★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 658.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定―官房長官
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/658.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 4 月 06 日 13:50:25: ButNssLaEkEzg
 

時事通信 4月6日(水)12時21分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000050-jij-pol

 枝野幸男官房長官は6日午前の記者会見で、福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、年間1ミリシーベルトとしている住民の被ばく限度量について「現在の基準値は短期間で大量の放射線を受ける場合の安全性を示している。放射性物質を長期間受けるリスクを管理し、別の次元の安全性を確保する上でどのくらいが退避の基準になるか検討している状況だ」と述べ、引き上げを検討していることを明らかにした。

 福島第1原発周辺で検出される放射線量は減少傾向にあるものの、事故の収束までなお時間がかかり、放射線の放出が長期間続くことを想定した対応。屋内退避指示が出ている第1原発から20〜30キロ圏の外側でも、大気中の放射線量の積算値が10ミリシーベルトを超えた地域がある。このため、原発事故の長期化を前提に、健康に影響が及ばない範囲で被ばく限度の基準を緩める必要があると判断した。 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月06日 14:02:29: gHXsXj4r9U
避難半径を広げない理由は

「これ以上避難民を受け入れる準備が無いから」

という総務省の反対があるから。決して

「避難半径の外が安全だから」

ではない。論理が逆になっている。
この限度引き上げも同じ理由だろう。
福島の皆さん用心してください。


02. 2011年4月06日 14:03:19: yWBkBc79Cg
「現在の基準値は短期間で大量の放射線を受ける場合の安全性を示している。」
で? 今度は、長期間に渡ってその二十倍の放射線を受ける場合でも実は安全でしたっていうのか?

こ ろ す き で す か ?


03. 2011年4月06日 14:20:23: FCbR2DrjxD
>>01さんの言う通り、論理が全く逆。

> 「現在の基準値は短期間で大量の放射線を受ける場合…放射性物質を長期間受けるリスクを管理し…

普通なら
「短期間で間違いなく終息するなら(それが終わればほぼゼロになるなら)このくらいまで受けてもいいが、長期にわたってだらだら続くなら、(長い間にどんどんたまっていくので)、それより低く設定する」べきではないのか。

大体、“年間”1ミリシーベルトの“年間”を「短期」だとすること自体、相当にムリがある。アタマがおかしいのではないか?

これ以上避難地域を拡大しないための、倒錯した論理と言うしかない。
ひどい政府だ。


04. 2011年4月06日 14:24:15: qGO042hx3k

殺人内閣!

  殺人内閣!

    国民殺しの殺人内閣!

       福島県を、日本のアウシュビッツにする気だ!!


05. 2011年4月06日 14:26:06: cqRnZH2CUM
「今の時点で、逃げていない人々は、経済弱者だ
下手に避難させると、さらにコストや手間がかかる
癌で死ぬとしても大分先だし、日本経済への影響は小さい
そして、そのときの責任者は自分ではないから関係ない」
と当局が考えていても不思議ではないな

06. 2011年4月06日 14:49:39: FacCwTOLwI
避難区域を広げると補償額が膨らんでいくので広げたくない

というのが現実でしょう。東電と共に民主党の命運も尽きました。


07. 2011年4月06日 15:00:33: rWVYE4EPyU
http://www.asahi.com/health/news/TKY201104050616.html
年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委

2011年4月5日

印刷印刷用画面を開く

twitterにこのエントリを追加

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 原子力安全委員会は5日、放射線量の高い地域の住民の年間被曝(ひばく)限度量について、現在の1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げるべきか検討を始めた。放射線の放出が長引き、「長く生活する観点で考えないといけない」とし、現実路線への見直しを検討する。

 会見した代谷誠治委員は「防災対策での退避は通常、短期間を想定している」と指摘。すでに数週間に及ぶ退避や避難の考え方について、政府から見直しを検討するよう相談されていることを明らかにした。 原発から半径30キロ圏外の福島県浪江町の観測地点で放射線量の積算値が上昇している。先月23日から今月3日までの積算値は10.3ミリシーベルトになった。日本では人が年間に受ける被曝限度量は現在、一律1ミリシーベルト。国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告では、緊急事故後の復旧時は1〜20ミリシーベルトを目標としている。
---------------------------------------------------------
>「長く生活する観点で

長く生活してみんな被曝して癌になってくださいってか。


08. 2011年4月06日 15:07:25: BIgfJMRMNE
うわ!!!誤魔化しきれなくなってきたから「年間被曝限度」引き上げですか?
殺人内閣の枝野さんよーーー!!!!

09. 2011年4月06日 15:53:57: u8T2aRIP9Y
これで、海外旅行客はもう一切来なくなりますね。観光庁もういらないでしょう。

10. 2011年4月06日 16:23:16: QrJuJP9F7s
WHO放射性物質飲料水限度10Bq/L をヨウ素30倍セシウム20倍に緩め、
こんどは年間放射線量被爆限度 1mSvも緩めるのか。

東京都産業労働部は3号機が水素爆発した3月15日からの大気中放射性物質データ(Bq/m3)を4月3日に公開した。3/15からの48時間の平均合算で36Bq/m3・secもある。

文部科学省も3/15からの測定データを開示すべきだ。
現在下がっているが、3/19からの放射線降下量積算値は、放射線管理区域指定基準40,000Bq/m2を超えているじゃないか。

乳幼児と妊婦の方は、将来を考えて。
  


11. 2011年4月06日 18:23:35: r0znGvFUPI
もう、福島に総理官邸を引っ越せよ。
そこで政治やってりゃいいじゃないの。
責任もはっきりするしさ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧