★阿修羅♪ > 経世済民74 > 851.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1月米雇用統計、雇用者数大幅増・・[?]賃金増伴わず!拡大する「労働市場からの退場者」が急騰
http://www.asyura2.com/11/hasan74/msg/851.html
投稿者 尚林寺 日時 2012 年 2 月 04 日 08:44:28: JaTjL5JPya4go
 

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE81200Q20120203?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0

★賃金増伴わず、慎重な見方変えず
<コンファレンス・ボード・マクロ経済分析部門ディレクターKATHY BOSTJANCIC氏>
1月の非農業部門雇用者数が強い数字となったことから、経済成長が加速しているとの期待が強まるとみられるが、われわれは慎重な見方を維持している。消費者信頼感、所得、消費は引き続きさえず、雇用は上向いている可能性があるものの、賃金の増加が伴っていない。
この点からも労働市場が反転したと判断するには、冬の間、この規模の雇用が継続する必要がある。これが実現し、過去3年間の不安定な成長パターンが弱まれば、今年は幸先のよいスタートを切ったといえるだろう。 (抜粋)

*******************************
■拡大する「労働市場からの退場者」・・職探しを諦め、探さなくなった人数は尋常では無い。

http://ameblo.jp/eiichiro44/entry-11154537266.html

さきほどBLSから米1月雇用統計が発表された。 なんでも失業率8.3%で、非農業セクターが24.3万人増で市場予想を上回ったとか。

この結果、最近疲れを見せていたUSDは、息を吹き返したような値動き。 しかし雇用統計を確認すれば案の定、労働市場から退場した人々は、12−1月は急騰している。(117.7万人)

★先月 (11−12月)も、19.4万人の(労働市場からの)退場者が出ており、これが失業率上向きの要因として随分指摘されていたが、今月はそれを「1ケタ」上回った事になる。これは無視するには大き過ぎる数値だといえる。

以下、今回の概要。(更新しました)

今回は雇用統計のベースとなる「Civilian noninstitutional population」(総人口から15歳以下、軍人、施設収容されている人などを差し引いた人口)が急騰している。 アメリカでは人口増加が続いている訳だが、大まかに言えば、「16歳以上の人々」が先月から168.5万人増加している事になる。結果、雇用統計のベースとなる人口は、1月には2億4226.9万人となった。

労働人口は、この人口の中から雇用者数と(仕事を探している)失業者数を合わせたものになるが、その数は1億5439.5万人。先月の1億5388.7万人よりは増加しているが、その増加幅は「50.8万人」。 168.5万人も「16歳以上の人々」が増えたにも関わらず、その3分の1以下の人しか就業していない。つまり、その結果が上述の117.7万人の「就業活動を諦めた人」につながっている事になる。

繰り返しになるが、(大まかに)16歳以上が168.5万人増加した。そのうち就業したのが50.8万人、残りの117.7万人は「職探しを諦めた」(探さなくなった)わけだが、この人数は尋常では無い。

(16歳以上)2億4226.9万人のうち、労働人口は1億5439.5万人。その結果、1月労働参加率は急激に落ち込み、ここ最近続いていた64%前後をブレーク、「63.7%」まで落ち込んだ。

で、すでにご存知の方は多いとは思うが、失業率というのは労働人口に対する失業者数の割合である事から、就業を諦めた人(探していない人)は失業率にカウントされない。よって、117.7万人もごっそりと市場から退場した事によって失業率は改善した。この事は、ここ最近随分指摘されている「失業改善経緯」なのだが、今回はあまりにも(労働市場からの)退場者が多過ぎる。

で、人口(Civilian noninstitutional population)増加を男女別に見てみると、意外な事に男性が減っており、女性が急増している事が判明した(170.8万人)。結果、男女の総数が上記168.5万人の増加となっているわけだが、これが労働市場からの退場者117.7万人のうち、「女性89.7万人」に結び付いていた。

そこで女性の1月における「年齢別失業率」を追ってみると、16−17歳が25.8%(12月は25.0)、18−19歳が18.6%(12月17.1%)である事が分かった。結果、16−19歳では21.1%(12月19.3%)。それが20-24歳となれば、12.3%と急下落、しかも前月は13.4%であり、10代と違い失業率は減少している。

この事から分かるのは、16歳となり就業活動を20歳まで頑張るが、それ以降、就業を諦めてしまうという現実だ。その証拠として、1月における労働市場からの女性退場者89.7万人のうち、20歳以上が78万人、という事になっている。就活を諦め、婚活に走る年齢でもあるわけだが、それにしても1月はその数が多過ぎた。くどいようだが、1月における労働市場からの総退場者117.7万人のうち78万人が20歳以上の女性というわけだ。

雇用者は上昇、失業者は減少。結果、失業率は軟化。しかし失業者にもカウントされない「無視された人々」が大幅に増加している。 今回の雇用統計は「成功」ではなく、明らかな「失敗」だ。 この傾向は先月も報告させて頂いたが、今月はそれが「目に余る数値」だった、という事になる。

オマケとして商務省発表のSNAP(フードスタンプ)受給者にも言及しておくと、昨年11月時点でその数4613.4万人となっており、9月に4600万人に到達してからその水準を推移している。 

アメリカでは「路上生活の子供」(ホームレス)も2010年に160万人に達したとかで昨年末に話題 になっていたが、市場は、失業率等の上辺の数値しか気にしない。

社会の退場者から目を背けるのはいかがなものだろうか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月04日 11:34:46 : D0lftEFujg
いくら見かけ上の統計を粉飾しても、米国は(1%未満の富豪層を除くと)、
震災後2年たっても50万人以上が半ホームレスのテント生活を強いられている
破綻国家ハイチの姿に急速に近づいていることは確かだ。

そんな破綻国家と心中しようとしている売国厄人・罪怪人は、速やかに
退場させねばなるまい。


02. 2012年2月07日 12:02:51 : POekAX7gHs
http://ameblo.jp/eiichiro44/

コピペか?!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民74掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧