03. 乱夢 2011年3月15日 03:20:15: Mc2yPMpS5WSqA
: sIo6Ujb9jM
http://8559.teacup.com/saviorcoming/bbs警察が県境で福島県民封じ込め 投稿者:S● 投稿日:2011年 3月14日(月)00時44分6秒 返信・引用 > No.2320[元記事へ] 「福島情勢」…可能な限り、ネットから情報をサーチしています。 また、一つ解かりました。 警察が、県境を封鎖しています。(それも、警官は全て防護服を着用。) 事故以来、原発付近の被災者の皆さんが、20Km圏に避難させられた事は、 官房長官の公表やニュースでご存知だと思います。 これは、かねてから電力会社がシミュレーションしていた「原子炉災害に関する マニュアル」に準じた処置である疑いが、かなり強くなってきました。 そこには、こうあるのです。 「万が一原子炉災害が起きた場合、施設のある県民を県外に脱出させない」、と。 なぜこのような処置を講じるのでしょうか?それは、被曝した人間を遠距離に広範囲 に脱出させれば、その人達の身体に付着した放射能(放射線)が、他県住民に二次汚染 する事態を防止するためです。 この想定を基準にすれば、現在の福島県の方々が、20Kmという避難にもならない地点 で釘付けにされていること、また、県境に防護服姿の警察官がいることも納得できます。 つまり、政府及びマスコミ、並びに電力会社の「公式見解・発表(たとえば被曝線量)」 は全くの出鱈目で、かなり深刻な事態である可能性が高いという事です。 もしこの推測が当たっているとすれば、100km圏内でも危険です。福島県から直線距離 でみた東京も、デッドゾーンでしょう。 もはや、これが事実であったとしても、私は驚かないです。 諦めはついていますから。 ただ…。もしそうであるなら、もうこの期に及んで嘘をつき通すような事は して欲しくない。 もうひとつ。 現在、海水を注入して冷却している原子炉に関してですが、これは核燃料棒を包む 金属柱がジルコニウム製なのですが、海水を注水しているとは言え、まだまだ余熱が 2700度ほどあるという事です。数時間で水温以下に冷却できるはずはなく、当然 完全に水温と同等かそれ以下になるまでは、金属自体が融解し、中身の核燃料と熱化学 反応を起こす可能性はあるのです。(そうなれば、最悪の事態…ひとつは中性子爆弾を 爆発させるのと同じ作用、もうひとつは、そこまで反応せずとも、炉心が溶解し、 大量の放射性物質が飛散するということ。まだまだ事態は緊迫したままですし、 現地の作業員の被曝は、相当なものであることが容易に想像されます!) こんな状況で、また投稿をしました。 この掲示板を読んで、移動手段を保有されている方が居ましたら、どうか中部地方以南 へ即刻移動してください。 そして、私も大変なのですが、県内に閉じ込められた、可哀想な福島の被災者の方々の無事を 祈ってあげてください。復旧作業に命を賭して関わる、原発作業員の無事を、祈って あげてください。 現在危険領域にある原子炉が、無事に冷却される事を祈って ください! |