★阿修羅♪ > 経世済民73 > 750.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<生活保護家庭>貧困連鎖防止へ学習支援 来年度から補助金  厚生年金 高所得者、保険料上げ 報酬月額上限、121万円検討
http://www.asyura2.com/11/hasan73/msg/750.html
投稿者 sci 日時 2011 年 10 月 24 日 22:14:35: 6WQSToHgoAVCQ
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000039-mai-pol
<生活保護家庭>貧困連鎖防止へ学習支援 来年度から補助金

毎日新聞 10月24日(月)12時56分配信
 生活保護を受給する家庭の子が成人後も貧困から抜け出せなくなる「貧困の連鎖」を断とうと、厚生労働省は12年度から本格的な対策に乗り出す。親の経済的困窮が子供の低学歴を招き連鎖を生んでいるとの調査もあり、一部の自治体が取り組む学習支援を全国規模に広げたい考えだ。補助金として11年度の6倍以上になる53億円を12年度予算に概算要求している。【石川隆宣】

 生活保護受給者は6月時点で204万人と過去最多に迫る。しかし国が子供の貧困を社会問題と位置づけたのは最近で、生活保護制度で高校の進学費を支給するようになったのは05年度。自治体の学習支援へのサポートも09年度からだ。

 現在、国の補助金で学習支援を実施しているのは71自治体。埼玉県は10年度から大学生らがマンツーマンで中学生を教える学習教室を始めた。県内では09年度、受給世帯の高校進学率が86.9%だったが、10年度は教室に参加した生徒160人の98%(156人)が進学を果たした。

 貧困の連鎖を裏付けるデータは少ないが、厚労省が本腰を入れる契機になったのは、道中隆・関西国際大教授(社会保障論)らの共同研究だ。ある政令市で08年と10年、生活保護を受給するシングルマザー318人の記録を行政の協力の下で抽出調査したところ、約3割の102人が親も生活保護を受給。うち7割近くが中卒か高校を中退していた。

 民間による支援も広がっている。反貧困に取り組む市民団体や個人でつくる「『なくそう! 子どもの貧困』全国ネットワーク」は9月、学習支援の実態調査を始めた。課題を共有し、支援の充実につなげるためだ。

 東京都豊島区では弁護士と大学生のグループが学習会を毎週開催。補助金は受けず、公共施設を借りて手弁当で小学生の宿題やドリルを手伝っている。発起人で弁護士の谷口太規さん(32)は「すぐ目に見える効果は出ないが、学習支援を広げることが貧困問題解決への第一歩。行政には民間のノウハウを取り入れ、教育現場とも連携して取り組んでほしい」と話す。

【関連記事】
<体操服、給食…対象さまざま>「就学援助」で不安軽減 支給範囲、自治体間に差
<「どうすれば脱退したと認めてもらえるのか」>元組員の生活保護、困惑する自治体
<反貧困で>「怒れる若者たち」集会 世界と連動、約100人 都心で反貧困、反原発
<ことば>子どもの貧困率
<記者の目>生活保護200万人の時代=小林多美子

最終更新:10月24日(月)18時1分

毎日新聞


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111023-00000062-san-soci
産経新聞 10月23日(日)7時55分配信
厚生年金 高所得者、保険料上げ 報酬月額上限、121万円検討
拡大写真
標準報酬月額上限の引き上げイメージ(写真:産経新聞)
 厚生労働省は、厚生年金の保険料算定基準となる標準報酬月額の上限(62万円)を見直し、高額所得者の保険料を引き上げる検討に入った。健康保険の上限と同じ121万円に引き上げる案が軸。保険料収入を増やすことで年金財政を安定化させる狙いがあるが、負担増となる人や、保険料を半額負担する企業側の理解を得られるかは不透明だ。

 厚労省は社会保障審議会年金部会で検討を進め、成案が得られれば関連法案を来年の通常国会に提出したい考え。現在検討しているパートなど短時間労働者への厚生年金の適用拡大が実現すれば、9万8千円の下限も引き下げる。

 厚生年金は会社員の月収を30段階の標準報酬月額に当てはめ、それに保険料率(現在は16・41%)を掛ける形で月々の保険料を決めている。保険料は労使折半で負担しており、標準報酬月額はほぼ給与月額に相当する。

 標準報酬が上がるほど保険料も上がるが、標準報酬上限の62万円(保険料は月額約10万2千円)で頭打ちとなる。このため、月収が62万円を超える人も保険料は約10万2千円にとどまっており、上限を引き上げることで、負担能力のある高額所得者により多くの保険料を納付してもらう狙いがある。121万円に上限を引き上げた場合、保険料は月額約19万9千円となる。

 また、将来受け取る年金額も、払った保険料に見合って上昇するため、高額所得者への支給額が膨らみすぎないよう、現在の上限である62万円を超えた分を半額で計算する案や、年収1千万円以上の人の基礎年金(約6万6千円)を最大2分の1削減することなどが検討されている。

 平成20年の厚労省の試算によると、標準報酬上限の62万円に該当する加入者は約235万人(6・8%)。40年間、標準報酬が上限だった場合に専業主婦の妻と合わせて受け取れる年金は月額30万5千円だった。

 上限を121万円に引き上げた場合、受け取る年金額をそのまま計算すると月額47万円となるが、62万円超を半分に計算すれば月額39万5千円まで抑制できる。

 ただ、121万円の上限に該当する人では、62万円が上限だった場合に比べ、年間で保険料負担が約115万円増額されることになり、上限額をより低く抑える案なども検討する。

【用語解説】標準報酬月額

 健康保険、厚生年金加入者の毎月の報酬額を区切りのよい幅で区分したもので、年3回以下の賞与や見舞金は除外される。厚生年金では9万8千円から62万円までの30等級に区分され、これに一定割合を掛けることで月々の保険料や将来の年金額が算定される。健康保険は121万円まで47等級に分かれており、年金でも健康保険並みに上限を引き上げるべきだとの議論がある。

【関連記事】
サラリーマンの妻の年金はどうなる?
【よくわかるニュース解説】年金、68歳案まで…「内閣致命傷」指摘
厚労省の圧力で「消えた年金」と書くのを止めた大手メディア
どうなる?!私の年金 パートやアルバイトに厚生年金適用
公務員の給与カットに「ザマアミロ」というとしっぺ返し来る  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年10月24日 23:39:02: qobB24Z9a6
ちゃんちゃらおかしいな。

02. 2011年10月25日 18:04:17: lkv9plBZlo

日本国民に限定しろ、子供(児童)手当てもだ!


03. 2011年10月26日 15:44:30: sgolhP60mA
厚生年金の保険料の上限上げ

これで、運用資金が増え、官僚の中抜きが増え、運用損も増える。
それを誤魔化すために、年金の支払いを頭打ちにする案などを混ぜ込んでいるが
本音は「運用資産を増やしたい」だ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民73掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧