★阿修羅♪ > 原発・フッ素7 > 792.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発事故 東京電力、近くの海水から高い濃度の放射性物質検出を明らかに
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/792.html
投稿者 あややの夏 日時 2011 年 3 月 26 日 19:30:26: GkI4VuUIXLRAw
 

福島第1原発事故 東京電力、近くの海水から高い濃度の放射性物質検出を明らかに

フジテレビ系(FNN) 3月26日(土)12時43分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110326-00000069-fnn-soci

深刻な事態が続く福島第1原子力発電所に関して、東京電力は26日午前に会見し、近くの海水から、高い濃度の放射性物質が検出されたことを明らかにした。

東京電力によると、検出されたのは、福島第1原発の放水口の近くで、採取した海水から、これまでで最も多い、およそ1,250倍の放射性物質が検出されたという。

東京電力は、会見で「汚れた水が出ていっている可能性があると思っています。たまり水につきましても、関連は否定できないという状況でございます。まだ、調査中という段階でございまして...」と述べた。

東京電力は25日午前8時半に、福島第1原発の放水口からおよそ330メートル離れた海水を採取し、分析を行った。

その結果、放射性ヨウ素131が、1立方cmあたり50ベクレル検出された。

これは、国の基準の1,250.8倍で、東京電力が海水の分析を初めてからでは、最大の値となる。

また、セシウム134も、基準の117.3倍となった。

東京電力は、汚染された水が海に流れている可能性があるとしたうえで、1号機や3号機の地下にたまっている高い放射線量の水との関連についても、「否定できない」と述べている。

これについて、原子力安全・保安院は、「沖合30km地点での調査では、大きな変化がないことなどから、直ちに健康被害は出ないとしたうえで、周辺で漁業が再開されていないため、その海域での海産物は出回っていない」としている。

一方、3号機で起こった被ばく事故だが、東京電力福島事務所は、すでに18日には1号機のタービン建屋の地下で、高い放射線量が測定されていたとして、この情報が共有できていれば、3号機の被ばく事故は防げたかもしれないとしている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月26日 19:36:44: cqHGQgG1nM
キンタマブログにメルトダウンが20日からはじまったとでてたぞ。本当だとしたら、、、だから汚染度が高くなり政府もしぶしぶ避難勧告したらしい。安全だといって騙してきたな。多くの人間が安全だとだまされて莫大な被爆したな。殺人はんじゃないのか。早く本当のことを言ってれば早く非難していた。

02. 2011年3月26日 19:43:56: hSPozheG0w

海水を採取した場所
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/images/20110326k0000e040086000p_size8.jpg


福島第1原発:海水から1250倍のヨウ素 放水口付近


 経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発の放水口から南へ330メートル離れた場所で25日午前8時半に採取した海水から、放射性物質のヨウ素131が法律で定められている値の1250.8倍の放射能濃度で検出されたと発表した。東電は「放射性物質を含んだ水が海水に漏れ出している可能性が高い。(1〜3号機のタービン建屋地下で見つかった)水たまりから出ている可能性も否定できない」とし、海水の調査を1日1回から2回に増やす。

 保安院によると、同濃度の水を500ミリリットル飲むと、一般人の1年間の人工的な被ばく限度と同等の1ミリシーベルトになる水準。ほかにセシウム134については117.3倍、セシウム137は79.6倍だった。24日午前に同じ場所で実施した調査結果(ヨウ素131で基準の103.9倍)と比べると、10倍以上に上昇している。

 保安院は「潮流に流されて拡散するので、海洋生物に取り込まれるまでには相当程度薄まる。周辺は避難区域に指定されており、住民への直接の影響はない」として、人体への直接的な影響を否定した。

 一方、海、魚と放射性物質の関係について詳しい水口憲哉・東京海洋大名誉教授(資源維持論)は「1250倍とは非常に大きな値だ。海では希釈されるが、10〜100倍に薄まったとしても懸念の残る濃度ではないか。現状では、放射性物質を多く含む水を海に捨てるなということは言えないが、千葉県沖などを含めた広い範囲の海水の調査をする必要がある」と話す。【八田浩輔、日野行介、大場あい】

毎日新聞 2011年3月26日 11時44分(最終更新 3月26日 14時54分)

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110326k0000e040060000c.html


03. 2011年3月26日 19:55:09: tHih7sAEdg
 素直に受けとれば、現場混乱状態で海に流れってしまった。穿った見方をすると、これ以上待機中に放出すると、飲料水、野菜、土壌汚染の騒ぎが更に深刻化するので海に排出せざるおえない。

 どちらなのか、規制値も限度年間1ミリシーベルトが色々変わっているようだし。
何を信じれば良いのか? →自分で判断しなさいということか。


04. 2011年3月26日 20:09:24: Gn4hp0NK0k
>保安院は「潮流に流されて拡散するので、海洋生物に取り込まれるまでには相当程度薄まる。周辺は避難区域に指定されており、住民への直接の影響はない」として、人体への直接的な影響を否定した。
  ----------------------------------------------------------------
お前らの仕事は、こんな他人事のような評論をすることなのか! バカヤロー!

今回の東電事故で保安院の記者会見を何回も何回も見てきたが、何のためにこんな組織があるのか全く分からない。早々現場から逃げ出し、東電の情報をそのまま流すだけ。
何か聞かれれば、悪びれた様子もなく「それに関しての情報はありません」で、終わり。

こういう原発寄生虫が、普段は権限を持ってのさばっている原発大国日本。


05. 2011年3月31日 08:10:33: CQtEL4RYF2
もう太平洋のものは食べられないね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧