★阿修羅♪ > 経世済民73 > 658.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本の公共事業に外国企業が。外国の公共事業に日本企業が。一方、宝石のような町もできる。(新井信介「京の風」)
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/658.html
投稿者 よくわからない 日時 2011 年 10 月 18 日 09:35:43: 70ez0EUOYX0xU
 

日本の公共事業に外国企業が。外国の公共事業に日本企業が。一方、宝石のような町もできる。(新井信介「京の風」)
http://www.k2o.co.jp/blog2/2011/10/post-596.php

日本の公共事業に外国企業が。外国の公共事業に日本企業が。一方、宝石のような町もできる。

TPPで、すべての関税が撤廃される時、何が起きるか?

全業種で、すべての業務について、国境を越えた最適な組み合わせが模索されます。

公共事業についても、外国企業が日本の道路修復を行ったり、逆に、日本企業が海外の橋を架けに行ったり、あるいは、国境を越えて、多くの企業・専門家同士で連携するようになります。

ここでは、個々の企業や人間個人のもつ能力・スキル・経験が、誰にどのように評価されるか、あたかも、サッカー選手とその所属クラブのような関係になるでしょう。

一方、自由競争が広がる反面、自分の独自性を強烈に打ち出す地域も現われます。何にこだわるかは、その地域に暮らす住民自身が決めることで、それは、国家に依存せず、世界中から、その趣旨に賛同者を募り、支援を引き付けながら存続するでしょう。

その地域をまとめるのは、単なる利益ではなく、地域に対する愛情にほかなりません。

たとえば、工場は完全にゼロエミッションで自然の風景の中に隠れさせ、道路では自動販売機が禁止され、全ての電力を地域内の小電力発電でまかない、手作りの農作物とその加工品、みやげ物、そして、定期的に開かれる芸能の催しで、国内外から人を引き付け、サービス業と観光業で発展する。

私が、最近、気になっていること。

明治維新の「文明開化」以後、完全に日本人が忘れてしまったこと。それは、 静寂 の持つ魅力です。

エンジン音、モーター音、機械音など、 本来の自然環境になかった音が巷にあふれていることで、私たちは、花鳥風月の多くのつながりを、忘れています。その上、とんでもないくらいの量の電磁波が飛んでいます。

太古の直感やインスピレーションに替わって、現在のIT技術が高度化して、多くの真実を伝え合うことは、ウソのない信頼関係を構築するに、有効です。しかし、これは、まず、信頼関係が成立していることが先決です。

日本の公共事業など、政府発注事業が、国際競争以前に、国内でも特定業者だけに守られているのは、おかしな話です。 しかも、随意契約が多く、その内容をきちんと検証することもないまま、既得権として固定されている。

「公」は、固定ではなく、時代と共に、その姿も、あり方も変わっていきます。

「公」を決めるのは、有権者です。つまり、私たちです。 地球全体の中から、「これは使える、参考にしていい、もっと教えてもらおう」を、どんどん、取り入れていくことが、町(生活域)を活性化させていきます。

日本の文化(おまつり、料理、縁日、墓参り、など)は、どんどん、海外からも歓迎されるし、このときは、私たちは、先生になれます。

さて、TPPやグルーバリズムを考える時、「文化」が壊れるという主張がありますが、戦後の過剰な利益追求が、地域の風土と、地域の文化を、壊したことを忘れていけません。
チェーン店、パチンコ屋、大型ショッピングセンターが、どれほど、地域社会を壊してきたか。

昔に戻すのではなく、地球全体で見て、自分たちの暮らす地域を、如何に魅力的にするか? この視点で見直すこと。その上で、海外の人との連携も考えましょう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. よくわからない 2011年10月18日 09:36:59: 70ez0EUOYX0xU : vVlnnugp6E
グローバル化はもはや止められません。過去20年間で日本のGDPは全く増えていません。株式市場の時価総額も先進国で日本だけが大きく減っています。戦後の高度経済成長期の政策、それから綿地たちの意識もその時のまま何も変わらずに来てしまいました。その結果が今日の姿では?世界が大きく変わろうとしているのですから、私たちも大きく変わる必要があるかもしれません。
今、「日本らしさ」ということが世界で注目されています。私たちが意識していないかもしれませんが、また、忘れてしまっているかもしれませんが、海外から歓迎されるものは、たくさんあるはずです。戦後20〜30年という特異な時期に考え方にとらわれることなく、もっと世界に視野を広げてみる必要があるのでは?かつて、日本はもともっと国際色豊かな国だったはずで、それはただ単に海外から輸入するだけの国ではなかったはずです。

02. 2011年10月18日 10:11:29: 7WZekNACgc
行き過ぎた強欲資本主義からの逆振り子が効き始めたように思います。
ソ連崩壊前は資本主義国家も社会保障等の左の意見も組み入れて、共産主義よりもbetterであることを標榜していたものです。
共産主義が滅亡(北朝鮮や中国は共産主義ではない)してから、この左の重しが無くなってしまい、資本主義は暴走を始めました。
結果は、小泉・竹中が推進した弱肉強食社会です。
これへの反省が今世界各地で広がっている「格差ノー」のデモではないでしょうか。
おそらくアメリカもヨーロッパも少し左へ揺り戻す事になるでしょう。そういった流れを見据えれば、今言われているTPPは時代遅れのものかもしれません。
自国のよいところ、それこそ他国に誇れる宝石のような部分は温存しつつ、競争にも一定のルールを設けるような方向ではないかと考えます。
国際化とは全世界が一色に染まることではなく、各々が各々の色でモザイク画を描くことだと思います。

03. 2011年10月18日 11:45:26: aIjrukObbg
なんとなく

米国主導によるASEAN潰しの道具であるTPPには

日本は荷担すべきでない。

逆に日本がASEANに加入すれば良い。
http://www.usfl.com/Daily/News/11/10/1017_002.asp?id=91435


04. 2011年10月18日 13:09:33: fzUzln41NI
TPPを無理やり肯定していないか。無駄に日本を持ち上げているのが気持ち悪い。

「宝石のような町もできる」
ゴミ溜めのような町ができる

「国境を越えた最適な組み合わせ」
起こるとは思わない。むしろミスマッチ。

「その地域に暮らす住民自身が決める」
その地域の有力者が決めるだけ

「日本の公共事業など、政府発注事業が、国際競争以前に、国内でも特定業者だけに守られているのは、おかしな話です。 しかも、随意契約が多く、その内容をきちんと検証することもないまま、既得権として固定されている」
アメリカはイラクで日本と同じことやっただろう。むしろ、もっとひどいかたちで。
関岡英之の『拒否できない日本』でも読め。

「海外の人との連携」
地元の人との連携が大事


05. 2011年10月18日 15:44:38: 2uOv2R3MRs
>>01
グローバルだ開放だと言ってるたんびに日本の産業がぶっ壊れてる

TPPは単なる不平等条約だとわからないのか?


06. 2011年10月18日 17:03:22: y2UYF1WZ2I
国民健保は外資系投資銀行・保険会社に乗っ取られて、アメリカ並みに盲腸で入院すると1000万円請求されて、盲腸は治ったが借金で一家心中ということになる。やめときやめとき。最終的には水道事業も民営化されて、一月水道代が2万円とかいうことになって、貧乏人は水が使えなくなる。南米では実際に起こっている事態だ。それでもアホな有権者はゆでがえる状態で民主とか自民とかいってるんだろね、共産党とか本格的野党は存在してないかのメディアの言うままで。

07. 2011年10月18日 17:55:15: FL3HBMFVVs
TPPが始まると 決定的な格差がおきます。

国内において、対外国においてです。

大きさは違えど 侍従関係がはっきりすることになります。

ですから 上に立てる者は推し進め、またそれを約束された者も手伝いますが半分以上は騙されております。

明らかに上に立てない 方たちが また約束を貰えなかった方たちが抵抗しています。


08. 2011年10月19日 03:45:04: sWDtD0HhJI
水ビジネスがよくテレビで宣伝される。世界規模で水ビジネスを展開する企業があり日本もこれに加わり競争力を持つべきだと結論されて終わる。

確かに水道設備が十分普及していない地域の整備を進め住民の利便性や衛生面を高めることには価値がある。需要も見込める。

しかし、その運営面まで全て国際的に活動する多国籍企業に委ねることがいいことなのだろうか。その状態が永続するのであれば一昔前の植民地時代とどこが違うのか。設備が稼働し始めれば運営面は現地の自治体へそのノウハウを教えて移管すべきなのではないだろうか。


09. 2011年10月19日 21:39:51: f21BQ2b1BI
>日本の公共事業など、政府発注事業が、国際競争以前に、国内でも特定業者だけに守られているのは、おかしな話です。 

この考えはわからない。
独占するものを正すのことに全面解放する方法がBETTERだと思いますか?

自国ルールで守られたものをグローバルスタンダードと評して、
自国の法律無視も奪われかねませんよ?

上記の方、仰るとおり多国籍企業の参入を食い止めることも必要だと思いますよ。
上下水道に関して言えば、コチャバンバ水紛争などのことも起こっているわけですし。


10. 2012年12月01日 10:50:52 : 2uOv2R3MRs
>>09
ベクテルに地下トンネルですね、わかります。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧