★阿修羅♪ > 経世済民73 > 257.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
法人税、5%減税後に4%強臨時増税 政府税調が方針
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/257.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2011 年 9 月 14 日 05:42:11: ButNssLaEkEzg
 

2011年9月14日5時1分 朝日

http://www.asahi.com/business/update/0914/TKY201109130731.html

 政府税制調査会(会長・安住淳財務相)は、東日本大震災の復興にあてる臨時増税について、来年度から法人税率を5%幅引き下げたうえで、3年間に限って4%強を増税し直す方針を固めた。残りの財源は所得増税を中心とし、増税期間を5〜15年とした場合の複数の選択肢を示す。

 復興には今後5年間で追加で15.5兆円のお金がかかる。5兆円分は、子ども手当の減額や財政投融資特別会計の剰余金、政府保有株の売却などで捻出し、10兆円強を臨時増税でまかなうことを想定している。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月14日 06:24:45: 3dSqfXdVuk
大企業の法人税はもっと引き上げるべきだ。
また、ヘビースモーカーに申し訳ないが、
タバコ税を引き上げるべきだ。
この世に「タバコを吸わなければ、死んでしまう」という人は存在しない以上、
所得税や生活必需品にかかる消費税の引き上げの前にたばこ税を引き上げるべし。
医療費も節減できるから一石二鳥だ。

■禁煙学会、たばこ1000円を要望 「700円では安い」
小宮山洋子厚生労働相が「1箱700円」などとして言及したたばこの増税について、
医師らでつくる日本禁煙学会は12日、厚労省に対し
「1箱700円では安い。先進各国にあわせて1000円にすべきだ」などとする要望書を提出した。
同学会の作田学理事長(杏林大客員教授)は
「日本が批准する『たばこ規制枠組み条約』でも増税が明記されている」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110913/plc11091310070013-n1.htm

■日本禁煙学会:たばこ1箱千円要請
NPO法人の日本禁煙学会は12日、たばこの価格を現在より600円程度引き上げ、
1箱1000円にするよう求める要請書を厚生労働省に提出した。
会見した理事長の作田学・杏林大医学部客員教授は
「先進国の多くは1箱700〜1200円で、日本は安すぎる」と説明。
小宮山洋子厚労相が、1箱約700円にすべきだと発言したことについては
「それでも不十分」とし、消費抑制のための大幅値上げを求めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110913ddm012040084000c.html

禁煙学会「たばこ千円に」 厚労省に要請書
http://www.daily.co.jp/society/main/2011/09/12/0004461515.shtml

■日本禁煙学会:たばこ1箱千円要請
NPO法人の日本禁煙学会は12日、たばこの価格を現在より600円程度引き上げ、
1箱1000円にするよう求める要請書を厚生労働省に提出した。
会見した理事長の作田学・杏林大医学部客員教授は
「先進国の多くは1箱700〜1200円で、日本は安すぎる」と説明。
小宮山洋子厚労相が、1箱約700円にすべきだと発言したことについては
「それでも不十分」とし、消費抑制のための大幅値上げを求めた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110913ddm012040084000c.html

■禁煙団体 たばこ1箱1000円に
たばこの健康被害を訴えている医師らが、禁煙を推進するため、
たばこ税を段階的に引き上げて販売価格を1箱1000円程度にするよう厚生労働省に要請しました。
要請を行ったのは、たばこの健康被害を訴えている医師らでつくる「日本禁煙学会」のメンバー3人で、
12日、厚生労働省を訪れ、要望書を手渡したあと記者会見しました。
学会によりますと、イギリスやノルウェーなど多くの先進国で
たばこの販売価格は1箱700円から1200円程度だということです。
このため、禁煙を推進するには、日本でもたばこ税を段階的に引き上げて販売価格を1000円程度にしたうえで、
税収を医療費や農家の転作への助成金などに充てるべきだと訴えています。
日本禁煙学会の作田学理事長は
「小宮山厚生労働大臣はたばこを700円程度まで引き上げるのが望ましいと言っているが、それでは不十分だ。
ほかの先進国では大幅な増税によってたばこの消費を抑えることに成功していて、
健康被害を防ぐためには早急に増税を検討すべきだ」と話しています。
たばこを巡って厚生労働省は、職場で他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐため、
禁煙や分煙などの対策を事業主に義務づける法案をこの秋の臨時国会に提出する方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/t10015561761000.html
ヘビースモーカーさんには申し訳ないが、賛成だ。
この世に「タバコを吸わなければ、死んでしまう」という人は存在しない以上、
生活必需品にかかる消費税の引き上げの前にたばこ税を引き上げるべし。
医療費も節減できるから一石二鳥だ。

1. たばこの社会的コスト
喫煙で不健康になると、医療費がかかる。
そして健康保険制度があるので、社会全体の負担になる。
喫煙理由の治療は保険外にすれば良いと言う主張は良く見かけるが、健康被害が顕在化したときに、
それが喫煙由来のものか、それ以外の理由によるものかが判別できない。
早死にすれば生涯保険料は減ると言う主張は、喫煙者の方が治療費が高いので否定されている
(関連記事:喫煙者は早死にするので医療費を減らす?)。
外部不経済も問題だ。
副流煙による健康被害は確認されている(16〜30年間受動喫煙を続けると肺がんリスクが1.33〜1.59倍になるそうだ)し、
吸殻のぽい捨てや歩きタバコ、たばこの臭いで不愉快な思いをしている人もいる。
火の不始末による火災も社会的コストとしてかかっている。
自己責任か否かには直接関係ないが、納税者が不健康になって生活保護者になられると、国民経済も悪化する事になる。…
4. 現在のたばこ税は安すぎる
たばこ税で社会的費用を喫煙者に負担させ、もしくはタバコ消費量を抑える事で今より社会的費用を削減する事は、
外部不経済の解消として正当化されるであろう。
この意味では、税収と社会的損失が等しくなる税率が妥当な税率となる。
国立がんセンター後藤公彦氏の試算では5兆6,000億円、医療経済研究機構(2002)によるとたばこの社会的損失は7兆3,000億円だ。
喫煙による社会的損失は長期的影響があるので単年度で比較するのは妥当ではないが、
販売本数ピーク時の1996年度は販売本数3,483億本、2010年度は2,102億本の販売数なので、
現在でも少なくとも3兆3,796億円程度はあるであろう。
これに対してたばこ税は19,734億円に過ぎないので、現在のたばこ税収入は妥当な水準より少ない可能性が高い。(後略)
http://news.livedoor.com/article/detail/5852826/


02. 2011年9月14日 06:30:34: 3dSqfXdVuk
復興財源には、国債の日銀直受け枠の未使用分18兆円や決算剰余金30兆円、
国債整理基金特別会計の10兆円、労働保険特会5兆円、そして日本郵政株5〜10兆円や日本たばこ産業株2兆円の売却
などを当てるべきだ。
また、インタゲや名目GDPターゲットなどの金融安定目標政策を導入して、名目GDP年率4%以上の成長を実現し、
税収増を図るべし。

【高橋洋一の俗論を撃つ!】
◆増税一直線の野田政権に告ぐ
 増税に代わる財源を示そう
野田新政権は財務省の戦略通りに「増税一直線」。ホップ、ステップ、
ジャンプの増税3段跳びの絵姿が浮かび上がってくる。しかし、復興財源にしろ、
社会保障財源にしろ、増税に代わる財源はある。そのことを示そう。
http://diamond.jp/articles/-/13925
■今年度予算の日銀引受枠の未使用分を使う
増税ではない最も簡単な方法は、今年度予算の日銀引受枠30兆円のうち未使用の18兆円の活用だ。
これなら法律改正なしで、しかも今の予算の枠内でできる。
4月21日付けの本コラムで紹介しているので、ご存じだろう。
最近、先の民主党代表戦に出馬した馬淵澄夫氏も主張している。
具体的にいえば、3次補正予算13兆円で、財源は税外収入4兆円、復興債9兆円だが、
復興債償還のための増税措置は不要だ。その代わりに、国債発行計画を書き直す。
まず今年度国債発行計画についてみると、
新規財源債44.3兆円、借換債111.3兆円、財投債14兆円の計169.6兆円が発行されるが、
借換債111.3兆円のうち11.8兆円を日銀が引受、
そのほかの借換債99.5兆円、新規財源債44.3兆円、財投債14兆円の計157.8兆円は市中消化される。
これに対して、復興債を9兆円発行するが、まず、市中消化とする。
ただし、市中消化分の借換債99.5兆円のうち9兆円を日銀引受に回す。
すると、市中消化分は、復興債9兆円、新規財源債44.3兆円、借換債90.5兆円、財投債14兆円の計157.8兆円
と今年度発行計画と同額になる。このため、市中金利の上昇はない。
と同時に、借換債の日銀引受は20.8兆円となって、現行の特会予算総則の範囲内になる(グラフ参照)。
今の予算枠を使っているので複雑なようにみえるが、復興債9兆円を日銀引受したのと同じ経済効果だ。
日銀引受は禁じ手であるという話があ。
安住財務相も就任後の記者会見で、そう語っている。
この程度は日銀のマネタリーベースを増加させずインフレのおそれがないとして、
毎年行われているし、すでに今年度予算でも認められていることだ。
安住財務相は、こうした事実さえも知らされずに、日銀引受は禁じ手といわされている。
次には償還財源にならないという反論があるだろう。
しかし、日銀引受ではシニョレッジ(通貨発行益)増となって、日銀納付金という形で将来の税外収入になる。
会計上の技術上の問題により一気に全額納付金とならないが、
もし日銀引受の代わりにそれと経済的には同等な政府貨幣を発行した場合を考えてみればいい。
ちなみに、記念通貨貨幣発行なら毎年行われて、それに伴うシニョレッジは税外収入として予算計上されている。
この18兆円の日銀引受枠の活用は、今の予算のままで、新たな法律措置も不必要で政府の判断だけでできる。
しかも、財源問題、円高問題、さらにデフレ脱却の一石三鳥になる。
■国債整理基金特別会計の10兆円、労働保険特会5兆円、そして日本郵政株5〜10兆円や日本たばこ産業株2兆円の売却
18兆円の日銀引受枠の活用だけで、3次補正の財源として十分であるが、他にもまだまだ財源はある。
国債整理基金特別会計の10兆円だ。
実は、それを取り崩さなくても、定率繰入を停止して今年度予算の中の償還費10兆円を3次補正予算の財源にすればいい。
具体的には、3次補正予算13兆円、税外収入4兆円、償還費9兆円減額となる。
この方法は過去に11回もやっている。
そのたびに国債償還には問題ないと国会で政府は答弁しており、実際にも問題になったことはない。
日銀引受枠18兆円と国債整理基金10兆円の他にも、
労働保険特会5兆円、日本郵政株5〜10兆円や日本たばこ産業株2兆円の売却など、手を付けるべきところはまだまだ残されている。
■国税庁と年金機構(旧社保庁)の徴収部門の合体、いわゆる歳入庁実現
■歳入庁により国民納税番号も導入できると、税務調査の効率がよくなり、結果として税収が数兆円以上増加
民主党は政権交代前は歳入庁に熱心であったが、政権交代後は、財務省と厚労省の意向を汲み、まったく及び腰になっている。
世界のほとんど国で、社会保険料は税金と同じ扱いで、social security taxと呼ばれる。
もちろん社会保険料の徴収と税の徴収は同じ機関だ。
1998年に同じ機関になった英国の場合、二つの機関の統合で人員の整理合理化になるとともに、
社会保険番号を国民納税番号として利用できるのも大きなメリットになっている。
なお、歳入庁により国民納税番号も導入できると、税務調査の効率がよくなり、結果として税収が数兆円以上増加するだろう。
■デフレ脱却による名目GDP成長率アップによる増収
財政再建についても、前回のコラムのように、
必ずしも増税ではなくデフレ脱却による名目GDP成長率アップによる増収で対応できる。
http://diamond.jp/articles/-/13925?page=5
■「名目4%は成長の黄金率である」
▼3%成長など議論に値しない
名目4%より低いのは、そもそも成長というべきでないだろう。
4%が成長の黄金率であり、それより低い2%か3%などまったく議論する値のない話だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/255?page=3
■4%のインフレ目標でデフレ脱却の姿勢示せ――岩田規久男・学習院大学経済学部教授
◆要点
・日銀がデフレを容認しているからデフレが定着している
・マネタリーベースを増やせば、予想インフレ率は上昇する
・4%のインフレ目標の導入でまず、デフレ脱却を急げ
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/396d5a486965f76dffd92e2c8e5208ec/
■「2%+2%」で財政再建をめざせ (飯田泰之・駒澤大学准教授)
財政再建を考える際には、現時点でのプライマリーバランス赤字と、今後の社会保障関連支出に分けて考える必要がある。
現時点でのプライマリーバランス赤字の解消は(財政支出の伸びを2%以下に抑えたうえでの)
2%経済成長と2%のインフレ下で達成可能である。
抜本改革調査会の会長である仙谷由人氏は、増税なしでの財政再建論に対して
「10%もの経済成長があるなんて経済理論がどこにある」と息巻くが――これは成長の累積を無視した議論だ。
たしかに今年10%の経済成長を達成することができれば、1年少々で財政再建は達成されるだろう。
しかし、それは不可能だ。ならば名目4%成長を数年間、または名目3%成長を5年以上維持すれば、
累積値で20%近い経済成長が達成可能である。プライマリーバランスの改善にはそれで十分なのだ。
増税が必要とされるのは、今後の社会保障費負担増加に対してである。
社会保障費というと焦点がぼやける。
ここで問題になっているのは、格差や障害への対応の話ではないからだ。
むしろ医療費・年金問題というべきであろう。
問題は明確に定義され、適切に分割されなければならない。
医療・年金支出に適する財源は、経済的に余裕のある高齢者から徴収可能な消費税である。
その意味で、現在の財政状況の改善のためにではなく、将来の財政負担に対しては消費税を充てるのが望ましい。
現在、民主党のみならず自民党も、その執行部は現在のプライマリーバランスと将来の医療・年金支出を混同したままに、
デフレという特殊状況を考慮せずに増税へと進もうとしているようだ。
これまで述べてきたように、この方針はきわめて危ういことに気づいていただきたい。
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=441&nif=false&pageStart=20


03. 2011年9月14日 10:50:19: KXLtMM8qnY
法人税を上げるとむしろリストラは減り、投資は増える。
というのも、法人税は経費には掛からないから(利益−経費がゼロになれば、法人税もゼロになる)
つまり、企業に金を使わせることで節税できるということ。
今日本のすべきことは、消費税を廃止し(可処分所得を増やし購買意欲を高めること)法人税を上げる(利益を投資や人件費に
向け節税させる)のが正解だろう。
法人税を下げれば苦しい企業が助かるとか、賃金が増えるなどという詐欺にだまされてはいけない。
法人税を下げて得をするのは、ピンハネ稼業だけ。

04. エリック・カートマン 2011年9月14日 12:11:01: T4maj2bRinWc2 : T3HLHrCXeA
増税する前に、政党助成金を、廃止もしくは3分の1なり4分の1ぐらいに大幅に引き下げろよな〜。
国会議員は議員としての給料のみで活動しろ〜。
現地視察とかも自前の金で行け〜。
視察したところで、
どうせ4流5流の仕事しかできないんだよ、この国の議員は〜。
それどころか邪魔になることのほうが多いだろ〜。

05. 2011年9月14日 13:15:42: 3dSqfXdVuk
>>04
消費税廃止は、非現実的だ。
むしろ、河野太郎が主張しているように
消費税を引き上げて、基礎年金保険料を廃止し、基礎年金の財源にしたほうがよかろう。

廃止すべきは、保険料のほうである。
そうなれば、基礎年金についての未納・未加入の問題、徴収ための人件費等の税金の無駄遣いも解決する。


06. 2011年9月14日 15:47:48: Pj82T22SRI
>>03
経費にかかるかどうかは経営者から見れば無関係だ
法人税を上げたら、その損失分は、利益をできるだけ維持するため
賃金カットや解雇、配当減などの形で、損失を負担することになる
グローバル製造業なら、海外での製造を増やし、国内生産を減らすから
賃金カットや解雇、さらに下請けの売上も減少する。

増税で景気に短期的には比較的影響を及ぼしにくいのは、金融資産課税だろう
例えば
ある一定期間、円預金や国債、投信の利子への課税を、50%にしたり
短期の通貨取引や国債売買に課税して、
その増収分を人的公共投資として、がれき処理などで失業者を雇って金を払う

金を預けるより使った方が得だから景気対策
かつ投機的な円高対策にもなる


07. 2011年9月14日 16:02:50: Ct2Xb2dOKs
>>05
オツム大丈夫?

どんな貧民にも等しく掛かる消費税が保険料・年金掛金の代わりになるって?
上げるなら累進性がある所得税でしょ。社会保障が「税方式」北欧では
現役時代の納税額が多いと老齢年金が多くもらえるので「節税」する人なんて
いないそうな。


08. 2011年9月15日 00:39:31: 9ySmpXugwk
>>07
お前こそ、オツム大丈夫?
人が言ってもないことを勝手に捏造して発狂するなよw

「消費税を廃止すべき」という人が言うから、
もし廃止するならば、
むしろ、より貧乏人に厳しい“人頭税”を廃止するべきだと言ってるんだよ。
「所得税を上げるべきとか下げるべき」とかそんなことは一言も言ってない。

■貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
その理由は、国民年金や国民健康保険の逆進性が高いことにある。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/

国民年金や介護保険などの保険料は、一定の条件下での免除規定を除けば実質的に人頭税になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E
消費税でも逆進性は問題になりましたが、国民年金保険料は、担税能力をまったく考慮しない点で、
逆進性以前の、中世の人頭税とまったく変わらない前近代的税制です。
http://www.lint.ne.jp/~kyuma-ao/h-whyfix.htm
国民年金は史上最悪の人頭税
http://www.unkar.org/read/namidame.2ch.net/eco/1223157235
国民年金保険料はサッチャー政権でさえできなかった人頭税である。

国民年金はサッチャー政権でさえできなかった人頭税である。
http://news.livedoor.com/article/detail/5000699/
NHK受信料も、担税能力をまったく考慮しない点で、人頭税に近いな。
(ただ、いまのところ強制徴収がないから、完全に人頭税とはいえないが)

◎社会保障の企業主義と保険料の逆進性こそ大問題
消費税の逆進性=所得が低い人ほど負担割合が重くなる=はよく指摘されています。
それはもちろん、問題です。消費税増税が庶民ほど直撃し、消費を冷え込ませかねない。
しかし、もっと大問題は年金、介護、医療の保険料の逆進性です。
わたくし、さとうしゅういちのことで恐縮ですが、御紹介します。
わたしは、新たな挑戦のため、民主党を離党させていただきたました。
さらに、正規公務員をこのたび退職させていただきます。
今までは、健康保険も、事業主と折半で保険料を負担してきました。
税引き前年収440万円前後で月額の医療保険料が14500円程度。そういう状態でした。
ところが、これからはそうはいきません。
国民健康保険に入るか、いままでの地方職員共済組合を任意継続するかしなければなりません。
任意継続の場合も現役時代には事業主が負担していた部分を自分が払わなければなりませんから、負担は倍増します。
一方、国民健康保険税は前年の所得で決まります。
わたしが、計算してみたところ、どちらにしても、現役時代の二倍(三万円)程度の負担になることがわかりました。
わずかに、「任意継続」のほうが月額千円ばかりお得なのでこちらを選ばせていただく予定です。
所得が激減したのに、保険料は激増する。
ギャグのような話ですが、こういうところから貧困に落ち込んでいくことがよく実感できます。
もちろん、2010年度からは、会社都合で失職した方については、
「前年の所得を30%だったという前提で計算した保険料(税)」に減免する制度がスタートしています。
しかし、自己都合退職は対象外です。
多くの企業では、実質的な解雇でも自己都合ということにさせてしまう場合が多いのではないでしょうか?
「嫌がらせがあっても、自分から辞表を書いてはいけない」というのはこういうところでもいえると思います。
(あとで争う手段はありますが、面倒なのも事実です)。
介護保険料もひどい。大金持ちと生活保護ぎりぎりの人で、3倍しか違わないのです。
年金にしても基礎年金部分は一律の保険料です。
消費税の逆進性はもちろん問題です。しかし、もっと大問題は、保険料の逆進性です。
そして企業のセーフティネットから落ちこぼれた人は悲惨なことになるという点です。
消費税をいま、増税したら大恐慌は間違いない。しかし、「消費税増税反対だけ」を言えば良いわけではない。
「逆進性反対」こそ言わねばならない。そのように思います。
いい加減、福祉の企業中心主義を日本はやめねばならない。
それを民主党政権に少なくない人は期待していたのに裏切られたのではないか、とも思うのです。
ただ、一方で、民主党へのアンチテーゼとしてウケている河村たかし前名古屋市長の『庶民革命』も眉唾ものです。
本当に庶民革命をいうなら、住民税減税より前に介護保険料や国保料軽減などを打ち出すべきでしょう。
http://www.janjanblog.com/archives/30016

●貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
その理由は、国民年金や国民健康保険の逆進性が高いことにある。
所得移転には、年金給付や生活保護、児童手当などプラスの移転もあれば、
社会保険料や消費税のようにマイナスの移転もあるが、日本では生活保護の補足率が低いため、
最低生活水準の年収であっても、社会保険料や税を負担しているケースが多い。
独り親世帯に限らずとも、日本における所得再配分の貧困削減効果は、欧州先進国に比べかなり低い。

こうした日本の歪んだ所得移転を是正するには、「給付付き税額控除」と呼ばれる政策が一つのヒントになるだろう。
課税所得がなく、税金控除の恩恵を受けられない人に給付を行うことで、所得再配分を強化する仕組みだ。
日本ではまだ聞き慣れない政策だが、米国や英国、カナダ、オランダなどでは、すでに導入が進んでいる。(下の図表)
日本でも、中央大学法科大学院の森信茂樹教授を中心とする研究者グループが、
子育て世帯を対象にした「給付付き児童税額控除」を提言。
財源や税収が中立であっても効果をもたらす、とのシミュレーション結果を得ている。

貧困問題に対応するには、税制にまで踏み込んだ改革も避けて通れないようだ。
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/2/

●国保滞納差し押さえ倍増/分割納付中に 年金・子ども手当まで/生存権脅かす非道/06年度→09年度
国民健康保険(国保)の保険料(税)を払いきれず滞納した人の「財産」を、
容赦なく差し押さえる動きが全国の自治体に広がっています。
厚生労働省の調査では、2009年度に全国で実施された差し押さえの件数は18万2583世帯に上り、
06年度と比べてほぼ倍増しています。

国保の保険料の収納率は08年度に初めて9割を切りました。
09年度も88・01%に続落し、過去最低を更新しています。
保険料が年々高くなり、払いたくても払いきれない世帯が増えているのが実情です。

ところが政府は保険料引き下げの手だてを講じないばかりか、「収納率向上」の取り組み状況を毎年示し、
自治体を競わせて過酷な徴収に駆り立ててきました。
06年度以降、滞納者の財産調査、財産の差し押さえ、
差し押さえ物件のインターネット公売などを実施する自治体が急増しています。(表)【略】

こうした非道な差し押さえが全国で横行しています。

国保の保険税滞納分を月3万円ずつ返済してきたのに、振り込まれた年金を全額差し押さえられた(群馬県前橋市)。
銀行口座に振り込まれた給与、子ども手当、国からの訓練・生活支援給付金などを予告なしに100件差し押さえ、
預貯金をゼロにされた人もいた(大分県宇佐市)。
09年度に883世帯の預貯金、給与、年金など2億2581万円を差し押さえた(島根県の21市町村)―。

自治体と面談して保険料を分割納付してきた人まで差し押さえの対象にするのは、従来の対応を逸脱する異常事態です。
給与・年金の生計費相当額や子ども手当などは法律で差し押さえが禁止されています。
にもかかわらず、銀行口座に振り込まれた途端に「金融資産」とみなして差し押さえる脱法的手口まで広がっています。
生計費を奪い、生存権を侵害するやり方です。
http://news.livedoor.com/article/detail/5324529/

●国保証とりあげ7万世帯増/収納率は最悪
http://news.livedoor.com/article/detail/5321448/


09. 2011年9月15日 05:11:55: NoB4T4uYVg
阿修羅さんへ
5番8番そろって落馬しました。
ゴミはいらないよ。
(小学生でも順序立てて考えさせれば、それとは違う結論がでますよ。)

この掲示板のシステムを変えて、"go"ドメインは公開するようにしたほうがいいよ。


10. 2011年9月15日 08:15:54: 70f5M5GcXE
>>3
>法人税を上げるとむしろリストラは減り、投資は増える。
>というのも、法人税は経費には掛からないから(利益−経費がゼロになれば、法人税もゼロになる)

個人企業なら、法人税を払わず役員報酬からプールして、企業の存続を図るというケースもあるだろうけど、たいていの企業は上のようなことをしていたら潰れてしまいますよ。で、そのうち国営企業と公務員しかいない世の中になってしまいます(笑)

例えば、それなりに肉体精神をすり減らす高額勤労所得で額面の6割しか手取りがないと、個人は往々にして手取りはさほど減らない程度にしてハードワークを緩めたほうがいいと考えるようになる。そして、そのようにすると手取りが減った分の数倍から何十倍も、その個人が社会に産み出す価値は激減する。



11. 2011年9月15日 08:19:33: 70f5M5GcXE
すいません、>>10の「例えば」から「激減する。」までのパラグラフは関係ありません。
他の話題で他で書いていたものの一部が貼り付けられてしまいました。

12. エリック・カートマン 2011年9月15日 11:30:45: T4maj2bRinWc2 : LabpXsLRrk

5番さん
消費税廃止って誰が書いてるのよ〜?
ひょっとして僕?

僕が増税する前に、廃止もしくは大幅減額せいっていってるのは
「政党助成金」だよ〜ん。
歳出のほうだよ〜〜ん。

歳出のなかでも「政党助成金」が一番腹立つんだよ〜〜ん。
政治に金かけるな〜。

ムダムダ〜。


13. 2011年9月15日 12:44:58: KXLtMM8qnY
>>6>>10
例えば法人税率を高くすると、企業はカネ使おうとするし借金しようとする。なぜか。
法人税は基本的にカネ使うと控除されるからだ。
借金して設備投資して人雇うと、利子と設備の減価償却分と人件費の分が控除される。というように。
借金が増えると回り回って日銀にカネ刷らせる事になる。だから法人税は上げるべき。

消費税を上げると企業はカネ使おうとしないし雇用も非正規にしようとする。なぜか。
カネ使うと消費税を取られるし、非正規にすると人件費にかける予算が同じでも消費税の還付を受けられるからだ。
もちろん中間搾取されるから労働者には届きにくくなるからバカしかやらないが、バカは結構多い。
ちなみに、日本で消費税と呼ばれているものの課税対象はGDPそのものと言っていい。つまり消費税はGDP税だ。調べりゃわかる。

だから、財政出動以外の解は「法人税を上げ、消費税を廃止する」だ。


14. 2011年9月15日 16:29:31: mCsd6sbSKo
>>13
>借金して設備投資して人雇うと、利子と設備の減価償却分と人件費の分が控除される。

その通りだが、借金して設備投資して人雇う経済環境じゃないのに、そんなことをしたら会社は逝ってしまう。
巡り巡って自分のところにカネが回ってくると、そんなことをする私企業はない。

絵に描いた餅、役人の発想だ。



15. 2011年9月15日 22:06:34: KXLtMM8qnY
>>14
だから必要以上の内部留保を溜め込む余裕があったときにそれをやれという話。

16. 2011年9月16日 03:38:25: ezqPTG9DzU
消費税は必要
巨額のアングラマネーに課税しないと
しかし同時に法人税は増税、所得税は最高税率を引き上げで
一億総中流がいかに今の格差社会よりましな社会だったかいやというほどわかっただろう
庶民は金持ちたちにダマされていたんだよ

17. 2011年9月16日 09:44:17: KXLtMM8qnY
昔の人は、「金は天下のまわりもの」とも言った。
金は血液と同じ。

必要以上に貯め込むとやがて全身(国民)に行き渡らなくなり、
後は死を待つのみとなる。

馬鹿な小泉・竹中が行ったのがまさにそれ。
新自由主義のやり方で金と言う血液を企業や富裕層に貯め込ませ、
国民を疲弊させた。

挙句の果てに企業減税分の税金を、国民に負担させると言う誤った処方を行い、
結果臨終間際の状況に国民を追い込んでしまった。


18. 2011年9月16日 10:30:16: dEKztlgRNw
結局日本がどんどんダメになっていくんだよ。
こんな無茶苦茶な増税はあり得ない。
段階的消費税アップがあったのに、復興税でも消費税アップ
買い物も渋るよ→小売業者→売上ダウン

法人税の引き上げ、所得税の引き上げ 円高が進んでいる中、海外移転企業も増えているのに拍車をかける。移転出来ない企業は、給料が払えない、倒産→失業者増

たばこ税引き上げ たばこを辞める人が増える。前にもたばこの値上げで、禁煙者が増え、増税の意味がなかった。

増税をし、税収が増えるかと言うとその逆なんだよ。

かえって個人消費も減り、企業も倒産、海外移転しいい事ない。
増税の前に、公約の公務員人員削減、天下り排除、議員削減や報酬カット、
どこに行ってしまった。

無駄な事業も後を絶たない。

先にやる事は長年かけての返済でもいい。
100年に1度の震災だから、100年かかっても仕方ない。

この大不況で苦しんでいる国民をこれ以上苦しめないで頂きたい。
何とかの1つ覚えみたいに他人の言葉を引用する野田さん。

福島ばかり救うのではなく、国民生活が先でしょう。(復興は大切だが)
何でもかんでも福島ばかり優遇され、
このままでは生活保護が急速に増加する。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧