★阿修羅♪ > 経世済民73 > 594.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円高は病か症状か 何をどう治療すべきか
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/594.html
投稿者 sci 日時 2011 年 10 月 14 日 03:26:49: 6WQSToHgoAVCQ
 

結局、政治・行政は企業活動へは、できるだけ介入しないのが一番
助けるのは法人ではなく、人間(経済弱者、子育て女性・・)だけで十分
しかし、現実には、そうはならない
という、いつもの話か


http://diamond.jp/articles/-/14364
第66回】 2011年10月14日 加藤祐子

円高は病か症状か 何をどう治療すべきか

英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は円高に ついてです。円高だから日本経済は大変だという通説というか「よくある話」のほかに、問題は円高ではなく他の部分を変えれば円高問題はなくなるという説も ありました。(gooニュース 加藤祐子)
円高は病か症状か
 今の日本経済が決して健康体ではないと仮定するとして、円高はそれ自体が病気そのものなのか、それとも別の問題の症状なのか……なんていう比喩を 使いたがるのは、たまたまこのところ米医療ドラマ「HOUSE」をまとめ観しているからですが、ハウス医師よろしくそこの診断を正しくしないと、治療を間 違う気がします。
 日銀が10月3日に9月の企業短期経済観測調査(短観、英語ではBank of Japan Tankan Survey)は、企業の景況感が半年ぶりに大幅改善していることを示すものでした。これを受けて、3日付の英紙『フィナンシャル・タイムズ』は、「円高が日本の製造業に重圧」という見出し記事を掲載。「そりゃそうだよね」という、定説そのものの内容です。
 いわく、記録的な円高のせいでトヨタ自動車は日本で車を作って輸出しても利益を出せなくなってしまい、昨年の同社は日本国内で3620億円の営業 赤字を計上したと。そしてマツダも日産も、「国内生産にどう影響するか明言しないまま、中南米に工場を新設すると発表」していると記事は指摘。影響を受け ているのはもちろん自動車業界だけでなく、「止まらない円高と世界経済の失速は、世界第3位の経済大国の景気見通しを圧迫している」と書いています。
 日本の製造業は震災と津波の影響からは「予測よりはるかに早く立ち直った」けれども、「日本経済の輸出依存度は高いままなので、今のアメリカや ユーロ圏を脅かす諸問題に、日本も影響を受けやすい。そしてアメリカやユーロ圏の問題は円高によってさらに悪化している」とも記事は指摘。「世界経済はい ま危険な状態にあり、日本経済ももちろん影響をうけかねない。もしアメリカが景気後退に陥れば、日本もおそらく後に続くだろう」というエコノミストの見方 も紹介しています。
 さらに、ロンドンのコンサルティング会社キャピタルエコノミクスは調査報告で、日本が「景気後退に戻ってしまわないようにするには、景気刺激策を追加するしかないと考える」と指摘しているとのこと。
 同じく短観を受けて英BBCは、 大震災で日本の製造業は打撃を受けたが、サプライチェーンが戻りインフラが再建されるに伴い、工場の生産量は上がっていると説明。ただし、欧州の債務危機 やアメリカの経済問題の影響で数カ月後の見通しが不透明なため、先行き見通しはそれほど改善していないし、欧米経済への懸念から円高が止まらないため、輸 出依存型の日本の製造業にとってよろしくない状態だと解説。
 言うなれば、フィナンシャル・タイムズもBBCも、きわめてスタンダードな正統派の解説をしているわけです。日本は当面、円高を何とかしなくてはならないと。
 これに対して10日付のロイター通信記事が、別の角度から分析していました。「日本にとって、円高を抑えるより円高と共存する方が簡単だ(Easier for Japan to live with strong yen than tame it)」という見出し記事です。
 トマシュ・ヤノウスキ記者は、円高を抑制しようとしても効果があると思っている日本人は少ないと切り出しています。「世界第3位の経済大国が今ほ ど輸出に依存しなくなり、円が投資家にとってのセイフヘイブンでなくなるように」する方法は、いくつか思いつくが、いずれも効果が出るには時間がかかる し、実施するには(日本には存在しない)政治的な合意が必要だと書きます。だから誰もが、相変わらずおなじみの行動しかとらないのだと。
(続きはこちら)


記事いわく、おなじみの行動とは、(1) 輸出業者は、国内に生産拠点を残すという愛国行動はコストがかかりすぎると警告する、(2) 当局は介入するか、介入するぞと脅した上で、痛み止めがわりに助成金やソフトローン(長期低利ローン)を提供する、(3) 市場はすべて織り込み済みで粛々と対応すること、だと。

記事では仏銀行ソシエテジェネラルの在京エコノミストは、円の為替レートが高いか 低いかとは関係なく「すべてはロビー活動」ゆえのことだと話しています。「官僚は企業に何が欲しいか尋ねて、企業はこれこれが欲しいと答える」。それを受 けて政府は、日本企業による国内生産拡大と海外資産獲得を助成するのであって、為替レートは実際は無関係なのだと。

企業は実際には政府助 成がなくても円高のチャンスを利用して海外資産獲得に動くし、政府助成があっても日本の製造業の「空洞化」は抑止できないとアナリストたちは見ていると、 記事は書きます。日本企業が生産拠点を海外に移すのは、円高だけがその理由ではなく、低い税率や安い労働力や成長市場との近さも要因なので、円高対策だけ とっても解決にはならないというのです。

(ちなみにこちらのAP通信記事は、楽天など日本企業が海外企業を次々と買収する「acquisition spree(買収三昧)」状態にあると書いています。ちなみに「shopping spree」とは買い物三昧であれこれ買いまくる意味の、よく使う表現状態です)。

ならばどうすべきかというと、短期的には政府は為替レートに汲々とするよりも、12兆円にもなる復興予算を経済につぎ込むべきだし、長期的には農産品などに市場を開放し輸入を促進し、輸出入を均衡させるべきというのが、この記事の提案です。

○その治療はなかなか厳しい

輸 入促進と内需拡大は、私が覚えている限り80年代くらいから言われ続けていることなので、この提案も「TPP」という三文字が頻繁にニュースに登場する昨 今でなければ、「何をいまさら」な感じがするものではあります。そして1980年代には必要性が声高には言われていなかった(と思う)ものの、バブル景気 による内需拡大で自ずと実現していたのが、外国人労働者の増大でした(当時を経験している人は、バブルとは切っても切れない建築現場や飲食店で中東や中南 米出身の外国人が大勢働いていたのを覚えていると思います)。

記事は、内需拡大と輸出促進のほかに、高齢化・少子化の進む日本にとっての 治療法は「周知だ」と書きます。社会的・政治的タブーを打ち破らなければ実現できないが、それでもどうすればいいのかは「周知だ」と。つまりは、外国人労 働者をもっと受け入れることと、伝統的な男女の役割の定義を緩めることだと。

後者について記事ははっきりとは書いていませんが、つまりは子育て中の女性がもっと労働力として市場に出る必要があり、そのためには保育ケアが今よりもっと安価に提供されなくてはならないというわけです。

ち なみに私が多少知っているアメリカやイギリスでは(そして在京のexpat=高額所得の欧米人の間では)、働く女性が出産後に比較的早く職場復帰できるよ うに保育・家事サービスを労働として有償提供するのは、多くの場合が外国人労働者だったりします。その全員が正規の就労ビザを持っているわけでは、決して ありません。つまり欧米では、女性の労働力活用は、外国人労働者の問題とセットになっているのです。

アメリカで、閣僚候補が不法移民の家 政婦を使っていたとか、ベビーシッターとして雇った外国人労働者について社会保障費や税金を払っていなかったとか、どこそこの金持ち夫婦が「au pair=家事手伝いをしながら外国語を勉強する人」を虐待したとか、そういうネガティブなニュースは後を絶ちません。外国人労働者を受け入れて、それに よって保育や火事サービス(さらには介護)を今より安価にしようとする場合、よほど注意深く制度設計して違反取り締まりを徹底しなければ、搾取が発生しか ねません。

欧米社会を揺るがす「移民問題」という一大問題を上手に回避して、日本が外国人労働者に本格的に国を開けるかどうか。もし日本経済の未来がそこにかかっているとしたら……それはかなりの難問のような気がしてなりません。

外国人労働者の受け入れ+出産した女性の再就業+内需拡大を実現すれば、日本にとって「最大の諸悪の根源(the biggest scourge)=デフレ」の対策になる。デフレこそが、慢性的な円高の原因でもある(デフレで購買力が上がる円に対して、ドルは購買力が下がり続けているので)。デフレを何とかしなければ、円高は続く。それが、このロイター記事の主張です。

つまり病気の比喩をしつこく使うなら、デフレこそが病で、円高は症状ということでしょうか。そして治療法は、内需拡大と女性の再就業と外国人労働者受け入れだと。

政治的・社会的タブーを打ち破らなくてはならないと記事は最初に釘をさしてある。まさにその通りです。良薬口に苦し、という言葉が浮かびました。

(来週のコラムはお休みします)
________________________________________
◇本日の言葉

・spree = やりたい放題、○○ざんまい
・scourge = 不幸のもと、諸悪の根源
◇goo辞書でも読める「ニュースな英語」はこちら
◇「ニュースな英語」コラムの一覧はこちら
◇筆者について…
加藤祐子 東京生まれ。シブがき隊や爆笑問題と同い年。8歳からニューヨーク英語を話すも、「ビートルズ」 と「モンティ・パイソン」の洗礼でイギリス英語も体得。オックスフォード大学修士課程(国際関係論)修了。全国紙記者、国際機関本部勤務を経て、CNN日 本語版サイトで米大統領選の日本語報道を担当。2006年2月よりgooニュース編集者。フィナンシャル・タイムズ翻訳も担当。訳書に「策謀家チェイニー 副大統領が創った『ブッシュのアメリカ』」(朝日新聞出版)など。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月14日 06:01:36: 3tYSX3niCg
■岩田規久男、片岡剛士ほか「なぜ、いま超円高なのですか?」in『CIRCUS』11月号
岩田先生と片岡さんが、「なぜいまの日本は超円高なのか? 
答え:日本銀行の政策の責任」、
という点をめぐってわかりやすい解説をしています。図表も多くこの記事はいいですね。
なぜ日本銀行総裁はじめ、インフレ目標のような明確な政策をとらないで、
いつまでたってもデフレと円高傾向を放置するのでしょうか?
その答えを岩田先生は日本銀行の幹部たちの金銭的インセンティブに焦点をあてて解説しています
(もちろんこれ以外にも既得観念の影響も大きいでしょう)。
「どうしてそれほどまでにインフレ目標の採用を拒むのか。
それは、自らインフレ目標の数値を示せば、達成できなかったときに責任を問われることになるからです。
要するにクビになりなくないんですね。
なにしろ、米連邦準備理事会(FRB)議長でさえ年間報酬が約1600万円なのに、
日銀は総裁で約3400万円、審議委員でも約2700万円。
責任を取らざるを得ない状況に陥って、そういう破格の待遇を手放したくないわけです。
つまり、わが国の中央銀行を司る者たちは、国の行く末など案じておらず、勝ち逃げできればいいという考えなのです」。
さらにマスコミや経済学会へのポストなどの配分という「エサ」によって、
日銀シンパが形成されたり、まじめな??マスコミでさえも、縦割り的な取材の弊害で
次第に日銀発の情報をうのみにする実態などにもコメントされています。
片岡さんはさらにミクロ的な視点から日本企業が超円高でどのくらい経済的な被害をうけるかを、
企業のコスト面、さらに消費者の購買力の低下などから詳細にコメントしています。
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20111008#p4

02. 佐助 2011年10月14日 09:42:21: YZ1JBFFO77mpI : FHT6T6dWVU
治療不可能だが金本位制がよい 1ドル150円はいく

円高は止まらないでしょう,巨大地震と津波で日本経済はもうダメと思ってる日本人を鼓舞するため円高にさせる。また政府通貨は打ち出の小槌にすると日本経済は必ず立ち直ると考え円高になります,そして世界トップの商品の優位性は揺るぎません,米ドルもどうせ暴落することは分かっている。だから円高止まらないでしょう,1ドル60円以上は行きますよ。

NYの株価も、米国債の値段も、粉飾の価格吊り上げが限界に来て暴落する。つまりドル、株価、債券(国債)の3つともが目出度く暴落すると言うこと。アメリカ合衆国の信用は地に墜ちる。アメリカ合衆国は、あと2年で(すなわち2012年中に)世界覇権国の地位から滑り落ちるはず。

世界の外貨準備がドル崩壊からユーロヘ移動(シフト)するとドルは当然暴落する。ドル暴落を防止するため米国は、通貨の発行尺度を保有キンにする政策(第三次金本位制)を提案することになる。または1ドル60円を超え、欧州連合の一国で債券がデフォルトされて、新興国のバブルが弾けると米国,欧米は通貨と金のリンクをやむを得なく実施することになる。そうするとドル暴騰ユーロ・円下落が起きる。ドルは円も含めて全世界の通貨に対して高くなる。それでキンの暴騰,円安2012年に円は1ドル100円から150円の範囲(2014年にピーク200円以上)まで進むことになる。

世界の為替システムは、まず、ドルとユーロ通貨に各国がリンクするフロート制から固定レート時代へ移行する。そして激しいキンの争奪戦が始まる。国家がキン買いの主役となるキン獲得競争の勝者が三極目&四極目の世界通貨となれる。

それでもバブルは品を変え手を変え出没するので英国がキンの預かり書から紙幣を発明したようにカリスマ的実力者の誰かが金本位制に変わるシステムを開発か発見しなければならないだろう。


03. 2011年10月14日 11:25:44: QdkA3O5dnU
日本の場合は、国内の国策企業体の既得権益ががっちりと守られすぎているから円高という絶好のチャンスを活かせないのだ

海外からの原材料や原油といった資源を円高を生かして安く買ったとしても、電力料金は欧米の3倍高というように生産コスト削減がなされない

こうした既得権益層の利益優先が政治的に温存され続ける限り、円高を有利に生かした企業戦略はとりようがあるまい

規制緩和はご都合主義であって、国策企業体の既得権益温存は結果的には国益を損なうばかりである

低能な経済学者も、御用学者も、天下り官僚も皆知らぬふりしてどっぷりと権益に浸かりこんでふやけてしまっているだけの話だ


04. 2011年10月14日 20:38:10: hg7b493QFA
病でしょう

05. 2011年10月16日 13:23:43: uKFoqoJusE
賃金上げずに輸出するから日本は輸出超過大国世界ダントツ、対外純資産残高世界ダントツ、だから円高になる。
賃金倍増して15兆円程度輸入超過にする、または輸出税をかける、それで経常収支を赤にする、

円安になること間違いない。
特にこれ以外に円高進行は止まるはずはない。


06. 2011年10月19日 16:44:16: msaJyupoKE
日本円が世界の全通貨を敵に回した末路(イメージ)


                                     _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                                  ⊂/   ノ >. ;. ;
                                  /KRW/
                                  し'⌒∪. ;. ;
 GBP オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
   ( ω(と≡⊂( ・ω・)⊇≡づ);;ω )__ \
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )


こういうことか。。。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧