★阿修羅♪ > 経世済民73 > 728.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「対外債務危機」をデフォルトで乗り越えたアルゼンチン元経財相が提言:緊縮財政は解決にならない。
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/728.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 10 月 23 日 04:15:25: Mo7ApAlflbQ6s
 


 つい10年前にデフォルトに踏み切ったアルゼンチンで、その後の対外交渉や財政・経済再建を担当したラバニャ氏の「ギリシャ危機」に対する見方である。

 その前に、私見だが、「ギリシャ危機」と呼ぶのがおかしいのであって、「欧州銀行危機」と呼んだ方が実態を表していると思う。
  ギリシャが国民生活をそれほど破壊しないで立ち直るための方策は、民間債務を含むデフォルトの実施とユーロからの離脱であろう。

(現在のような経済状況が続けば、当然ユーロ建てで借入れをしている企業も債務が履行できなくなる。ユーロから離脱すれば、その債務はさらに過重なものになるから、国内銀行の救済を考えながらデフォルトをするしかなくなる)

 しかし、ギリシャは、“政治的統合”実験をより進めるために、EU(ユーロ)加盟国の財政主権を制限する政策を成立させるための生贄とされる可能性が高いと考えているので、ギリシャ国民の生活がどれほど破壊されようとも、お為ごかしの支援を受け続け、ユーロから離脱することは認められないと思っている。
 なにより、1カ国でもユーロからの離脱を認めれば、ユーロのみならずEUという壮大な実験が挫折することを意味するから、なにがなんでも枠内に押しとどめることになるだろう。

 ラバニャ氏の「緊縮財政は解決にならない。給与削減などが経済停滞を強めるためだ。アルゼンチンは1999年、01年に緊縮策を見返りに支援を受けたが、経済の悪化が進みデフォルトにつながった」という説明や、アルゼンチンは「緊縮策をとらなかったことで消費が維持され、企業の設備投資意欲が高まった。企業は国外に避難させていた資金を還流して投資した。こうした現象を国際通貨基金(IMF)は理解できなかった」という見方は、ECBなどユーロ(EU)の金融担当官僚も十分に理解しているはずだ。

==========================================================================
ギリシャ再建 緊縮では困難
インフラなど投資継続を

 ▼アルゼンチン債務危機 1990年代、1j=1ペソに為替相場を固定してインフレを抑えた半面、慢性的なペソ高で経済が停滞。政治の混乱が続く中で、2001年12月に当時のロドリゲス暫定大統領が公的債務の支払い停止を宣言した。同国発行の円建て外債(サムライ債)を購入した日本の自治体などにも損失が広がった。


 【ブエノスアイレス=檀上誠】アルゼンチンは10年前に債務不履行(デフォルト)を発表し、世界の市場を揺さぶった。今はギリシャが債務危機の重大な局面を迎える。
アルゼンチンで2002年から05年まで経済財政相を務め、債務再編の交渉などに当たったロベルト・ラバニャ氏に聞いた。

−−ギリシャとアルゼンチンの類似点は。

 「経済の停滞が長引き、財政赤字と経常赤字が続き、国債残高の国内総生産(GDP)比が高い点は共通する。通貨も類似点がある。ギリシャはユーロ圏に属し、アルゼンチンは当時1ドル=1ペソに固定していたが(ともに)割高な通貨が国内産業の停滞を招いた」

−−アルゼンチン危機の経験はいかせるか。

 「緊縮財政は解決にならない。給与削減などが経済停滞を強めるためだ。アルゼンチンは1999年、01年に緊縮策を見返りに支援を受けたが、経済の悪化が進みデフォルトにつながった」

−−財政をどのように改善するのか。

 「財政均衡は重要だが問題はその方法だ。ギリシャに必要なのは(返済繰り延べなどの)債務再編で、財政黒字を確保した上で返済を進めるべきだ。ギリシャは当時のアルゼンチンと違い国際社会の支援も手厚く、秩序ある形で進めれば大きな混乱は起きない」

−−アルゼンチンの債務再編は、民間債権者に元本の7割削減などの厳しい条件を示した。

 「国際社会の支援があれば、そこまで大きな負担は必要ないだろう。債権者も受け入れやすい解決策が作れるはずだ」

−−アルゼンチンは03年から高めの成長率を確保した。主要輸出品の大豆価格の上昇などに支えられたのではないか。

 「07年以後はそういえるが、02〜04年は世界的に景気が停滞し、大豆市況も決して高くはなかった。一方、緊縮策をとらなかったことで消費が維持され、企業の設備投資意欲が高まった。企業は国外に避難させていた資金を還流して投資した。こうした現象を国際通貨基金(IMF)は理解できなかった」
 「ギリシャ問題も長期的な視野を忘れてはいけない。ギリシャの競争力をそげば、また必ず危機を招く。教育支出やインフラ投資などは絶対に削るべきではない」

−−ドイツなどの国民が反発するのでは。

 「ドイツは多くの貿易黒字を欧州連合域内で得ている。政治家は経済が悪化すれば自分たちが困る点をよく説明すべきだ。ギリシャは独仏の防衛産業にとって輸出先であり、債務の一部はその購入資金でもあった」

−−アルゼンチンは今も国際金融界から孤立している。

 「債務再編の際には、政府が14年まで国際金融界からの資金調達が得られなくてもしのげる方策を考えた。借り入れを増やさないことか重要だ。未解決のまま残る(各国政府機関などか債権者の)パリクラブ問題は早期に解決すべきだが、政府が資金調達するためではない。企業の資金調達を容易にするためだ」


日本経済新聞10月22日朝刊P.8

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月23日 05:35:43: OIxNYWfJog
>こうした現象を国際通貨基金(IMF)は理解できなかった」という見方は、ECBなどユーロ(EU)の金融担当官僚も十分に理解しているはずだ

知っているけど国内向けに、強い態度をしている、というポーズを取る必要が有るからではないですか。

アルゼンチンには通貨安という追い風があったのでは。ギリシャには無い。

ギリシャは債務再編をし、その上で自治体レベルで地域通貨を導入するなどの方法しか無いのでは。
自治体レベルで地域通貨を導入し、徐々に国家的レベルまでに編成する。ユーロと地域通貨の2本立ての経済にする。
その上で腐敗を無くし生産性を上げ、経済を活性化するしかないのでは。


02. 2011年10月23日 09:07:35: L6rxJhreUM
借金抱えて苦しみ見続けるくらいなら自己破産したほうがいいよ、と言ってるようなもんだな。

自国民全員が国に対して同じことやったらどうなると思ってるのだろうか?


03. 2011年10月23日 18:27:22: XLOBEitTrA
アルゼンチンの経済危機のほうが今回のギリシャ危機よりも深刻でした。まず、アルゼンチンの経済危機の実態ですが、政府がアメリカなどの金融機関からドルを借りていたために通貨危機によってペソが暴落することで、実質的にドル建ての政府債務が急増し、政府の元利支払いができなくなったというものでした。当時、通貨危機によってアルゼンチンペソは5分の一に価値が下落し、ドル建ての政府債務の負担は実質的に5倍に跳ね上がったのです。ドルの借金が通貨危機によって増加するというのは税金はペソで徴収し、負債の支払いはドルだからです。ところが、今回のギリシャ危機はユーロに加入するための法的な制度はあるが、離脱する制度がないという制度の不備によるものです。ですから、ユーロから離脱する法的な制度を早急に整備してギリシャがユーロから離脱すればいいだけです。

04. 2011年10月23日 18:57:24: OIxNYWfJog
>>03さん

>ギリシャがユーロから離脱すればいいだけです。

ユーロから離脱すればアルゼンチンと同じことに成ります。
対GDP比率の債務が増えます

まあ、債務はある一定以上に成ればヘアーカットするしかないので同じことです。
問題はギリシャの経済が良くなるかです。

離脱しヘアーカットしても、緊縮財政を条件に押し付けられれば良くは成らないですね。

これはギリシャだけのことですが、ユーロのソブリン債、銀行不安の問題が別に控えています。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧