★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 651.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か(共同通信)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/651.html
投稿者 otoppi 日時 2011 年 4 月 06 日 11:54:13: cUHXG0u8x2am6
 

安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
2011/04/06 09:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html


 東京電力福島第1原発では、地震後に外部電源が切れ非常用電源も起動しない状態が続いて事故が拡大したが、国の原子力安全委員会の指針で原発の設計の際に「長期間にわたる全電源喪失を考慮する必要はない」と規定されていることが6日、分かった。

 電力会社は国の指針に基づいて原発を設計、建設しており、この規定が設備の不備や対策の遅れにつながった可能性もある。

 今回の事故を受け、経済産業省は3月末に、津波による長期の電源喪失に備えて非常用電源を確保するよう電力会社などに指示したが、電力関係者からは「そもそも国の指針に不備があるのではないか」との声も出ている。

 指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。

 59項目のうち、27番目の「電源喪失に対する設計上の考慮」で、外部電源などの全交流電源が短時間喪失した場合に、原子炉を安全に停止し、その後の冷却を確保できる設計であることを要求。

 その解説で、長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」としている。

 第1原発は地震で外部電源を喪失。復旧に10日程度かかり、非常用電源も一部しか機能しなかったため原子炉が冷却できず、核燃料の損傷や原子炉建屋の爆発が起きた。

 経産省の関係者は「指針は必要に応じて見直すべきではないか」としている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ダイナモ 2011年4月06日 13:00:47: mY9T/8MdR98ug : SFB6e5PgNo

武田邦彦先生は内閣府原子力安全委員会の委員に就任されています。

今回の福島原発における原子力災害において「長期間にわたる全電源喪失を考慮する必要はない」という不適切な指針を維持した当事者としての責任がある人です。

武田邦彦先生はその責任をどう考えていらっしゃるのでしょうか ?

すでに謝罪されているのなら問題ありませんが。

 


02. 2011年4月06日 14:28:43: kXCwzt95iE
>東京電力福島第1原発では、地震後に外部電源が切れ非常用電源も起動しない状態が続いて事故が拡大した・・・
この主張はデータの裏づけを欠く。
ISISが公表した論文から、
>>By dawn on the day after the earthquake, the radiation readings at the main gate were already 100 times higher than the area’s baseline radiation reading, implying the onset of unexpected radiation releases from the reactors.
地震があった翌日の3月12日早朝から、放射線量が通常の100倍のレベルに上がっていた。1号機が水素爆発を起こしたのは、12日15時36分。
つまり、1号機は地震で圧力容器、格納容器とも損傷していたと考える方が筋道が通っている。その損傷した圧力容器では、燃料棒が露出して被覆管が燃え、後の原子炉建屋の水素爆発の原因になった水素が発生したと考えた方が科学的に説明できる。
http://isis-online.org/uploads/isis-reports/documents/Accident_Sequence_Fukushima_31March2011.pdf

犯罪者的集団、政府、保安院、安全委員会、東電の嘘に騙されるな!


03. 2011年4月06日 14:36:54: ibwFfuuFfU
「電力会社は国の指針に基づいて原発を設計、建設しており」じゃなくて、

「国の指針は電力会社の収益性に基づいて策定されており」だろ


04. 2011年4月06日 14:51:26: 9oDyJXSLLo
>>02
武田先生は、原子力安全委員会の5名いる委員ではなく、14ある専門部会等のうちの原子力安全基準・指針専門部会に所属する専門委員です。したがって、原子力安全委員会委員ほどの責任はありませんが、いい加減な安全基準を委員に対して答申してきた専門部会の専門委員としての責任はあるでしょう。

05. 2011年4月06日 14:52:58: 9oDyJXSLLo

>>01 の誤りです。すみません。

06. 恵也 2011年4月06日 19:41:51: cdRlA.6W79UEw : mh6QgtGpbU
>>02 地震があった翌日の3月12日早朝から、放射線量が通常の100倍のレベルに上がっていた。

なぜ上がったのかが書いてない。
ずいぶん腰が引けた書き方で、原子力村に遠慮しすぎだ。

これは1号機と3号機は、地震の震度6強で非常用発電機が故障。
2号機だけは動いたが1時間位してきた津波で水没し、すべての発電機が全滅。

蒸気で動くポンプも1時間ほどしか使えないので、消防車のポンプを使ってたが
1時間ほどで真水がなくなり、自衛隊などからの移動発電機に期待した。

フランスや台湾で起こった電源消失事故では、軍の移動発電機で助かったので
到着を心待ちした気持ちが判らんわけじゃない。

しかし東京電力社長のミスは、津波の水没では電気回路が使えないのに気が
付かなかったこと。文系の資材専門の社長の限度だったんだろう。
やっと着いた移動電源車は、何の役にも立たず後はホッタラカシだ。

真水がなくなった時点で、海水投入を決断してればこんな事にはならなかったが
原子炉が塩で使えなくなり、1兆円の損失が確定するのが嫌だったようだ。
原賠法ではどんな事故になっても1200億円だけで、あとは税金で面倒を見てく
れるからね。下の記事は少し古いが、金額だけは変更になってます。

塩水を入れないで空焚き状態にしたので、高圧になり水素が漏出し、一緒に
放射性物質が外に出て、地震の24時間後にポンコツの1号機が最初に水素
爆発、3号機が54時間後、2号機が84時間後と次々爆発してしまったもの。

ーーーー引用開始ーーーー
原子力損害に対して、電力会社は50億円(現在300億円)を上限として賠償
責任を負う、これを越える場合は国が補償する(結局われわれの税金だが)と
いうのが大まかな内容である。このため電力会社は保険会社(日本原子力
保険プール)に、毎年保険金を支払っている訳だ。
(原発と保険 より)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧