★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 786.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電福島原発事故機:早くも廃炉化ビジネスのターゲットにされる ( 新ベンチャー革命 )
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/786.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 4 月 08 日 22:09:08: FjY83HydhgNT2
 

http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/23843653.html


 1.東電福島原発破局事故は早くも廃炉化ビジネスのターゲットに

 東電福島第一原発の事故機4基(1号機〜4号機)について、東電勝俣会長から“廃炉”という発言がでていますので、廃炉化プロジェクト受注を目論んで、早速、東芝、日立が米国企業を巻き込んで売り込み合戦の火ぶたが切って落とされました。

これら危機に瀕している老朽機は70年代、GE、東芝、日立のつくった原子炉です。当時、東芝と日立はともにGEのBWR(沸騰水型原子炉)設計図に従って、GEライセンシーとして原発建設に携わっていました。

 なお、2006年、東芝は原発事業パートナーをGEからWH(ウェスティング・ハウス)に変えています。

 以上の背景から、東芝・WHグループと日立・GE・ベクテルグループの競り合いになっています。

2.事故原子炉の廃炉化ノウハウはベクテルにあり

 原子炉の廃炉化には、寿命の尽きた老朽機の廃炉化と事故機の廃炉化がありますが、東電福島は後者の事故機廃炉化となります。

 さて事故原子炉の廃炉化プロジェクトとなれば、断然、ベクテルの独壇場です、なぜなら、同社は1979年スリーマイル原発事故機の廃炉化プロジェクトを手掛けています。この原発事故機はパブコック&ウィルコックス(B&W)社製ですが、廃炉化プロジェクトはベクテルが請け負っています。なおパブコックは日立と親しく、パブコック日立が今も健在です。

 スリーマイル廃炉化の実績から、ベクテルはチェルノブイリ事故機の廃炉化プロジェクトのリーダーでした。

 チェルノブイリ廃炉化プロジェクトにはベクテルの他、バッテル(SRIのライバル)とEDF(仏電力公社)がかかわっています。なお、EDFは東電とは昔から親しい関係です。

 このような背景から、ベクテルが福島廃炉化プロジェクトのリーダーとなる可能性が高いでしょう。

3.廃炉化プロジェクト・リーダーのベクテルとは

 さて、俄然、注目を浴びているベクテルに関して、ネットの評判はよくないのです、なぜなら、1995年の阪神淡路大地震(兵庫県南部地震)に関する陰謀論に登場する企業だからです。

 1986年から1996年にかけて明石海峡大橋が建設されましたが、その脚柱ボーリング工事を行ったのがベクテルだったと言われています。阪神淡路大地震の震源は明石海峡大橋の直下16kmであり、このボーリング工事が地震を誘発したのではないかと疑われているのです。工事時期と地震発生時期は確かにリンクしています。

 明石海峡大橋のボーリング工事が、地震を誘発した可能性はありますが、ベクテルが意図的に地震を起こすよう何らかの細工をしたかどうかは、まったくわかりません。

 ところで、筆者の記憶によれば、ベクテルが関西地域の工事を手掛けているのは、元々、関西国際空港プロジェクト受注を狙って80年代から日本で営業活動をやっており、その延長で明石大橋工事を受注したのではないでしょうか、当時、ベクテルは大成建設と組んでいたと記憶しています。一方、米国の空港建設プロジェクトに強いパーソンズ(ベクテルのライバル)は清水建設と組んでいました。

 80年代後半は日米構造協議の真っただ中であり、米国政府が日本市場開放要求圧力を強めていた時代でした。その流れに乗って、ベクテルが日本のゼネコン市場に参入しようとしていました。日本側も公共工事に関して、米国勢への政治的配慮をせざるを得なかったのです。

 ちなみに、東電福島事故機の1号機はGEが主契約者ですから、その建設請負はベクテルだったはずです。

4.SRIインターナショナルの設立に出資したのはベクテルだった

 筆者は1986年から2003年まで米国シンクタンク・SRIインターナショナルの東アジア本部(東京)に所属していましたが、1946年にスタンフォード研究所(SRIの前身)の設立に出資したのが、上記ベクテルなどサンフランシスコ企業だったのです。

 ベクテルがどのような企業かは、広瀬隆(訳)・レイトン・マッカートニー著『ベクテルの秘密ファイル』(注1)に書かれています。

 ちなみに、広瀬氏は日本を代表する反原発派のひとりとして有名です。

 80年代のベクテルは勢いがありましたが、その後、ブッシュ・ファミリーに近いハリバートンやゼー・サービシズ(Xe、元ブラック・ウォーター)などが台頭してきて、かつての勢いを失っています。

5.米国戦争屋系企業の内部抗争

 筆者は90年代、米国の電力規制緩和の調査を行っていましたが、もっとも印象に残っているのは、エンロンによるカリフォルニア産業への攻略的挑戦でした。サンフランシスコの名門電力会社パシフィック・ガス&エレクトリック(PG&E)を破綻に追い込んだ元凶がこのエンロンでした。エンロンは言うまでもなく、ブッシュ系企業で米国戦争屋の一派だったのです。

さて本ブログのテーマは米国戦争屋およびそのロボット・悪徳ペンタゴン日本人です。なお、上記、米国戦争屋およびそのロボット・悪徳ペンタゴン日本人の定義は、本ブログのNo.225の注記をご覧ください。

 上記、ベクテルとPG&Eはサンフランシスコでは本社が互いにお隣さんの仲ですから、ブッシュ・ファミリーとベクテル・ファミリーは米戦争屋派閥としてライバル関係だと思われます。

 ベクテルは政治色の強い共和党系企業であり、伝統的に米戦争屋系企業の典型です。

ところで、今、米戦争屋ボスであるデビッドRFが権力をつけてきたのは、兄ジョンRF3世とネルソンRF死後の80年代以降ですが、デビッドの戦争屋覇権が確立するにつれて、ベクテルのプレゼンスは落ちています。

 しかしながら、米戦争屋に属するCIAや国防総省や軍産複合体に属する企業群の闇は深く、計り知れないのは事実です。

 彼らの常套手段は、世界中の覇権争いに係わり、戦争を仕掛けてもうけ、戦後復興でまたもうけるというものです。したがって、何かを造ってもうけ、それを壊してまたもうけるマッチポンプ商売はお手の物であるのは確かです。

 そこでベクテルにとって、原発建設でもうけ、廃炉でまたもうけるという二度おいしい商売はまさにお手の物です。

6.10年がかりの廃炉化コストのツケはまたも国民に

 2010年4月8日の報道によれば、東芝・WHグループは東電福島事故機4基の廃炉化プロジェクトの10ヵ年計画プロポーザルを東電と経産省に提出したそうです。

 最終的には、日立・GE・ベクテルグループとコンソーシアムを組むのでしょう、なぜなら、GEとWHは水面下でつながっていますから。というのは、SRIと関係のあったRCA(元・米国テレビ・メーカー)はGEとWHの合弁企業でした。

彼らに10年がかりの廃炉化プロジェクトをやらせたらそれこそ、天文学的コストが発生します。とても東電だけでは負担できません。

今、菅政権により“東電の国営化”案が国民に示唆されています。もし、そうなれば、東電福島原発廃炉化プロジェクトのコストは、結局、われわれの血税で支払われることになります。

 今後10年、福島原発墓場から発生する放射能が線香の煙のごとく国民にまとわりつき、国民を苦しめ、挙句の果て、原発墓場始末の請求書が国民に回されることを意味します。

 国民はまさに踏んだり蹴ったり、どこに、その憤懣やるかたない思いをぶつければよいのでしょうか。

注1:L・マッカートニー著・広瀬隆訳[1988]『ベクテルの秘密ファイル、CIA・原子力・ホワイトハウス』ダイヤモンド社
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月08日 22:31:26: GO8r2PdYPY
ふむふむ。
山本は米系コンサルだったので皮膚感覚で理解しているのだろうけど、
あとはヨーロッパ勢力のサルコジ辺りの解説が欲しいね。

02. 2011年4月08日 22:32:06: lkMPNuCOpE
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-08/2011040801_03_1.html

福島第1原発1号機

官邸HP書き換え 蒸気排出開始 4時間早く

 政府が、東日本大震災翌日の12日に福島第1原発1号機の炉内の圧力を下げるために行った「ベント」(蒸気排出)の開始時刻の公開記録について、同日午後2時半から同午前10時17分へと何の説明もなく変更していたことが7日までに明らかになりました。

 公開記録は官邸ホームページに掲載されており、4時間も開始時刻を早める書き換えは3月27日午後2時30分から行われました。翌日の28日は、震災後初めて首相への質問が行われる予定でした。

 排出には二つの弁を開く必要があり、作業は午前9時4分開始。10時17分に二つ目の弁の開放に着手しましたが、不具合で開放しなかったため、代替用の空気圧縮機の調達に4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半でした。原子力安全・保安院はこれまで午後2時半を「ベント開始」、午前10時17分は「ベント操作」と発表していました。

 今回の変更について保安院は「10時17分の操作によって一定の効果が出たと考えられると東電と政府、保安院で認識が一致したので変更したものだ」と説明。官邸の公開記録がベント「操作」でなく「開始」となっている点は、「表現の違い」としています。

 保安院もすでに公開記録からは「午後2時半ベント開始」を削除し、3月24日からは「10時17分ベント操作」とだけ発表するようになっています。

 政府は12日午前1時半、東電にベントを指示しましたが、東電が政府にベント実施を通報したのは午前8時半と大幅に遅れ、水素爆発を起こしました。午前6時すぎに首相が現地視察にヘリで出発したためではないかと指摘されています。


03. 2011年4月08日 22:34:56: EGaQ73B5yp
廃炉ビジネスのネタがひとつ増えるかも・・・

  ↓
---------------------------------------------------------

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801000792.html

余震で非常用発電機すべて使えず 東北電力東通原発


       2011/04/08 21:49 【共同通信】

 東北地方で7日夜に起きた東日本大震災の余震の際、停止中だった東北電力東通原発1号機(青森県東通村)で外部電源が一時途絶えて非常用発電機1台が稼働したが、外部電源復旧後にその発電機も使えなくなり、非常用の3台すべてが使えない状態になったことを東北電力が8日、明らかにした。

 東北電力は、再び余震などで外部電源が途絶えた場合、電源車で対応するとしているが、使用済み燃料プールを正常に冷却できずに放水や注水を続けている東京電力福島第1原発と同様の綱渡りの状態に陥りかねない。

 経済産業省原子力安全・保安院も事態を重視し、「安全を担保する形で(非常用電源の確保を)検討する必要がある」と話している。

 東北電力によると、3台のうち2台は定期点検中で、7日の地震で外部電源が途絶。燃料プールの冷却が一時できなくなったが、残り1台が起動し、冷却機能が維持された。だが外部電源復旧後の8日午後、この1台から燃料200リットルが漏れていることが判明、使用を停止した。

 7日の地震では、東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)でも1〜3号機の燃料プールの冷却機能が一時停止した。水を循環させるポンプが空気を吸い込んで破損しないよう自動停止したなどと考えられるという。

 女川原発では燃料プールなど8カ所で水漏れが見つかった。2007年の新潟県中越沖地震の際に東京電力柏崎刈羽原発でも発生。地震動とプールの水が共振して揺れが拡大される「スロッシング現象」が起きたとされており、今回の地震でも起きていないか調べる。

 プールの冷却機能が停止した時間は、女川1号機は53分、2号機は1時間21分、3号機は59分、東通1号機は26分。その後、復旧しプールの水温に異常はないという。

2011/04/08 21:49 【共同通信】
-----------------------------------------------


04. 2011年4月08日 22:37:04: lkMPNuCOpE
http://www.tepco.co.jp/index-j.html


3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被害を受けられた皆さま、そのご家族に、心からお見舞いを申し上げます。

 また、福島第一原子力発電所における事故、および放射性物質の放出により、発電所の周辺地域の皆さまをはじめ、県民の皆さま、さらに広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。
 現在、政府・関係各省庁、自治体のご支援とご協力を仰ぎながら、緊密に連携をはかりつつ、事態の一日も早い収拾に向けて、全力を挙げて賢明に取り組んでおります。

 加えて、3月14日以降、電力需給逼迫による計画停電を実施させていただいておりますが、お客さまをはじめ広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。

 お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せており、当社は計画停電を「原則不実施」とすることといたしました。この計画停電の「原則不実施」を夏期においても継続することを目指し、供給力の更なる増強に向けて最大限努めてまいります。皆さまにおかれましても、引き続き節電のご協力をお願い申し上げます。

平成23年4月
東京電力株式会社
社長 清水 正孝
東京電力からのお願い
◆「電力の使用状況グラフ」はこちらをご覧ください
◆4月・5月の需給見通しはこちらをご覧ください


 節電にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せており,こうした状況を踏まえ、今後、計画停電については、「原則実施しない」ことといたしたいと考えております。
 なお、突発的な気象の変化等により電力需要が急増する可能性、あるいは、復旧する発電所をはじめとした設備トラブルの発生も考えられることから、お客さまにおかれましては、引き続き節電への取り組みを継続していただきますよう、お願いいたします。万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、やむを得ず計画停電を実施することもあり得ますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
経済産業省 「節電のページへ」

< 計 画 停 電 に つ い て >
突発的な気象の変化等による電力需要の急増や、設備トラブルになど、
万が一、需給逼迫が予想される場合には、やむを得ず計画停電を実施することもございます。
その際のグループについては以下の通りです。
◇計画停電予定        ◇グループの検索

<停電時の注意事項>詳しくはこちら
○ 停電時には信号機やエレベーター等が停止しますので、十分にご注意ください。
○ 停電時のろうそくや七輪等の使用による火災や一酸化炭素中毒事故には十分ご注意ください。

■計画停電に関するご質問・お問い合わせ

 ◇計画停電について      ◇計画停電に関するよくあるご質問


 ◇計画停電ご案内専用ダイヤル(24時間受付)

  0120−925−433 (おかけ間違いにご注意ください)

     ・計画停電の対象地域やグループに関するお問い合わせ
     ・お客さまのお住まいの地域の停電予定時間のご案内等
     ・耳や言葉の不自由なお客さま専用:計画停電ご案内FAX


05. 2011年4月08日 22:49:37: 1bI51T5To6
計画停電の内訳を公表せよ。本当は必要なかった。

06. jesusisinus 2011年4月09日 04:00:05: veLsqfdw2ggms : oAV5LSClNA
意味不明だなw

廃炉に対してコストが掛かるのは当たり前だろw 誰が噂の日給40万円を出すのだw
国も出せれる訳ないから、東電国有化を否定しているんだろw

坊やね〜社会党や共産党みたいに「問題だ問題だ」言ってるだけじゃ駄目なのw

ツケってそういうもんだから…

だから、君はどうしたらよいと思うの?


07. 2011年4月09日 15:22:32: JT7Jx2UFPY
廃炉と言っても、大量の放射性廃棄物を処分するところがない。そこで苦肉の策として、批判を承知で2つの案。

1.福島の人達には申し訳なく心苦しいが、心を鬼にして福島の立ち入り禁止になるエリアを処分地にする。

2.国内現存の原発で比較的新しいものは、これから原発をまだ建造しようという国にタダで提供する(決して明暗ではないが、しかし少なくとも地球全体の原発の数が増えることは抑えられる)。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧