★阿修羅♪ > 経世済民71 > 688.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ドル安は5月にクライマックスの可能性大!Zai
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/688.html
投稿者 gikou89 日時 2011 年 5 月 05 日 21:10:55: xbuVR8gI6Txyk
 

http://zai.diamond.jp/articles/-/112723

米ドルは、3月18日にG7(先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議)による協調介入が行われた81円近辺まで値を戻してきました。

 これは、米ドルの大底打ちを再確認する「二番底」の動きでしょうか? それとも、米ドルはまだ底を打っていないのでしょうか?

 それは再度の「円売り介入」と、もう1つ、最近の米ドル全面安の行方しだいだと思います(「『二番底』確認か? 底割れか?重要な『審判のとき』を迎えたドル/円相場」を参照)。

http://zai.diamond.jp/articles/-/112366

そして私は、この5月に米ドルの下落が一巡すると考えています。

■なぜ、米ドルはここに来て全面安となっているのか?
 米ドルは、3月中旬以来となる80円割れを試しかねない動きになっていますが、ただ、あの3月中旬と最近ではちょっと趣が違うと思います。

 簡単に言うと、3月中旬は「円全面高」だったのに対し、最近は「米ドル全面安」の様相だということです。

 なぜ、ここに来て、米ドルは全面安となっているのでしょうか?

 この点については、欧州などが利上げに転換し始めたのに対して、米国は依然として早期の利上げ観測がないことから、金利差の見通しで、米ドル売りが止まらないとの見方が一般的のようです。

 確かに、FRB(米連邦準備制度理事会)の利上げが、年内に行われる見通しはほとんどありません。

■米ドルはかなりの「売られ過ぎ」となっている可能性がある
 4月末に行われたFOMC(米連邦公開市場委員会)では、「異例の低金利を長期間続ける」といった表現が変更されるかについて、専門家の間で注目されました。

 それは、かつて、2003年から2004年にかけて、FRBが超金融緩和策の是正に動き始めたケースが意識されていたからです。

 どういうことかと言うと、「資料1」のように、2003〜2004年の金融政策の転換において、独特の表現が見直されてから約半年後に利上げが始まったということです。

 ところが、4月末に行われたFOMCで、表現の見直しは行われませんでした。

 その意味では、FRBはまだ、半年以内の利上げ開始を想定していないと受け止められたわけです

「資料1」

http://zai.diamond.jp/articles/-/112723

これは確かに、米ドルがまだ力強く上がって行けない理由の1つだとは思います。

 ただ、これまで広がってきた米ドルの全面安が一段と続く理由かとなると、それはどうでしょうか?

 この間の米ドルの全面安で、米ドルはかなりの「売られ過ぎ」、「下がり過ぎ」となっている可能性があります。

■5月と11月はヘッジファンドがポジションを手仕舞う時期
 たとえば、「資料2」は非米ドル主要5通貨のポジションから試算した米ドルのポジションですが、米ドルは3月以降、かなりの「売られ過ぎ」となっていることがわかるでしょう。

「資料2」
http://zai.diamond.jp/articles/-/112723

そして、もう1つ重要なことは、米ドルのポジションは「売り越し」でも「買い越し」でも、15万枚前後を超えると行き過ぎ圏で、とりわけ、それが5月や11月前後なら、ほぼ必ず反転していたということです。

 5月と11月は、代表的な投機筋であるヘッジファンドの中間および本決算期に当たるため、ポジションの手仕舞いが行われやすい傾向があります。

 そうであれば、今回の場合も、米国の低金利を受けて続いてきた米ドルの「売られ過ぎ」も、いったんは手仕舞いで買い戻され、米ドル売りが縮小に転じる可能性は高いのではないでしょうか

半年以内といった感じで、早期の米利上げ見通しが立たない中で、米ドルが力強く上がるのは難しいと思います。

 一方で、米国の金利が一段と下がるわけでなければ、米ドルがすでに「売られ過ぎ」、「下がり過ぎ」気味になっている中で、米ドルが一段と売られ、下落が続くのは微妙で、むしろ、行き過ぎの修正で米ドルが買われ、上がる可能性もあるということです。

■「QE1」終了で、米金利は逆に低下していた
 私は先ほど「米国の金利が一段と下がるわけでもないなら…」と言いましたが、政策金利という意味では、すでに「QE2(量的緩和第2弾)」が予定どおりに6月末に終了すると説明されています。

 ただ、金利市場にはどうやら、「QE2終了なら、市場金利はむしろ一段と下がる」との見方もあるようですので、この点についても検証したいと思います。

 「資料3」をご覧ください。「QE1(量的緩和第1弾)」終了後に米国の長期金利(10年もの国債の金利)は大幅低下に向かいました

「資料3」
http://zai.diamond.jp/articles/-/112723?page=2

「QE」というのは、FRBが米国債などの債券を買うということで、それが終わればFRBは債券を買わなくなるわけですから、本来ならば債券価格が下落し、 利回りは上昇しそうです。

 ところが、「QE1」の際は逆に金利が低下しており、そういったことから、今回も6月の「QE2」終了後に米国の金利が下がるとの見方があるようです。

■ISM指数と米長期金利の相関性にヒントがありそう
 ただ、前述のように、FRBの債券買いである「QE」が終わることで、債券価格が上昇し、利回りが低下するというのは、つじつまが合いません。

 それにも関わらず、「QE1」終了後に、つじつまの合わない金利低下が起こったのですが、なぜでしょうか?

 それを説明できそうなのが「資料4」です。これは、代表的な米国の景気指標であるISM製造業景況指数と米国の長期金利のグラフを重ねたものです。

 米国の長期金利はインフレ率を引いた実質金利にしていますが、そうすると、両者の相関性がとても高いことがわかります

「資料4」
http://zai.diamond.jp/articles/-/112723?page=2

米国の実質金利は、「QE1」終了の2010年4月から低下に向かっています。それは「資料4」を見ると、ISM指数の上昇が一巡し、低下に向かったためでし た。

 また「資料4」を見ると、経験的に、ISM指数はプラス60を超えるとピークアウトして低下に転じることがわかります。そして、じつは最近も、まさにISM指数は60を超えているのです。

 「資料4」からすると、「QE1」が終了した2010年4月以降、米国の金利が低下に向かったのは、「QE」の効果もあって上限まで押し上げられた景況感、つまり、ISM指数が低下に向かうタイミングだったからです。

■最近の米金利は、ちょっと「下がり過ぎ」気味になっている
 そのISM指数は、最近も経験的な上限にあり、低下に向かいそうです。

 そうであれば、「QE2」が終了することと直接の因果関係ではないとしても、やはり、米国の金利は今回も低下に向かうのでしょうか?

 「資料4」を見ると、最近の米国の金利は、ISM指数から見ても、ちょっと「下がり過ぎ」気味になっています。

 これは「QE1」後の米国の金利の反応を意識するあまり、今回、フライング気味にISM指数低下を先取りして、すでに「下がり過ぎ」になっていることを示しているのではないでしょうか?

 もしそうならば、「QE1」の後より、今回の金利低下が限られる可能性もあるのではないでしょうか?

 私は今回、4月からの米ドル反落が、「二番底」なのか、それとも「底割れ」に向かうかについて考えてきました。その1つのカギは、協調介入など再介入の有無であり、もう1つのカギは、最近の「米ドル全面安」をどう見るかだと考えてきました。

 以上のようなことから、この5月にも米ドル安に歯止めがかかると思っています。

===============================================================================================

コメント

ある大学教授が、今回の原発事故における対応として東電の役員の待遇50%削減でも私の年収の二倍もあるとやっかんでいましたが、電力業界や大手マスコミなど政府、官庁の保護下で事業をしている企業の多くは、日本的サラリーマン労働者の割には高待遇です。

今、東電、経済産業省幹部が、各党の議員回りを続けているといいます。経済産業省としても東電に過去多くの幹部が天下っており、東電の意に沿うように協力したいという気持ちもあり、東電としては、なんとか想定外の事故として終始したいという思惑からの行動でしょう。

官庁の場合、現役の職員よりもOBの権力が強く、今の事務次官にしてもOBによって今の要職に取り入れられたことから、なかなかOBの意向にそむくことは難しいのでしょうが、今回の事故を受けて、OB支配からの脱却を経済産業省が率先して行うことが一つの官僚改革なのではないでしょうか。

つまり、改革官僚といわれる人材が経済産業省から輩出していることから各省に対しこれからの官僚の姿というのをしめしてもらいたいものです。

今いる多くのOBに対しては、すこやかに政府官僚機関から退出していただき、どうしてもそのOBが必要ならば、政府任命にすればいいのではないでしょうか。

今回の原発事故も今後どのようになるのか、或いは、さらなる大地震がおこり、壊滅になるのか状況がわかりませんが、この事故の影響は、長期間解決せずに進行しそうです。

ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」1/4
http://www.youtube.com/watch?v=6KZjuJ0xyaw&feature=popt19jp03

ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」2/4
http://www.youtube.com/watch?v=6WZUv6caGyc&feature=mfu_in_order&list=UL

ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」3/4
http://www.youtube.com/watch?v=nofblmnp0Lc&feature=mfu_in_order&list=UL

ニュースの深層5/3(火)「福島原発事故と損害賠償の行方」 4/4

http://www.youtube.com/watch?v=8R_foSSeebA&feature=mfu_in_order&list=UL

今回の事故の場合は、責任を現役官僚にとらせるのではなく、官僚OBにとらせ、現役官僚は、新しい官僚の仕組みというのを目指すべきかもしれません。


原発事故現場の状況にしても東電本社側、政府側、そして原発事故現地側と意見が相違しているようで、そのことからも動かない政府、ノーテンキな東電本社、戦艦大和の艦長として現場職員の安全作業のために、そして事故解決のために指揮している所長は、責任があるとしてマスコミにも登場し、責任回避ばかりを考えている東電本社と政府側とは違うスタンスをとっているようです。

1_3【青山繁晴】アンカー5月4日「福島第一原発 構内映像の波紋」
http://www.youtube.com/watch?v=axSS1Fm_gTk

2_3【青山繁晴】アンカー5月4日「福島第一原発 構内映像の波紋」
http://www.youtube.com/watch?v=mSZwtfkjQBY&feature=mfu_in_order&list=UL

3_3【青山繁晴】アンカー5月4日「福島第一原発 構内映像の波紋」
http://www.youtube.com/watch?v=TLjI8uduY8M&feature=mfu_in_order&list=UL

上記の動画は、すぐに消されると思いますが、政府そして東電本社側が、いかに国民を
無視していこうとする姿勢がこの動画からも理解できます。

このようなことを考えると、震災被害者には気の毒ですが、復活どころか今後の生活のめどさえ当分たたないという被害者が多くなるのかもしれません。

この掲示板で印象が悪いリチャードコシミズしの仙台での講演会で被害者の一人が説明していましたが、両親もなくし、住んでいた家も壊滅で避難所の段ボールで震災から一カ月たったにもかかわらず、生活しており、その上、世界から、日本の国民から義捐金が送られているにもかかわらず、被災者には一銭も当座の生活費の援助もない今の現実を多くの国民は、今の菅民主党政府が、日本をどのような国に持っていこうとしているのか理解できるのではないでしょうか。

どこぞの国と似ていないでしょうか。

このような中、連休中に円高へと向かっています。日本に住む国民からみれば、何故ここで円が買われるのと感じるのかもしれませんが、これもひとえに政府の意志欠如が原因なのかもしれません。

米国FRB議長は、QE3はしないが、量的緩和は続けると声明しましたが、ここで大きな問題がでてきています。

ならば6月からだれが米国債を買うのかという問題です。

ドルインデックス指数が危険な状況になりつつあり、為替に関しては、6-8月の間にどの方向へと向かうのかおおよそ姿勢がみえるかもしません。

日本の場合は、一重に東電原発事故の解決の推移、そして復興に向けて本格的にいつ開始するのかが重要となるのかもしれません。

そこで最後に日本の経済復興に向けて7人の侍が提案していますが、日本の今の雇用形態を変えていかないことには、復活は難しいと感じますが。

復興に向けて開始しても今の状況では、復興にむけての期間をわざと長期間持続しつづける性質を持つののが今の日本の雇用体制です。

復興予算も当初の予算計画が10兆円としても次第に15兆円、20兆円、若しくは40兆円へと向かうのかもしれません。

そしてその費用を経済で儲けることでねん出するのではなく、税金という形でまかなうのかもしれません。

さて、この7人の提案が正しいのかどうか、ビジョン倒れになるのかどうか今の政府、政治家に対して力が及ばない所での提案、どうみることができるのでしょうか。

もはや民主党、自民党という既成政党から国民は脱却することを検討したほうがいいのかもしれません。

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 1
http://www.youtube.com/watch?v=rlHxx-XZjwo

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 2
http://www.youtube.com/watch?v=gJA40P5cKU0&feature=mfu_in_order&list=UL

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 3

http://www.youtube.com/watch?v=oswfXUKV8T4&feature=mfu_in_order&list=UL

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 4
http://www.youtube.com/watch?v=SGFsUb7fcHs&feature=mfu_in_order&list=UL

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 5
http://www.youtube.com/watch?v=wWeRhfpmvHg&feature=mfu_in_order&list=UL

04.30 たかじんNOマネー 日本経済復興SP 6

http://www.youtube.com/watch?v=BPhhJRbPiDk&feature=mfu_in_order&list=UL

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月06日 00:02:34: B9R1tVY3bU
ビンラデン殺害の緊急糞報告で、誤魔化す筈の米国の財務破綻をきっちり見届ける日本の皆様は、流石ですね。
本日1ドルは79円台に突入、戦後最安値にまっしぐら

米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長  Reuters
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20919020110503


[ワシントン 2日 ロイター] 米財務省は2日、これまで7月8日としていたデフォルト(債務不履行)回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長した。
 ガイトナー財務長官は、税収が予想を上回ったことに加え、緊急の借り入れ能力温存措置により、8月2日まで引き続き合法的に国債を発行することが可能になったと説明した。4─6月期の借り入れ見通し額は1420億ドルと、半分以上減少したという。

 連邦債務の上限引き上げ問題をめぐり、議会にはさらなる時間的猶予が生まれた格好となった。

 財務省は3日、四半期入札計画について発表する見通し。アナリストは、米政府が5月10、11、12日の入札で、合計720億ドルの3年・10年・30年債を発行すると予想している。


02. 2011年5月06日 19:34:31: O2n4BekRMQ
たかじんって売国奴が出演する番組なんだね。

03. 2011年5月06日 19:38:34: wuiFKNWm5k
ウソっぱチばかり書いてる。
米ドルの信用の収縮が根本原因です。
もう米ドルで決済したくないのだ。

5月で米ドル崩壊?
10円、15円になるのですね?

いいです。覚悟はできてます。


04. 2011年5月07日 02:46:48: viJVVoMy7Q
小泉とともに日本の財産(郵便貯金)をダメリカに献上した竹中
しかし ここでは まともなこと 言ってるな!!
今は 議員でも何でもないし 大金持ちになったから ちょっと 
人間らしくなったかも?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧