★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 325.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
被ばく上限見直し検討
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/325.html
投稿者 尾張マン 日時 2011 年 4 月 01 日 09:27:08: YdVVrdzAJeHXM
 

2011年4月1日 朝刊 東京新聞

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040102000049.html

 原子力安全委員会の代谷(しろや)誠治委員は三十一日の記者会見で、福島第一原発の事故が収束した後、放射能汚染が残った地域に住民が住み続ける場合に限って、一般人の被ばく線量限度を引き上げるよう検討を始めることを明らかにした。現在の上限は年間一ミリシーベルト。国際放射線防護委員会(ICRP)は二〇〇七年の勧告で、事故からの復興期は一〜二〇ミリシーベルトが妥当と設定している。

 代谷委員は「年間の放射線量が一ミリシーベルト以下にならない場所も出てくる。そういった地域に戻ったり、住み続けたりする際は、何らかの基準を設けないといけない」と述べた。

 年間の被ばく線量が一〇〇ミリシーベルトを超えると、発がんの恐れがわずかに高まるとされる。日本では、原発事故などの復旧時を想定した基準はこれまで設けられていなかった。

 一方、代谷委員の会見に先立ち、ICRP日本メンバーの丹羽太貫(おおつら)京都大名誉教授らが三十一日、都内で記者会見、〇七年の勧告内容について解説した。

 丹羽教授らは放射線物質の放出が止まった後も汚染地域は残るとした上で、そこに住む場合は年間一〜二〇ミリシーベルト内が妥当とされていると強調。「長期的には年間一ミリシーベルトを目標にしている」と説明した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月01日 09:57:28: bFrdNYBjCc
原発から放射性物質が漏れ出ている期間は復興期とは言えません。
チェルノブイリの健康調査をしたアレクセイ・ヤブロコフ博士はセシウム、アメリシウム、ストロンチウム、プルトニウムよる放射能汚染は、20年後も変化がなかったと言っている。限度量20ミリシーベルトは、半永久的に続く。つまり、ごまかし。

02. 2011年4月01日 10:55:33: 3UbsnckrEQ
もう誰も国の基準を信用しなくなるな。さらなる風評被害が広がるな。

03. 2011年4月01日 11:21:33: 6O32bIJQRg
「福島第一原発の事故が収束した後」なんてことはありません。
福島にはチェルノブイリの何倍のウランやプルトニュームが残っていると思っているの?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧