★阿修羅♪ > 原発・フッ素7 > 319.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
チェルノブイリからの教訓
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/319.html
投稿者 虹の仙人 日時 2011 年 3 月 17 日 14:28:16: ZmDTMI6bcHXKo
 

チェルノブイリからの教訓

 チェルノブイリ事故での疎開基準(東京会議)は生涯線量350mSvであった。これ以下の被曝は安全であるとされた。
 チェルノブイリ事故当時での欧州各国の被曝線量は年間2mSv以下であった。
 事故後、ソ連軍数十万人が250mSvを限度として動員された。動員後しばらくして病気になりそれを不治の病と勘違いして自殺する人がでた。(いま、まさに250mSvが限度になった。作業従事者に心の負担をかけないようにせねばならない。)
 放射線はどんなに微量でも毒であるという誤った考えは捨てないといけない。

放射性降下物による人体の被曝量
 チェルノブイリ事故直後、放射性ヨウ素が最高値を示した。しかし、その半減期は8日であり2日月後にはほとんど消えた。
その後の死の灰の主役は放射性セシウムである。素人を脅かすのに「これを含む食物を食べると30年間体内が汚染される」というきまり文句が使われる。シミュレーションでは、セシウム4000ベクレル/m2 汚染された土地(ハンガリーを想定した)では、直後の体内の値は500ベクレルであり、300日後にピークである1000ベクレルになりその後徐々に減っていく。普通の生活では人の体内には常に3000ベクレルのカリウムが自然に存在している。
 チェルノブイリ事故での最高測定値は150万ベクレル/m2 であった。ベクレルをSvに換算しなおすと、例えば30万ベクレル/m2 の高濃度セシウム汚染の場合体内被曝15mSv、体外被曝も15mSvとなり、合計30mSvとなる。この値では、老い先10年の人は疎開対象(生涯被曝350mSv)にはならない。

チェルノブイリ事故10年後の真相
日本では広河隆一氏の「埋葬される村々」が1998年にNHKで放送された。
子供の白血病の増加は事故後8年間は増加していない。
子供の甲状腺腫瘍の発生率は事故後5−7年の調査でベラルーシ、ウクライナ、ロシアの高濃度汚染地域でポーランド全体の10−90倍になった。事故後の患者総数652人のうち3人が死亡している。ゴメリ(31倍)とブレスト(22倍)では異常に高くなっている。しかし、ゴメリと同じ被曝線量のポーランドの発生率と比べるとゴメリの発生率は100倍高い。逆にブレストでの被曝は20−30mSvと低被曝線量であるのに発生率が高い。ゴメリとブレストは検診をする事で隠れていた甲状腺腫が見つかり、統計上の数値が上がっただけの可能性がある。そうなると、放射性ヨウ素にと甲状腺腫の増加は関係があるかどうかという疑問がのこる。スウェーデンでは甲状腺疾患の治療のため放射性ヨウ素の大量投与が行われたが、甲状腺腫瘍頻度は逆に低下している。

「埋葬される村々」に描かれたように、現地で被曝しながら暮らしている老人は、汚染地域の家屋を壊して埋めてしまわなければ、老人たちが帰ってきてみんなで楽しく住めたのにといっている。疎開してしまうより住み続けるほうが老人にとっては幸福で長生きできた筈であると。
われわれの身体は少しの放射線ではびくともしない。被曝に対する恐怖を取り除くほうがよほど大事である。

その他
胎児被曝でも20ラドまでは無害である。

以上、「人は放射線になぜ弱いか」近藤宗平 ブルーバックス 1998
の1部のまとめです。
まだ、チェルノブイリのような惨状になっていない段階で、
取り残された周辺住民の不安、被災地に物資が届かないなどの現実を、考え直す必要があるように感じます。
ガラス線量計をつかって、個人個人の被曝をモニターして、安心できる量である事を示す事が大事と思います。
250mSvに引き上げられた基準で働く作業員たちの被曝は気になる所ですが。

放射線のレベルと危険度
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/115.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月17日 14:49:41: s6YrKAWoeE
放射能にやられて脳が突然変異したらしいトンデモ御用ガクシャのトンデモ学説を気楽に信じられる人は幸せだね。

02. 2011年3月17日 14:59:43: MMHEt96OGY
近藤宗平先生は、京都大学で物理専攻の学生でしたが、広島原爆の現状をつぶさに見られて放射線生物学を専攻された先生です。88歳になられると思います。放射線を正当に怖がる事。それには知識と正確な測定値が必要です。

03. 2011年3月17日 15:28:44: A4GQ7o9O02
20ラドまで無害というなら、自分の子供か、親戚、親友の子供を20ラドで育児し続けてください。
生物には、放射能に対する閾値は存在しません。学者が論文書くために便宜的に設けたものです。
胎児は、特に放射線に対する感受性が強く影響を受けやすいというのは、当たり前じゃないですか!

04. 2011年3月17日 15:34:22: MMHEt96OGY
そうではなく、堕胎するかどうかというときの基準です。例えば18ラド被曝した妊婦にどう説明するのですか。はっきりと自信を持って生みなさいと。

05. 2011年3月17日 20:23:42: CrSPO7aj1k
この期に及んで、ナニをいいだすやら、この投稿者惨は。ウソの受け売りをすると、ほかの人がめいわくします。

>その半減期は8日であり

それはヨウ素131のこととして、述べておられますが、

なぜ、ほかの核種についても述べないのか? 意図的ですか?

 
プロトニウムは何故のべない?
「プルトニウム239および240とそれらの放射壊変物の飛沫の吸引はWHOの下部機関IARCより発癌性があると (Type1) 勧告されている。」(wiki)→福島第1原発 爆発3号機

セシウム137は 30年以上、ストロンチウム90は 28年以上、カリウム40は 12億7700万年、
ウラン238の半減期は44億年6000万年以上。

放射能がそんなに安全だと思うなら、人に勧めたりしないで、/書き込みして何かしようとしたりしないで、/一人で抱いて寝て、安らかにしてらしゃい!
若い人たちに勧めるな!おやめなさい!

福島第1原発3号機は、建屋が爆発、上半分が爆失したが、プルトニウムを混ぜたMOX燃料を使用していたのだった。

2010年9月18日 福島第1原発3号機のプルサーマル試験運転開始。
10月26日 福島第1原発3号機のプルサーマル営業運転開始。
2011年3月14日、爆発。

福島市の水道水から セシウム137を検出。・・・(それは何処から来た?)
(何故ほかの核種は発表されないの?)

”原子力”で飯を喰ってる利権屋や、その分け前にあづかる人の、のたまう発表の、言葉と言葉の間を、よくよく読まないと、受け売りすると、

ひとを騙すお手伝い、
病気にするお手伝い、
ひとを殺すお手伝いとなるだろう。


06. 2011年3月18日 12:14:35: P36VhlcEKw
以下の記事を読むとだれでも不安がわきます。すでにこの水道水を飲んだ人はどう感じるでしょうか?この水道水1リットルのむと合計300ベクレルとなります。大部分は体外に排泄される筈であるし、常に3000ベクレルの放射性カリウムが体内に存在する事を知れば心配せずに住む筈。もし数値が書いていなければ意味のない不安を煽るだけの記事のなる。
逃げる事のできない人、取り残された人のこと、被曝した人のことも考えないといけない。不安を煽るだけではだめでしょう。ヨウ素アレルギーの人もいます。逃げたくても逃げられない人、移動できない人たちが沢山いるのです。
今、全世界が放射線恐怖症になっています。いつ何がとんでくるか判らないその時だからこそ、身体が普段どれだけの放射線被曝を処理しているか、何処までなら安心か。測定する事がいかに大事か。ということが不安を和らげることになるとかんがえたからです。
 普段はあまり役に立たないガラスバッチを今こそ有効に使うときではないか。大学や研究所でも、測定をはじめいくらでも役に立つ事ができるのではないかという事です。

微量のセシウム検出 摂取基準には達せず
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103160253.html
 福島県災害対策本部は16日、午前中に採取した福島市の水道水から、微量の放射性物質のヨウ素とセシウムを検出したと発表した。検出された量は、国が定める飲食物の摂取基準には達しておらず、飲んでも健康に問題はないとしている。
 同本部によると、水道水からは通常、放射性のヨウ素とセシウムは検出されない。ともに原発の燃料ウランの核分裂で生成される物質のため、県はいずれも福島第1原発の事故で放出されたとみている。
 引き続き午後に採取して実施した検査では、水道水から放射性物質は検出されなかった。

 福島市では15日夕から、通常の約500倍に相当する毎時20マイクロシーベルト前後の放射線量を観測し続けたため、県が独自に調査した。
 同本部によると、県原子力センター福島支所(同市方木田)が16日午前8時に施設の水道水を採取。簡易検査した結果、水1キログラムから177ベクレルのヨウ素131と、58ベクレルのセシウム137などを検出した。
 県は専門家にデータの精査を依頼するとともに、市町村や国と連携して県内全域の水道水の分析を検討している。
 福島市水道局によると、水源は市北西部に位置するダム1カ所で、第1原発から北西に約80キロ離れている。約11万1千戸に水道水を供給しているが地震発生後、全戸で断水。15日から一部地域で供給を始め、16日午前8時現在で約2万7千戸が復旧した。
 ベクレルは放射能の量を表す単位で、国の原子力安全委員会が定める摂取基準は、水1キログラム当たりヨウ素が300ベクレル、セシウムが200ベクレル。たとえ基準量を飲んでも、健康に問題がないよう余裕を持って設定されている。


07. パパパ 2011年3月21日 17:44:38: NXbt.gs91jmf. : kYrRlJBN4Q
>>危機的状況では、<リスクを過小評価する>よりは<過大評価する>方が生き延びる確率 てんさい(い)

貴方が、あちこちに貼り着けている文言は、各個人に於いては正しい理論でしょう
ただし、社会的な対処方法としては間違っています

パニックを起こしたいのですか? そのときの混乱で命を落とすリスクに関してはどう思われますか? 精々、過大評価してみてください
怖くて耐えられないのであれば黙って一人で何処へでも御逃げなさい。
過剰に不安をあおることにより復興に甚大な支障をきたします。

原発で命を削って戦っている人たちがいます
彼らが帰れる街を守ることで、私は微力ながら彼らを支えたいです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧