★阿修羅♪ > 経世済民72 > 583.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
私の資産は「商品と外国通貨」 日本株や日本円を保有するのは、あと数年 ジム・ロジャース
http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/583.html
投稿者 sci 日時 2011 年 8 月 01 日 11:11:39: 6WQSToHgoAVCQ
 


私の資産は「商品と外国通貨」
著名投資家、ジム・ロジャース氏と対談(前編)

2011年8月1日 月曜日
豊島 逸夫


 今年2月と5月に、日経CNBCの番組収録のため、シンガポールに住む著名投資家のジム・ロジャースの自宅を訪れた。外国人投資家として日本をどう見るか。株、債券、通貨、商品のうちで何に一番魅力を感じているのか。欧米先進国が抱える公的債務という悩み、新興国市場をどう見るか。そして震災後の日本の展望は…。2人で語りつくした。
ジム・ロジャース(Jim Rogers、右)
1942年生まれ。米国出身の投資家。イエール大卒、オックスフォード大修士。1970年代にジョージ・ソロスと共に設立したクォンタム・ファンドが10年間に3365%ものリターンを得て大成功。80年に引退し、世界各地を旅行。2007年に家族と共にシンガポールに移住した。
(左が筆者)

豊島:まず最初に、震災の前と後でポートフォリオにどんな変化が生じたか教えていただけますか。2月にお目にかかったときは、日本株と日本円を保有していましたよね。今はいかがですか。

ロジャース:日本株は買い増したよ。主に小型株とインデックスだね。あの震災で世界が終わるわけではないし、私は日本の復興を信じているから。

 “buy disaster(災害は買い)”これは私の経験則だ。たとえ下げたとしても、それが結果的には底値であることが多い。シンガポールに移り住んでみて、中国にも同じ趣旨の格言があることが分かったよ。

豊島:日本株や日本円の保有は長期的なものですか?

ロジャース:ノー。日本株や日本円を保有するのは、あと数年だろうね。5〜10年といった長期で保有するつもりはないなあ。

 つまり長期的には日本売りというわけだ。その理由は、日本経済が大きな問題を二つ抱えているため。一つ目は人口構成。少子高齢化が進み人口が減少している。二つ目は公的債務が巨額であること。こうした問題を考えると、日本に関する資産を長期で保有することは残念ながらできないね。

 私はある時点からは、日本関連の資産は株も債券も通貨も、すべて売って、その後は持たなくなるだろう。日本はあと数十年で非常に深刻な問題に直面することが予想されるからね。
残念だが、若く賢い人は日本を離れるだろうね

豊島:確かに。日本政府の借金である国債は、1400兆円の個人資産で買い支えられていますが、ただし、その資産を保有する団塊の世代はリタイア時期にきています。これからは資産を食いつぶしていくから、1400兆円はどんどん目減りしていく。

 こうした事態に加えて震災もあり、日本人の中でも国外に資産を移したり、本格的に海外移住しようとする動きもあるようです。

ロジャース:特に若い世代はそうだろうね。彼らの気持ちはよく分かるよ。言葉の壁があるから、英語でも仕事ができるような“Smart people leave Japan.(賢い人は日本を離れてしまう)”

豊島:ロジャースさんは、震災後の日本に対して見方は変わりましたか。

ロジャース:さほど変わらないよ。震災後は私は家族で日本食レストランに行ったんだ。あの後、シンガポールの日本食レストランは閑古鳥が鳴いている状況だったから、何か応援の気持ちを示したいと思ってね。

豊島:日本の読者は励まされますね。ところで、現在の資産配分は、何が中心ですか。

ロジャース:カレンシー(通貨)とコモディティー(商品)。これは、日本で大地震が起こる前も後も変わっていないよ。

 まずは通貨の話から始めようか。

 初めに個人投資家に伝えたいのは、現金が安全資産というのは間違いということだ。例えば、日本人が現金をたくさん持っているといえば、それは日本円のこと。米国人なら米ドルを意味するよね。誰でも価値中立な「現金」を持てるわけではなく、どうしても自国のおカネをたくさん持つことになる。すると政府の金融政策などで通貨の価値が変動するリスクがあるというわけだ。

 だから、私は外貨投資の中でも色々な国に分散しているよ。最近、特に評価しているのは人民元。ずっと上がってきているからね。人民元を持つことはいちばん安全な投資だと思う。

 人民元の問題は流動性が規制されていることで、ちょっと金融機関に電話して多額の人民元を入手するということはできない。それでも、今現在は人民元はいちばん好きな通貨だな。

豊島:私も人民元は好きですが、おっしゃるように、まだ一般には入手が難し過ぎるので、やはり個人資産としては米ドルとユーロがメーンにならざるをえない。通貨について、ほかの「他の選択肢」はあるのでしょうか。
保有通貨は15、分散投資を強く意識

ロジャース:選択肢はあると思うよ。私は今、住んでいるシンガポールドルはもちろんのこと、カナダドル、スウェーデン・デンマーク・ノルウェーのクローナ、スイスフランなどを持っている。たぶん、保有通貨の種類は10〜12、15くらいじゃないかな。

豊島:ずいぶん多様化していますね。一方で米ドルについての見立てはいかがですか。

ロジャース:実は最近、米ドルを買い増したんだ。理由は皆が米ドル売りに回っているから。売りポジションがたまっているから、近々買い戻されることを見越している。ただしこれはあくまで短期の戦略であって、長期的には米ドルは売りだと考えているよ。

 米ドルにとって何が悪いといって、量的金融緩和でドルを大量に放出したのが最悪だったな。米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は大変な愚策を行ったものだ。こんなことをしたら、米ドルというペーパーマネー(紙幣)の価値は下がってしまう。こうした点を踏まえると長期的には米ドル売りにならざるをえない。

豊島:ユーロについてはいかがでしょうか。

ロジャース:これも昨年8月に買って、中期的に保有しているよ。理由を端的にいえば、ユーロにはドイツがついているから。一方、米ドルには誰もついていない。健全財政のドイツがユーロ経済を牽引していることは、大きな強みだと思う。

豊島:確かにドイツの財政状態は堅いです。第1次大戦後のワイマール時代に天文学的なインフレに見舞われた教訓が生かされている。ドイツの学校で使われる教科書を見ると、「1億マルク紙幣」が載っています。過去の過ちの記憶が若い世代に引き継がれ、二度とこういう事態を起こしてはいけない、と皆が考えているのでしょうね。

ロジャース:欧州といえば財政問題が取りざたされるけれど、問題は要するに南欧だ。アイルランドやギリシャのような財政破綻国家は、さっさとユーロから切り離したらいいんだ。

 アイルランドは人口比でEU全体の1%、ギリシアは3〜4%にすぎない。この国々が抜けても、ユーロはドイツ・フランスを中心にして充分な規模を保つことができるじゃないか。

豊島:EUといえば、欧州中央銀行(ECB)の新総裁、マリオ・ドラギ氏をどうみますか。イタリア人の総裁ということで、最初はドイツ・メディアは否定的、その後、イタリア中央銀行総裁としての堅い仕事ぶりが評価されてメルケル首相が支持に回ったという経緯があります。

ロジャース:確かに50年前のドイツ人なら、イタリア人の総裁はとても認められなかったと思う。イタリアは財政規律がなっていないし、通貨を改悪して堕落させた歴史があるからね。でも、新総裁は堅い人のようで問題ないと思うよ。

豊島:ECB総裁の方は人事が決まりましたが、今度はIMF(国際通貨基金)のトップ人事がもめています。

ロジャース:私はIMFなんて解散した方がいいと思っているんだ。世界中からおカネを集めて官僚組織がバラマキをしている。IMFがない方が、世界はもっとよくなると思うよ。
中国バブル崩壊まで新興国には手を出さない

豊島:新興国についてはいかがですか。2月には“too crowded(混雑しすぎ)”のマーケットは好きではない、とのお話しでした。

ロジャース:その通りで、2月は新興国売りのポジションを取っていたんだ。5月になってみると、混雑は少し緩和したけれど、私から見ると、まだ「売り」。

 理由は中国。今の中国は過熱気味だから、一度痛みを伴う時期を経験しないといけない。今はまだ、ダラダラと過熱が続いているので、手を出す気になれないなあ。

豊島:新興国といえば、ビン・ラディン亡き後の中近東をどうみますか?

ロジャース:中近東には当分平和は訪れないと思いますし、地政学的リスクもまだ続くと思う。

 リスクといえば、一番気になっているのは食糧問題なんだ。例えば米国の農業従事者の平均年齢は58歳。日本でも農家は高齢者ばかりで、地方へ行けば耕作放棄地が広がっているよね。
筆者がコメンテーターとして出演する日経CNBCの番組キャスター江連裕子さん(右)と

 ここでロジャースさんは、CNBCキャスターの江連裕子さんに向かって「テレビの仕事なんて辞めて、農業をやりなよ(Yuko, be a farmer !)」と話した。実は同じことを米国の経済番組でも女性キャスターに話しているという。 そして、これからの結婚相手は“rich farmer(お金持ちの農家)”がいいと持論を展開した。

ロジャース:新興国の人口増加で世界的に食糧需要が増えるのに、生産は増えそうにない。そんな中では、穀物(soft commodity)が投資対象として面白いと思うよ。

豊島:確かに穀物は全世界的に不足しています。穀物の中でも特に注目しているものはありますか。

ロジャース:例えばコメ。過去数年で600%も値上がりしたけれど、1974年の最高値と比べると今はまだその半値で上値余地は大きい。個人投資家の中でも、投資といえば株、というイメージの人はまだ多い。でも私は、なぜ、この期に及んで皆が株について話しているのか分からないんだ。お金が流れていく先は株ではなくコモディティーだからね。

 コモディティー全体について言えば、過去数十年は株式に比べて10倍も良い成績を収めてきた。特に、これから大きく伸びるのは農業だと思うよ。

 世界経済が回復しない場合、株はダメージを受けるが、人口増のトレンドは変わらないので食糧不足からコモディティーは値上がり続ける。歴史を振り返っても、国がお札を刷りすぎている時は、現物資産(銀、コメ、天然ガス)が上がる。

 原油(crude oil)に対しても、私は強気だ。何といっても埋蔵量に制限があるし、今後は原子力の代替エネルギーとして注目されるだろうしね。原油の供給不足感は、そうだね、大阪に油田が見つかるような状況になれば、変わると思うけれど、そういうことはまずないだろうし。

(後編に続く)
豊島逸夫が読み解く 金&世界経済

◆ジム・ロジャース対談「マネーは商品市場へ」

◆日本国債が売られる日

◆どこまで上がる「金」?

◆人民元投資のチャンスとリスク

◆1ドル=50円はあり得るか
このコラムについて
金と世界経済

金価格と国際経済の動きについて、アナリストや著名投資家の見方、現場からの報告を交えつつ紹介する。特に日本とアジア、日本と中国の違いに着目することで、金が史上最高値を更新している理由や背景が分かる。ムック『豊島逸夫が読み解く金&世界経済』からの抜粋

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

豊島 逸夫(としま・いつお)

ワールド ゴールド カウンシル(WGC)日本代表
国内銀行を経てスイス銀行貴金属外為ディーラーに。現在は非営利の国際機関であるWGCにて、金に関する啓蒙活動などに従事する。豊富な相場体験に基づき、金だけでなく世界経済まで分かりやすく説き、若手金融マンにファンが多い。日経新聞電子版の連載コラムも人気。猫と和菓子が好き。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110728/221722/?ST=print  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月01日 12:32:45: FdCKj3nrhc
今の日本の企業経営者の顔ぶれを見ていると、とてもじゃないが先行きに夢が持てるとは言いかねる。 なんだか視野も狭くて先を見通して新しい事業を立ち会えようと言う雰囲気など全くないような気がする。 ケインズが言ったどうしてもあることをなし遂げたいというアニマル・スピリットなど、薬にしたくともまるでない。 官僚や政治家達を見てみても、まさに人材欠如の状態で、人をひきつける魅力など全くないエゴイストばかり。 次世代を引き継ぐ若い人達にはそのような魅力的な人材がいるのだろうか。 仮にいたとしても今の会社や役所では多分排除されてしまうだろう。 その意味でジム・ロジャースの言わんとするところは良く判る。 折角小澤一郎という変り種が出てこようとしたとき、よってたかって潰してしまった。 もうこの先希望が持てるとか、将来が楽しみだと言うような人材が中枢に座ることは無さそう。 N.T

02. 2011年8月01日 14:21:24: kFOsDLDls2
ジム・ロジャース 金のことばかりでポジショントークを連発。 嫌な奴。

03. 2011年8月01日 16:39:51: F1NThwyaNi
外国通貨より、高金利のつく外債のほうがよい。償還日に為替損が出てれば,円転せず、そのまま、違う既発債を買えばよい。又、為替と元本保障のない、ファンドを買うのも、博打とかわらない。ましてや、「年金機構」がファンドに手を出すとは、人の汗水たらした金を、賭博場に投げ込むようなものだ。


04. 2011年8月01日 17:05:15: Pj82T22SRI
>>03 外国通貨より、高金利のつく外債のほうがよい

債券の流動性リスクとデフォルトリスクを無視できれば、そうかもね


05. 2011年8月01日 19:58:27: F1NThwyaNi
03−追加ー外国の国債で「北欧、スイス、オーストラリア、カナダ」,等いくらでも安全な国債がある。償還日まで持てば、流動リスクも少ないし、同通貨でジャンプできる。日本円の貯金は今後進むインフレリスクがあり、日本国債も金利上昇で減価するのでもっと危ない、金利も安い。
外債でも、なるほどアメリカ債はあるがあれは国債でなく、もともと紙切れのようなもので、国債の体をしていない。又、為替リスク、元金リスク、全部、客に押し付ける、ファンドたるものは、それに順ずる、詐欺ではないが投機そのもの。


06. 2011年8月01日 20:18:20: NXWoOZ73OY
日本の新幹線の技術をパクリ脱線した国の通貨が最も安全だと!?こいつはシナ共産党のスパイではないのか?

07. 2011年8月02日 12:34:17: h55BfPYWcM
残念だが豊島逸夫氏はアメリカ従属のマンセー・アメリカ金評論家である。彼の絡んだ記事は読んだ分だけ目が曇り投資を誤らせる。ロジャーズはいいこと言うね。IMF解散といわれて困惑する豊島氏の顔が浮かぶ。

08. 2011年8月02日 15:20:25: FeynyxFvPM
06さん
中国を偏狭な日本のマスコミ報道通りに、見ていると、中国が民主化の大きな
転換期にある事が見えなくなりますよ!

ジム・ロジャーズは、ジョージ・ソロスと共同で投資活動を行い、驚異的な利益を
あげ、その名を有名にした世界3大投資家の一人(もう一人はウォーレン・バフェット)ですが、その後、ワルのソロスとは、縁を切って独自の投資を行っている。
どちらかと云うと、人の良い冒険家であり、アメリカの汚い部分は知っている男。
ちなみに、今の奥さんは中国人でJALへの投資では、日本がJALをつぶさないと考え、失敗している。コモディティーの価格上昇は、10年近く前から言っており、石油価格の100ドル/バーレル超えは、石油が30ドル前後の8年くらい前から云っており、比較的正直に本音で語る投資家である。
07さんの言うとおり!


09. 2011年8月02日 16:43:22: NXWoOZ73OY
08さん。06です。
あなたは中国という国に実際に行ってみたことがありますか?私は毎年のように中国に足を運んでいますが、あの国がアメリカに変わり世界経済をリードする存在になるとは思えません。

中国はどのような国かというと都市部の知識人層と田舎の無知な農民とで成り立っているような社会です。田舎に行けば今でも人々は中世さながらの生活をしています。都市部では汚職がはびこり、さまざまな分野に広がっています。中国の人で特に上海の人に多いのですが彼らは国家という概念を持ちません。皆利己主義に凝り固まっている人が多く、共産党にゴマをすっていれば大きなキックバックがもらえるので、誰も文句も言わないのです。普通日本では、国民全体の福祉をまず考える世論が主流ですよね。しかし中国では国民国家の意識が皆無なのでそうではないのです。ですからこんな国があと50年は民主化するなどありえません。

ただ、ジム・ロジャーズの商品に関する見識は正しいと思う。しかし、人民元が最も安全な資産となりえるかといわれればそうでないと思う。。なぜなら、中国も日本以上に少子高齢化が進んでおり、共産党政権下よる多くの矛盾を抱えている国だからです。実際の現地の人に話を聞いてみましたが、欧米の投資家の中にはこうしたチャイナリスクを嫌気し、資本を引き上げるところも多いところがあるのも事実です。ちょっと前のエコノミストの記事にも似たようなことが書かれていましたね。

いずれにせよ中国に投資される場合は、自分で実地見聞してみることです。都市部と農村ではまったく別の国です。もし、都市部だけを見て中国を知った気分になったとしたら必ず大きな痛手を負うことは確実です。裏側を知れば中国の経済発展は狼の皮をかぶった羊だということが良くわかりますから。


10. 2011年8月02日 17:50:50: 3Sz5bSNGFo
また日経ネタか・・日経組織票(掲示板アクセス)も企業戦略かい?

11. 2011年8月02日 18:15:51: seSFT3Cv8Y
>>09
一昔前の日本も似たようなもんでしょ

12. 2011年8月02日 21:35:47: hFNIpuFVuT
>>09

そうですね。住んでみて分かる「中国の素晴らしさ」というものもあります。
2〜3度訪中しただけで、中国の全てを知った気分になられるのもどうか、と思いますよ。


13. 2011年8月02日 22:05:16: NRvAM7Ti0k
まるで日銀か財務省の手先のような発言、
闇の支配者の毒が回ってるねこの男には、
予想通りになる可能性が高いのが怖いところ、
日本はまるで無防備な愚民ばかりだから、
いまだに温暖化の心配をしてるなんて馬鹿ばかりだからね

14. 2011年8月03日 04:34:23: 8jMpJ0HSFQ
裕子ちゃん。農民のところにお嫁にいかないで、ってもう結婚してんじゃネ。

15. 2011年8月03日 06:28:42: 3Sz5bSNGFo
sci?
[日経ビジネス]の専属提灯投稿子?
瑣末な雑誌ネタで・・世界経済の本源・底流・展望を疎遠にしようとする投稿多し。もしやの・・やらせアクセス?
やはり金融ユダヤ(日経)の走りか?

16. 2011年8月03日 12:36:03: F5PwblxxO6
みなさん、お金持ちなんですね。
しかし、結局はお金は紙切れなんですよ。
紙切れをおもちゃにして遊んでいると、
いずれ痛い目に会いますよ。

17. 2011年8月03日 15:32:52: 4AP0sW1sO6
ジム・ロジャーズの発言をありがたがって聞いていたらダメだな。
世界3大投資家なんて言われて、神様のように崇めている人も多いが、
すべて当たっているわけじゃない。
JAL航空株では大外しし、株の見立てと特に短気売買は下手くそだとジム自身が言っている。
それに、なんで支持されているかということを考えると、
みんな、よくよく考えてみてほしい。
ジムは、当たり前のことを言っているだけだからだ。
市場は、今、ドルもユーロも株も種々の不安でだめで、投資マネーの行き先は、金・原油などの商品市場へと向かう。
商品は、原材料を取り巻くファンダメンタルズ、すなわち、
供給<需要(+投機)で、年数が経てば、そりゃあ、長期的には上がるだろうよ。
資源開発が進んだり、資源・農業生産を増やさなきゃ供給は相対的に減少するからね。
かと言って、農産物価格が、バカバカ上がるわけじゃない。
コメの価格が今よりもずっと跳ね上がったら、タイやインドなどのアジアのコメ消費主要国で暴動が起きる。
本当に食べていくのが困る貧しい国々では、日本のようには行かない。
食料価格は少し上がるだろうけれど、ジムの農業の見立ては外れるものがあると思う。
投機家のポジショントークを全部信頼してはいけないと思うなあ。

18. 2011年8月07日 11:48:03: rvQhVs8zaw
ソロスは本物ですけど、ジム・ロジャースは大したことないですよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民72掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧