★阿修羅♪ > 原発・フッ素9 > 916.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電取引メガバンクは汚い!巨額賠償金、国民にツケ回し画策(zakzak)
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/916.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 27 日 12:30:42: igsppGRN/E9PQ
 

東電取引メガバンクは汚い!巨額賠償金、国民にツケ回し画策
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110427/dms1104271128000-n1.htm
2011.04.27 :夕刊フジ

 自分たちが損しなければそれでいいのか? 福島第1原発事故の賠償金の枠組みをめぐり、東京電力の取引銀行が「東電の負担に上限を設けろ」と強硬に訴えている。これは国民の血税にツケを回せと言っているのと同じことだ。

 「現在の枠組みでは、東電の賠償に上限がないが…」。26日に東電が開いた説明会では、金融機関のアナリストからこんな悲鳴のような質問が相次いだという。

 原子力損害賠償法では、当然ながら事故を起こした事業者に無限の責任を負わせているが、今回の事故の賠償額は「10兆円にのぼる」との試算もある。

 現在の政府案では、政府や電力各社の出資による「原発賠償機構」が資金を支援するが、東電の賠償金支払い自体に上限は設けられていない。このため、「まともに支払うと債務超過になるのではないか」(外資系金融機関)との懸念も出ている。

 銀行が懸念するのは東電の株と社債、融資だ。東電株の暴落では、三井住友が約800億円、みずほが約500億円、三菱UFJが約300億円の損失を計上する方針だ。東電の社債残高は約5兆円で大半の金融機関が保有している。賠償額拡大で、社債価格暴落や債務不履行(デフォルト)による損失懸念が広がる。また、原発事故後に大手銀行は東電に2兆円融資しており、焦げ付きを避けたいところだ。

 しかし、銀行側の主張通りに東電の賠償額に上限が設けられた場合、上限を超える賠償は税金で負担することになる。大手銀行も不良債権問題を抱え税金で救済されたが、状況は同じなのか。

 経済評論家の山崎元氏は「そもそも東電は金融機関ではない。発電や送電の事業を政府が管理すれば、事業体としての継続は銀行ほどの重要性はない」と指摘する。税金投入の前にやるべきことがあるようだ。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月27日 13:04:46: yeqwIhlDvc
ワイドショーでも、
農民のお涙を利用して国が関与すべきというキャンペーンを張ってるね。

02. 梵天 2011年4月27日 13:41:43: 5Wg35UoGiwUNk : v7a8Ab2mMw
 また、マスゴミがウソを垂れ流している。

基本的な金融についての知識がないのでバイアスがかかった発表をそのままタレ流して気が付いていないだけかもしれないが・・・
 
 気をつけた方が良いので、余計なお節介を書く。


>>銀行が懸念するのは東電の株と社債、融資だ。
※実際には融資だけだ、その理由は以下で説明する。


>>東電株の暴落では、三井住友が約800億円、みずほが約500億円、
>>三菱UFJが約300億円の損失を計上する方針だ。

※もうすでに2000円台の株価から400円台への暴落は処理済みになっている。ここからゼロになっても銀行の損はしれたもの。
 第一生命や大和証券などの大手もみんな損失処理済み。
 ここからゼロになっても追加の処理損は、この額の25パーセント位か。

>>東電の社債残高は約5兆円で大半の金融機関が保有している。
>>賠償額拡大で、社債価格暴落や債務不履行(デフォルト)による損失懸念が
>>広がる。
※デフォルトが出ても買った人の損失は非常に少ないはず。
 なぜなら東電の社債は「一般担保付」で東電の事業用資産が担保になっている。
 電力事業の為には資産が必要だから引継ぐ事業者は社債を買い取らなければならない。だからもし損失が出たとしても恐らく70%〜80%以上は戻ってくる。


>>また、原発事故後に大手銀行は東電に2兆円融資しており、
>>焦げ付きを避けたいところだ。

※経産省のお偉いさん(次官)の口車に乗って無担保無保証で融資したから、焦げ付いたら困る。
 つまり、自分のところの無担保融資だけが焦げ付くのはイヤで、その主張だけが突出すると世間から叩かれるので、社債と株式をセットにしてゴリ押ししてるだけ。
 ユダヤ金融資本よりもメガバンクの方が始末が悪いよ・・・・

ちなみに以下に東電の電力債のプレスリリースがある。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09051401-j.html
はっきりと「一般担保付」と書かれているので・・・・よ〜く見てね。


03. 2011年4月27日 15:18:18: ZodzTzy5JA
みんな〜,メガバンクの預金は引き上げて城南信金に移そうぜ。
メガバンクの通帳には,ローンとかケータイとかの支払いに備えてちょっと残しとけばいいや。

04. 2011年4月27日 15:38:22: rWmc8odQao
03氏に賛成です。がんばれ城南!
まずはソフトバンクが、その範を垂れて、メインバンクを城南にしてほしい。関連会社もそれに続こう。

05. 2011年4月27日 16:12:21: uh4ihpwQrK
賠償金以外にも、今後数十年間つづく放射能関連費用は一体だれが負担するの?東電さん。

06. 2011年4月27日 17:07:29: VbkMrt50mM

機関投資家所有の東電の社債のどれほどかは、例の120兆円の買いオペで、所有者は、日銀になっているだろう。

実際は、ドサクサのなか、東電破綻に備えての、セイフティーネットは短期間で完成している。実は掠め取られた?

あとは、ダシガラを巡ってのギャーギャー騒ぎが大きければ大きいほど、詮索されなくて済んでしまうので、笑いが止まらん人はいるんでしょうな。


07. ミスター第二分類 2011年4月27日 20:34:26: syFUAx3Wc1pTw : bTwp1YEqdo
>>06

>>機関投資家所有の東電の社債のどれほどかは、例の120兆円の買いオペで、
>>所有者は、日銀になっているだろう。

それはあり得ませんよ。
 日銀の買いオペでは、社債については銘柄毎に上限が決まっていて、とっくに上限枠いっぱいになっています。
 4月上旬にはアホ証券マンが、リスクリミットに引っかかる銘柄を資金が豊富な金融機関に売り歩いていました。マスコミ報道では国債指標金利プラス230ベーシス(プラス2.3ポイント、最終利回りでは3.6%程度)とか報道されてましたが、その時実際にはプラス300ベーシスなんてトンでもない値段が出たりしてました。
 今は落ち着いてきましたが、それでも230ベーシス以上のディスカウト価格で取引されています。

 日銀がセーフティネットに加担することは法制度上は絶対できない仕組みです。

 そもそもメガバンクが東電に融資した資金の使途の相当割合は社債の償還資金。
 つまりメガバンクが東電がらみの金融問題の統括窓口。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素9掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧