★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12 > 276.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マスコミよ、死ぬな、生きろ!  衆議院議員 石川知裕(月刊日本9月号)
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/276.html
投稿者 元引籠り 日時 2011 年 8 月 27 日 22:05:44: dkOnWN./sADdA
 

土下座伝説

―― 西松事件から始まった陸山会事件から二年、裁判も大詰めを迎える中、『悪党 小沢一郎に仕えて』(朝日新聞出版)を上梓して政治家として一つの節目をつけられた。著書の中ではマスコミ報道についても問題提起されている。

石川: 私が逮捕されたのは2010年1月15日だったが、翌日の産経新聞には、2004年の衆議院選挙に私が小沢一郎の意に反して出馬したことに小沢氏が激怒し、私が謝罪したというエピソードが掲載されていた。それによると、「玄関先で3時間にわたり、土下座を続け、涙ながらにこう繰り返した」とあり、さらに翌17日の日経新聞には「小沢氏が激怒し、石川議員は最後は東京・赤坂の飲食店で土下座し続けたという」と書かれていた。どちらも虚報で、そのような事実はない。確かに、小沢氏に出馬報告するために深沢のご自宅を訪ねたが、その時の様子はこのようだった。

「公募に落ちたらどうするんだ」
「その時は仕方がありません」
「バカ野郎、小沢一郎の秘書が落とされるとなると、おまえだけの問題じゃなくなるんだぞ。選挙というのは求められて出るもんだ。いますぐ撤回してこい」
 小沢は「事後報告」に腹を立てたが、私も一歩も引くつもりはない。正座はしていたが、私は勝ち気で臨んでいた。(『悪党』112頁)

 何がどのように伝わると、私が3時間土下座を続けたという嘘の話が、あたかも見てきたかのように書かれてしまうのか。事実に即し、裏付け取材を行って国民に伝えるのが報道機関の役目のはずだ。カノッサの屈辱にヒントを得て書いたかのごとき創作物語を報道機関である新聞が行って良いのか。また、TBSは水谷建設をめぐる事件の再現VTRを作成し、そこではいかにも悪そうな雰囲気が演出され、薄暗い部屋の中で私がこそこそと現金を受け取っている「再現」映像が全国に流された。
 逮捕されている人間の状態を把握できるのは検察だけだ。検察が「石川は罪を認めている」と情報をマスコミに流し、マスコミはそれを増幅して全国に垂れ流し、石川はクロだという印象操作を行う。それによって検察はますます正義のヒーローとして拍手喝采されることになる。
 真実はどこにあるのかを追求するのがマスコミの社会的責務のはずなのだが、実際にはマスコミはその役割を放棄してしまっている。新聞は売れさえすればよく、テレビは視聴率さえ稼げればいい。一番わかり易い構図というのは『水戸黄門』のような勧善懲悪劇だから、小沢一郎には悪代官役が割り振られ、私はその腰巾着、そして水谷建設や西松建設は「おぬしも悪よのう」と語りかけられる越後屋の役を否応なく押し付けられる。そこに秋霜烈日の御紋を掲げた特捜検察が踏み込んで、視聴者の胸もすっきりする、ということになる。
 しかしここでは本当に正義が行われたのだろうか。正義とは、真理とは、善とは何かという問題は古代都市国家アテネでソクラテスが思索を始めて以来、現代に到るまで人類を悩まし続けてきた問題だ。サンデル教授の『これからの正義の話をしよう』(早川書房)が爆発的に売れたのも、哲学者ロールズの功利主義的な『正義論』(紀伊國屋書店)の改訂新訳が出版されたのも、結局、我々にとって正義とは何かは、常に問い直し考え直すべき問題で在り続けるからだ。正義を常に問い直すこと、それがメディアに課せられた苦しい使命なのではないのか。
 ソクラテスが死刑判決を受けた時、奥さんのクサンティッペが泣き叫んだ。「ああ、私の夫が不当にも処刑されようとしている」と。するとソクラテスが奥さんに言った。「お前は、私が正当にも処刑されればいいと言っているのかね」と。
 このような会話をする夫婦関係自体への疑問はさておいて、この会話の根底には正義と法律との乖離という、簡単には解きがたい難題が潜んでいる。一人のソクラテスも出さないこと、正義と法律がぴったりと寄り添うこと、それが人類の見果てぬ理想のはずだ。特捜検察が彼らの信じる正義を掲げるのは、それはそれでいいだろう。だが、その正義は本当に正義なのか、それは正当なのか、考え続け、検証するのがメディアの役割ではないのか。確かに思考は人間を疲弊させる。我々一人ひとりは毎日の生活に追われていて、その上さらに正義とは何か思考するなどという重荷はとても背負いたくない。誰かに単純明瞭な答えを与えて欲しいと思うようになる。それは仕方が無いことだ。だからこそメディアの責任はとてつもなく重いのだ。
 もちろん、すべての責任をメディアに押し付けるつもりは全くない。なにしろ、検察が掲げる正義の根拠となるのは法律であり、その法律を作るのも改正するのも我々立法府の国会議員なのだから。それでも堂々巡りの議論にならざるをえないのは、立法府に国会議員を送り出すのは国民であり、その国民に対して安直な世論操作を行うのがメディアだという三すくみ構造があるからだ。

以下全文は本誌9月号をご覧ください。
http://www.gekkan-nippon.com/#004  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年8月27日 22:29:38: K1NA9ZN4GE
千里の道も一歩から。
真実へ至る道は糞メディア(御用5大新聞・御用TV)のシャットアウトから。w

「月刊日本」なかなかいいね!
「日刊ゲンダイ」が腐れ始めてきましたので、さっさと乗り換えましょう。w


02. 2011年8月28日 13:07:12: jubpqVyVWw
マスコミよ死んでくれ。一刻も早く。


マスってのが既にプロパガンダと白痴を誘発する必然的悪だ。


03. 2011年8月28日 14:24:09: dpp0eXCVak
日本のマスゴミはジャーナリストの集まりではなく
作家崩れの集まりでしょ?
三文芝居の脚本よろしくシナリオを書いているだけ!
ってもうすでに知られていること!

京都新聞には「海江田支持」への
ストーリーがあたかもそばで観察していたかのごとく書かれていた!
爆笑もんのシナリオでした(笑)


04. 2011年8月28日 16:50:01: iERnqePMdY
京都新聞は前原万歳新聞ですから…まぁ、京都のマスコミにまともさを求めようとするのが無理かもです。

05. 2011年8月28日 18:27:51: rO8NnUeo5U
とにかく新聞は読むに値しないと言うことですね。

改めて納得。


06. 2011年8月29日 11:23:13: gfEvKX0drI
新聞記者が事実と違う”ウソも混ぜる”こと中学卒業時に体験した。
昔からそうしたもの。
”ごろつき””卑しい職業という”わけ。

07. 2011年9月06日 19:45:46: EyN3zz0NF2
昔は新聞記者を、ブン屋と呼んで蔑んできた。人の不幸を喜ぶ職業だからだ。
ねつ造も嘘も当たり前だった。読者もそう思っていた。
近づきたくない人々だった。

それが、インチキ芸のテレビ報道が登場して、新聞のステータスも上がり、
「ジャーナリスト」と自ら名乗るようになった。
それは、似て非なるものを名乗っているようなものだが、横文字に弱い日本人
は大きく勘違いした。腐った葡萄酒でも新しい皮袋に入れれば誤魔化せる。

いつしか、ブンヤは正義の味方だって?
はじめは冗談だと思っていた。権力に媚びることで糊口しのぐ商売だったのに
暴力団もバイオレンスグループと名前を変えればかっこよくなるのだろうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧