★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 374.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
電力使用制限令、今夏発動で調整 大口需要者の企業対象 (計画停電は回避される見通しとなった)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/374.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 4 月 02 日 09:35:05: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.asahi.com/business/update/0402/TKY201104010554.html


 菅政権は1日、今夏の電力不足に伴い大停電を避けるため、第1次石油危機の1974年以来となる「電力使用制限令」を発動する方向で最終調整に入った。電気事業法27条に基づく強制措置で、電気の大口需要者である企業に対し、ピーク時間帯の電力の使用制限を求める。

 制限令は、ピーク時の最大電力を前年比25%減とする案が有力となっている。対象地域は東電管内に限られ、関西や中部、九州などは除くとみられる。

 東京電力は、東日本大震災で福島第一、第二原発や福島県内の火力発電所などが停止。経済産業省によると、今夏の電力需要のピークは昨年並みならば6千万キロワットだが、東電の供給能力は4500万キロワットにとどまる見通しだ。25%は不足分の1500万キロワットに相当する。

 74年の制限令は、火力発電所の燃料を節約するため、「使用電力量(キロワット時)」を約15%制限した。今回は真夏の電力使用のピークに、需要が供給を上回った瞬間に起きる大規模停電を避けることが目的で、電気を使う際のピークの「使用最大電力(キロワット)」を制限する。違反すると100万円以下の罰金が科せられる。

 発動にあたっては、経済活動への影響が大きいため、政府は経済界と調整中。日本経団連はすでに、業界ごとの自主的な節電計画の策定作業を進めている。自動車業界では、各社の工場を順番に停止する「輪番休業」を検討。制限令は民間の自主的な節電計画の実効性を担保するねらいがある。

 ただ、電力需要は、家庭用など小口の電気契約者が4割を占める。500キロワット以上の大口需要者の節電だけでは、夏の計画停電回避は厳しい情勢だ。このため、使用制限令を発動する一方、政府は中小零細企業や家庭に対する節電策を検討。節電に積極的な中小企業を政府が認定するなどの案が浮上している。家庭向けでは、節電の啓発を強化する。菅政権は、4月末までに総合的な電力需給対策をまとめる方針だ。

------------------

大口需要者に対する電力使用制限令により、今夏の計画停電は回避される見通しとなった。

ただし、それでも余裕がある訳ではないので一般家庭への節電の呼びかけを徹底することでさらなる電力消費の削減が必要となるが、クーラーの温度を高めに設定するなどで全体としてかなりの削減が期待できる。

それでも記録的な猛暑日などでは不足するかもしれない、その場合は不足分を補うために計画停電を実施せざるをえなくなる事態は念のため想定しておかなければならない。

これまで阿修羅サイトでは、東電が原発の必要性を認めさせるために「意図的に計画停電を実施している」という投稿が多かったが、今回の東電の決定で、そうした主張の根拠が崩れたことになる。こうした発想をする人は阿修羅サイトでは多いが「考えすぎ」ということになる。

大口需要家の電力使用の削減による計画停電回避についての解説は以下のPDFファイルが詳しい。

大口需要家との需給調整契約で「計画停電」を実施しなくても、十分に対応可能  環境エネルギー政策研究所(ISEP)
http://www.isep.or.jp/images/press/ISEP_Strategy110323.pdf
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月02日 12:15:01: rWmc8odQao
小出裕章氏
「(原発なしだと)1990年代のある時にちょっとだけ足りないときがあったが、自家発電で融通すればいい。もっと言えば足りないのは、真夏の数日の午後の数時間だけです」
「エネルギーを浪費しすぎている生活を見直そう。
それでも必要なら、太陽光に頼ろう。それが唯一の正解です。」
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0&feature=player_embedded#at=212

電力浪費社会を見直しましょう。(左翼とか阿修羅とか…関係ないです。それらの言説はすべてレッテル貼りです)


02. 2011年4月02日 13:44:35: eIRIo6ITB6
この投稿を読む限りでは、電力使用制限令を決定したのは菅政権であって、東京電力ではありません。
電力使用制限令が東京電力の自主的いいだしっぺとリーダーシップに基づくものでない限り、「今回の東電の決定で、そうした主張の根拠が崩れたことになる」と判断することはできないと思います。

03. ダイナモ 2011年4月02日 14:04:05: mY9T/8MdR98ug : oz3zVsEkfw
>>02

「電力使用制限令を決定したのは菅政権であって、東京電力ではありません。」

確かにご指摘の通りですね。 東電が自主的に言い出したことではないので 「東電が原発の必要性を認めさせるために意図的に計画停電を実施している」 という可能性は存在することになります。

2003年の原発停止と今回の原発停止を比較してどうかと決めつけることはできないと思います。今回の場合は突然の原発停止と火力の停止が起きたのですから。2003年のときとは条件が違います。それなのに単純に2003年と比較してしまうことには不信の念を抱かざるを得ません。


04. 2011年4月02日 23:42:21: JbCGYgIemc
夏のクソ暑いときに高校野球をやるのをやめればいい。ピークの時間帯はテレビ放送をやめればいい。

どうかね、AC(エーシー)さん。一人一人が出来ることをやれば大きな力になるよ。


05. 戦争とはこういう物 2011年4月03日 11:32:05: N0qgFY7SzZrIQ : cc7bPh94OA
 今回の「計画停電」実施前に,ピーク時利用制限の議論がどれくらいあったのか。その上で、なぜ地域による計画停電に踏み切ったのか。信号事故死が出てしまった今,それに対する納得のゆく答えが無ければ「意図的計画停電」の疑念は消えないと思います。
 夏に向けての管政権の要請は、昨年の熱中症死の人数を考えれば当然の事で,東電から先に出なかったのは不信の念を抱かざるを得ません。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧