★阿修羅♪ > 経世済民71 > 835.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
顧客は「政府に絶望」広がる金のネット取引
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/835.html
投稿者 sci 日時 2011 年 5 月 23 日 10:41:08: 6WQSToHgoAVCQ
 

米国がインフレで引き締めに転じるまでは暴落はなしか


日経ビジネス オンライントップ>IT・技術>大竹剛のロンドン万華鏡
顧客は「政府に絶望」広がる金のネット取引

2011年5月23日 月曜日
大竹 剛


 「アナーキック(無政府主義的)。これが我が社の顧客の特徴だ」。こう語るのはポール・タステイン氏。金のネット取引市場を運営する英ベンチャー、ブリオンボールトの社長だ。

 「無政府主義的」とはいささか過激だが、誇張ではない。欧米諸国でインフレ懸念や債務問題が深刻になる中、国債や通貨の信用力が低下している。政府の無能ぶりに絶望した個人が、同社を通じて安全資産の金に投資しているという。

預かり資産は1000億円以上

 ブリオンボールトがサービスを開始した2005年当時、金価格は1トロイオンス(*1)=400ドル台で推移していたが、今年4月に同1500ドル(約12万円)の大台を突破した。

*1=金の取引で一般的に使われる単位。1トロイオンス=31.1035g

 この間、同社の顧客も増え続け、現在2万3000人を超える。社員数はわずか約30人にして、昨年の売上高は3億ポンド(約400億円)、税引き前利益は360万ポンド(約4億7000万円)、預かり資産は前年比93%増の8億2900万ポンド(約1100億円)。現在、同社が保有する金は22トンにも達している。

 人気の理由は、同社が個人でも金地金、いわゆる金の延べ棒を手軽に取引できるようにしたからだ。

 これまで個人投資家にとって金の敷居は高かった。ロンドンなどの専門市場は、会員制で地金商や商社、投資会社などのプロしか参加できない。取引単位は最小で400トロイオンス(約12.5kg)で、今や日本円換算で約6000万円。個人では容易に手を出せない。

 そのため、個人が金に投資する手段は、金で運用されている投資信託や、数gから1kgの小さな金地金や金貨を購入するくらいしか方法はなかった。しかも、貴金属店で流通している金地金には、輸送費などの諸経費が専門市場のスポット価格に上乗せされている。タステイン氏によれば、上乗せ幅は一般的に8%程度にもなるという。

 この状況に、ブリオンボールトが風穴を開けた。仕組みはこうだ。

 まず、同社がロンドン、チューリヒ、ニューヨークにある専門市場の会員として、金地金を購入する。その金地金の所有権をシステム上で1g単位に小分けにし、顧客にネット販売する。顧客は購入した所有権を、顧客同士、同社のネット市場で24時間、好きな時に売買できる。金地金は1本12.5kgの金塊のまま各市場の保管会社が管理し、顧客には届けない。そのため、従来、金地金の個人販売で発生していた輸送費などコストを、上乗せする必要がない。

 売値、買値は顧客自身が提示するが、市場原理が働き、その価格はおのずとスポット価格に近づいていく。ブリオンボールトは手数料として、取引金額の0.02〜0.8%と、年間0.12%の金地金保管料を徴収する。それでも、顧客が負担する取引コストは、従来と比べると格段に安い。
ブリオンボールトの取引画面

「適正価格3844ドル」の強気

 タステイン氏は最近、独自の計算式を基に金の適正価値を「1トロイオンス=3844ドル」と算出し、話題となった。「英国では、(危機から抜け出す)解決策は見えない」など、欧米の経済状況に警鐘を鳴らす発言には、金への投資を呼び込もうとする“ポジショントーク”の側面もあるのだろう。

 金相場は5月2日に史上最高値1577ドルを記録した後、一時1463ドルまで暴落して急ブレーキがかかった。だが、欧米の債務問題はくすぶり続け、ビンラディン殺害で地政学的な緊張も高まっている。何度もバブルと指摘されながらも、その都度、高値を更新し続けてきた過去数年の金相場を振り返れば、彼の見立ても、あながち大げさとは言い切れないのかもしれない。
このコラムについて
大竹剛のロンドン万華鏡

ギリシア危機を発端に、一時はユーロ崩壊まで囁かれた欧州ですが、ここにあるのは暗い話ばかりではありません。ミクロの視点で見れば、ベンチャーから大企業まで急成長中の事業は数多くあるし、マクロで見ても欧州統合という壮大な実験はまだ終わっていません。このコラムでは、ロンドンを拠点に欧州各地、時にはその周辺まで足を延ばして、万華鏡をのぞくように色々な角度から現地ならではの話に光を当てていきます。

⇒ 記事一覧
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月23日 14:15:18: Pj82T22SRI
>米国がインフレで引き締めに転じるまでは暴落はなしか
 
 
米FRB金融刺激策の解消、タイミング合図するのはインフレ期待か(1 

  5月23日(ブルームバーグ):米連邦準備制度理事会(FRB)に過去最大規模となった金融刺激策の解消を始めるタイミングを知らせる合図は、FRB自体の信頼性を図る指標、すなわちインフレ期待にあるかもしれない。

  消費者物価指数(CPI)の伸び率期待を反映する5年物の米国債とインフレ連動債(TIPS)の利回り格差(ブレークイーブンレート)は、FRBが昨年11月に量的緩和第2弾(QE2)を始めて以降43%上昇し、2.10ポイントとなった。これは、米国がリセッション(景気後退)入りする前の数年間のレンジの下限とほぼ同水準だ。政策金利であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は当時、5.25%だった。現在はほぼゼロに近い。

  ブローダス前リッチモンド連銀総裁は「インフレ期待の動きが、FRBの行動の必要性を示唆する最初の合図となる可能性はかなり高い」と指摘。「FRBがこの動向を注視しているのは正しいことだ」と述べた。

  FRBは金融刺激策の解消を始める時期と方法について議論を始めている。ニューヨーク連銀のダドリー総裁は、9%となっている米失業率を低下させるには「かなりの長い道のりが残っている」と言明。これに対し、フィラデルフィア連銀のプロッサー総裁やダラス連銀のフィッシャー総裁らは、金融引き締めまでに時間をかけ過ぎるとインフレを引き起こすリスクがあると指摘している。

  ブローダス前総裁は「次なる動きが引き締め方向であるという、金融政策において実に重要な転換点の一つを迎えている。あとはタイミングだけだ」と述べた。

          70年代のインフレ回避

  米SEIインベストメンツで80億ドル(約6560億円)の債券運用に携わるショーン・シムコ氏は、商品相場高がインフレをあおるとしてTIPSを買い入れている。5年物ブレークイーブンレートは4月29日に2.47ポイントと、約3年ぶりの高水準を付けた。同氏は「TIPS市場はインフレ圧力を適正に評価している」と指摘する。

  FRBのバーナンキ議長は4月27日に開いた初の定例記者会見で、金融刺激策を6月の米国債購入プログラム終了後直ちに解消する方針ではないものの、インフレ期待が高まれば引き締めもあり得ると示唆。「インフレが継続するかインフレ期待が高まり始めれば、行動以外に道はない。われわれは対応に迫られるだろう」と述べた。

  FRB当局者がインフレ期待に注目するのは、実際の物価上昇率に影響を与えるからだ。企業は生産コストが上がると思えば値上げし、消費者は物価上昇に備えて賃上げを要求しかねない。こうした動きは当局の抑制がなければ、めぐりめぐってインフレを加速させる。

  セントルイス連銀のブラード総裁は18日、FRBは1970年代のような高インフレの再発を回避する「決意だ」と語った。コーン前FRB副議長も当時について、「将来のインフレ水準が常に低めに予想されていた」と2007年の講演で指摘し、FRBのエコノミストも債券投資家も同様の間違いを犯したと述べていた。

  ブローダス前総裁は当時の状況は「ひどかった」と振り返り、それほどの衝撃を持つ出来事はそれ以降起きていないものの、当局者は「そうした事態が起こり得ることを認識している」と発言。「物価安定重視という責務遂行への集中力をFRBが失い始めると何が起こり得るのか、当時の状況は常に教訓を提供してくれる」と述べた。

  バークレイズ・キャピタルのシニアエコノミスト、トロイ・デービッグ氏(ニューヨーク在勤)は、5−10年物ブレークイーブンレートは「FRBの信頼性を完全に映すものだ」と指摘。「出口戦略を円滑に実施できるのかと金融市場が疑る様子を示唆する動きこそ、FRBが強く恐れているものだ」と語った。

記事に関する記者への問い合わせ先:Caroline Salas in New York at csalas1@bloomberg.net;Scott Lanman in Washington at slanman@bloomberg.net

記事に関するエディターへの問い合わせ先:Christopher Wellisz at cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2011/05/23 12:39 JST


02. 2011年5月23日 14:58:29: sOM5kQDn1w
なんか、豊田商事のような、

03. TheHiro 2011年5月24日 11:48:41: cce6Fp2LRLxRs : LhEpZ6S2Ht
バブルにしか見えない。そのうちはじけるはず。
いまはもう手を出しちゃだめ。もう利食いすべきときに来ちゃってると思う。

04. 2011年5月24日 12:26:35: KjwaFAFoyI

金のことなんぞどうでもいいだろ。食の安全を心配しとけ。

つうか、図2−2 1945年までのグラフを最初に持ってきたのはなんか意味あるのか?
希望的観測で誘導するなよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民71掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧