kg、森永牛乳18ベクレル/kg、毎日の食卓3.6牛乳(セブン&アイ)38ベクレル/kg」

15. 2011年12月22日 23:20:30 : CGaB34XTl
何処かの小学校では狭山茶でうがいをさせているとか書いてあるのを見たけど・・
それってどうなの?
お茶は宇都宮市の、ある中学校で作ったものを念のために検査に出したら、だめだった。
栃木県鹿沼市のお茶もダメ。
神奈川のお茶もダメ
静岡もダメだったでしょ。

でも埼玉は狭山茶でのうがいは体に良いんかい???
ホントにのどに良いんかい?


16. 2011年12月22日 23:41:35 : JrPYjVYQO2

牛乳は人体に必要ないものです。

学校の給食は給食利権がコントロールしています。


17. 2011年12月23日 07:18:46 : RGsMEHvXeo
給食を食べることを、強制すること自体憲法違反じゃないのだろうか。

何を食べようと、個人の自由だと思う。

なぜ学校で、食べ物まで強制されるのか。

軍隊のほうが、食べのも自由だと思う。


18. 2011年12月23日 12:17:38 : ouu2HccwzY
うちの子は元々牛乳嫌いですし、お腹がゆるくなるから飲まずに牛乳パックを持ち帰ってます。牛でさえ子牛の時にしか飲まないものを強制されていておかしな話です。既得権益は明らかなので大阪から改革して欲しいです。

19. 2011年12月23日 17:18:01 : RmSF7dhqRs
日教組だもの、仕方がないさ。
半世紀放っておいたツケが最悪のタイミングで露呈した。

20. 2011年12月23日 21:32:01 : JrPYjVYQO2
Just say NO.
Discard it.


21. 2011年12月24日 00:11:56 : iGxLtcvUr2
汚染乳、みんなで飲めば怖くないっ!てか?
  ばっかじゃなかろか!?
自分の体は自分で守る、これあったり前の朝飯前じゃない昼飯時でしょ!

22. 2011年12月24日 06:48:17 : JrPYjVYQO2
大田区の某中学校に牛乳飲ませません旨、電話したら校長から許可をもらえ
と言われたのには驚いた。飲もうと捨てようと個人の自由と権利です。

23. 2011年12月24日 12:24:12 : eILVXjB8yo
義務教育は教育を受ける義務ではなく、教育を受ける権利があるということ。
そこで提供される給食も食べることが義務ではなく、食べる権利があるということ。
学校、教師は根本的に勘違いしている人が多い。

24. 2015年4月07日 23:28:55 : dxCuM8IfxY

NPO個人ケイ&リルこの世界のために 全日本動物愛護連合 アニマルポリス 動物愛護党
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/0a76230fcc80a6431d10bda1be5b4fcf

(ほぼ全文転載)


『牛乳拒否』 注射もしない薬も出さないその小児科には毎日全国から大勢のお母さん達でいっぱいだそうです

2013-04-09 21:22:40 | 肉食廃止キャンペーン


牛乳拒否証明書

ある小児科の先生。
すでにかなりご高齢のその先生を慕い、今日も多くの全国のお母さんがその先生のもとへいくのです。

その先生の主張です。

牛乳は牛の乳です。
牛の乳は牛の赤ちゃんが飲むものです。

お母さんのお乳というのは、その動物の赤ん坊にとっての完全栄養食品です。
他の生き物にのませることは疑問。

お母さんのお乳を赤ちゃんに注射しても死なないが、牛乳を赤ちゃんに注射すると死にます。

子供がアトピーでなくても、牛乳拒否証明書を出します。

注射もしない、薬も出さないその小児科には、毎日、全国から大勢のお母さんたちでいっぱいだそうです。


【もっと教えてヘルプアニマルズ】
http://www.all-creatures.org/ha/Chikusan.html

―――――――――――――


『蚤とダイエット』より
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/

牛乳を飲まない選択に診断書は必要ない!【頓珍漢問答】 (7)

カテゴリ:牛乳・乳製品について

今回も問答ではないんですが、あまりにも頓珍漢な内容が含まれているので【頓珍漢問答】のコーナーにしました。

●牛乳を飲む、飲まないは任意なのです。
「ウチの子は牛乳は飲みません」と言えば

「あ、そうですか。では牛乳代は差し引いた給食費を納めて下さい」

となるはずです。それがまともな学校です。
それでも、

●「これは学校の規則で、規則は規則ですから」

というような事を言ってきたら、

●「では文部科学省に確認します」

と、言いましょう。そして実際には確認しなくてもいいから、

●「文部科学省では、そういう指導はしていません、と言っておりました」

と伝えましょう。

・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・

やっぱ牛乳でしょ…学校給食に異変!給食にお茶ってどうよ
2010年4月8日(木)17時0分配信

 イマドキの子供は「牛乳に相談」はしない!? 
宮城県仙台市の小中学校で、給食で出される牛乳が苦手な児童・生徒を対象にお茶が選択できる制度を導入したところ、すでに200人以上が申し込んでいることが分かった。
多くは食物アレルギーなどが理由とみられるが、関係者からは、若い世代のさらなる“牛乳離れ”につながると不安の声が漏れている。

 仙台市教育委員会によると、給食時の牛乳を止めている児童・生徒は市内の公立校約8万2000人のうち約440人。これまではお茶と水に限って自宅から水筒の持参を認め、牛乳代は給食費から返還してきたという。

 こうした“牛乳拒否児”が年々増え続けているため、市教委は昨年アンケートを実施。6割以上が代替飲料としてお茶の提供を求めていることが分かり、今月から1本42円でお茶の提供を始めた。

 すでに200人以上がこの制度を利用しているが、以前から牛乳消費の低下に頭を抱える全国乳業協同組合連合会(東京)からは次のような懸念が聞こえる。

 「アレルギーは仕方ありませんが、あらかじめ選択肢としてお茶を用意することが、単なる牛乳嫌いの子供の“牛乳離れ”をあおる結果にならないでしょうか。子供の発育にとって、お茶と牛乳のどちらが有用かは明らかです。昨今の健康ブームを反映して脂肪分を少なめにした成分調整牛乳の消費も伸びている。牛乳の高い効能を、周囲の大人がしっかり子供さんに教えてあげてほしいですね」(広報担当)

 昔は、欠席者の分を競って奪い合ったほど人気だった給食の牛乳。
その“欠落”は子供の発育にどう影響するのか。
浜松大健康プロデュース学部准教授で管理栄養士の金谷節子さんは「ストレス解消や抗菌作用など、お茶も体にとっては非常に良い飲み物です」と前置きしたうえで言う。

 「それでも、人間の骨を構成するタンパク質とカルシウム、乳糖の摂取率の高さで牛乳はダントツ1位です。牛乳は成長期の子供にとって不可欠な高機能食品で、これを回避する選択肢を行政が用意するということは理解に苦しみます」

 金谷さんは牛乳離れが加速した理由について、「加工乳製品の多様化で、牛乳そのものを摂取することの重要性が薄らいでしまった」と分析。「牛乳かお茶かの二者択一ではなく、授業の合間にお茶を取り、給食時は牛乳といった両方の導入をオススメします」とアドバイスする。

 そもそも仙台市は、戦後の食糧不足時にGHQにミルクの重要性を説き、給食に脱脂粉乳を普及させた近藤正二・東北大教授の地元。市教委は「ここ数年で牛乳にアレルギーを持つ子供が急増したことによる措置で、お茶を選択する場合には医師の証明書を提出することになっています。原則的には、牛乳を飲んでもらうことに変わりはありません」(健康教育課給食係)
と話している。
【出典】
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/fuji-zak20100408001/1.htm

・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・

それではまたまた【頓珍漢問答】の登場人物が、この事について問答をしておりますのでお読み下さいませ。

珍念:ホントは牛乳飲ませだぐねぇって親御さんはこれまでも多がったんだな?
   
宙念:でも言い出せながった。選択制度ができたらウチも、ウチも、って、   申し込んだ人が200人以上だってよ!

> 関係者からは、若い世代のさらなる“牛乳離れ”につながると
> 不安の声が漏れている。

珍念:なにが不安なんだんべ?

宙念:んだよな。牛乳離れしたら病弱の子供やアレルギーの子や   鼻炎の子や落ち着きのねぇ子は少なくなんべ。

珍念:んだ。だがらよ、“牛乳離れ”はしたほがいいんだな。

宙念:だいたい、乳離れってのはするのが当たり前っつうの。
   乳離れしてがら牛乳飲むっつうのは、日本人は   一生乳離れしね〜民族になっちまう。

珍念:アンケート実施したら6割以上がお茶を求めた、っつうんだがら、いがに牛乳離れがおごっでっかってごどだよな?

> 次のような懸念の聞こえる。

宙念:売る側の論理は無視した方がええな。

珍念:でもよツッコミどごろいっぺぇあっぺな?

> 単なる牛乳嫌いの子供の“牛乳離れ”をあおる結果に
> ならないでしょうか。

宙念:牛乳嫌いな子にはさっさと“牛乳離れ”さしてやってくれってば。

珍念:そうだよな。牛乳嫌いの子に無理強いさせね〜でほしいよな。

宙念:ぎゃくに牛乳が好きな子の方がしんぺーだ。

珍念:んだよな。身体に不調を来しても牛乳が原因だとは疑わね。

> 子供の発育にとって、お茶と牛乳のどちらが有用かは明らかです。

宙念:そりゃあ、お茶に決まってっぺ?なに言っでんだ?こいつ。

> 昨今の健康ブームを反映して脂肪分を
> 少なめにした成分調整牛乳の消費も伸びている。

珍念:牛乳の脂肪分が健康にわりい、ってごど認めだな。

> 牛乳の高い効能を

宙念:牛乳に効能なんてのはねぇ、っつうの!

> その“欠落”は子供の発育にどう影響するのか。

珍念:この記事を書いた記者が言ってんだんべけど、「発育」っつうのは身体がでっがくなるつう意味で言っでるみでぇだな?

宙念:そうだな。この記者も利口じゃねぇな。

珍念:子供がすくすくと健康で元気に成長するためには牛乳を飲ませねぇ方がずうっどいいべ?

> 人間の骨を構成するタンパク質とカルシウム、
> 乳糖の摂取率の高さで牛乳はダントツ1位です。

宙念:おったまげだごど言うなあ、このひど。ダントツ1位だどよ。

珍念:そんじゃあ、牛乳を飲む習慣がねがったごろの日本人は、骨がボキボキ折れでたんけ?

宙念:それによ、乳糖ってのは、離乳した後は乳糖分解酵素のラクターゼが分泌されねがら、乳糖は分解できねで、お腹がゆるぐなっだり、下痢してしまう隊(=人)が多いんだよな。

> 牛乳は成長期の子供にとって不可欠な高機能食品で、

珍念:また、おおげさな表現だ事!「不可欠」だってよ!
   ぶったまげたなあもぉ〜!
   離乳した後にお乳を飲む哺乳動物って人間だけなんだって事分がんねのがな?それがおっかしだな〜?って思わねのがな?

> これを回避する選択肢を行政が用意するということは理解に苦しみます

宙念:この行政が分かってやってるとは思わねげど、良い選択だよな。

珍念:ほんとは完全牛乳廃止をやっでもらいてぇけどが。

> 授業の合間にお茶を取り、給食時は牛乳といった両方の導入を
> オススメします

宙念:給食時だったらお茶だべよ。あ、もっとも、パンだったら牛乳は合うけどが。

> お茶を選択する場合には医師の証明書を提出することになっています。

珍念:市教委ってどごまで奢り高ぶってんだろな?
   
宙念:んだ。給食は任意なんだがらな?食べなぐったってええ。
   ましてや牛乳だげ飲まなぐったってええ。
   それは親が申し出れば済むだげのごと。
   何が医師の証明書だ!

> そもそも仙台市は、戦後の食糧不足時にGHQにミルクの
> 重要性を説き、給食に脱脂粉乳を普及させた近藤正二・
> 東北大教授の地元。

珍念:なんでここで近藤正二先生がでてきたんだ?

宙念:そこで牛乳に相談だ、じゃなくって、ご隠居に聞いてみっぺ。

ご隠居:近藤先生は実際にGHQと話し合いをしたそうだよ。しかしながら、「ミルクの重要性を説き、給食に脱脂粉乳を普及させた」というのは、誤解を招く表現だね。
戦後の当時は子供達が餓死して行くという超食糧不足時。
緊急事態だったのだよ。そういう時代と現在とでは状況が全然違うのだからね。それなのに、当時近藤先生が行ったことを引き合いに出すこと自体がおかしなことなんだよ。
現在近藤先生がご存命であったら、ミルクは勧めてはいないだろう、ということは先生の著書を拝読すれば自明なのだがね。
多分このくだりを書いた記者は近藤正二先生の功績を知らない。
それに、おそらくその著書を読んでもおらんだろう。

為谷:近藤正二さんに関しては、以前にも記事にしましたけど、この機会に、その他の点でもさらに記事にしてみなさんに広く知ってもらおうと思います。お楽しみに。

http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/201004120000/

もっと知りたいホントのこと


 【子供たちは何を食べればいいのか】37P 牛乳の中身の真実 より
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/b7419f7aaacebd69396f1182bbc2d637

乳牛と私たち - 動物由来の食べ物がどのようにしてやってくるか
https://www.youtube.com/watch?v=7bA2rkaPJik&feature=youtu.be


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素19掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧