★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 561.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Radioactive Iodine-131 in rainwater sample near SF・・海の向うで騒然
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/561.html
投稿者 tk 日時 2011 年 4 月 04 日 22:07:07: fNs.vR2niMp1.
 

http://twitter.com/ompfarm/status/54674040241127424

@ompfarm
OMP

海の向こうで「グローバルな大虐殺」との声が上がっているのに、日本の核ロビーにおもねた役所はひたすら「飲んでも、さしあたっての危険はなし」。ペンシルバニア雨水試料中の放射性ヨウ素−131が、連邦飲料水基準の3300パーセントと騒然。

http://enenews.com/ny-times-contributor-confirms-california-rainwater-181-times-above-drinking-water-standards-for-radioactive-iodine-131

* 原文だと「18,000%」181倍。

---

http://enenews.com/radioactive-iodine-131-in-rainwater-sample-near-san-francisco-is-18100-above-federal-drinking-water-standard

Radioactive Iodine-131 in rainwater sample near San Francisco 18,100% above federal drinking water standard
March 31st, 2011 at 06:33 PM

UPDATE: NY Times contributor confirms California rainwater 181 times above drinking water standards for radioactive iodine-131

UPDATE II: Nuclear policy expert: “Striking” that radioactive iodine-131 in California rainwater is so far above level permitted in drinking water

UCB Rain Water Sampling Results, University of California, Berkeley, Department of Nuclear Engineering:

Iodine-131 level in rainwater sample taken on the roof of Etcheverry Hall on UC Berkeley campus, March 23, 2011 from 9:06-18:00 PDT

20.1 Becquerel per liter (Bq/L) = 543 Picocuries per liter (pCi/L) ― Conversion calculator here.

The federal drinking water standard for Iodine-131 is 3 pCi/L. (Press Release)

Agency for Toxic Substances and Disease Registry for Iodine, CDC, April 2004:

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月04日 22:22:01: E3srEFqnX2
アメリカは日本の数倍愚民化が進んでいるからな。

02. 2011年4月04日 22:27:10: sjDs9f7xJI
今日、実施された法定基準の100倍以上 放射能に汚染された水、1万トン以上を海に投棄垂れ流したというニュースも加わって、モウ日本は世界から袋叩きに遭う寸前ダ!!!!!!!!!!!!!!!!

更に情報隠蔽と放射能測定数値改竄 ( かいざん ) で日本国民ダケで無く世界を騙し続けるなら、ミサイルを打ち込まれても仕方ネーぞ!!!!!!!!!!!!!!!!

http://enenews.com/latest-forecast-shows-all-california-radiation-threat-april-6-7-video

http://bit.ly/eA2Ext


http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/03/28/epa-expect-more-radiation-in-rainwater/

http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/03/28/three-sites-where-you-can-monitor-u-s-radiation-levels/


http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/03/radiation-found-in-rain-in-california-idaho-minnesota/

http://www.thisislondon.co.uk/standard/article-23935603-tests-on-japanese-travellers-bags-show-dangerous-levels-of-radiation.do


03. 2011年4月04日 22:30:54: sjDs9f7xJI
>01

オマエ程じゃネーよ!!!!!!!!!!!!!!!!


04. 2011年4月04日 22:52:53: 9MIbyi7r4E
厚生労働省は「食べたとしても直ちに健康に影響を及ぼす値ではない」
※直ちに
「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、
3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や一時的脱毛は、2-3週間であるので、
遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110404/t10015097061000.html

魚の暫定基準値 早急に検討へ
4月4日 20時3分
茨城県沖のコウナゴから1キログラム当たり4000ベクレルを超える放射性ヨウ素が検出されました。これについて、厚生労働省は「食べたとしても直ちに健康に影響を及ぼす値ではない」としたうえで、魚については暫定基準値が設定されていなかったため、早急に基準値を検討する方針を示しました。
厚生労働省によりますと、北茨城市沖1キロ付近で今月1日に取れた「コウナゴ」から1キログラム当たり4080ベクレルの放射性ヨウ素が検出されました。放射性ヨウ素は、野菜類については1キログラム当たり2000ベクレルという暫定基準値が設けられていますが、肉や魚、卵、それに穀類には暫定基準値が設けられていません。これにについて、厚生労働省は「放射性ヨウ素は、放射性セシウムと違って半減期が8日間と短い。海では拡散するスピードも速いため、魚の場合は、人が食べるまでには相当程度薄まると考えられていたため」としています。また、今回のコウナゴの数値について、厚生労働省は「食べたとしても直ちに健康に影響を及ぼす値ではない」としたうえで、魚の暫定基準値を早急に検討する方針を示しました。


05. 2011年4月04日 23:37:21: uh4ihpwQrK
アメリカ西海岸の牛のミルクから放射能検出。
http://www.mynorthwest.com/category/local_news_articles/20110330/Low-levels-of-radiation-found-in-milk-in-Washington-state/


06. 2011年4月05日 01:05:46: 6xlPzN7XLg
【3月23日に米サンフランシスコの近く(カリフォルニア州立大学バークレー校)で雨水1リッターあたりのヨウ素131を測定したら、20.1ベクレルあった。
これは543ピコキューリーで、米飲料水スタンダード(3ピコキューリー)の181倍です。】→英語苦手ですが、こう読めました。

それでも今の日本の基準の300ベクレルより低いから大丈夫とみるか?

原発事故前の日本の基準(世界保健機構の基準をそのまま流用していた)の10ベクレルより、約二倍高いだけだから大丈夫とみるか?
いずれにせよ米の飲料水基準がかなり厳しかった事に驚き。


07. 2011年4月05日 01:55:31: 7b1ftp8q62
記事の米基準3ピコキューリー(リッターあたり)が本当だとすると、
今の日本の飲料水の放射性ヨウ素の基準値は米基準のおよそ2700倍と大甘!!

投稿にある米報道(カリフォルニアの雨から米基準の181倍の放射性ヨウ素)は、福島第一原発が原因だとしても、日本国内の補償問題も不定かなのに、アメリカ国民の補償までは到底無理。
日本国内は大丈夫と言っている矢先に、外国にまで核汚染が広がっている訳が無いということで、日本政府が公に認めないだろう。


08. tk 2011年4月05日 01:55:59: fNs.vR2niMp1. : 0wgoUdYBgQ
>いずれにせよ米の飲料水基準がかなり厳しかった事に驚き。

アメリカの基準が厳しいのは、アメリカが広島と長崎のABCCを始めとして2000回以上の核実験で放射能の人体への影響に関するデータをたくさん持っているから、だと思う。

---

http://blog.goo.ne.jp/fukiya-kurabu/e/a2d5c2e515672dddc36144218d35c194

1945年の米トリニティサイトでの世界初の原爆実験から
1998年の最後の臨界核実 験までの2053回に及ぶ全ての核爆発


09. 2011年4月05日 10:27:37: AFY44GeTBw
福島第一原発で大量に海に流れた汚染水が(海水に混ざらず)蒸発して雲となり、風で移動してアメリカの上空からの雨となる可能性は、ありますか?

アメリカだけではなく日本各地の雨水も調べてみてほしい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧