★阿修羅♪ > 経世済民73 > 292.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
復興増税 〜 [ふざけた話の総合商社]
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/292.html
投稿者 尚林寺 日時 2011 年 9 月 18 日 09:54:13: JaTjL5JPya4go
 

http://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-293.html

「復興貢献所得税」を創設。

政府税制調査会(会長・安住財務相)は16日午後に会合を開き、東日本大震災の復興財源に充てる臨時増税案をとりまとめた。

ふざけた話し‐1
臨時国会を4日間とし、予算委員会も開かずに閉会しようとしていた(16日、衆院本会議で国会会期を30日まで14日間延長することを全会一致で議決)「怠け者政府」も、「増税」についてだけは真剣に取り組んで来ていたようだ。

ふざけた話し‐2
震災から半年が経過した現時点でも、復興計画のビジョンも纏まっていないし、本格的な補正予算も決まっていない。にも拘わらず、野田内閣は発足2週間で、殆ど議論もすることなく「復興貢献所得税」なる増税案をまとめ上げた。スピード感を発揮すべきところが間違っている。

ふざけた話し‐3
復興計画のビジョンはまともに決まっていない。要するに、支出項目は定かでない。にも拘わらず、「財源」だけは「増税」と決めてしまうというのは、理解し難いふざけた話である。

ふざけた話し‐4
最初から財源を「復興債」ではなく、「増税」に求めるというのは、徴収された「復興資金」は、「声なき未来の世代の資産」にはならないものに使うことを宣言しているようなもの。「声なき未来の世代の資産」になるものに使われるのであれば、「現世代」と「声なき未来の世代」が平等に負担する「復興債」を財源にしても不思議ではないからだ。それを「現世代」だけが負担する「増税」で賄うというのは、政府が「声なき未来の世代の資産」として残らない「補助金政策」などに貴重な資金を優先的に使うことを考えている証左。

ふざけた話し‐5
政府税調が2つの増税案をとりまとめたことで、「財政再建原理主義」に染まりきった多くのマスコミは、「法人減税の3年間の凍結と所得税の5〜10年間の増税」「法人・所得増税と、たばこ増税などの組み合わせ」の2つの案で家計への影響がどの位違ってくるかなど、「増税」を前提とした報道一色になって来た。政府税調が増税案を提示することで、「財源」を「増税」と「復興債」のどちらに求めるか、という根本的な議論は完全に抹殺された格好。某県知事風に言えば、「財源論を深めるには、増税賛成、反対双方の幅広い意見を寄せてもらうことが必要」なはず。増税案を提示することで、増税を既成事実化するというのは、ふざけた話だ。

ふざけた話し‐6
「復興貢献所得税」。それにしても国民を小バカにしたようなネーミングを考えたものだ。「貢献」という単語を入れることで、「増税=復興=当然の義務」というイメージを植え付けるのと同時に、「増税反対=復興反対=国賊」という強迫観念を与えるもの。こうした姑息なネーミングによって、「増税反対論」を抹殺し、世論を「増税容認」に誘導しようとするやり方は、全くもってふざけたやり方。

ふざけた話し‐7
今回の政府税調による増税案取りまとめに際しては、政府税調が「法人減税の3年間の凍結と所得税の5〜10年間の増税」「法人・所得増税と、たばこ増税などの組み合わせ」「消費税増税」という3つの案を提示した後、野田首相の指示で復興増税から消費税を外すという形をとった。
これは、復興費用という一時的な支出の財源として相応しくない消費税を敢えて加えておくことで、野田首相のリーダーシップを演出し、「ドジョウ」を「金魚」に見せようとした臭い芝居。「どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ」というドジョウ演説で首相の座を射止めた野田首相だが、内心は「ドジョウ」ではなく「金魚」に見られたくて仕方がないのかもしれない。

ふざけた話し‐8
今回の増税案提示においては、必要な税制措置は11兆2000億円と、当初想定していた13兆2000億円から2兆円ほど圧縮された。その理由は、財務省が当初3兆円と仮置きしていた税外収入を、エネルギー対策特別会計の見直しや財政投融資特別会計の剰余金に加え、日本たばこ産業(JT)や東京地下鉄(東京メトロ)といった政府保有株式の売却について検討を進め、歳出削減も合わせて5兆円程度に増額したこと。
最初は「増税以外に財源はない」と騒ぎ、その後税外収入を小出しに積み上げ増税額を圧縮して行くことで、財務相及び財務省は自分達が国民負担を軽くするために必死に努力している印象を与える作戦をとっているようだ。しかし、こうしたやり方は、十分な供給能力を持ち合わせていながら、最初に「供給能力不足」による電力不足を声高に叫んで節電を迫った後に、小出しに供給能力を上げて行った東京電力と同じやり方である。
東京電力の二番煎じで増税を迫るやり方も、その片棒を担ぐマスコミの姿勢も、ふざけた話である。

少し考えただけでも、政府税調が示した「復興貢献所得税」創設を伴った増税案は、「ふざけた話しの総合商社」である。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月18日 11:19:07: lqOPOFnyLE
予想外の自然災害に見舞われたわけだから、事業計画が以前のままであるのはどうみてもおかしい。補正予算でなく、これからの事業継続推進を見直して、復興を行うため、本予算を見直して改訂するのが本筋。それが政治家の役割だろう。官僚が仕事を追加追加で安易に進めるのは当然のことだが、政治家は国民総意を生み出すために努力するのが当然だろう。骨惜しみをするな。前例のないことにも挑戦すべき。

02. 2011年9月18日 16:15:51: jW4gpf2wXU
【政府・与党(民主党・国民新党)への提案】
学習院大学・岩田教授が提案する増税に頼らない復興プラン:

■増税、結果的に税収減る恐れ 学習院大学の岩田規久男教授
今のように景気が悪く、急激な円高にも見舞われているときに増税を打ち出すこと自体が非常識だ。
所得税の増税は消費を萎縮させるし、法人税の増税は企業の海外流出を促進しかねない。
税率は上がっても、税収は下がるのではないか。
(首相の指示した通り)消費税増税は消費を冷え込ませるだけでない。
(給与所得のない)失業者も払わなくてはならず、低所得者ほど負担が大きい。
政府は復興増税の理屈として「将来世代に負担を残さない」というが、デフレを放置していることこそが将来世代の負担になる。
デフレで設備投資は減り、物を作る力も消費も落ち込んでいく。
また、デフレの下で円高が進み、輸出が減れば、将来に引き継ぐべき対外資産が減っていくことになる。
増税は一層のデフレを招くことになる。
東日本大震災は何百年に一度の災害であり、復興費については、長期国債を発行して各世代で負担していくのが常識的な対応だ。
その上で、発行した国債を日銀が買い取り、金融緩和を政府と一体となって進めれば、デフレと円高を克服できるだろう。
復興の際の景気刺激効果が言われるが、それほど大きくないとみている。
復興需要に伴い、働き口が増えて個人所得が増えても、それは一時的なものであり、消費にはつながらない。
一方で復興費以外の国の財政支出は、子ども手当の減額などで減少が続いており、それもデフレ要因になっている。(談)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110916/fnc11091621380020-n1.htm
■震災からの経済復興−これから何をなすべきか(学習院大学教授・岩田規久男)
(前略)今後、数年にわたって取り組むべき「東日本大震災からの復興政策」を提言したい。
この提案は、2011年度から直ちに取り組むべき「緊急対策」と
その後、長期にわたって取り組むべき「街づくり政策」、
「エネルギー政策」および「財政金融政策」とから構成される。
▼東日本大震災からの復興のための「緊急対策」
ここでは、「緊急対策」としての「東日本大震災からの復興政策」の骨子を述べておこう。
【1】総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上:
   今後5年間程度の間にわたって、
   総額40兆円〜50兆円程度の復興予算を計上する。
   初年度の11年度は「緊急対策」として、10兆円程度の復興予算を計上する。
【2】復興国債の発行:復興費の資金は、復興国債の発行によって調達する。
【3】復興国債の全額日銀引き受け:復興国債は、全額、日本銀行が引き受けるものとする。
   政府は日銀法第5条の但し書きを利用して、復興国債を発行して、
   早急に、日銀に引き受けさせる法案を国会に提出する。野党はこの国会議決に協力すべきである。
【4】11年度の復興予算の主たる使途は次の通りとする。
(1)被災者の食料・医療等、必需品の確保
(2)被災者の居住の確保
(3)被災者のうちの入院患者と要介護者の病院と介護施設の確保
(4)瓦礫の除去、道路、港湾、空港など損壊したインフラの修復
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日銀引き受けの復興国債を発行せよ
…財政破綻を避けるには、デフレを早期に脱却して、長期的には、
インフレ率を2%程度で安定させ、日本経済の名目成長率を先進主要国並の4%程度に引き上げる必要がある。
ところで、日銀の国債引き受けとは、政府が発行した国債を日本銀行が購入することをいう。
ではなぜ、政府が発行した国債の購入を投資家に任せずに、日銀が購入すべきなのだろうか。
これ以降についての解説は、来月発売予定の拙著『経済復興──大震災後の再建のために』(仮題)で、
詳細に述べることにしたい。
http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sp_shinsai/index.html
■岩田規久男「緊急寄稿 震災からの経済復興」を読む! 
(片岡剛士/三菱 UFJリサーチ&コンサルティング経済・社会政策部主任研究員)
(1)総額40兆円〜50兆円程度、11年度10兆円の復興費予算の計上
(2)復興国債の発行
(3)復興国債の全額日銀引き受け
(4)11年度の復興予算の主たる使途
http://synodos.livedoor.biz/archives/1733880.html

■4%のインフレ目標でデフレ脱却の姿勢示せ――岩田規久男・学習院大学経済学部教授
■要点
・日銀がデフレを容認しているからデフレが定着している
・マネタリーベースを増やせば、予想インフレ率は上昇する
・4%のインフレ目標の導入でまず、デフレ脱却を急げ
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/396d5a486965f76dffd92e2c8e5208ec/


03. 2011年9月18日 18:13:36: jW4gpf2wXU
■嘉悦大教授の高橋洋一氏の言。
「今年度予算で既に決まっている日銀引受枠30兆円のうち、18兆円はまだ使っていない。
これに国債整理基金10兆円をプラスすると28兆円。
さらに労働保険特会の5兆円などをプラスすると33兆円。なぜ、増税が必要なのか」と。
http://twitter.com/#!/h_hirano/status/114837512580640768

04. 2011年9月18日 21:01:49: zLCWBbPfD2

所沢市の債務残高は1,033億円あります。そして、市民が34万人なので一人当たりに換算すると約30万円になります。
まず、以下に所沢市を放漫財政にしたであろう、役職に就いた市職員の名前を挙げようと思います。

平成12年
細井義公  企画部長       小澤 孝  総務部長
村上逸郎  再開発事務所長   志村勝美  下水道部長
志村 弘  財政部長       松山雅臣  市民部長
岩渕淑子  保健福祉部長     栗原功道  保健福祉部次長
中澤貴生  環境部長       並木幸雄  清掃部長
山下正之  経済部長       小峰 威  道路部長
大塚哲史  都市計画部長     高橋晴夫  都市整備部長

平成13年
細井義公  企画部長     小澤 孝  総務部長
中澤貴生  環境部長     並木幸雄  清掃部長
山下正之  経済部長     星野協治  道路部長
大塚哲史  都市計画部長   高橋晴夫 都市整備部長
志村 弘  財政部長     松山雅臣  市民部長
岩渕淑子  保健福祉部長   栗原功道  保健福祉担当理事
志村勝美  下水道部長

平成14年
志村勝美  道路公園部長      中澤貴生  下水道部長
小桧山正幸 水道部長        星野協治  教育総務部長
小澤 孝  総合政策部長      細井義公  財務部長
川原賢三郎 市民経済部長      岩渕淑子  保健福祉部長
栗原功道  保健福祉担当      西久保正一 環境クリーン部長
高橋晴夫  まちづくり計画部長   小峰 威  中心市街地


平成15年
小澤 孝  総合政策部長      二見 孝  財務部長
川原賢三郎 市民経済部長     小桧山正幸 保健福祉部長
西久保正一 環境クリーン部長   高橋晴夫 まちづくり計画部長
中村光夫  中心市街地       志村勝美  道路公園部長
再開発担当理事            星野協治  教育総務部長
中澤貴生  下水道部長       柳下昌夫  水道部長

平成16年
西久保正一 総合政策部長      二見 孝  財務部長
澁谷好彦  市民経済部長      小桧山正幸 保健福祉部長
川原賢三郎 環境クリーン部長   高橋晴夫  まちづくり計画部長
中村光夫  中心市街地整備担当理事  中澤貴生  下水道部長
小暮欽三  事務部長

平成17年 
西久保正一 総合政策部長      澁谷好彦  財務部長
斉藤 清  市民経済部長      小桧山正幸 保健福祉部長
川原賢三郎 環境クリーン部長    中澤貴生  まちづくり計画部長
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  高橋晴夫  道路公園部長
石井忠男  下水道部長      星野協治  水道部長
小暮欽三  事務部長
  
平成18年 
西久保正一 総合政策部長     竹内利明  危機管理担当理事 
澁谷好彦  財務部長       斉藤 清  市民経済部長
小野民夫  保健福祉部長     高麗 潔  環境クリーン部長 
中澤貴生  まちづくり計画部長   
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  高橋晴夫  道路公園部長
石井忠男  下水道部長      星野協治  水道部長

平成19年
村山金悟  危機管理担当理事     澁谷好彦  財務部長
本間幹朗  市民経済部長       小野民夫  保健福祉部長
高麗 潔  環境クリーン部長     斉藤 清   まちづくり計画部長
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  中  隆   道路公園部長
石井忠男  下水道部長 水道事業   富澤行雄  水道部長

平成20年
小野民夫  総合政策部長      村山金悟  危機管理
本間幹朗  財務部長        富澤行雄  市民経済部長
黒田信幸  保健福祉部長     高麗 潔  環境クリーン部長
中  隆  まちづくり計画部長   黒須 実  中心市街地整備担当理事
神田 博  道路公園部長      鈴木康夫  下水道部長
並木俊男  水道部長        笹原文男  センター事務部長

平成22年
鈴木康夫  総合政策部        富澤行雄  財務部長
笹原文男  総合政策部長       青木直次  水道部
大舘 勉  市民経済部長       内藤隆行  保健福祉部長
仲 志津江 こども未来部長      並木俊男  環境クリーン部長
新堀祐蔵  街づくり計画部長     黒須 実  中心市街地整備担当理事                         
木村一男  建設部長         藤巻和仁  下水道部長
澁谷好彦  水道事業管理者

平成23年
大舘 勉  総合政策部長       粕谷不二夫 下水道部長
鈴木康夫  危機管理担当理事     桑野博司  財務部長      
能登則之  市民経済部長       内藤隆行  保健福祉部長
仲 志津江 こども未来部長      中村俊明  環境クリーン部長
新堀 祐蔵 街づくり計画部長     沖本 稔  建設部長
澁谷好彦  水道事業管理者      青木直次  水道部長
   

地方自治体の歳入に対しての人件費比率ランキングで、所沢市は29.74%であり、全国ワースト1位となっています。(2006年度予算ベース)
また、所沢市の債務残高は1,033億円という膨大な額であるにもかかわらず、現在もなお、歳出総額の約30%が市職員の人件費に使われています。


所沢市は約500億円の税収があり、補助金と借金(市債)などを加えた約800億円が所沢が1年間に使える金額です。
800億円のうちの30%、すなわち約240億円が人件費ですから、所沢市単体での税収500億円を分母として計算すると、約50%、すなわち半分が人件費に使われていることになります。
所沢市職員の平均給与が753万円であり、所沢市の財政状況には見合わない、非合理的な高額給与です。

主要先進国における公務員の平均給与は、
イギリス:410万円 ドイツ:355万円 アメリカ:340万円 カナダ:320万円 フランス:310万円 です。
この給与の額でも充分に公共サービスが行えるという合理的な数値です。

「 所沢市の債務残高は1,033億円あります 」 
健全な財政状況ではありません。
市職員に支払われている給与・退職金を減額すると共に、共済年金の支給額も減額し、市の債務の減少にあてるべきです
______________________________________________
所沢市関連

所沢市の債務残高は1000億円: http://saimu1000.jugem.jp/?PHPSESSID=aab7359521296eb848db480931bac358
所沢市役所 ホームページ : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/
所沢市役所 採用試験 : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/shokuin/saiyoujissijoukyou/index.html
所沢市役所出張所 : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shisetu/shi/index.html
所沢市役所 試験 : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/jinzaibosyu/shokuin/saiyoujissijoukyou/index.html
所沢市役所 求人 : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/shigotojyoho/kyujin/kyuujinnjyouhou/index.html
所沢市役所 電話番号 : http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
所沢市役所 採用 :http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/faq/shiseimijikafaq/shiseimijikafaq4/index.html
所沢市役所 住民票: http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/dl/frequent/yusoiraisho/index.html
所沢市役所 印鑑証明: http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/tetuduki/inkantoroku/inkantourokushoumeishonoshinsei/index.html
所沢市役所 計画停電: http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/moshimo/bohanbosai/higasinihondaisinsai/keikakuteiden/keikakuteidengaiyo/index.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧