★阿修羅♪ > 原発・フッ素9 > 219.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
脱原発ではなく、エネルギー問題として考えたい
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/219.html
投稿者 sci 日時 2011 年 4 月 13 日 11:46:43: 6WQSToHgoAVCQ
 

NYkerらしいということか
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_221364/?nid=NLM20110413
【津山恵子のアメリカ最新事情】脱原発ではなく、エネルギー問題として考えたい
2011年 4月 13日 9:14 JST
記事 
 人口800万人を抱えるニューヨーク・マンハッタンから車でハドソン川に沿って北上し、わずか1時間あまりで着いてしまった。 美しい川に突き出た岬に立つのが、インディアン・ポイント原子力発電所だ。マンハッタンのタイムズスクエアから約55キロの地点にあり、あきれるほど近いのでびっくりしてしまった。東日本大震災と福島第1原子力発電所の事故が発生して2週間たったころだ。


Keiko Tsuyama
米ニューヨーク州のインディアン・ポイント原子力発電所
 しかも、原発のすぐ横から1キロ以内にビール工場、ヨットクラブ、クリーニング屋、レストランが並ぶ、夏の避暑の街が広がる。原発の正門前には住宅地も広がっている。

 同原発は、3基の原子炉があり、2基が稼働中。全米の発電量に占める原子力の発電量は約2割だが、マンハッタンが消費する電力の3割は原発に頼っており、その一部をインディアン・ポイントが供給する。

 しかし、稼働中の2基はそれぞれ1973年、75年製と40年近くたつ古いもの。しかも、08 年には近くに2つの断層が見つかり、専門家はマグニチュード(M)7.0規模の地震が起きる可能性を指摘しているが、インディアン・ポイントの耐震限度はM6.0にすぎない。

 さらに、地形の問題が追い打ちをかける。人口800万人がひしめくマンハッタンは島で、それが北部の長い半島につながっている地形だ。しかしインディアン・ポイントは、その半島の途中に位置するため、何か事故が起きて、南側のマンハッタンから避難するとなると、原発の側を通って北部に避難しなくてはならない。つまり、実際には避難するルートも場所もないということだ。

 実は、米国で79年にスリーマイル島の原発事故が起きた後、全米で反原発運動が盛り上がった。そのなかで、マンハッタン島の隣、ロングアイランドの真ん中に建設されていた原発は、島の先にいる住民が北部に避難することができないという理由で、電力会社側が策定した避難計画を州政府が拒否し、稼働する前に閉鎖に追い込まれている。

 しかし、インディアン・ポイントは運動が盛り上がる前に稼働し、今まで問題視されてこなかったわけだ。

 「福島原発の問題が起きて、住民はどんな気持ちですか?」

 インディアン・ポイント閉鎖を訴えて17年間運動を続けてきた住民のマリリン・エリーさんに聞いてみた。

 「一般的な住民は、原発を支持しているし、現実から目をそむけている、という言葉がふさわしいかしら」

 マリリンと彼女の友人は、福島原発の事故が起きてから1週間後、車の通りが激しい通りでプラカードを持って、久しぶりに原発反対のデモを行った。車から手を振ってくれた人はいたが、参加者はわずか5人に終わった。

 同じ日、もう一つのデモの話を聞いた。インディアン・ポイントがある隣のダッチェス郡で、200人規模のデモがあったというラジオニュースをオンラインで見つけて、それに参加したというジョエル・テイナー郡議員(民主党)を尋ねたときだ。デモのことを尋ねると驚きの返事が。

 「えー、どこで読んだの。あれは僕も入れて二人しか集まらなかったんだよ。フェイスブックに2400人友達がいるから、もう少しなんとかなると思ったんだけどね」

 そして、4月2日のマンハッタン。学生運動、組合運動の中心地だったユニオンスクエアで、反原発の集会があるというので、少しは人が集まるかと、カメラを片手に出掛けた。ところが、ピーク時で約50人。それでも、関係者によると、約1年前のデモに比べると約2倍は集まったという。

 福島原発の問題を受けて、多少は問題意識を示したニューヨーカーが増えたとはいえるが、多くのデモを取材してきた私にとっては、これまでで最も人がいないデモだった。

 しかし、テイナー議員は、インタビュー中、こう強調した。「何もタイムズスクエアがあんなに電気を使わなくてもいいんじゃないか。原発を閉鎖するとかしないとかいう問題ではなくて、私たちはあまりにもエネルギーを使い過ぎているんじゃないか、というアプローチが今後必要になっていく」

 「原発閉鎖」「反原発」と叫ぶだけでは広がりがない。「限られたエネルギーをどう使うか」というテイナー氏の問題提起を、米国人も、また日本人も、世界中の人と考える方法はないだろうか。

*****************

津山恵子(つやま・けいこ) フリージャーナリスト


東京生まれ。共同通信社経済部記者として、通信、ハイテク、メディア業界を中心に取材。2003年、ビジネスニュース特派員として、ニューヨーク勤務。 06年、ニューヨークを拠点にフリーランスに転向。08年米大統領選挙で、オバマ大統領候補を予備選挙から大統領就任まで取材し、AERAに執筆した。米国の経済、政治について「AERA」「週刊ダイヤモンド」「文芸春秋」などに執筆。著書に「カナダ・デジタル不思議大国の秘密」(現代書館、カナダ首相出版賞審査員特別賞受賞

津山恵子のアメリカ最新事情 バックナンバー≫

政治 一覧へ
メール印刷

共有:

ブックマーク:


関連記事
【津山恵子のアメリカ最新事情】米州職員のデモに有権者は「連帯」するのか 2011年 3月 2日
【津山恵子のアメリカ最新事情】地震大国なのになぜ 米市民が日本に不信感 2011年 3月 16日
【津山恵子のアメリカ最新事情】日本が「ガラパゴス技術大国」にならないために 2011年 3月 9日
WSJ日本版コラム一覧 2011年 4月 13日
トピックス:福島原発事故 2011年 4月 12日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧