★阿修羅♪ > 原発・フッ素8 > 883.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
フクシマ50、続く苦闘 蓄積する被曝量、不安とも戦う 
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/883.html
投稿者 sci 日時 2011 年 4 月 10 日 10:55:36: 6WQSToHgoAVCQ
 

フクシマ50、続く苦闘 蓄積する被曝量、不安とも戦う 
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_02.html
2011年4月10日9時0分 
 

写真:高濃度の汚染水を入れる予定の集中廃棄物処理施設の地下2階。まだ30センチほどの水がたまっている=8日、福島第一原発、原子力安全・保安院提供拡大高濃度の汚染水を入れる予定の集中廃棄物処理施設の地下2階。まだ30センチほどの水がたまっている=8日、福島第一原発、原子力安全・保安院提供

 いったい終わりは来るのだろうか――。東京電力福島第一原発で続く過酷な作業は、収束の道筋すら見えないまま1カ月を迎える。「フクシマ50」と海外メディアから称賛された作業員たち。不安と苦悩を背負い、見えない敵と戦い続ける。

 「再登板もあるかもしれない」。首都圏に住む東京電力社員の妻は4月、夫からこう打ち明けられた。震災の数日後から福島第一原発に詰め、最近ようやく東京に戻ったばかり。現場を離れても勤務は連日早朝から深夜まで続き、家族と話す時間はほとんどない。

 「いまは平気でも、この先、健康は大丈夫?」。妻は心配する。

 現場では当初、放射線量を管理する線量計が足りず、180人が線量計を持たずに作業したこともあった。食事は朝が乾パンと野菜ジュース、夜が缶詰と非常食のご飯。作業の合間に床で雑魚寝という劣悪さだった。

 現在、食事は3回に増え、一部は数十キロ離れた宿に泊まれるようになった。東電関係者によると、線量計も全員に行き渡るようになったが、「これまでにどれだけ放射線を浴びたのかわからない」と不安を訴える作業員は少なくない。

 3月下旬に作業拠点となっている「免震重要棟」の放射線量が高くなり、作業員に動揺が走った。

 免震棟は外気を取り込まない空調があり、壁も厚い構造になっているが、東電は対策として換気フィルターを交換。窓などから透過力の強いガンマ線が入らないよう、77枚の鉛の板を窓枠に合わせて設置した。

 社員を派遣している企業の関係者は「鉛のスーツを着せたいぐらいだ」と話す。第一原発には内部被曝(ひばく)量を計測する「ホールボディーカウンター」と呼ばれる機器もあったが被災して使えず、検査車両で代替している状態だ。

 「何年かたって症状が出る作業者が現れるのではないか」。過去に原発作業員の労災問題を担当した鈴木篤弁護士は心配する。

写真:高濃度の汚染水を入れる予定の集中廃棄物処理施設の地下2階。まだ30センチほどの水がたまっている=8日、福島第一原発、原子力安全・保安院提供拡大高濃度の汚染水を入れる予定の集中廃棄物処理施設の地下2階。まだ30センチほどの水がたまっている=8日、福島第一原発、原子力安全・保安院提供

 鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。

 「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)

     ◇

 「そっちは何人出すんだ。覚悟を見せろ」

 地震発生直後、原子炉メーカー「日立製作所」のグループ企業の会議室。福島第一原発で作業にあたる部門の担当者が、技術管理をする社員に詰め寄った。離れた場所から指示を出すのではなく、現場で危機感を共有し、難局を乗り越えようと訴えた。激しい応酬の末、多くの技術系社員が現場に入った。

 社員の生命に関わる任務だけに、同社の中堅幹部は「重い決断だった」と振り返る。

 東電の協力会社から作業に参加した40代の男性は、「行きたくなかったが、断れば今後の仕事がなくなる」と打ち明ける。日当は1万数千円。「時給数万円で雇われた建設関係の作業員もいるらしいが、日頃から東電と協力関係にある我々は通常の日当で働いている」

 一方で、「自分たちしかいない」と責任感を持って志願した同僚も多く、「現場には団結感があった」と話す。

 ある下請けの工事会社では、高齢の専務や社長たちが作業に名乗り出た。「俺たちだって簡単なケーブルの敷設作業ぐらいはできる」。若い作業員の将来を思い、盾になると決意した。比較的安定している第二原発では、地元の高校を出て採用された若い女性も泊まり込みで勤務しているという。(小島寛明、小松隆次郎)

 〈フクシマ50〉 福島第一原発では、東京電力のほか東芝や日立製作所など関係会社の社員たちが復旧作業を続けている。地震発生時には700人以上いたが、3月15日の2号機の爆発で大勢が退避し、約70人で作業を続けた。残った人数は当初「50人」と発表されたため、海外のメディアが「フクシマ・フィフティー」と報じ、広まった。

 東電によると、現在は約700人が復旧班、情報班、医療班、保安班などに分かれて勤務している。当初は10日以上泊まり込む作業員が多かったが、最近は5勤2休など交代で作業している。作業員の被曝(ひばく)量は年間100ミリシーベルトとされていたが、今回は250ミリシーベルトに引き上げられた。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧