★阿修羅♪ > 経世済民71 > 648.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インフレの到来 = インフレという大波が今度は日本全土を包み、あらゆる人達を襲ってくる (朝倉慶)
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/648.html
投稿者 Orion星人 日時 2011 年 4 月 29 日 12:24:56: ccPhv3kJVUPSc
 

http://www.funaiyukio.com/money2/

 卵が値上がりです。納豆が値上がりです、箱入りティッシュも値上がりです。いよいよ諸物価の上昇が目立つようになってきました。これは震災後の一時的な動きではありません。まだ本格的な物価上昇の<助走>が始まったにしか過ぎないのです。
 私は一貫して「デフレではない、インフレこそが問題なのだ」と主張してきましたが、今回の諸物価の上昇は、今後収まることはなく、いずれ爆発的な物価高に向かっていくことでしょう。特に注意しなければならないのは、いわゆる必需品、我々が生きていくためにどうしても必要で、何があっても買わなくてはならないものがさらに激しく上昇していくのです。
 まだ諸物価が上がってきたと言っても、1割とか2割で穏やかなものですが、やがて毎日のニュースのようにその高騰ぶりが伝えられるようになっていくでしょう。物価上昇は始まったばかりです。震災を契機にしていよいよ水面下でくすぶっていたインフレの炎が燃え出すのです。

 現在はあれだけの巨大な震災後ということで過渡期です。ですからいろんな現象が出てきます。評論家でもデフレを言う方も多いですし、インフレの芽が出てきたという方も現れてきました。実際に物の値段を追っていっても様々です。震災後の急激なマインドの冷え込みを受けて、一気に街は活気をなくし、自粛ムードとなっています。ゴールデンウィークの旅行なども低調ですから宿も値段を下げるでしょうし、居酒屋やデパートなども暇で売れなくては、値段を下げなければなりません。いわば震災がデフレを助長した形です。
 このような動きは今後も続きますし、ご商売をされている方にとっては、この消費者のマインドの冷え込みは痛く、売上が思うように伸びず、とてもインフレ、好景気という気分ではないでしょう。
 それはその通りでこのような経済の落ち込みはちょっとやそっとでは回復しません。例えば阪神大震災の時は震災後、1ヵ月で消費は大幅にダウンしました。その後2ヵ月目には回復基調に入ってきたのですが、やはり震災の痛手は大きく、震災前の水準に達するには1年以上かかったのです。今回は震災の規模も桁違いですし、原発の問題もありますから、余計に回復には時間がかかると思わなければなりません。そういう意味では相変わらずデフレ状態が続くのか? と思ってしまいますが、この自粛ムードが続いて、不景気感が続くのは疑いないでしょう。

【それでも、激しいインフレは来る】

 普通、経済学ではこのような不景気ムードではインフレは来ないのですが、今回は違います。それでも激しいインフレがくるのです。宴会を開いたり、高級品の購入はしないかもしれませんが、自分自身が購買するものを考えてみてください。
 必要なものは何ですか? まずは食料、ガソリンなどのエネルギー、衣料、などです。衣食ですね。そして被災した東北の人達はこの衣食に加えて住、住むところがいります。まさに衣食住です。これらはどんなに不景気だろうが、社会が混乱しようが、必要不可欠の物であり、何が何でも手当てしなければならないものです。
 とりあえず、今回被災された方々のために政府は仮設住宅の建設を急いでいます。ところが資材が手に入りません。建設に使う合板や塗料、接着材などは大量に不足しています。当然値段は上がってきています。それでも手当てしなければなりません。また上下水管などに使う塩化ビニールも不足です。合板ではナンバー1の生産量を誇るセイホクなど主要メーカーが被災、全国の生産量の3割が休止状態です。同じく塩化ビニールでは国内最大の生産設備を誇る信越化学の鹿島臨海コンビナートの施設が止まったままなのです。品不足ですから当然、値段は上がってくるわけで、そうなると遠方からも手当てするようになります。当然、運送費もかさみます。結果としてガソリンの値上がりが効いてくるのです。

 トヨタは4月18日にやっと工場での生産を再開したものの、まだ多数の部品の手当てがつかず、フル生産にはほど遠い状態です。11−12月までは手探り状態で、現在から当分の間は5割の操業ということです。これでは新車も手に入りません。車の販売店はお客様から注文をいただいてもいつ納入になるのかわからず、頭を抱えている状態です。他の自動車メーカーも似たようなものです。

 今、被災者の方々に一番売れているのは軽の中古車ということです。とにかく動くには車がいるし、いつも避難所の生活ではプライバシーもありません。自分達だけの空間が欲しいわけです。宮城県では県内の車の保有台数の1割にあたる15万台が津波で流されてしまったということです。福島県や岩手県の被害も大きく、合わせると大変な車の喪失となっています。これら被災された方々はすぐにでも車が欲しいところです。当然、中古車の相場はうなぎ登り、そこに持ってきてトヨタだけでなく、日本の主要メーカーは新車を供給できない状態ですからどうなりますか? 新車が供給できなければ当然、玉突き的に中古車は不足となります。被災地では中古車の値段は、今や震災前の1.6倍に急騰、さらに奪い合いになっているということなのです。
 しかし、実はこれらはまだ、かわいいものかもしれません。というのも車にしても合板にしても塩化ビニールにしても、現在工場を必死で直していますから、いずれどこかの地点で復旧が終わり、供給に目途がついてくることでしょう。そうなれば値段は下がってくるかもしれません。
 ところが値段が下がらない物があるのです。今見てきたように、値段が上がるということは需要に対して供給が少ない状態になることです。現在の東北地方の中古車の需給状況のようなものです。これはトヨタの生産が回復すれば需要に対して供給が見合うようになっていくかもしれません。そうなれば値段は下がりますよね。今度は逆に考えて、仮に供給が完全な途絶、ないしは供給がますます難しくなるとすればどうですか? そうなれば当然、物がないわけですから値段は上がる一方となっていくわけです。今の中古車の例ですと車の供給がますます途絶えてくるケースと思えばいいでしょう。

【迫りくる、食料など生活必需品の物価高】

 このように供給に途絶が訪れて値段は急騰するケースが迫っているものがあるのです。それこそが、我々がまさに必要不可欠としている食料なのです。トヨタは部品が手当てできて工場生産を回復させれば、以前の状態に戻ることができるでしょう。しかし現在、壊滅状態となった三陸の漁業はいつになったら元に戻りますか? 津波で壊滅的な被害を受け、塩水だけでなく、がれきの山となった水田や畑は? これらの農業生産が1、2年で元に戻ると思いますか? 灌漑設備が破壊され排水やポンプ、液状化など、一体復旧にどれだけの時間と費用がかかるのか? その上、原発による被害、この震災で被害を受けた東日本6県でコメの生産量は、全国の4分の1を占めるのです。漁業も壊滅、三陸は日本でも屈指の漁場だったわけですが、今回は船だけでなく冷蔵庫や冷凍設備や燃料タンク、造船のドッグ、製氷機など、どうしても必要な設備が全滅状態です。それこそこれも1、2年で完全復旧ができると思いますか? その上、原発による海の汚染です。
 三陸の漁業の全国生産におけるシェアを見てみると、ワカメは8割、牡蠣は3割、サンマは4割、サバも4割、サメは6割です。一方、今回水没したり、がれきに埋まって被害を受けた農地は岩手、宮城など6県でおよそ2万4000ヘクタール、これは東京都内の山手線内の面積の約4倍に匹敵する広さです。

 一般的に農水産物の場合、平常時では1割供給が減ると3割値段が上がり、3割供給が減ると倍に値段が跳ねると言われています。今回は、これらの品だけでなく、複合的に品不足状態が訪れると思いますから、とても倍ぐらいの高騰ではすまないかもしれません。
 突貫工事で復旧を目指しているトヨタの工場とは違います。簡単には回復できないのです。その上、原発の影響で、今後農漁業には放射能汚染のどんな規制が出てくるかもしれません。まさにこれから日本では食の危機が迫ってくるのです。考えてください。例年と違って、本来あるべきこれらの農作物や魚の供給が止まるのは秋からですよ! 本当の意味での供給の途絶、値段急騰の危機はこれからです。
 日銀は、今後出てくる日本企業の予想以上の決算の下方修正をみて、更なる金融緩和に動くかもしれません。そしてこの非常時、そのようなマネーをばら撒く景気対策が世間では歓迎されるかもしれません。しかし、今や世界は、異常なマネー供給の副作用として、インフレの高まりに苦しみ始めています。やがて諸外国と同じように、日本ではもっと激しく、一気に円安と共にインフレが、大きく頭をもたげてくることでしょう。日本だけが違った世界、一人ぼっちでデフレの世界に住み続けると思いますか? 日本は食料自給率4割、食料のほとんどを輸入しているのです。そして今、世界を苦しめているのはこの食料品の高騰なのです。エジプトやチュニジア、リビアや他の中東各国の混乱も食料高騰が原因です。中国のインフレもしかり、世界中が食料の値段を抑えようと必死です。
 今後の日本を考えてください! コメはどうなります? 魚はどうなります? パンや麺の原料の小麦はほぼ100%輸入ですよ。どうして世界的な食料高から逃れることができるのですか! これからではないですか! 国内の有数のコメどころが壊滅、同じく最高の漁場が壊滅、一体どうやって食料を確保するのですか?

 今や風評被害もさらに激しくなってきているのです。穀物や鉄鉱石や石炭などの輸送はバルク船と言って包装しないまま、そのままにして運ぶことが多いのです。ところが現在、外国からの船は日本の近海や東京に近づくのを放射能を浴びるということで嫌ってきているのです。確かに福島原発からの放射能の関東各地に降り注いでいますから、多少の放射能汚染は受けるでしょう。しかし、それを理由にして東京湾への寄港を渋ったり、関西方面に回されてしまうということです。このため東京湾に寄港してもらうには1割程度の割り増し料金を払う必要があるというのです。
 円安と相まってこの状況、また日本が大量の食料を輸入している中国では物価高は収まらず、特に食料は高騰中です。中国の通貨、元の相場は上昇気配です。当然、日本の輸入価格は上がります。
 また統計を見ると、3月の日本の輸入物価は19%上昇、16ヵ月連続の上昇です。この16ヵ月間は円高だったのに、輸入物価は上昇していたのです!
 4月に日本政府は、製粉会社に対しての小麦の引き渡し価格を18%引き上げました。これを受けて大手製粉会社は6月から小麦粉の価格を1割以上値上げします。いよいよパンや麺も値上げが始まります。小麦の国際価格は昨年の1ブッシェル4ドル台から倍の8ドル台後半へと上昇しています。まさに6月に値上げされても第一弾にしか過ぎません。この小麦の値上がりよりもっと激しいのがトウモロコシで、昨年の1ブッシェル3.5ドルから7.7ドルへと高騰です。もはや8ドル台乗せは必至とみられてきました。小麦の過去5年間の相場は平均して、トウモロコシに比べて49%ほど高かったのですが、ゴールドマン・サックスの予想によれば、両者の価格は逆転する可能性が高いとのことです。そうなれば影響を受けるのはどこの国か? トウモロコシの世界最大の輸入国は日本です。トウモロコシは飼料用として膨大な需要があります。牛肉や豚肉、鶏肉などへの値上がりは必至でしょう。一方、原料である綿花の高騰を受けてポロシャツなど繊維製品が米国では値上げが始まりました。このように我々の必需品である食料や衣料、エネルギーは値段が上昇する一方なのです。
 驚くような物価高が迫ってきています。東日本震災が一夜で世の中が変えたように、ある日、日本の風景は急激な変化を見せるでしょう。驚くほどの物価の高騰に人々は声を失うことになるでしょう。被災地の困難を思うと胸が痛みます。しかしインフレという大波が今度は日本全土を包み、あらゆる人達を襲ってくるのです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月29日 12:33:28: h3IsIwxb7c
インフレがくるくると言ってこの20年間来なかった。
いい加減来てほしいよな。インフレ大歓迎!

02. 2011年4月29日 12:44:41: LGUfwnafEI
とかなんとか言ってるけど・・やっぱり超円高・・・


03. 2011年4月29日 12:47:13: cqRnZH2CUM
食料やエネルギーの供給コストと、国内の労働生産性から推測すると
最悪でも、大体、10年後で、可処分所得に占める必需品割合が2〜3倍になるくらいだろう
まあ、今のワーキングプアの人々の所得水準が、今後の標準的な大衆の水準になると思えばよさそうだ
住居、医療、教育、保険コストを下げ、DIYやベランダ菜園などで生活を見直せば、
昭和中期並みの生活は十分可能だ
医療水準が低下し、高コストの高齢者が淘汰されれば、じきに落ち着いていくだろう
戦争や、さらなる大災害がなければだが

04. 2011年4月29日 12:48:43: cqRnZH2CUM
>超円高

いや、実質は円安だ
海外はインフレが続いていたし、ドルが安いから
見かけ上、円高に見えるだけ


05. 2011年4月29日 12:53:08: cqRnZH2CUM
当たり前の話だが
重要なのは、為替ではなく、実質可処分所得水準、実際に人々が、円で買える食料やエネルギー、資源の価格ということだ

06. 2011年4月29日 14:03:50: cqRnZH2CUM
問題は、金の価格上昇が、既にバブルなのか
それとも、長期的なCommo価格上昇の指標なのかだな

個人的にはバブルだと思うが、中東情勢、中国など新興国経済、
日米とEUROの姿勢の違いなど、今後の世界の金融&財政政策や
経済情勢によっても変わってきそうだ

NYの金銀先物相場、最高値更新-軟調な米経済指標で買い膨らむ
2011年 4月 29日 5:27 JST
記事
金融・マーケット一覧へ

 【ニューヨーク】ニューヨーク市場の金と銀先物相場は28日も続伸し、金銀ともに過去最高値を更新して引けた。この日発表された米経済指標で、ガソリンと食品価格の上昇ならびに、米景気拡大の減速が示されたことから買いが誘発された。


Bloomberg News
 金銀先物相場は過去11営業日中、10日間にわたり上昇している。この日は週間の米新規失業保険申請件数も予想外に増加したことを受けて、インフレ圧力に対するヘッジ目的に加え、安全な投資先需要も高まった。

 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が前日、低金利が「長期間」にわたり引き続き米政策の特徴となる見込みだと発言したことを受けてドルが下落するなか、金と銀相場の堅調さが増した。

 オプションセラー・ドット・コムのブローカー兼先物アナリスト、マイケル・グロス氏は、「FRBが金と銀の買い手にゴーサインを出した格好だ」と指摘。「投資家がドルの一段安を予想するなか、この日は(金銀市場では)投資家の陶酔感がみられている」との見方を示した。

 ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のニューヨーク商品取引所(COMEX)部門の金先物中心限月6月物はこの日、前日比14.10ドル(0.9%)高の1トロイオンス1531.20ドルで取引を終えた。期近物の5月物は前日比14.20ドル(0.9%)上昇し1530.80ドルと、当限としての最高値で引けた。

 銀先物相場も前日比3.4%高と大幅上昇。金と比較して安価な銀の買いが膨らむなか、大幅な値動きが続いている。期近物で中心限月の銀5月物は前日比1.562ドル上昇し、1トロイオンス47.520ドルで取引を終了した。

 この日の金先物市場の取引終了直後、ICEドル指数は前日比0.4%低下で推移。ドルの下落でドル建ての金と銀価格は終日、米国外の市場参加者にとって割安となり、需要が膨らむ展開となった。

記者: Matt Whittaker


07. 2011年4月29日 16:43:25: y6gyPCN3JE
米は自給できるだけでなく、倉庫に何年分か余ってるんだろうが。
小麦パンを食いたいやつは輸入食材をいくら高かろうが買って食えばいい。
建築資材だって、昔のように国産材を使えばいいのに洋風建築でプラスティックをやたら使いたがる。
国産木材は低価格で暴落したままだろうが。

昔のように国内にあるものを使って、どんどん活用すればいいんだよ。
結局インフレって、
そこらのバカが輸入物の高級品ばかりを欲しがっているだけだろうが。


08. 2011年4月29日 17:31:00: cqRnZH2CUM
>昔のように国内にあるものを使って、どんどん活用すればいいんだよ。

そのとおり

ただ
肉や卵など、海外の穀物輸入に頼ってる食材が高騰するし
エネルギー価格が上がるから、農業コストも、流通コストも
全て高くなることを忘れると、こんなはずじゃなかった
ってことになる

途上国に行ったことがある人や、団塊以上なら、大体わかるだろうが
きちんと予測して不便と貧困を覚悟しておけばいいだけの話だ


09. 2011年4月29日 20:58:24: tMmxuImcss

日銀は空気が読めないぐらいインフレ嫌いなんで、
なにがなんでもインフレは防止するでしょう。

つうか基地外のようにインフレ嫌いなんで、これだけは信頼できる。

「物 価 は 上 が り ま せ ん。」

むかつくわwww。いつまでたっても借金が糞になってくれんわ。
昔は借金で家建てても、金の価値が変わってうまうまだったんだがww。


10. 2011年4月29日 22:12:05: x19zNzLBTM
もちろん物価が上がらない方が良いですが,

ロシアの小麦輸出停止,ロシア〜ヨーロッパの大規模火事,ヨーロッパ,オーストラリアの洪水,アメリカのハリケーン被害,これまで飲めなかったコーヒー農家のコーヒー消費,中国やインドなど高所得化による消費熱高騰,金・銀・プラチナの高騰(特に,銀は昨年9月から2倍以上になっている)・・・

また,国内的には朝倉さんの指摘通り,東北地方の食糧供給力の低下(風評被害含む),千葉のコンビナート火災による化学製品の製造力不足・・・

原発事故によるレパトリエーション(保険会社などの海外資産の国内回帰)があったとして一時は円高になるかも知れませんが(実際それが期待されて事故直後超円高にもなりました),長期的に観ればニッポンの国力低下による円安傾向は間違いないと考えられます.但し,FRB資産が歴史的に増えている対ドルではないでしょうね.ギリシャ問題やアイルランド問題が解決の糸口を見出せないユーロに対してもそれほど円安にならないかも知れません.

ただ,いずれの方向に向かうにしても,準備が必要ですね.


11. 2011年4月29日 22:35:51: ETU4MaSquE
世界政府が食糧危機を起こそうとしてるから必ず食料危機が世界にはおきて高くはなるが日本の場合は酷くはならんだろう。

それよりも日本は人口も減らすだろ。管は確信犯だろ。人口削減だ。

関東東北4000万のうち癌も増えるだろ。全員が3号機の爆発でプルトニウム被爆したからね。今もドンドン被爆してる。体内被曝だ。東京でもマスクもしてないだろ。福島の子供の疎開も政府も親も安全といってしてない。終わりだ日本は。


食料も汚染されてるのを交ぜて供給してくるわけだから、みんな汚染を食べるわけよね。ゆえに食料危機にはならん。病気になるだけだ。


12. 2011年4月30日 00:40:55: fiQRsXDgOY
何だか煽って、TPP参加しないとーみたいな記事ですね。
卵も牛乳も肉も毎日食べるものでもないし、ないなら無いなりにやりくりするでしょう。
今までが余分に物がありすぎたんです。

13. 2011年4月30日 06:51:50: m74lkOR2mE
東日本大震災・福島原発事故が起こる前ならインフレは一つの選択になりえたでしょう。

しかし、広大な被災地の生活破壊、生産の減少、GDPの縮小、企業の倒産、失業の増加といった困難の中でインフレが襲来すれば

庶民の収入と生活は極貧へ向かいそう。

石油価格も上がっている。収入のない中での物価高、スタグフレーションに突入します。


14. 2011年4月30日 13:04:51: LGUfwnafEI
>>09

たぶんだよ・・・物価はあがるんだけど、給与は下がる。ってことになりそうだな。

消費税も増税、エネルギー価格も上昇、当然諸物価は高騰、でも土地は下がるし、正社員は減るし、平均給与も下がる。


15. 2011年5月01日 00:37:02: 1GLTU1QquE

インフレとデフレの決定要因は、何も需給関係によるとは限らない。
マネーサプライ過多つまりお札の刷りすぎによってもインフレになる。

今後はアメリカ発のインフレによって世界中が巻き込まれる可能性がある。

金融危機以降、FRBが大量に米国債を購入している。つまり米ドルを大量に刷りまくっている。
FRBが米国債を購入せずに、米国債が下落・暴落すれば、それはすなわち米長期金利上昇を意味する。
米長期金利が上昇すれば、米住宅ローンなどの金利も上昇する。
ただでさえ、米住宅販売件数が落ち込んでいるのに、米住宅ローン金利上昇となれば、ますます米住宅販売件数が落ち込んでく。
これで米国が困らないわけがない。
FRBが調整できるのは、あくまで短期金利だけである。
また、FRBが米国債を買うために、米ドルを刷りまくれば、激しいインフレを招くことになる。
不況下のインフレすなわちスタグフレーションである。
(スタグフレーション(stagflation)とは経済現象の一つである。stagnation(停滞)、inflation(インフレーション)の合成語で、経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が共存する状態を指す。)
これで米国が困らないわけがない。

つまり、FRBが米国債を買わなければ米長期金利が上昇することによってより不景気が深刻化し、FRBが米国債を買えば米ドル刷りまくりのためスタグフレーションとなる。
どちらにしても、米国は困ることになる。
だから必死に外国に米国債を買わせようとしているが、世界はむしろ米国債を売却したくてうずうずしている。

さまざまな統計数字発表されているが、米国の借金の総計は2010年8月の時点で207兆ドルにまで膨らんでいる。
世界全体のGDPが年間60兆ドルであることを考えるまでもなく、もはや米国が未来のいつかの時点で債務を返済する可能性はゼロに等しい。
米国は現実に存在しているドル以上のドルを負債として抱え、身動きの取れない状況に陥っている。
仮に銀行・企業・納税者・米国外のすべてのドル保有者から「ドル紙幣」を集めても、米国の借金を返済することはできない。
それでも強いドルは、いずれ復活すると唱える人々もいる。だが、いったい米国のどこに信用を回復するに足るだけの富があるのだろうか。
ベースとなるのは、M0・M1・M2・M3のマネーサプライだ。
2009年12月発表
M0:紙幣・通貨の総額(9,080億ドル)
M1:M0+普通預金など(1兆7000億ドル)
M2:M1+10万ドル以上の定期預金・機関投資家保有の投資信託など(8兆5,000億ドル)
M3:M2+金融資本家を筆頭に金持ちたちが持っている投機マネー(約14兆ドル)
*M3は2006年以降FRBが発表をやめてしまったため、米国の監視団体による発表を引用
M0・M1以外のマネーは信用するに足る富ではない。M2・M3は数字の帳尻合わせの遊びのようなものである。
米国が「米国の債務をチャラにする」と意気込んでも、銀行・企業・個人からドル紙幣を取り上げても、国庫に収まるのは「M2の8兆5,000億ドル」に遠く及ばないだろう。

諸外国はすでに米国債の買い取りを避け始めており、これまでは諸外国が50%以上を占めていたが、2010年5月時点で米国国内勢が50.2%となった。過半数が逆転したのは、実に3年ぶりである。

中国の動きを見ると、米ドル崩壊を目指した一手だとわかる。
中国はFRBの量的緩和を見て、「ドルの強制リセット」の疑いを持っており、手持ちの米ドルを世界各地で使い、とにかく現物を買っている。
この、「ドルの強制リセット」が実行されれれば、米国債を大量保有している国々は、大幅な損失を被る。
米国は、新通貨発行・デノミも行う可能性が高い。

日本はすでに800兆円以上は米国債を購入しているが、一度も償還されたことはない。
今後米国債は紙屑になる可能性大である。
だから、これ以上の米国債購入を止め、早急に米国債を売却すべきである。


16. taked4700 2011年5月01日 07:12:59: 9XFNe/BiX575U : Dqc5CGFSuB
米国債を始め、国債というものは一応償還まで待てば額面額が戻ります。デフォルトを宣言した場合でも、普通は、まったく無価値になるわけではありません。償還期間の引き延ばしや金利の見直しで行きます。

要は、民間の住宅ローンの返済が行き詰ったときのリスケジュールと同じです。

投げ売りは必ずしもいい結果に結びつきません。

それよりも、日本は地熱開発を大規模にやるべきです。地熱開発をやれば、いろいろないい点があります。

1.安いエネルギーが手に入るので、経済効率がよく、投資金額よりも多くの利益がある。公共投資としてやっても、税収が上回るはず。
2.現状で地熱の開発ができることが確認済みの地点は、九州、東北、北海道が多い。つまり、東北地方の震災による失業対策として、最も適している。
3.地熱開発は、地域への熱供給事業にもなる。冬場の産業としての、温室農業なども可能になり、東北地方の産業基盤作りに役立つ。
4.日本の食料自給率の向上に役立つ。東北など、冬季の耕作ができなかった地域で農業生産が可能になる。
5.温室農業をもっと大がかりにして、野菜工場といったものも地熱と組み合わせれば可能になる。野菜工場でも、レタスやキノコだけでなく、漢方に使う特殊なものなどが可能で、しかも、野菜工場なら密閉空間で人工的な環境で栽培するので、放射能汚染された地域でも生産が可能だ。
6.発電と温熱供給を一緒にやれるので、地域の再開発が可能であり、首都機能移転と組み合わせて、日本を全体として再開発することが出来る。つまり、今後予想される大規模地震に備えて、原発の廃止とエネルギー自給に向けて、社会基盤作りができる。
7.地熱井戸は2000mほどの深さになるので、地震や津波、火山噴火の予測にその井戸を役立てることが出来る。
8.地熱は大体4万キロワットから10万キロワットぐらいの規模なので、1万人から3万人規模の人口の地域に一つずつ作ることになる。小規模だが、今後予想される地震頻発期には、大規模発電所はそぐわない。なぜなら、大規模発電所が地震で被災すると広い地域の電力供給ができなくなり、代替えが効かないからだ。地熱のような小規模発電所だと、広い地域のネットワークができ、数か所が被災しても地域全体としては電力供給が持続できる。
9.火力発電所は地震で火事になる可能性が高いが、地熱発電所は地震に直撃されても、その地域一帯へ害を及ぼすような災害に発展しない。原発のように放射能漏れは元々起こりようがないので、安全安心安価な電力、温熱供給ができる。

日本が今迎えようとしているインフレは好景気でのインフレではない。スタフグレーションで、不況下の物価高だ。こういう時、生産性が上がるような産業構造の転換をしないと、社会は全体として疲弊するだけだ。そして、地熱は確実に現在よりも安価で安全なエネルギー供給を可能にするものだ。


17. 2011年5月01日 10:39:01: nj8WCcMhw6
16<さん
早速、孫氏の『自然エネルギー財団』に、地熱発電の利点をアピールすべきでしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/198.html

18. 2011年5月01日 12:25:24: mHY843J0vA
格安の輸入食糧、エネルギー、資源に依存する製品は全て値上がりしていくでしょう
一方、企業は儲からないので株価も賃金も相対的には上がらず、不動産等の値上がりは、ほとんど期待できません
相対的に国内生産力が低下し、海外の企業との絶対優位が低下している上に
高齢者の年金、医療コストが上昇していくので、
当然のことながら、大部分の日本人は貧しくなっていくでしょう
日銀や政府が何をしても、名目賃金などは変えられても、大きな流れは変えられません。

19. 2011年5月02日 00:27:00: NO0tfSf1e2
何が言いたいのか? わけのわからないトークだな。
単純に、物がないからあげているだけだろう?  インフレが問題だ?
 馬鹿でも知っているよ。そんなこと。貨幣を使わずに ぶつぶつ交換すればいいだけだろ。借金が多いのでちょうどいいではないか。ちゃらだよすべてが。

20. 2011年5月03日 02:43:05: 0p7L5kHNPM
>>16 >>17
大概の地熱発電の有望地域には温泉街が形成されているから
がっちりとした源泉の権利ができちゃってるの。

21. 2011年5月03日 13:08:31: 1nfGTyJBu6
インフレが来る根拠が物資の不足という論旨だけど、海外に目を向ければ物資は有り余っているし、生産拠点は幾らでもある。日本人は贅沢が身についてるだけ。食い物が無くなれば中国産の食材を食うだけのこと。特に食材なんて国内農産業保護の為に異常な関税が掛けられている。じゃあ、外貨が稼げなくなって円高になる?円高結構じゃない、ただ同然で輸入品が手に入る。

22. 2011年5月04日 00:29:23: G3HdVfhl9E
まさかここへ来て、
食糧、土地その他諸々、公共物にしようなどということはないだろうな?
私財を没収なんてもはや資本主義じゃないし、
今でも共産は忌み嫌われてるからね。絶対民主党もしないだろう。

てことで結局はお金持ちが少しの衝撃で生きて行く。
貧乏人が物を奪い合うなんてことになるのだろうか。
奪い合えればいいけど、そんなに物があるかどうかも判らないな。

私は資本主義がいいとか共産主義がいいとか、全く思ってない。
唯、みんなで助かることを考えないといけないと思う。
みんなで。
変なこと書いてごめん。


23. 2011年5月04日 14:21:31: PoHxdhtW4Q

22へ

あやまることねえべぇ〜


24. 2011年8月30日 23:19:05: ocaWsqXDB6
このままでは日本は破綻します。しかも政治はますます劣化しています。早急に国民が連帯して、政治を変え、状況を打破する必要があります。
「日本のビジョン・希望の再設計」 http://www.orangestar.jp
をご一読頂ければ幸甚です。
私たちと連帯していただけませんか?。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧