★阿修羅♪ > 経世済民71 > 365.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
このままでは「第3次災害」・・非常事態に「増税」の愚 (田村秀男)
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/365.html
投稿者 稲垣勘尚 日時 2011 年 4 月 04 日 08:20:10: Je/tdYZdw47GA
 

◆「日本政府にいまだに非常事態の認識がないのは、どういうわけか」と旧知の米国要人から言われた。いきさつを聞いたら以下のようなお粗末さだ。
3月11日午後3時40分、東日本大震災発生約1時間後、ルース駐日大使は首相官邸に電話し、全面支援意思を伝えた。官邸からは音沙汰なし。24時間後、米政府は米軍の出動を正式に申し入れたが、官邸も東京電力も自分たちの手で収拾できるという感触だった。

◆認識の欠如と迷走
在日米軍は福島原発専用の非常時対応ハンドブックを作成済みだ。本来はテロ攻撃時用で、放射能汚染に耐えられる戦車配備の仕方や、福島原発海域に入る軍船の喫水線など、具体的で細かい基準を盛り込んでいるという。原発が今回のように地震と津波で大きく損傷を受けた場合も、初期対応マニュアルがそのまま生かせるはずだったが、政府も東電も無視した。
東日本大震災は1次的には自然災害で、2次的には無能なリーダーによる人的災害なのだが、第3次も起きかけている。政策災害である。起因は福島原発対応と同じく、「非常事態」という認識の欠如である。菅直人首相、谷垣禎一自民党総裁、日本経団連の首脳は平時の感覚でしか復興政策を考えないように思える。産経新聞3月31日付朝刊によれば、L・サマーズ前米国家経済会議委員長は「日本は貧しくなるでしょう」と言い放ったが、長年対日経済交渉に携わった同氏は日本迷走を見抜いているのだろう。
不毛論議の最たる例が、「復興増税」構想である。増税して復興財源に充当するという案で、菅、谷垣両氏に加え、経団連の米倉弘昌会長も言い出す始末である。平時で経済が順調に拡大しているならともかく、今は消費も投資も急激に落ち込む非常時である。そうでなくても細り続けている家計簿に残る収入や、生産設備が破壊された企業の落ち込む収益から税を徴収するなら、消費者は液晶テレビや新車を買い控える。売り上げ減で企業は工場を閉鎖し、雇用を減らす。すぐに増税しなくても、いずれ増税になると予期するなら同じことが起きる。すると税収は逆に減り、財政赤字はさらに膨れ上がる。
すでに、東京・銀座のデパートでは食品売り場以外は閑古鳥が鳴き、下町によくある「○○銀座」商店街も人通りが半減した。一時的なショックで済めばよいが、停滞が長期化するほど、消費者心理は冷えに冷え、企業経営者からは立ち直るだけの気力も体力も尽き果てる。就職機会のない若者は未来を見失う。

◆大規模な財政出動を
どうすればよいか。福島原発安定処理のメドが立たない中で放射能汚染の恐怖がおさまらないうえに、計画停電の長期化が確実な状況で、やれ元気を出せ、買い物や外での飲み食いに出かけろ、増産せよと鼓舞したところでうまくいくはずはない。ためらい悩む民間に代わって政府が投資や消費のための財政支出を増やすしかない。未曽有の非常時だという認識のもとに思い切った規模で財政出動するしかないが、菅政権は財務官僚まかせだ。
政府は「財源の制約」を理由に、2011年度第1次補正で2兆円程度、2次、3次と補正を重ねても結局10兆円の財政出動を見込む程度である。被害規模は内閣府が最大で25兆円と見積もったが、企業設備の被害や福島原発による被害や原発の廃炉や修復コストを考慮すれば、その2倍、3倍も覚悟しなければならないだろう。
もとより国内ではだれも引き取ろうとしない使用済み核燃料である。それらを耐震性に疑問がある原発建屋の上部のスペースにプールを設置し保管しなければならない。福島第1原発事故は地震国日本の弱点をさらけ出した。全国レベルで電力エネルギー体系の抜本的再編を含め、日本列島再生のためグランド・デザインを構想し、実行に移すしかない。財源自体は問題ではない。そのことは本講座3月27日付の「『日本大復興』の条件を考える」で、世界最大の債権国日本は100兆円規模の日銀資金を創出できるゆとりがある、と指摘した通りだ。財政出動の効果はてきめんで、1995年1月の阪神大震災時には財政支出が呼び水となって被災地兵庫県の県内総生産は実質で5%増と全国の同1・9%をはるかに凌駕(りょうが)した。

米ゴールドマン・サックス調査部は阪神大震災や米ハリケーン・カトリーナなど「世界5大災害」後の復興を分析した結果、政府支出の拡大が早期の経済の回復をもたらすと結論付けた。日本が重大な決意で大規模な財政出動に迅速に踏み切るかどうか、国際金融市場も重大な関心を寄せている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月04日 08:40:20: uHzs3poEwg
同感です。
1000年に一度の大地震。
戦後史上、最大の国難。
いまこそ、非常手段が許される時です。
政府紙幣・政府通貨発行あるいは国債日銀直受けで、大規模な財政出動の実施を!

■大震災を増税の口実にするのか? 谷垣自民総裁臨時増税協議(経済学者)
財務省とその手先(谷垣、藤井、与謝野)は本当にひどいなあ。
「臨時」増税とは。まさに国民的な悲惨事にまぎれての増税路線の採用。
「臨時」とはいいながら後には「財源が足りない」などと詭弁をろうして恒久化するにきまってるよ。
しかしひどいペテンだ。…
復興のための資金調達は、数年間もかかるだろうその時間と規模からも、
長期国債の直接引き受けを日本銀行に国会の議決で要求し、
同時に長期的な(=復興&デフレ脱却後の)財政再建とからませたインフレ目標をセットすれば、
僕はいいと思う。規模は、数十兆ではなくもう1桁上になる可能性がある。…
(追記)報道によると、菅首相は増税を否定したという。
しかし財務省の増税路線がこの大災害においてさえも登場してくる異常さはよく理解しておいたほうがいいように思う。
財務省増税派ではなくそろそろ個人名を出して批判すべき段階かもしれない。
正直、この段階での増税の喧伝はない、ありえない。それだけ非道である。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110313#p3

■被災者を苦しめる自民党谷垣総裁の増税(経済評論家)
震災翌日の今日、信じられないニュースが飛び込んできました。
なんと、震災を口実にして増税しようと言う驚くべき提案が自民党谷垣総裁からなされたというのです。
正直、このニュースを知った時は耳を疑いました。
これだけデフレギャップがある状況なら、
震災特別国債の日銀引き受けで復興と日本経済復活の両方を達成できるのではないかと思っていたので、
それと逆行する今回の谷垣氏の発言には怒りを覚えます。
震災で苦しんでいる国民を、デフレによってもっと苦しめるつもりなのでしょうか?
だいたい、増税でデフレが深刻化すれば名目GDPはますます下がり、
被災地の復興をする余裕すらなくなってしまいます。
そもそも、震災特別国債を日銀に引受させればこんな無茶なことしなくても財源は確保できるのです。
なぜわざわざこんな被災者を苦しめるようなことをするのか、全く理解できません。
政治家は身を呈して国民を守るものだと思っていましたが、
谷垣氏のこの発言は政治家としてあるまじき発言であり、正に万死に値すると思います。
http://www.facebook.com/note.php?saved&¬e_id=184653138246713&id=138204499560943

■「自民党の谷垣総裁が臨時増税により財源を捻出し復興支援に当てるとの案を発表したとのことだが、
冗談ではなく本気だとしたら、震災による被害のみならず
まさに人災により日本経済を崩壊させる策としか言えない」 / SYNODOS JOURNAL
http://twitter.com/y_mat2009/status/47125008438394880
谷垣なんかの発言見てて思うのは、金融政策についてほとんど「意識がない」ことで、
改めてこの国の世論マスコミ政治家の多くが狭義の財政しか頭にないことがわかる。
http://twitter.com/sunafukin99/status/46890160603926528

■いまこそ50兆円の救国策を
「阪神」では円高で効果減少 日銀の国債直接引受がカギ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110325/plt1103251549001-n1.htm
■経済による二次災害を最小限に!―― 50兆円規模の東日本大震災特別公債を 飯田泰之
http://synodos.livedoor.biz/archives/1708926.html
■外国に購入してもらう前に日銀が国債引き受けを
長谷川幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹、元政府税制調査会委員)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2282?page=2
■震災復興における所得移転と通貨発行益の活用:あるニューケインジアンからの提案
http://dl.dropbox.com/u/2260564/tohoku/tohoku001.pdf
上記論文による検討の結果、
(1)まず「通貨発行益を利用する財政政策とインフレーションターゲット」の併用策を実行し、
(2)それでも震災復興に不十分であった場合には所得移転を利用する政策を実行する
「二段階政策」が良いのではないかという結論に達しました(詳細は論文をご覧ください)。
http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20110319/p1
■日本は復興できる
関東大震災・敗戦、日本はこれまで数多くの困難に直面しながら復興してきました。
経済学史を研究している早稲田大学の若田部昌澄教授が歴史をひも解きながら、
日本経済復活の道程を具体的に明らかにします。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/shincyouryu/post_1000.html
若田部教授「復興資金の調達は増税ではなく公債(震災復興債)発行で賄う。
しかもこれを全額日銀が直接引き受ける。
そうすれば関東大震災後と同様に円安によるデフレの緩和と復興需要で
景気後退が軽微で止まる効果が期待できる。」
http://twitter.com/ysplanner/status/52133217876180992
■政府通貨は見事な政策 若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=128&nif=false&pageStart=20
■【岐阜】国難に政府紙幣を 郡上市議会が意見書
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20110326/CK2011032602000113.html
■【地震】全国知事会 日銀国債引受で80兆円確保を(03/30 20:06)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210330047.html


02. 2011年4月04日 17:31:13: 3IjTqkV7Vc
東電/財務省/菅官邸が3っの鐘を鳴らしておる。
社会恐慌・経済恐慌・政治恐慌の3っの鐘が鳴っておる。
平成シンドローム・・諸行異常の響きあり盛者必衰の断りあり

03. jesusisinus 2011年4月05日 03:11:42: veLsqfdw2ggms : SyyQxEtLzw
01>>

>>政府紙幣・政府通貨発行あるいは国債日銀直受けで、大規模な財政出動の実施を!

だから〜、ちょっと前までの議論なら分かるんだけどね…
震災後の今は、復興需要で日本に金が集まってくるから、わざわざ政府通貨発行までする必要はないの…わかる?

国債日銀直受けはOKだがね(笑

***

田村さんの言いたいことは、風評被害やメンタルな影響がやはり日本国内の経済を駄目にすると言っているんだよ。
自分の親戚が死んだって、そんだけ喪に服すか?

スーパーにモノが無くなるから、パニック買いで、カップラーメン山のように買ってきて…、あまりにも大量だから、その日の晩御飯はカップラーメン!?
馬鹿か!?
コトが起きたときのことを想定して買ったんだろうが???

今、日本人に必要なことは…、明日が分からないからこそ、今日を思う存分楽しむこと!

だからこそ、今のうちに旨いもん喰わんでどうする?w

宮城の牡蠣みたいな貝類は、大きくなるまでに2〜3年。その間にずっとフィルターの役目を果たすから、水産品は今の方が安全なんだよw


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧