★阿修羅♪ > 経世済民72 > 431.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トヨタ自動車、宮城県にエンジン新工場を建設へ
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/431.html
投稿者 sci 日時 2011 年 7 月 16 日 16:53:41: 6WQSToHgoAVCQ
 

これまでの計画通り、東北を拠点化していくことらしい
巨大地震は、すぐに来ないということだろうが
電力コストやリスク分散の問題を棚上げにしていくのであれば将来に禍根は残る
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22237720110716
トヨタ自動車、宮城県にエンジン新工場を建設へ
2011年 07月 16日 12:00 JST
 

 7月16日、トヨタ自動車が、宮城県に小型車向けエンジンの新工場を建設する方向で最終的な調整に入ったことが明らかに。写真は都内ショールームで6月撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) 
トップニュース
ドルとユーロが下落、債務懸念が圧迫=NY外為市場
増税なければ2.4兆ドル歳出削減に同意せず=米大統領
ゴルフ全英オープンで池田が19位、石川は予選落ち
米国株式市場は反発、グーグル決算を好感

 [東京 16日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)が、宮城県に小型車向けエンジンの新工場を建設する方向で最終的な調整に入ったことが16日、明らかになった。同社の広報担当者が、ロイターに述べた。

 トヨタのエンジン工場としては全国5カ所目で、東北地方に建設するのは初めて。稼働時期や生産能力など詳細については公表できない、としている。

 トヨタは08年4月、同県にエンジン工場を新設することを発表したものの、同年秋のリーマン・ショックの影響で需要が急減し同計画を延期した。当初計画では、トヨタ子会社のトヨタ自動車東北(宮城県大和町)が500億円を投じて新工場を建設し、10年末に稼働するとしていた。

 トヨタは東北地方を中部地方、九州地方に次ぐ「第3の生産拠点」と位置付け、小型車の生産を集積していく方針。現在、関東自動車工業(7223.T: 株価, ニュース, レポート)の岩手工場(岩手県金ケ崎町)とセントラル自動車(宮城県大衡村)がトヨタの小型車を生産しており、新工場で生産したエンジンは両工場に供給するとみられる。これまで両工場には中部地方の工場からエンジンを供給していたが、宮城県にエンジン工場を新設することで、物流費などのコストを低減する。 

 トヨタは19日午後12時30分から、仙台市で豊田章男社長らが出席し「東北の復興支援に関する新たな取り組み」と題した記者会見を行う。

© Thomson Reuters 2011 All rights reserved.  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月16日 20:55:02: ra3FotiHG6
いよいよ引きこもりの準備ですか。
日本国内だけでしか通用しない車作りになってきましたからね。
6月にはトヨタの中国販売は日産の約半分、ヨーロッパでも日産に抜かれる始末。
アメリカではまだまだ販売台数は多いがその差はどんどん詰まっている。それに日産やホンダの2倍以上の売り上げがありながら、利益はホンダに負け、日産と同等。
経営がおかしくなっているか。
借金も国内企業グループナンバーワンの12兆円あまり。
ハイブリッドだけが取り柄だったのに儲からず、あげくに自動車部門は赤字とのこと。
これから日産が本格的にハイブリッドに参入してくるのでどうなるやら。
このハイブリッドはなかなかの優れもので比較的簡単な仕組みでかつ高効率、電池は高性能リチウムイオン。
来年以降のお手並み拝見です。

02. 2011年7月17日 17:08:00: SW0jFfF722
すごいことが起こった。
私はトヨタが日本を捨てる日がまもなく来るとばかり考えてきた。
ところがどうだ。世界のトヨタから、日本のトヨタに回帰した。
豊田章男がどんな男だか知らんが、とんでもない蛮勇だ。
日本復活の兆しが、はじめて現れたと見ている。

03. 2011年7月18日 10:24:16: 8sabVgpDK6
かつてトヨタは愛知県を中心に生産拠点を集中させてきた。部品や製品の輸送が効率的なことから狭い地域に集中していたのだが、確か1978年頃、東海地震が将来起きると大騒ぎになった。このため生産拠点の共倒れを防ぐために分散が急務となったが、輸送コストの増大から当初は消極的であったように聞いている。しかしその後のバブル経済時代に、人手の確保が難しくなったことから、重い腰を上げて移転することになった…と、記憶している。

地方は新卒者の就職先が限られ、社会問題となっていた。東北は、東北自動車道開通で電子部品や電気機器メーカーが首都圏から移転し、雇用を着実に増やしていた。ところが1980年代後半の「円高ドル安」誘導策によって、電子部品や電気機器メーカーの海外移転が本格化し、雇用問題が再燃した。この状況に出現したのがトヨタグループだ。東北の自治体関係者にとって「救世主」であったに違いない。

現在のトヨタ社長、豊田章男氏は創業家出身なので、トヨタの名誉を守る意識が強い。リーマンショック以後の不況で非正規雇用の打ち切りを批判された(実際は他社も行なっているが、トヨタに対する風当たりばかり報道された)ことから、名誉挽回の機会を待っていたのだろう。今回の東北強化政策の影には、東北の自治体関係者のトヨタに対する陳情があったと当方は想像している。見返りにトヨタの車を買うと。地元住民を巻き込んでのトヨタ購入運動が今後、さらに盛り上がると見ている。

当方のような古い人間には、東北は日産が強いイメージがあったが、今やトヨタが多いんですね。首長からの要請(事実上の命令)で、「住民はトヨタ購入運動に強制参加」と言う構図が見えてくるのだが。当方の知人が、トヨタの系列会社に在職していながらトヨタ車に乗っていなかったのだが、リーマン以降の不況で工場長から目に見えない圧力を感じたため購入したが、中古車でもいいので古い古いトヨタ車にしたと言っていた。当方も同じ構図で三菱車の中古に乗っているので、人のこと言えないのだが。

東北では、そのうち町内会でトヨタ車予約活動が行なわれるかも知れない(爆)。かつて戦前、戦争中に町内会が各家庭に割り当てて陸海軍航空機の購入費用を徴収させたり、戦時国債を買わせたりした。これと同じことが繰り返されるのではないかと危惧している。蛇足ながら、陸軍機は愛国号、海軍機は報国号と命名されたが、ほとんどが戦争で失われた。戦時国債は紙切れになった。これと同じ結末を迎えなければいいのだが。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧