★阿修羅♪ > 原発・フッ素7 > 318.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
回数重ねる必要がある3号機への放水
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/318.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 3 月 17 日 14:28:10: ButNssLaEkEzg
 

読売新聞 3月17日(木)12時20分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000460-yom-sci

 東京電力福島第一原発3号機で17日朝から始まった使用済み核燃料の一時貯蔵プールに対する放水作業。冷却水が蒸発して露出している恐れのある燃料を冷やすためだが、自衛隊の大型ヘリによる水の投下は1回あたり約7・5トンで、放水量4トンの警視庁の高圧放水車と合わせても、回数を重ねないと十分に冷却できないとみられる。

 3号機のプールは原子炉建屋内にあり、深さ12メートルで、使用済み核燃料514本が置かれている。通常は、約1400トンの水が20〜40度に保たれた状態だが、14日に起きた3号機の水素爆発で建屋が吹き飛んだ後は雨ざらしになっている。

 現在は水温や水位に関するデータが取れない上、放射線量が高いため、目視による確認もできない。

 東電では、プールが空になっていると想定して、満杯になるだけの水を入れる予定だが、正否を確かめるのは非常に難しいとしている。

 宮崎慶次・大阪大名誉教授(原子力工学)は、100万キロ・ワット級の発電能力がある原発のプールに燃料が1か月置かれていたという想定で単純計算した場合、冷却水を循環させることができない現状では、プールが満杯だったとしても毎時5トン程度の注水が必要とみている。「このまま冷却ができないと、燃料棒が溶ける恐れがある。放水を繰り返しやらざるを得ない」と語った。

 住田健二・元原子力安全委員(大阪大名誉教授)は「火事の消火のように放水するのであれば、水が拡散してしまい、あまり意味がない。ホースで水を直接使用済み核燃料プールに入れなければならないが、放射線量が高すぎてそこまで近づける状況ではないだろう。水で冷却するのに加え、臨界を防ぐために、核分裂反応を抑える効果のあるホウ酸も絶対に投入しなければならない」と指摘する。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月17日 15:12:22: 9oDyJXSLLo
>現在は水温や水位に関するデータが取れない上、放射線量が高いため、目視による確認もできない。

だったら普通プール自体が傷んでいる、すなわち穴があいていると考えるのが普通だろう。


02. 2011年3月17日 20:00:03: BIgfJMRMNE
地上放水は届かず退避だってさ・・・。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_nuclear_plant/?1300329377


03. 2011年3月18日 01:18:12: xE6x4XOSPU
ヘリコプタによる放水は各機10回以上、合計20回程度放水しても問題なかった筈では?
(以下の解釈で良いと思いますが、誤っていたらすみません)

緊急時の許容線量50mSvと線強度50mSv/hrを正しく解釈できて、瞬時強度、積算線量、線量積算フィルムバッジ等を確認し、風上側から適切な高度から放水すれば良かった筈だと考えられる。

(防護等無しの直接測定値?)高度30m--250mSv/hr, 200m--50mSv/hrと報道されていた。
鉛遮蔽板、防護服で保護されていれば、ヘリコプタ操縦者に対する影響はこれよりも小さい値相当と考えられる。

原発炉の真上付近の強度は報道通りだとしても、風上側から接近する時一番強い時間は短く平均強度は50mSv/hr或いはそれ以下、最大でも100mSv/hr程度ではないかと考えられる。

そうすると緊急時なので搭乗者交代なしでも60min、或いは30min程度は活動出来た筈であり、その間2回と言うのは余りにも少なすぎ、10回程度は十分放水でき、搭乗者が交代すれば更に多数回放水出来たと考えられる。

以上の議論に納得し関係者に連絡できる方は至急通知お願いします。


04. 2011年3月18日 01:39:50: xE6x4XOSPU
#3ですが、自分の考えが間違っていました。申し訳ありません。
関係者はやはり精一杯頑張っておられました。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m040087000c.html
福島原発:綱渡りの放水作戦 被ばく基準、急きょ変更

>上空からの海水投下は16日、任務にあたる自衛隊員個人の累積被ばく総量限度(50ミリシーベルト)を大幅に上回る放射線が観測されたため、ヘリを飛ばした後に見送られた。それが17日は限度値を一気に100ミリシーベルトまで緩め、投下に踏み切った。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧